虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/08(水)10:03:08 すいま... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/08(水)10:03:08 No.677831722

すいません私はガンプラ組み始めてまもない赤ちゃんなのですが 墨入れにチャレンジしてみたいんだけどおすすめの具材とかあったら教えて欲しいのですか

1 20/04/08(水)10:04:19 No.677831865

赤ちゃんにはガラガラじゃい

2 20/04/08(水)10:05:18 No.677831988

うるせぇ0.3ミリのシャーペンと消しゴム用意しとけ

3 20/04/08(水)10:05:46 No.677832045

ガンダムマーカーっていうやつのスミ入れ専用のがあるからそれの黒とグレーでほぼ済む

4 20/04/08(水)10:06:04 No.677832093

ガンプラ用のペンでいいんでね最初は

5 20/04/08(水)10:07:21 No.677832236

ガンダムマーカーは気軽にぬれて消せるし便利すぎる…

6 20/04/08(水)10:07:43 No.677832283

ガンダムマーカー拭き取り墨入れペンのグレー 手間はかかるけどタミヤエナメル薄めて拭き取ると好きな色で墨入れができる

7 20/04/08(水)10:08:14 No.677832351

リアルタッチマーカーの茶色とグレー!

8 20/04/08(水)10:09:07 No.677832471

ガンダムマーカーの墨入れペンでいいぞ 色は本体が青ならペンは黒一本でいい

9 20/04/08(水)10:10:06 No.677832596

スミ入れペンは消しゴムではみだし修正もできるし手軽でいい

10 20/04/08(水)10:10:37 No.677832663

最初はペンが楽だよ

11 20/04/08(水)10:11:16 No.677832750

エナメル楽しいよ 100均のライターオイルを用意しよう

12 20/04/08(水)10:11:19 No.677832757

いきなりエナメルはちょっと・・・

13 20/04/08(水)10:12:01 No.677832859

最初はシャーペンでいいよ

14 20/04/08(水)10:12:07 No.677832876

サンキュー神様 スレ保存して帰りにおもちゃ屋寄ってみる 問題は田舎だから売ってるかどうかなんだが…

15 20/04/08(水)10:12:11 No.677832885

エナメル塗料でスミ入れしてるけど コピックの空ペンが拭き取りに便利だった

16 20/04/08(水)10:12:54 No.677832980

>サンキュー神様 >スレ保存して帰りにおもちゃ屋寄ってみる >問題は田舎だから売ってるかどうかなんだが… ガンダムマーカーならあるじゃろ

17 20/04/08(水)10:13:04 No.677833006

失敗すると怖いな

18 20/04/08(水)10:13:15 No.677833038

>いきなりエナメルはちょっと・・・ 普通は艶消しスプレー→リアルタッチマーカーでウェザリングだもんな

19 20/04/08(水)10:13:35 No.677833098

そんな希少な道具とかじゃないからよっぽど売れてて在庫がないとかじゃない限り見つかると思うよ

20 20/04/08(水)10:14:20 No.677833202

イフリート「」ガンプラ楽しんでるなぁ

21 20/04/08(水)10:14:30 No.677833223

>失敗すると怖いな なんとガンダムマーカーははみ出しても消しゴムで修正できちまうんだ

22 20/04/08(水)10:14:36 No.677833233

シャーペンを紙とかで芯を斜めに研いでから描くといいよ だるいスジボリもぱっと見綺麗になる

23 20/04/08(水)10:15:12 No.677833327

そして流し込み用を買ってきてしまい…

24 20/04/08(水)10:15:17 No.677833339

まあ半ツヤ以上のツルツルの状態だとウェザそんなに上手くのらないんだけどなガハハ!

25 20/04/08(水)10:16:08 No.677833461

塗装もせずエナメルでスミ入れだけするならランナーについた状態でやるんだぞ 見てくれよこのはめ込むのに力入れたパーツ…

26 20/04/08(水)10:16:11 No.677833468

・ガンプラ用墨入れペン 一番楽 塗装して無いなら消しゴムでも消せる ・エナメル塗料 流し込みで一気に墨入れできる 塗装してないと侵食して割れる はみ出たところはエナメル用の溶剤を綿棒とかに染み込ませて拭く とてもくさい ・Mr.ウェザリングカラー(油彩系塗料) これも流し込みできる 割れにくい臭くない 売ってるところが少ない 筆が付属しない 溶剤も専用のものが必要

