虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 花まつ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/08(水)12:15:35 ID:NG5RFn1s NG5RFn1s No.677851327

    花まつりは大事だからな…

    1 20/04/08(水)12:17:56 No.677851830

    3万オーバーか…頑張ってほしい

    2 20/04/08(水)12:19:44 No.677852284

    住職の腕が…

    3 20/04/08(水)12:20:45 ID:NG5RFn1s NG5RFn1s No.677852517

    午後からyoutubeで中継して掛けるらしい

    4 20/04/08(水)12:21:25 No.677852679

    あれでしょこっちの一回が浄土では100倍だの万倍だのそういう理論使うんでしょ?

    5 20/04/08(水)12:22:00 No.677852841

    柄杓でかけきれない…!

    6 20/04/08(水)12:22:23 No.677852931

    もう循環ポンプ垂れ流しでいいんじゃねえかな

    7 20/04/08(水)12:22:42 No.677852996

    自動お茶掛けマシンの開発が待たれる

    8 20/04/08(水)12:23:00 ID:fQvn8wzo fQvn8wzo No.677853071

    計算上2秒に一回掛ければ明日の朝までに三万回可能だ

    9 20/04/08(水)12:23:15 No.677853136

    お釈迦様溶けてなくなりそう

    10 20/04/08(水)12:23:30 No.677853204

    無茶な数の扱いは手慣れたもんだろうな…

    11 20/04/08(水)12:24:08 No.677853362

    ホースでぶっかける訳にもいかないし…

    12 20/04/08(水)12:24:10 ID:fQvn8wzo fQvn8wzo No.677853372

    >お釈迦様溶けてなくなりそう お釈迦様がオシャカってか!

    13 20/04/08(水)12:24:28 No.677853443

    本当にこの数かけるの?

    14 20/04/08(水)12:24:36 ID:fQvn8wzo fQvn8wzo No.677853481

    下に受け皿つけて回収してまた掛ければエコね

    15 20/04/08(水)12:26:07 No.677853847

    もう自動循環かけ流しスタイルでいいんじゃね?

    16 20/04/08(水)12:26:43 ID:fQvn8wzo fQvn8wzo No.677853992

    削除依頼によって隔離されました そもそもなんで甘茶かけるの…? >甘茶には「上に立つ者がよい政治を行って平和な世が訪れると、甘い露が降る」という中国の言い伝えや、「甘茶は神様の飲み物で、飲むと不老不死になれる」というインドの伝説などがあります。つまり、お釈迦様に甘茶をかける行為は、お釈迦様への信仰の表れであると言えるのです。 へえ… わりとどうでもいい!!(AA略)

    17 20/04/08(水)12:26:46 ID:AmM665MY AmM665MY No.677853999

    削除依頼によって隔離されました まーたツイッター厨

    18 20/04/08(水)12:28:22 No.677854439

    割と本当にご利益がありそうな荒行だ

    19 20/04/08(水)12:28:35 No.677854513

    >(AA略)

    20 20/04/08(水)12:28:45 No.677854564

    感謝の甘茶かけ3万回

    21 20/04/08(水)12:30:02 No.677854859

    ブッダも生まれた直後に甘茶ぶっかけられたんでしょ?

    22 20/04/08(水)12:30:12 No.677854900

    AAは略さず貼っていいんだぞ

    23 20/04/08(水)12:30:23 No.677854943

    仏陀が!仏陀がオシャカになった!

