虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/08(水)12:19:36 No.677852250

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/04/08(水)12:20:32 No.677852468

    今思えば斬新なコントローラーだ

    2 20/04/08(水)12:22:14 No.677852905

    これ完成系だと思う

    3 20/04/08(水)12:22:59 No.677853064

    コントローラーは嫌いじゃないけどトワプリはGC版にしとけばよかったと後悔してる

    4 20/04/08(水)12:24:21 No.677853416

    ポインターなるの便利

    5 20/04/08(水)12:25:22 No.677853669

    左利きから巧く扱えなかった

    6 20/04/08(水)12:25:22 No.677853671

    ヌンチャクのコードもうちょっと長くするか無線にしてくれれば完璧だった

    7 20/04/08(水)12:25:47 No.677853780

    楽しいけどクラコン使えずにこのコントローラーでしか遊べないゲームがあるのはダメ

    8 20/04/08(水)12:26:04 No.677853834

    マリギャラも良いけどやたらMHにマッチしていた

    9 20/04/08(水)12:26:41 No.677853985

    PCのポインター化するツールとか出てて色々使えるおもちゃだった

    10 20/04/08(水)12:26:45 No.677853997

    スカウォいいよね

    11 20/04/08(水)12:27:39 No.677854241

    慣れると色んなソフトが片手で遊べるから面白いコントローラーだった

    12 20/04/08(水)12:27:49 No.677854282

    激しく動くゲームだとヌンチャクの紐がちょうど股間に当たる

    13 20/04/08(水)12:29:05 No.677854630

    自分にとってのスマブラコントローラー あとマリギャラの操作が楽しい

    14 20/04/08(水)12:29:54 No.677854835

    罪と罰用コントローラー

    15 20/04/08(水)12:30:28 No.677854967

    リモコン横持ちはクソだけどこいつは適合してるゲームも多いしゆるゆると遊べて好きよ

    16 20/04/08(水)12:30:29 No.677854968

    >左利きから巧く扱えなかった 逆に持てばいいだけなのでは?

    17 20/04/08(水)12:30:50 No.677855051

    ポインティングデバイスとしては良かった FPSとかTPSに使うにはカメラ操作が併用することになってやや微妙 カメラ操作担当する右スティックもほしかった

    18 20/04/08(水)12:30:51 No.677855061

    両手鈍器

    19 20/04/08(水)12:31:00 No.677855098

    良いコントローラーだけどエイムはしづらい...