27 20/04/08(水)10:16:12 No.677833473

リアルタッチマーカーが不器用さんにおすすめ

28 20/04/08(水)10:16:18 No.677833486

自分も初心者なんだけどエンピツみたいなやつでも良いのかな 液を垂らすやつでやったら盛大にはみ出してしまった あとただの合わせ目にもやってしまった

29 20/04/08(水)10:17:15 No.677833612

>そんな希少な道具とかじゃないからよっぽど売れてて在庫がないとかじゃない限り見つかると思うよ どうかな…おもちゃ屋が靴屋になってる田舎だからな…

30 20/04/08(水)10:17:25 No.677833645

>自分も初心者なんだけどエンピツみたいなやつでも良いのかな >液を垂らすやつでやったら盛大にはみ出してしまった >あとただの合わせ目にもやってしまった なんでも好きなようにやればいいけど初心者が変化に一番実感湧くのは艶消しかな

31 20/04/08(水)10:17:38 No.677833667

フィルタリングをやってみたい

32 20/04/08(水)10:17:57 No.677833705

>イフリート「」ガンプラ楽しんでるなぁ せっかくだからカッコよくしてあげたい

33 20/04/08(水)10:18:19 No.677833760

>>そんな希少な道具とかじゃないからよっぽど売れてて在庫がないとかじゃない限り見つかると思うよ >どうかな…おもちゃ屋が靴屋になってる田舎だからな… ヤマダなりエディオンなりのホビーコーナーへGoじゃ

34 20/04/08(水)10:18:38 No.677833802

つや消しとかしないならガンマカ流し込む墨入れペンが楽で嫌にならなくていいよ

35 20/04/08(水)10:19:02 No.677833862

艶消しは確かに劇的に変わるな 安っぽい質感が消える

36 20/04/08(水)10:19:09 No.677833884

せっかく買ったキットは出来るだけ最高にしたいよね… 次なんか買ったら今までやったことないけど合わせ目消しとか挑戦してみようかな…

37 20/04/08(水)10:19:24 No.677833916

そのうち塗装始めそうな勢いだけどこのご時世工作系の店どこも閉まってそうなんだよな

38 20/04/08(水)10:19:33 No.677833936

>ヤマダなりエディオンなりのホビーコーナーへGoじゃ 無いよ!

39 20/04/08(水)10:19:38 No.677833944

>そのうち塗装始めそうな勢いだけどこのご時世工作系の店どこも閉まってそうなんだよな はい

40 20/04/08(水)10:19:47 No.677833971

>艶消しは確かに劇的に変わるな >安っぽい質感が消える 急にガンプラがカッコよくなる…

41 20/04/08(水)10:19:55 No.677833988

>自分も初心者なんだけどエンピツみたいなやつでも良いのかな スミ入れ用シャーペンがあった気がする

42 20/04/08(水)10:20:21 No.677834052

>無いよ! 墨ませんでした!

43 20/04/08(水)10:21:15 No.677834173

ぶっちゃけ0.3のシャーペンとかでもいいしね…

44 20/04/08(水)10:21:23 No.677834198

こないだ「」が貼ってくれたイフリートの表面がメタリックっぽくてカッコ良かったから羨ましい

45 20/04/08(水)10:21:34 No.677834230

>>自分も初心者なんだけどエンピツみたいなやつでも良いのかな >スミ入れ用シャーペンがあった気がする 川口名人が俺の名前で宣伝するの止めてってなったやつだ…

46 20/04/08(水)10:21:46 No.677834261

>自分も初心者なんだけどエンピツみたいなやつでも良いのかな 模型売り場行けばガンプラ用のシャーペン置いてあるはずだからそれでいい

47 20/04/08(水)10:22:10 No.677834313

艶消しは特に白い機体が化ける

48 20/04/08(水)10:22:14 No.677834320

塗装済みの場所にスミいれするのは何がベストなんだろ 普通のスミいれペンだと先に塗った塗装が溶けちゃうし

49 20/04/08(水)10:22:22 No.677834334

墨入れペンと100均で激落ちくんを買ってくるんだ 激落ちくんで全体的にこすると疑似的なつや消しだ 墨がはみでたところもこすれば落ちるし一石二鳥でぇい!