    24 20/04/08(水)12:31:20 No.677855168

    真宗はこういうことする

    25 20/04/08(水)12:31:57 No.677855308

    浄土真宗かなって思ったらやっぱり浄土真宗だった なんか自由で羨ましい

    26 20/04/08(水)12:31:59 No.677855315

    >(AA略) 休校になった中学生みたいで微笑ましいと思った

    27 20/04/08(水)12:32:09 No.677855353

    まさか新たな荒行が誕生するとはね…

    28 20/04/08(水)12:32:23 No.677855418

    一体何時間かかるだろう3万杯…

    29 20/04/08(水)12:32:25 No.677855428

    お寺の幼稚園だったから盛大にやった思い出ある

    30 20/04/08(水)12:33:01 No.677855585

    頭にかけてやると施餓鬼になるし でもこれ地蔵だったわ

    31 20/04/08(水)12:33:14 No.677855634

    1日3万杯感謝の甘茶かけ

    32 20/04/08(水)12:33:35 No.677855705

    それだけの甘茶準備するのも大変そうだ

    33 20/04/08(水)12:34:09 No.677855855

    やっぱり仏教は桁数がすごいな

    34 20/04/08(水)12:34:40 No.677855974

    霧吹き使って霧の一粒あたり一人分なら即終わるんじゃね

    35 20/04/08(水)12:35:22 No.677856138

    カウント終了します^_^ 32551リツイートでした… 永明寺住職が永明寺を対象に緊急事態宣言を発令しました

    36 20/04/08(水)12:35:37 No.677856194

    1日は大体8万4千秒ぐらいだから毎秒1回なら割とあっさり終わるだろう

    37 20/04/08(水)12:35:41 No.677856211

    >ブッダも生まれた直後に甘茶ぶっかけられたんでしょ? 産まれた直後に天上天下唯我独尊って言ったら頭冷やせって甘茶ぶっかけられた

    38 20/04/08(水)12:36:40 No.677856426

    お釈迦様ならこの一杯で1000人分とか言っても許してくれる

    39 20/04/08(水)12:36:53 No.677856480

    甘茶足りる?

    40 20/04/08(水)12:37:07 No.677856536

    全自動甘茶かけ機の導入が待たれる

    41 20/04/08(水)12:37:41 No.677856690

    >それだけの甘茶準備するのも大変そうだ 下に溜まってるやつを柄杓で何度もかけるよ

    42 20/04/08(水)12:37:43 No.677856709

    >1日は大体8万4千秒ぐらいだから毎秒1回なら割とあっさり終わるだろう 超大急ぎなのに半日潰れる…

    43 20/04/08(水)12:37:53 No.677856752

    3万人くらいはいつも来てるんじゃない?

    44 20/04/08(水)12:37:59 No.677856781

    甘茶はちゃんと汲んでかけなきゃダメでしょ 頑張って欲しい

    45 20/04/08(水)12:38:19 No.677856863

    ちょっとした修行

    46 20/04/08(水)12:38:47 No.677856969

    >甘茶足りる? 逆に用意しすぎて余っちゃわないかな甘茶だけに

    47 20/04/08(水)12:39:20 No.677857101

    3万杯の甘茶淹れるのもなかなかつらい作業だな

    48 20/04/08(水)12:39:20 No.677857103

    >全自動甘茶かけ機の導入が待たれる こういう水車みたいのでなんとか

    49 20/04/08(水)12:39:32 No.677857145

    手を合わせ御仏への感謝の念を送ってから柄杓を手に取り甘茶をかけもう一度祈る この間一秒

    50 20/04/08(水)12:40:16 No.677857334

    >この間一秒 それでも3万秒… ちょっとした煩悩なら払えそう

    51 20/04/08(水)12:40:53 No.677857476

    >ちょっとした修行 修行だよ!

    52 20/04/08(水)12:41:19 No.677857572

    お釈迦様を酔わせてどうしようっていうの!?

    53 20/04/08(水)12:41:23 No.677857586

    甘茶っておいしい?

    54 20/04/08(水)12:41:31 No.677857606

    承認欲求の雑念は取り払われたな

    55 20/04/08(水)12:41:41 No.677857646

    通常の百倍の柄杓を用意しよう

    56 20/04/08(水)12:41:52 No.677857691

    甘茶をティースプーン1杯分かけていっても ティースプーン1杯が約5ccだとして162Lくらい甘茶いる

    57 20/04/08(水)12:42:11 No.677857768

    su3785145.jpg

    58 20/04/08(水)12:42:49 No.677857931

    あんまりぶっかけられたら怒髪天をつくのでは

    59 20/04/08(水)12:43:09 No.677858026

    >甘茶っておいしい? 花粉症にも効くとか

    60 20/04/08(水)12:43:39 No.677858139

    マニ茶みたいなの用意しないと

    61 20/04/08(水)12:43:56 No.677858216

    >甘茶っておいしい? あまいよ 飲みなれない味だから合う人と合わない人がいる

    62 20/04/08(水)12:43:56 No.677858217

    >甘茶っておいしい? 甘い

    63 20/04/08(水)12:44:29 No.677858342

    薄味な甘さだったような

    64 20/04/08(水)12:44:39 No.677858369

    甘いんだけど砂糖水みたいなすっきりした甘さじゃなくて癖がある

    65 20/04/08(水)12:44:52 No.677858425

    通常の三千倍の甘さの甘茶を10回掛けよう

    66 20/04/08(水)12:46:23 No.677858763

    なんかクールポコみたいになりそうだな…

    67 20/04/08(水)12:46:24 No.677858772

    お釈迦様侵食されて消滅しない?