    20 20/04/08(水)12:31:10 No.677855131

    左利きなら逆に持つだけではないのか

    21 20/04/08(水)12:31:38 No.677855230

    モンハンでめっちゃ活躍した あとルンファ!でもめっちゃ活躍した

    22 20/04/08(水)12:32:07 No.677855347

    罪と罰のリモコン照準ヌンチャク自機操作がめっちゃ難しいけど楽しかった 脳ミソの普段使ってない部分フル活用してる感じ

    23 20/04/08(水)12:32:17 No.677855400

    左利きでも移動用のアナログは左手に慣らされてるから リモコン単体はともかくヌンチャク使うタイトルはつらそう

    24 20/04/08(水)12:32:43 No.677855503

    スマブラの横持ち操作はちょっとギャグ入ってたと思う

    25 20/04/08(水)12:32:50 No.677855537

    バイオ4とベストマッチすぎる…

    26 20/04/08(水)12:32:52 No.677855550

    MS戦線0079の操作好き 好きだけどすぐ疲れてメタクソになる

    27 20/04/08(水)12:32:59 No.677855577

    マリギャラいいよね手首クィッでスピンするの良い

    28 20/04/08(水)12:33:42 No.677855733

    メイドインワリオのこれ好き トワプリのこれあんまり好きじゃない…

    29 20/04/08(水)12:33:45 No.677855744

    ネズミが多い時期で色々齧られた思い出が蘇る

    30 20/04/08(水)12:33:57 No.677855796

    >スマブラの横持ち操作はちょっとギャグ入ってたと思う 俺はあれで慣れたんだ

    31 20/04/08(水)12:34:01 No.677855812

    天空の機士ロデアはリモコン単体ゲーの傑作だと思う 惜しむらくは2015年のWiiU版のおまけ扱いで発売されたことだけど

    32 20/04/08(水)12:34:24 No.677855902

    ガンコンのアタッチメントでやる射撃ゲームが滅茶苦茶良かった セガの特殊部隊の奴…タイトルなんだったかな

    33 20/04/08(水)12:34:27 No.677855920

    これでゼノブレ楽しんでたからDEは違和感出るんだろうな

    34 20/04/08(水)12:34:43 No.677855984

    筋肉痛になる

    35 20/04/08(水)12:34:57 No.677856046

    GCからこれだから新鮮だった

    36 20/04/08(水)12:35:06 No.677856082

    >ガンコンのアタッチメントでやる射撃ゲームが滅茶苦茶良かった >セガの特殊部隊の奴…タイトルなんだったかな ゴーストスカッド

    37 20/04/08(水)12:35:15 No.677856121

    普通に持てばいいコントローラーなのに横持ちさせようとするのがな… Switchもだけど

    38 20/04/08(水)12:35:26 No.677856153

    >バイオ4とベストマッチすぎる… Switch版でも同じようにできるのかと思ってたのにできないと知った俺は泣いた

    39 20/04/08(水)12:35:39 No.677856202

    最近のガンダム周りはスカッドハンマーズぐらいのぶっ飛び方が足りない

    40 20/04/08(水)12:35:43 No.677856218

    ゴーストスカッドいいよね wiiザッパー使ったことないけど

    41 20/04/08(水)12:35:53 No.677856262

    ボウガントレーニングいいよね…

    42 20/04/08(水)12:36:10 No.677856323

    異質ではあるんだけど別に操作しにくいってことはなかった ただレギンレイヴは最終的に普通のコントローラーで槍と弓になったよ

    43 20/04/08(水)12:36:16 No.677856342

    DQXは十字キーのソフトキーボード返して… 内蔵キーボードをいちいち呼び出すんじゃあない

    44 20/04/08(水)12:36:19 No.677856351

    レギンレイヴは最高だった

    45 20/04/08(水)12:36:49 No.677856461

    マッスル行進曲でたくさんお世話になった

    46 20/04/08(水)12:37:10 No.677856551

    ヌンチャクのコードが邪魔なのとリモコンを常にテレビの方に向けておかないと行けないこと以外は完璧だった

    47 20/04/08(水)12:37:22 No.677856604

    スマブラもこれでやってた

    48 20/04/08(水)12:38:13 No.677856837

    マリギャラいいよね…

    49 20/04/08(水)12:38:21 No.677856867

    ルンファでドアノックする時にリモコン振るの何か好きだった

    50 20/04/08(水)12:38:42 No.677856950

    クライマックスヒーローズの操作性が毎回微妙に変更されててオーズかフォーゼの時はヌンチャク推奨だった記憶

    51 20/04/08(水)12:39:16 No.677857082

    >レギンレイヴは最高だった そんなに引かなくていいって分かってるのに弓をギリギリと引いちゃうよね楽しい!

    52 20/04/08(水)12:39:32 No.677857147

    素の状態はスマートで好き 角刈り頭みたいになるカバーは少し嫌い

    53 20/04/08(水)12:39:33 No.677857151

    >ヌンチャクのコードが邪魔なのとリモコンを常にテレビの方に向けておかないと行けないこと以外は完璧だった センサーバーが本体だって気づいたから ちゃぶ台の下にセンサーバー取り付けて座椅子で座りながらゲームやってたよ