50 20/04/08(水)10:22:29 No.677834356

>こないだ「」が貼ってくれたイフリートの表面がメタリックっぽくてカッコ良かったから羨まし つやを消す方は楽だけど つや出す方は結構大変だぞ 根気良く磨ける人向け

51 20/04/08(水)10:22:36 No.677834373

今日新しいキットも届くから楽しみ

52 20/04/08(水)10:23:40 No.677834508

>塗装済みの場所にスミいれするのは何がベストなんだろ >普通のスミいれペンだと先に塗った塗装が溶けちゃうし よるけどエナメルが一番いいよ 塗ったのがアクリルでもラッカーでも問題なく塗れるしリカバーも簡単

53 20/04/08(水)10:23:52 No.677834533

墨入れってランナーの状態でやるもんなの?

54 20/04/08(水)10:23:58 No.677834547

クリア重ねるのは厚みも増すから難しいよね

55 20/04/08(水)10:24:51 No.677834660

>墨入れってランナーの状態でやるもんなの? ランナーでやる人もいるし組んでからやる人もいるしそれは人それぞれだ

56 20/04/08(水)10:25:00 No.677834680

https://thewonder.it/bukatsu/gundam/class/3008/

57 20/04/08(水)10:25:26 No.677834743

つや消しと墨入れ用シャーペンかなるほど ありがとうやってみる

58 20/04/08(水)10:25:26 No.677834744

>墨入れってランナーの状態でやるもんなの? 無塗装でエナメルなら エナメルは組んだときの細かいヒビから侵食してプラスチックを割るからね

59 20/04/08(水)10:25:38 No.677834764

>墨入れってランナーの状態でやるもんなの? 人によるとしか言えない ランナーの状態でやれば合わせ目に流れ込むこともなくなるし作業はしやすい

60 20/04/08(水)10:25:54 No.677834808

>墨入れってランナーの状態でやるもんなの? エナメルの流し込みの特性を考えると塗装しないならそうするのがベストって流れなだけだろう テンションかかった状態でミクロの隙間にエナメルが入り込んでプラを断裂させていくらしいとのことなので

61 20/04/08(水)10:26:02 No.677834821

>https://thewonder.it/bukatsu/gundam/class/3008/ ありがたい…

62 20/04/08(水)10:26:56 No.677834930

個人的に最強だと思ったのは昔あった汚し用マーカーセットのスス用の黒マーカー 指で拭き取れて隠蔽力強くて最高だった

63 20/04/08(水)10:27:25 No.677834992

この「」だいぶ住みづらそうなとこ在住だったんだな…

64 20/04/08(水)10:27:45 No.677835042

川口名人監修(要出典)のスミ入れ用シャーペン!

65 20/04/08(水)10:27:49 No.677835053

合わせ目消しなら流し込みタイプの接着剤と神ヤスの200~1000番のやつで

66 20/04/08(水)10:27:52 No.677835059

マジで気楽にやりたいなら画材店行ってアクリル ガッシュで塗っちゃえばいいよ え?塗膜弱いって?ニス塗っても弱いけどまあそんなもんですよ…

67 20/04/08(水)10:28:26 No.677835144

チャレンジってかスミ入れマーカーでモールドなぞってはみ出たの拭き取るだけだよね? エナメル塗料使った本格派やるならともかく

68 20/04/08(水)10:29:10 No.677835236

>チャレンジってかスミ入れマーカーでモールドなぞってはみ出たの拭き取るだけだよね? >エナメル塗料使った本格派やるならともかく だね エナメルでもやり方はあんまり変わらないけど

69 20/04/08(水)10:29:11 No.677835238

>チャレンジってかスミ入れマーカーでモールドなぞってはみ出たの拭き取るだけだよね? >エナメル塗料使った本格派やるならともかく 初めてやることはなんだってチャレンジだ

70 20/04/08(水)10:29:19 No.677835254

大昔に書いたメラミンスポンジの使い方 今はメラミンの粉がなんか肺に悪そうなので濡らしたほうがよさそうではある su3784909.jpg

71 20/04/08(水)10:30:06 No.677835340

消すのは消しゴムでもいいけど激おち君一つ買っとくといいぞ スポンジだから曲面で使いやすい

72 20/04/08(水)10:30:43 No.677835414

メラミンスポンジでこするとつやが消えるのはこれくらい su3784911.jpg

73 20/04/08(水)10:31:24 No.677835499

トップコート吹けばよくね?