    68 20/04/08(水)12:46:29 No.677858784

    えらいこっ茶…

    69 20/04/08(水)12:46:31 No.677858796

    甘茶って花粉症に効果があると言われてたアレ?

    70 20/04/08(水)12:46:31 No.677858799

    そんなに仏像に液体かけまくったら終わる頃には仏像ちょっとすり減ってそうだな

    71 20/04/08(水)12:46:35 No.677858814

    新しい風習の始まりかな?

    72 20/04/08(水)12:46:37 No.677858823

    じぇじぇじぇ!

    73 20/04/08(水)12:47:13 No.677858958

    参拝出来ない人に代わって参拝するのは修業的にアリなの?

    74 20/04/08(水)12:47:17 No.677858977

    クリスマスに比べると地味なのはなんでだ

    75 20/04/08(水)12:47:18 No.677858981

    まさか仏の前で嘘つくわけにいかんしやるしかないんだな

    76 20/04/08(水)12:47:40 No.677859065

    >マニ茶みたいなの用意しないと マニ水車だよ時代は

    77 20/04/08(水)12:47:53 No.677859119

    感謝の甘茶掛け3万回も最初は丸一日かかっていた だが数年後ふと気がつくと日が暮れる前に終わっていた

    78 20/04/08(水)12:49:36 No.677859511

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    79 20/04/08(水)12:50:15 No.677859690

    >参拝出来ない人に代わって参拝するのは修業的にアリなの? ナンダァお前小乗仏教かぁ?

    80 20/04/08(水)12:51:45 No.677860058

    30連柄杓でも1000回必要なんだよな…

    81 20/04/08(水)12:51:50 No.677860073

    甘茶は仏像の足元のプールに貯まってるのを掬ってかけてまたプールに貯まってを繰り返すから何万でも何億でもかけ放題なんだ

    82 20/04/08(水)12:51:57 No.677860101

    霧吹きで一飛沫一回換算にすれば…それだと今度はあっさりしすぎるか

    83 20/04/08(水)12:52:31 No.677860223

    甘茶ってそういうお茶っ葉があるのか

    84 20/04/08(水)12:52:49 No.677860285

    >1586317776471.png 竹田製菓メソッドきたな…

    85 20/04/08(水)12:52:58 No.677860316

    >参拝出来ない人に代わって参拝するのは修業的にアリなの? お遍路のミニチュア版が各地にあるくらいだし大丈夫なのだろう

    86 20/04/08(水)12:53:02 No.677860330

    仏様はそんなに甘茶ぶっかけられても平気?怒らない?