    54 20/04/08(水)12:40:01 No.677857276

    マリオのリマスター化みたいな話あったけど サンシャイン以上にギャラクシーが無理だよね色々と

    55 20/04/08(水)12:40:21 No.677857353

    コンバーター使って片手コンにすると良かったよヌンチャク 欲を言えばボタンあと2個欲しい

    56 20/04/08(水)12:40:39 No.677857419

    ポインティングしてるとき以外は別に向けとく必要はないだろう…

    57 20/04/08(水)12:40:51 No.677857467

    >素の状態はスマートで好き >角刈り頭みたいになるカバーは少し嫌い ガシャーン(リモコンがテレビに突き刺さる音)

    58 20/04/08(水)12:41:03 No.677857514

    >マリオのリマスター化みたいな話あったけど >サンシャイン以上にギャラクシーが無理だよね色々と ジョイコンなら何とか…

    59 20/04/08(水)12:41:12 No.677857547

    色んなハードに移植されてる428だけどこれの快適性には勝てない

    60 20/04/08(水)12:41:12 No.677857550

    >マリオのリマスター化みたいな話あったけど >サンシャイン以上にギャラクシーが無理だよね色々と ジョイコンで再現できそうなもんだけどなあ

    61 20/04/08(水)12:41:15 No.677857560

    ヌンチャクって名前がもう面白い

    62 20/04/08(水)12:41:16 No.677857565

    >マリオのリマスター化みたいな話あったけど >サンシャイン以上にギャラクシーが無理だよね色々と ジョイコンは性能的にはリモプラ上位だから ポインティング周りをいじれば普通にリマスター出来ると思う

    63 20/04/08(水)12:41:18 No.677857568

    ファミリーフィッシング楽しかったなぁ

    64 20/04/08(水)12:41:48 No.677857669

    マシンガンLAとガンブレNYもある ただし海外のみ

    65 20/04/08(水)12:41:51 No.677857684

    Need for speedでアクセルワークがクソ上手い友達がいた 角度検知でアクセル踏み込み量にするんだよな

    66 20/04/08(水)12:41:56 No.677857708

    10時間とかの長時間プレイに向いてないのが残念 マッチョなら平気かもしれんが

    67 20/04/08(水)12:41:56 No.677857709

    左右分離の方向性は間違いじゃないと思うからこっち方向の進化もしてみてほしい

    68 20/04/08(水)12:41:57 No.677857714

    てかリマスターマジなの?!

    69 20/04/08(水)12:42:06 No.677857744

    おどるメイドインワリオ楽しかった

    70 20/04/08(水)12:42:18 No.677857791

    >てかリマスターマジなの?! 噂だ噂

    71 20/04/08(水)12:42:26 No.677857834

    モンハンtriこれでやり過ぎて3Gの海泳げなかった

    72 20/04/08(水)12:42:26 No.677857835

    最初からモーションプラス内蔵できてたらなって思う

    73 20/04/08(水)12:42:50 No.677857936

    >てかリマスターマジなの?! いやただの噂 現状あったらいいね以上の話は無いと思う

    74 20/04/08(水)12:42:52 No.677857950

    メニュー画面とかポーズ画面とかで意地でもキー操作受け付けずポインター使わせるやつは今触ると割とイラッとくる

    75 20/04/08(水)12:43:04 No.677858006

    >左右分離の方向性は間違いじゃないと思うからこっち方向の進化もしてみてほしい ジョイコンは分離はもちろんジャイロや地磁気使ったポインティングも出来るリモコンの進化系だぞ