74 20/04/08(水)10:31:48 No.677835555

>77835414No.677835414+ >メラミンスポンジでこすると サンドブラスターとかオーバースペックじゃないの…?

75 20/04/08(水)10:32:36 No.677835642

コピックモデラーの0.02ミリのやつ ガンマカスミ入れ用より細く奥まった溝にも届くよ

76 20/04/08(水)10:32:45 No.677835660

赤ちゃんに教えるレベルではないな…

77 20/04/08(水)10:32:57 No.677835688

ツヤを消すならトップコートすればいいだけだから激落ちくんはあくまでスミ入れの仕上げのついでにツヤがやや消える程度の意識だな

78 20/04/08(水)10:33:43 No.677835788

>トップコート吹けばよくね? >サンドブラスターとかオーバースペックじゃないの…? このときはたまたま模型喫茶にサンドブラスターがあったんで使わせてもらった ガレージキットの足付けに使えるかもって置いてあった

79 20/04/08(水)10:35:11 No.677835972

電ホの初心者向けのやつ面白いよ

80 20/04/08(水)10:35:18 No.677835985

モールド掘りなおさないと逆に安っぽくなったり成形色考えず黒入れるとくそださになるから気をつけて

81 20/04/08(水)10:35:22 No.677835992

>>トップコート吹けばよくね? >>サンドブラスターとかオーバースペックじゃないの…? >このときはたまたま模型喫茶にサンドブラスターがあったんで使わせてもらった >ガレージキットの足付けに使えるかもって置いてあった なるほどガレキならいいかもしれん… どこの模型喫茶?

82 20/04/08(水)10:36:58 No.677836181

>どこの模型喫茶? 大阪のなんば がれきっさ

83 20/04/08(水)10:38:48 No.677836423

>>どこの模型喫茶? >大阪のなんば がれきっさ 大阪か…遠いけど機会があったときに行ってみるよ ありがとう

84 20/04/08(水)10:39:08 No.677836473

最近ガンダムマーカー墨入れペンをぎゅーっと押しつければ実質流し込みみたいな感じじゃん!ってなることに気づいた

85 20/04/08(水)10:39:52 No.677836578

トップコートは吹く場所が必要だし最初は加減がわからず失敗するだろうし赤ちゃんには難しいよ

86 20/04/08(水)10:40:32 No.677836677

>トップコートは吹く場所が必要だし最初は加減がわからず失敗するだろうし赤ちゃんには難しいよ ベランダに新聞紙を敷いて吹いたっていいんだ…

87 20/04/08(水)10:40:49 No.677836710

赤ちゃんにはその辺の油性マジックでももたせておけ!

88 20/04/08(水)10:41:45 No.677836844

>トップコートは吹く場所が必要だし最初は加減がわからず失敗するだろうし赤ちゃんには難しいよ 誰だって最初は赤ちゃんだ

89 20/04/08(水)10:44:10 No.677837193

経験積まないと成長もないしな ゆっくりでいいと思うけど

90 20/04/08(水)10:44:52 No.677837294

実際自分でやってみないとわかんないからな… だからまず手を動かせ

91 20/04/08(水)10:45:23 No.677837351

失敗が怖いならシャーペンだよ 意外と侮れないよ

92 20/04/08(水)10:46:15 No.677837487

最近はネットで気軽に完成品とか見れるからか意識他界赤ちゃん多いからよ・・・

93 20/04/08(水)10:46:32 No.677837527

やらないとわからないから挑戦しがいはある だから一番のお気に入りよりもちょっと試してもいいくらいの機体をこさえてGO

94 20/04/08(水)10:46:58 No.677837589

中古漁ってると頻繁に見るんだ油性ペンでスミ入れしてるの HGデンドロにしてるやつまであってどうして...?ってなった 好みの問題かしら

95 20/04/08(水)10:48:20 No.677837758

実際トップコートはどんな状態がちょうどいい成功なのかよくわからんからな

96 20/04/08(水)10:48:46 No.677837811

>中古漁ってると頻繁に見るんだ油性ペンでスミ入れしてるの >HGデンドロにしてるやつまであってどうして...?ってなった >好みの問題かしら 単純に手に入りやすいからじゃね? アルコール使えば落とせるし