    87 20/04/08(水)12:53:25 No.677860428

    かけるのはいけそうだけど甘茶用意するのが大変そう

    88 20/04/08(水)12:54:13 No.677860623

    落語のまくらだとお釈迦様もかっぽれ踊らないといけないから大変そう

    89 20/04/08(水)12:54:52 No.677860764

    >参拝出来ない人に代わって参拝するのは修業的にアリなの? 江戸時代でも庭に富士山やお伊勢さんのミニチュア作ってお参りしたことにしてたしヘーキヘーキ

    90 20/04/08(水)12:55:02 No.677860802

    もう受付終わっちゃったのか 徳を積めなかった…

    91 20/04/08(水)12:55:06 No.677860818

    ハノイの塔めいた苦行だ

    92 20/04/08(水)12:55:10 No.677860829

    マニ茶が必要になってくるな…

    93 20/04/08(水)12:55:47 No.677860972

    感謝の甘茶かけ

    94 20/04/08(水)12:55:51 No.677860987

    粘性液体塗布用のディスペンサーで高速吐出しよう

    95 20/04/08(水)12:55:58 No.677861014

    >マニハケ水車だよ時代は

    96 20/04/08(水)12:55:59 No.677861020

    この仏像頭身が変で卍教の邪神像を思い出させる

    97 20/04/08(水)12:56:06 No.677861049

    ソーラー発電自動マニ車に比べたらだいぶちゃんとしてる感ある

    98 20/04/08(水)12:56:18 No.677861098

    >マニ茶が必要になってくるな… まろ茶みたいなんやな

    99 20/04/08(水)12:56:35 No.677861164

    優勝した時に世話なった人にビールかけるみたいなもんか

    100 20/04/08(水)12:56:39 No.677861187

    じゃあかわりにマテ茶かけとくか

    101 20/04/08(水)12:56:42 No.677861198

    >この仏像頭身が変で卍教の邪神像を思い出させる 赤ん坊やぞ

    102 20/04/08(水)12:57:43 No.677861400

    まあ何人かいるでしょう住職

    103 20/04/08(水)12:57:44 No.677861402

    母親の脇から生まれて天上天下唯我独尊!ってしてるポーズだもの赤ん坊が

    104 20/04/08(水)12:57:49 No.677861429

    >ソーラー発電自動マニ車に比べたらだいぶちゃんとしてる感ある あれ太陽電池に徳が貯まるのか?

    105 20/04/08(水)12:58:14 No.677861512

    二万の時にやってやるさぁ!って言わなければ三万超えしなかったんだろうな…

    106 20/04/08(水)12:58:25 No.677861556

    天地魔闘の構え

    107 20/04/08(水)12:58:35 No.677861583

    >まあ何人かいるでしょう住職 デカいところならいると思うけど それでも1万回とかになるよ…?

    108 20/04/08(水)12:58:42 No.677861610

    お釈迦様ビシャビシャになっちゃう

    109 20/04/08(水)12:59:00 No.677861679

    霧吹き使えばすぐ終わりそう

    110 20/04/08(水)12:59:17 No.677861739

    >あれ太陽電池に徳が貯まるのか? 太陽の徳がすごいことになってんだと思う

    111 20/04/08(水)12:59:37 No.677861810

    甘茶に塗れて倒れる住職生中継

    112 20/04/08(水)12:59:40 No.677861822

    甘茶出る水道作れば

    113 20/04/08(水)13:00:04 No.677861899

    >お釈迦様ビシャビシャになっちゃう 普通一回で十分ビシャビシャになるから安心してほしい

    114 20/04/08(水)13:00:13 No.677861924

    >太陽の徳がすごいことになってんだと思う それはまあ…納得できるな…

    115 20/04/08(水)13:00:41 No.677862012

    1秒1回なら8時間 ギリギリ行けるかな?

    116 20/04/08(水)13:01:22 No.677862118

    DIYに切り替えて甘茶水車とか作った後三万回分回すみたいな企画にした方がいいのではないか

    117 20/04/08(水)13:01:24 No.677862124

    もう甘茶の中に沈めておけばいいんじゃないの釈迦

    118 20/04/08(水)13:01:38 No.677862155

    善行積めない奴に代わって善行積むって事は自分と積めない奴二人分一気に善行を積んでしかも他人の為に善行を積んだ三つも善行が積める 遍く仏菩薩の功徳を齎す最効率の善行 ガチ勢ならまずやって当然 こんな効率いい事を封じてやる縛りプレイでもしてなきゃ普通やるわ