    76 20/04/08(水)12:43:07 No.677858018

    赤外線カメラでのポイントが凄く便利だったんだけどリモコン+以降ジャイロでの疑似ポインタになっちゃったのはやっぱあれか 太陽光とかで誤認識したりするからか

    77 20/04/08(水)12:43:09 No.677858025

    >てかリマスターマジなの?! 海外のゲームメディアサイト(1社のみ)が勝手に言ってる それを国内のキュレーションメディアがアホほど取り上げた

    78 20/04/08(水)12:43:14 No.677858041

    モーションプラスは付けると完全に別のコントローラーと化すよね…

    79 20/04/08(水)12:43:28 No.677858100

    >メニュー画面とかポーズ画面とかで意地でもキー操作受け付けずポインター使わせるやつは今触ると割とイラッとくる GCのゲームやる時がめんどくさい

    80 20/04/08(水)12:43:30 No.677858103

    あぁそうか噂か…また読み込み音のうるさいwii引っ張り出すか…

    81 20/04/08(水)12:44:01 No.677858235

    任天堂さん斬撃のレギンレイヴがしたいです… あれぐらいの大雑把な協力プレイ(誘爆もあり)が鬱憤たまってる今したい

    82 20/04/08(水)12:45:18 No.677858523

    地味にCoDが移植されていて地味にエイムアシストがエグいのでスラッグ弾撃てるショットガンがアホ最強装備になった

    83 20/04/08(水)12:45:41 No.677858598

    独特すぎてリモコンの使い方が下手みたいなゲームも少なからずあったような気がする

    84 20/04/08(水)12:45:47 No.677858625

    乾電池使うのが嫌いだった 別売りでバッテリー式に出来る奴も売ってた気はするけど

    85 20/04/08(水)12:46:08 No.677858709

    レッドスティールの大雑把な対戦プレイ好きだったよ みんな確定でヘッドショット決めれるようになったから先に見つかる=死だった

    86 20/04/08(水)12:46:11 No.677858718

    充電池の管理が面倒だし有線接続もできれば完璧だった プレイしにくいのは分かる

    87 20/04/08(水)12:46:15 No.677858732

    レッツタップやろうぜ

    88 20/04/08(水)12:46:17 No.677858737

    VRと結構相性よさそうなんだけどどうなんだろうか

    89 20/04/08(水)12:46:32 No.677858804

    サンドがEDFしか作らしてもらえないから…

    90 20/04/08(水)12:47:01 No.677858904

    >乾電池使うのが嫌いだった >別売りでバッテリー式に出来る奴も売ってた気はするけど 後年遊ぶとなるとバッテリーが死なない乾電池式は有利なんだけどね

    91 20/04/08(水)12:47:03 No.677858914

    >VRと結構相性よさそうなんだけどどうなんだろうか ジョイコンでよくないか?

    92 20/04/08(水)12:47:46 No.677859096

    実はセンサーバーは赤外線発してるだけでリモコン側のセンサーがそれを読み取ってポイントしてるって知ったときは目からウロコだった

    93 20/04/08(水)12:47:56 No.677859128

    こいつ微妙にバージョン違いがあってそれ対応のソフトはクソだったな

    94 20/04/08(水)12:48:01 No.677859142

    ジョイコンも乾電池アダプターあるし任天堂は乾電池へのこだわり強いよね

    95 20/04/08(水)12:48:09 No.677859166

    大体なくなってるGCコン挿すところのカバー

    96 20/04/08(水)12:48:15 No.677859187

    モーションプラス付きのリモコンからはほんとに求めてたものって感じだった

    97 20/04/08(水)12:48:41 No.677859287

    >実はセンサーバーは赤外線発してるだけでリモコン側のセンサーがそれを読み取ってポイントしてるって知ったときは目からウロコだった セットアップしてたらなんとなくわかるだろ!? 補正画面とかモロに2カ所の発光部をカメラで読み取ってますよ的な画面だったじゃん!

    98 20/04/08(水)12:48:48 No.677859324

    >コントローラーは嫌いじゃないけどトワプリはGC版にしとけばよかったと後悔してる この間Wii版買ったんだけど微妙に操作しづれえ…

    99 20/04/08(水)12:49:09 No.677859399

    奇抜ではあったがこれでやれたゲームは結構面白いの多かったなと思う だがスカハン貴様だけは…いや面白かったけど許さない!

    100 20/04/08(水)12:49:21 No.677859435

    ポインタがぷるぷるするんですけお!!1!