97 20/04/08(水)10:49:13 No.677837884

>最近はネットで気軽に完成品とか見れるからか意識他界赤ちゃん多いからよ・・・ つい目標を高くしすぎるのはやっちゃうなぁ 気軽に組みまくったほうが楽しいし腕も上がりそうだけど

98 20/04/08(水)10:50:41 No.677838083

イフリートがimgガンプラスレ画像になってて吹く

99 20/04/08(水)10:50:44 No.677838092

みんな暇なのか最近プラモスレ多いな いいことだ

100 20/04/08(水)10:50:44 No.677838093

”よく考えて”回数こなすのが一番だぁね

101 20/04/08(水)10:51:02 No.677838130

イフリート改かーガンダムベースの奴で買ってみたけど白の部分がシールで気に入らないからシタデルホワイトで塗ったな もし塗装もするならここから始めるのがいいよ

102 20/04/08(水)10:51:51 No.677838220

バトオペなんかしてるとこのMSのガンプラ組みてぇ~!ってなる ケンプファーとかかっこいい

103 20/04/08(水)10:52:23 No.677838306

su3784938.jpg あったよ!ガンダムマーカー! どっちだ…?

104 20/04/08(水)10:52:49 No.677838358

エクバシリーズやってると組みたくなる...

105 20/04/08(水)10:53:18 No.677838417

前から思ってたけど水性ふき取りにブラウン出て欲しい

106 20/04/08(水)10:53:19 No.677838419

>su3784938.jpg >あったよ!ガンダムマーカー! >どっちだ…? 3%ボインじゃ駄目かしら...?

107 20/04/08(水)10:53:26 No.677838429

極細って書いてある方 流し込みは慣れてないとまず失敗すると思う

108 20/04/08(水)10:53:27 No.677838437

>あったよ!ガンダムマーカー! >どっちだ…? 左

109 20/04/08(水)10:53:34 No.677838458

>su3784938.jpg >あったよ!ガンダムマーカー! >どっちだ…? どっちも買って試してみてもいいぞ

110 20/04/08(水)10:53:49 No.677838492

>エクバシリーズやってると組みたくなる... 自分の使ってる機体作るとさらに愛着沸くよ

111 20/04/08(水)10:54:11 No.677838545

模型屋関係も休みだろうしこういうのは通販が今は一番なのかな?

112 20/04/08(水)10:54:21 No.677838568

細溝にスーッと流れての文言でちょっと笑っちゃった

113 20/04/08(水)10:54:36 No.677838606

>>エクバシリーズやってると組みたくなる... >自分の使ってる機体作るとさらに愛着沸くよ ハイニューと天ミナ並べたくなるよね

114 20/04/08(水)10:54:37 No.677838608

どっちも買っておくといいよ 上はなぞるタイプで 下は乗せるとインクがモールドに沿って流れるタイプ どちらが自分にあってるか使い比べるのがいいと思う

115 20/04/08(水)10:55:24 No.677838706

こういう時にFGとか安いSDとか一緒に買って両方試すのが一番いい

116 20/04/08(水)10:55:25 No.677838711

両方買って良い 両方使い道がある

117 20/04/08(水)10:55:59 No.677838787

俺もフレームだけ組んで止まってたバルバトス君作ってるよ…

118 20/04/08(水)10:56:07 No.677838799

アクリジョンベースが下地にしてもヨシ!そのままでもヨシ!過ぎる 特に赤白黄色は軽く世界変わった

119 20/04/08(水)10:56:12 No.677838807

ついでにベース?も無いかなと思ったけど無いな…

120 20/04/08(水)10:56:53 No.677838901

基本は極細 流し込みはサブだな ※プラモの技法には個人差があります

121 20/04/08(水)10:56:56 No.677838907

ガンプラじゃないけど30MMで試すのオススメ 安いし

122 20/04/08(水)10:57:19 No.677838950

半額になってた光武買ったんでパチパチ組んじゃおうかなって開けたら 人間は単色だったんでそこだけ塗ろうかな…って塗りだしたんだけど今度はどこまで塗るかで悩んでる 「」はどこらへんで妥協する?

123 20/04/08(水)10:57:30 No.677838973

ぬあーMGターンX売ってる 欲しいけどデカそう

124 20/04/08(水)10:57:37 No.677838990

筆タイプの拭き取り式ってもう売ってない?