    119 20/04/08(水)13:01:57 No.677862214

    自動甘茶かけ装置を作ろう

    120 20/04/08(水)13:01:58 No.677862219

    マニ車ルールで行こう

    121 20/04/08(水)13:02:21 No.677862299

    聖お兄さんでこの作法知った

    122 20/04/08(水)13:02:29 No.677862320

    >もう甘茶の中に沈めておけばいいんじゃないの釈迦 甘茶プールみたいなところに仏像置いてそこから掬ってかけるのが近所の寺ではデフォだった

    123 20/04/08(水)13:02:30 No.677862326

    俺も誕生日だよ 一度だけ甘茶は貰ったことあるな

    124 20/04/08(水)13:02:31 No.677862335

    花御堂は見たい

    125 20/04/08(水)13:03:17 No.677862457

    >一度だけ甘茶は貰ったことあるな かけられなくてよかったな

    126 20/04/08(水)13:03:19 No.677862464

    >太陽の徳がすごいことになってんだと思う 徳の循環を感じる

    127 20/04/08(水)13:03:34 No.677862510

    >甘茶プールみたいなところに仏像置いてそこから掬ってかけるのが近所の寺ではデフォだった 多分それ以外の手法はないよ

    128 20/04/08(水)13:03:35 No.677862511

    お釈迦様を甘茶に浸る方向に回せばいいのでは

    129 20/04/08(水)13:03:40 No.677862527

    まぁ苦行は慣れてるだろうしよゆーよ

    130 20/04/08(水)13:03:57 No.677862575

    >こんな効率いい事を封じてやる縛りプレイでもしてなきゃ普通やるわ 徳を積むゲームがあったら必須テクだな

    131 20/04/08(水)13:04:05 No.677862603

    >お釈迦様を甘茶に浸る方向に回せばいいのでは 拷問みたいになってる

    132 20/04/08(水)13:04:33 No.677862683

    お釈迦様沈めるで思ったんだけどさ お茶を掛ける方を工夫すると飛び散ったりしてアレだから お釈迦様を水車に括り付けて甘茶潜るように回したらいいんじゃないか

    133 20/04/08(水)13:05:07 No.677862773

    そういうブラゲーが作られそう

    134 20/04/08(水)13:05:23 No.677862828

    二時から甘茶ぶっかけ祭り!

    135 20/04/08(水)13:05:24 No.677862834

    >お釈迦様を水車に括り付けて甘茶潜るように回したらいいんじゃないか その水車がマニ車だと回るたびに更なる徳も積めてバランスもいい

    136 20/04/08(水)13:05:42 No.677862894

    >マニハケ水車だよ時代は 強制アクメされちゃう

    137 20/04/08(水)13:05:44 No.677862902

    >善行積めない奴に代わって善行積むって事は自分と積めない奴二人分一気に善行を積んでしかも他人の為に善行を積んだ三つも善行が積める >遍く仏菩薩の功徳を齎す最効率の善行 >ガチ勢ならまずやって当然 >こんな効率いい事を封じてやる縛りプレイでもしてなきゃ普通やるわ ちなみに功徳は一瞬でも座禅で悟り状態になった方が何千億倍も高いんだそうで

    138 20/04/08(水)13:05:54 No.677862932

    苦行LIVE

    139 20/04/08(水)13:06:25 No.677863030

    >>(AA略) >休校になった中学生みたいで微笑ましいと思った 「」よ怒らないで聞いてほしい (AA略)なんて今日日アラフォーしか使わないぞ

    140 20/04/08(水)13:06:27 No.677863036

    く、苦行は意味ないから…

    141 20/04/08(水)13:06:53 No.677863105

    >ちなみに功徳は一瞬でも座禅で悟り状態になった方が何千億倍も高いんだそうで ンモー仏はすぐそうやって数字盛るー

    142 20/04/08(水)13:07:14 No.677863174

    >ちなみに功徳は一瞬でも座禅で悟り状態になった方が何千億倍も高いんだそうで 悟り認定のハードルは高いから… 生悟りでは夜狐禅扱いだし

    143 20/04/08(水)13:07:16 No.677863178

    功徳チャンス

    144 20/04/08(水)13:07:36 No.677863233

    AA略って何…

    145 20/04/08(水)13:07:56 No.677863286

    ブッダの苦行の一種だろもう

    146 20/04/08(水)13:08:07 No.677863320

    プレミアム善行ラッシュ突入

    147 20/04/08(水)13:08:44 No.677863443

    AAはアンチエアクラフトだから対空砲の意味かな? AA略ってのは制空権はこちらにあるから対空砲は略していいってこと?

    148 20/04/08(水)13:08:49 No.677863462

    甘茶チャンス! RTを連打しろ!

    149 20/04/08(水)13:08:53 No.677863478

    AA略って壺のやつだからな…

    150 20/04/08(水)13:09:30 No.677863579

    ボタン連打で徳を積め!!

    151 20/04/08(水)13:09:35 No.677863599

    どうやって三万回の甘茶をぶっかけるかってなんか工専のテーマっぽいな

    152 20/04/08(水)13:10:23 No.677863734

    >どうやって三万回の甘茶をぶっかけるかってなんか工専のテーマっぽいな アイディア力と機械知識のあるやつらに競わせたらとんでもないことになりそう

    153 20/04/08(水)13:10:59 No.677863849

    功徳が貯まるとどうなる?

    154 20/04/08(水)13:11:02 No.677863855

    >>どうやって三万回の甘茶をぶっかけるかってなんか工専のテーマっぽいな >アイディア力と機械知識のあるやつらに競わせたらとんでもないことになりそう やるか…ロボコン…!

    155 20/04/08(水)13:11:38 No.677863969

    >やるか…ロボコン…! 特に仏教系の学校で競わせたら面白いけど絶対怒られるな…