    101 20/04/08(水)12:49:42 No.677859541

    他と比べると限定カラーのリモコン結構あるよね

    102 20/04/08(水)12:49:47 No.677859558

    >実はセンサーバーは赤外線発してるだけでリモコン側のセンサーがそれを読み取ってポイントしてるって知ったときは目からウロコだった 当時はセンサーバーの代わりにろうそく二本立てても大丈夫!とかやってるブログもあったな

    103 20/04/08(水)12:50:00 No.677859617

    >ジョイコンも乾電池アダプターあるし任天堂は乾電池へのこだわり強いよね GBAとそれが受け継がれたWiiリモコンの電池ボックスは最高だ https://www.1101.com/nintendo/nin18/nin18_6.htm

    104 20/04/08(水)12:50:11 No.677859670

    これの進化版が今のjoyコンなんだろうな あとはもう少し耐久性があればいい感じか

    105 20/04/08(水)12:50:29 No.677859745

    メトロイドプライムが3作ともマジ名作だった 操作快適すぎる

    106 20/04/08(水)12:50:30 No.677859750

    ロデアとかこれでしか正当な評価もらえないやつもあったなぁ

    107 20/04/08(水)12:50:32 No.677859760

    たまにエロゲで見たコントローラ

    108 20/04/08(水)12:51:37 No.677860021

    これの後づけオプションの反省かjoyコンはなにそれ…って機能が色々付いてる…

    109 20/04/08(水)12:52:06 No.677860135

    これで自分は両手でしっかりとコントローラー持たなきゃゲームできないことを思い知らされた

    110 20/04/08(水)12:53:06 No.677860344

    リモコン振って畑を耕せる唯一のルンファ

    111 20/04/08(水)12:53:30 No.677860442

    おどるメイドインワリオのシリーズ屈指のアホさ加減が大好き

    112 20/04/08(水)12:53:37 No.677860469

    ヌンチャクが謎の技術すぎる

    113 20/04/08(水)12:53:50 No.677860522

    >他と比べると限定カラーのリモコン結構あるよね マリオファミリーのはWii Uになってからであまり認知されてない気がする クリックするとピーチ姫の例の画像がある https://www.nintendo.co.jp/hardware/wiiu/accessories/index.html