125 20/04/08(水)10:57:44 No.677839006

>ついでにベース?も無いかなと思ったけど無いな… ベースは壁に袋になって飾ってない?

126 20/04/08(水)10:58:18 No.677839074

色んな所で言われてるだろうけど塗りたいパーツによってグレー・黒・茶色とスミ入れする色を変えたほうがいいよ 白パーツにはグレー 黄色パーツには茶色 青パーツには黒

127 20/04/08(水)10:58:21 No.677839080

Gルシファーかっちった!!

128 20/04/08(水)10:58:58 No.677839155

流し込みはABSに使っちゃダメよ 俺はMGクアンタの太陽炉をゴミにした…

129 20/04/08(水)10:58:59 No.677839159

>>ついでにベース?も無いかなと思ったけど無いな… >ベースは壁に袋になって飾ってない? 無いっぽい 電気屋のワンコーナーだからかな

130 20/04/08(水)11:00:27 No.677839349

エイデンかよ お味噌コーナーない?

131 20/04/08(水)11:00:50 No.677839408

アクションベース系はイエサブみたいな専門店とか行った方が多いね

132 20/04/08(水)11:01:01 No.677839440

無かったらブキヤのフライングベース買っちゃえ

133 20/04/08(水)11:01:18 No.677839482

ガンプラもABSなのか FAGとメガミの素体くらいかと思ってた

134 20/04/08(水)11:01:52 No.677839568

最近のガンプラはABS使ってないはず

135 20/04/08(水)11:02:01 No.677839588

ベースは意外と盲点というか 脇役だけど売れる商品だし 売れるけどそこそこ色が多かったり場所取るから置かない店もある そして肝心の欲しい色がなかったり

136 20/04/08(水)11:02:08 No.677839603

>ぬあーMGターンX売ってる >欲しいけどデカそう MGターンXはいいぞ ∀よりさらに組みやすくなってる

137 20/04/08(水)11:03:52 No.677839847

>ガンプラもABSなのか ビルドファイターズくらいからKPSっていうの使われ始めたんだけどそれ以前のはけっこうある

138 20/04/08(水)11:04:02 No.677839871

>ガンプラもABSなのか >FAGとメガミの素体くらいかと思ってた AGEぐらいまでのやつはABS採用されてるよ 再生産の際にKPSに置き換えられたりしてるけど

139 20/04/08(水)11:04:09 No.677839879

とりあえずさっきのペン2本とパーツリムーバー買ったよ

140 20/04/08(水)11:05:45 No.677840078

そういえば今作ってるやつ用のベース無いな…

141 20/04/08(水)11:06:09 No.677840131

>色んな所で言われてるだろうけど塗りたいパーツによってグレー・黒・茶色とスミ入れする色を変えたほうがいいよ >白パーツにはグレー >黄色パーツには茶色 >青パーツには黒 黒は墨入れいらない?

142 20/04/08(水)11:06:17 No.677840153

青バンダイのHGUCヘイズルシリーズがKPS関節になってて驚き プレバン版出す時のついでなんだろうけど

143 20/04/08(水)11:08:02 No.677840400

とりあえずスタンドはユニコーンカラーがオススメ 女の子フィギュアとかにも良い su3784952.jpg

144 20/04/08(水)11:08:09 No.677840415

νもKPSだってね 重量耐え切れるんだろか

145 20/04/08(水)11:08:33 No.677840472

ベースはAmazonで買うか…

146 20/04/08(水)11:08:45 No.677840508

>黒は墨入れいらない? グレーが乗らないなら白のもあるよ 紫とかもいいよね

147 20/04/08(水)11:08:56 No.677840531

>とりあえずスタンドはユニコーンカラーがオススメ >女の子フィギュアとかにも良い >su3784952.jpg エロ?

148 20/04/08(水)11:09:01 No.677840538

>黒は墨入れいらない? 基本要らないんじゃないかな…白色を入れてる人もいるけどガンダムマーカーとかじゃ無理だし

149 20/04/08(水)11:09:53 No.677840688

>νもKPSだってね >重量耐え切れるんだろか 保持力はABS>KPSなの?

150 20/04/08(水)11:10:12 No.677840730

エナメルスミ入れできるようになるとめちゃくちゃ楽しいよね… やるまでがめんどくさいだけで綺麗にできるの楽しい…

151 20/04/08(水)11:10:17 No.677840742

黒になるとこのへん使うかな https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/8d/16cca140cbd78a1130ca9c9eb7ccd01a.jpg

152 20/04/08(水)11:11:52 No.677840958

黒にスミ入れるとディテールも上がるけど急にハードル上がるな

153 20/04/08(水)11:12:01 No.677840978

ガンマカの墨入れもっと色あっていいと思うけど なんであんだけなんだろ

154 20/04/08(水)11:13:15 No.677841175

つや消しに限らずいわゆるトップコートが何をどうやっても失敗する 距離取ってもザラつくし やりすぎて真っ白くなるし 助けて

155 20/04/08(水)11:13:20 No.677841188

KPSもっと耐久性高いといいんだけどね

156 20/04/08(水)11:13:32 No.677841216

またお前か 積みプラ崩さなきゃって気にさせてくれてありがたい

157 20/04/08(水)11:14:17 No.677841333

KPSはパーツ同士の摩擦がABSより気持ち弱めなので 膝とか膝には不向きかもしれない

158 20/04/08(水)11:14:41 No.677841382

>距離取ってもザラつくし 距離捕りすぎがザラつきの原因かも?

159 20/04/08(水)11:15:20 No.677841474

>つや消しに限らずいわゆるトップコートが何をどうやっても失敗する >距離取ってもザラつくし >やりすぎて真っ白くなるし 動画なんかみて何回もやって慣れるしか…

160 20/04/08(水)11:15:25 No.677841485

>距離捕りすぎがザラつきの原因かも? そう思って近づけるとデロデロになってどんだけ不器用なんだ…ってなった

161 20/04/08(水)11:16:49 No.677841692

>そう思って近づけるとデロデロになってどんだけ不器用なんだ…ってなった 素早く動かして足りないと思っても乾かして複数回に分けた方がいいかも?

162 20/04/08(水)11:17:02 No.677841734

>距離取ってもザラつくし 30cmくらい離して吹き始め当てないように薄くってのを繰り返せば失敗しないと思うよ

163 20/04/08(水)11:18:58 No.677841996

これくらいかな…もう一回くらいかな…もうちょっと…あっ…

164 20/04/08(水)11:20:13 No.677842149

不安ならランナーで練習してもいいんだ

165 20/04/08(水)11:20:13 No.677842151

最初は吹き付けすぎになっちゃうよね ちゃんと吹けてるのか?ってくらいでいいんだ

166 20/04/08(水)11:21:09 No.677842293

ちなみに最近人気のプレミアム~は逆にヒタヒタにしないと効果出にくいから注意だぞ

167 20/04/08(水)11:21:15 No.677842312

トップコートはプシューってやるんじゃなくてサッっと横切らせるように噴くといいよ

168 20/04/08(水)11:21:17 No.677842314

一度上手い人の実演を見てみたい

169 20/04/08(水)11:21:36 No.677842363

エナメル上手い具合に薄めらんないからタミヤの出来合いの買っちゃう

170 20/04/08(水)11:22:20 No.677842457

トップコート失敗するならそれこそメラミンスポンジで擦ってもいいんだ

171 20/04/08(水)11:22:35 No.677842484

つや消し吹きたいが最近風が強くて辛い

172 20/04/08(水)11:24:15 No.677842738

ベランダでつや消ししていたら窓につや消しが飛んで窓ガラスをつや消ししてしまった

173 20/04/08(水)11:25:05 No.677842863

>トップコート失敗するならそれこそメラミンスポンジで擦ってもいいんだ でもそれだと仕上げにならないし

174 20/04/08(水)11:25:11 No.677842873

>一度上手い人の実演を見てみたい つべにいくらでもあるぞ

175 20/04/08(水)11:25:28 No.677842905

まだ蚊が出てこないから外でスプレー吹くにはいい時期だ

176 20/04/08(水)11:25:29 No.677842909

風が強い日にやるなよ

177 20/04/08(水)11:26:24 No.677843039

最近グッスマのシンプルスタンド買ったが安い癖にとても良かった

178 20/04/08(水)11:26:48 No.677843098

最近は模型関連で疑問もったら大抵は動画あるからほんと便利

179 20/04/08(水)11:27:26 No.677843195

俺は庭の野菜の葉をつや消ししてしまった事がある

↑Top