    114 20/04/08(水)12:54:15 No.677860635

    ポインターめっちゃプルプルするからエレビッツやるのとか苦痛だったな…

    115 20/04/08(水)12:54:22 No.677860663

    レギンレイヴいいよね

    116 20/04/08(水)12:55:23 No.677860870

    これでゼノブレやってすげぇ楽だなってなったので発展形のジョイコン分離形態はついに出たかって感じで愛用してる

    117 20/04/08(水)12:55:37 No.677860925

    ヌンチャクは今でも通用するよね

    118 20/04/08(水)12:55:48 No.677860975

    すべてのノベルゲーはWiiに移植して欲しいくらい姿勢選ばないのが快適

    119 20/04/08(水)12:55:56 No.677861009

    ゲーム会社の力のなさが垣間見えた時代だったな

    120 20/04/08(水)12:56:07 No.677861052

    個人的に任天堂のハードに白系のイメージがあるのは多分スレ画のせい 黒だったり紫だったり色々なのに

    121 20/04/08(水)12:56:24 No.677861129

    レギンレイヴはヌンチャクでやるために生まれたようなゲームだった なのにどうして

    122 20/04/08(水)12:57:14 No.677861298

    wiiスポーツリゾートで自転車が一番好きだった

    123 20/04/08(水)12:57:44 No.677861406

    レギンレイブで駄女神が好きになった パルテナ様がちゃんと引き継いでくれた

    124 20/04/08(水)12:58:44 No.677861618

    はじめてのWiiだかの戦車のゲームがめちゃくちゃ面白かった

    125 20/04/08(水)12:58:53 No.677861650

    >おどるメイドインワリオのシリーズ屈指のアホさ加減が大好き 今見るとモナが別人すぎるやつきたな…

    126 20/04/08(水)12:58:56 No.677861661

    >マッスル行進曲でたくさんお世話になった よく復活させたなって思ったよ アーケード出さなくてよかったわあれ…

    127 20/04/08(水)13:00:02 No.677861885

    >はじめてのWiiだかの戦車のゲームがめちゃくちゃ面白かった 恒例の傑作ローンチ来たな…

    128 20/04/08(水)13:01:53 No.677862197

    まだJoyコンをリモコンみたいに使うゲームやったことないんだけど似たような使用感になるのかな

    129 20/04/08(水)13:01:54 No.677862198

    ガンダムハンマーで腕がつる

    130 20/04/08(水)13:02:01 No.677862229

    任天堂作品とSDガンダムとソニック秘密のリングは面白かったけど 他の会社のゲームがことごとく酷かった

    131 20/04/08(水)13:03:06 No.677862434

    開発難易度の高さの問題もある

    132 20/04/08(水)13:03:28 No.677862489

    >まだJoyコンをリモコンみたいに使うゲームやったことないんだけど似たような使用感になるのかな ヒューマンリソースマシーンとかでやったけど だいたいおんなじような操作感だった

    133 20/04/08(水)13:03:59 No.677862582

    吹っ飛ばさない為にストラップしろとウザいぐらい注意喚起したのに全然してくれないから吹っ飛んだ時のダメージを減らす方向にシフト

    134 20/04/08(水)13:04:07 No.677862615

    >まだJoyコンをリモコンみたいに使うゲームやったことないんだけど似たような使用感になるのかな やろうぜシノビリフレ

    135 20/04/08(水)13:04:11 No.677862630

    任天堂がこのおもちゃはこうやって遊ぶんですよってお手本みたいなゲーム出して サードパーティがハードの性能持て余してる構図は今もあんまり変わってない気がする

    136 20/04/08(水)13:05:50 No.677862921

    初期に新機能めっちゃ使わせるソフト出てしばらくすると普通の操作に落ち着くってのは結構ある気がする 当たり前っちゃ当たり前か

    137 20/04/08(水)13:10:19 No.677863721

    >初期に新機能めっちゃ使わせるソフト出てしばらくすると普通の操作に落ち着くってのは結構ある気がする >当たり前っちゃ当たり前か 大抵は無理に使わせてるからやりづらいだけで悪印象持ちやすいやつ

    138 20/04/08(水)13:10:28 No.677863755

    >すべてのノベルゲーはWiiに移植して欲しいくらい姿勢選ばないのが快適 ノベルゲーの片手操作ホント快適だよね

    139 20/04/08(水)13:10:58 No.677863846

    3Dとかヌンチャクとかの過去の遺産もたまには欲しくなる

    140 20/04/08(水)13:13:51 No.677864368

    >初期に新機能めっちゃ使わせるソフト出てしばらくすると普通の操作に落ち着くってのは結構ある気がする >当たり前っちゃ当たり前か というよりは実際に動かして面白いかどうかって判断してないんだと思う 何が面白いかわからないから過去に売れてた定型にを持ち出す

    141 20/04/08(水)13:13:53 No.677864375

    >任天堂作品とSDガンダムとソニック秘密のリングは面白かったけど >他の会社のゲームがことごとく酷かった あとに続かなかったけどウイイレもうまく活かしてた

    142 20/04/08(水)13:14:05 No.677864420

    デスマンのゲーム機大戦通しで見てみると妙に感動しちゃう ハード達の挑戦の軌跡いいよね…

    143 20/04/08(水)13:15:22 No.677864655

    >大抵は無理に使わせてるからやりづらいだけで悪印象持ちやすいやつ 最近久しぶりにWiiU引っ張り出したらメニュー画面からしてゲームパッド側に映した画面しか操作できなくてなんなの…ってなった テレビ側にメニューアイコン映してキー操作したいじゃん…!