20/04/08(水)08:05:52 明日か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/08(水)08:05:52 No.677818495
明日から暇になるしゲーム実況動画作りでも挑戦してみようと思うんだけど キャプチャーボードってのはこういう外付けのやつで大丈夫だろうか あとVtuberの人が「配信やるならPCの前でしばらく一人で喋る練習と 録った自分の声聞いてみるといいよ私も自分の声嫌いだけど」と言ってたので練習はしてみる
1 20/04/08(水)08:07:42 No.677818684
ボード買う前にPCで配信の練習してみたら? PCゲーの配信ならキャプボ要らないし準備もそれなりに必要だよ
2 20/04/08(水)08:08:49 No.677818816
>ボード買う前にPCで配信の練習してみたら? >PCゲーの配信ならキャプボ要らないし準備もそれなりに必要だよ なるほど確かに とりあえず手持ちのsteamゲー崩しながら漫談できるかやってみる
3 20/04/08(水)08:09:00 No.677818832
いいからミキサーを買え ボイチェンできるやつだぞ
4 20/04/08(水)08:10:09 No.677818951
意外とコメントとかの取っ掛かりもなく自発的に喋り続けるって慣れがいるよね
5 20/04/08(水)08:11:42 No.677819127
単純に端子の性能が映像の転送量に追いついてればなんでもいいよ ゲームならフルHDだろうからUSB3.0で十分じゃないかな調べてないけど
6 20/04/08(水)08:12:06 No.677819163
ゲーム実況動画を見るのは大半が男であり女の声を不快に思う男はほぼいないという前提があるので スタートラインから全然違うことを認識しておいて欲しい
7 20/04/08(水)08:12:13 No.677819179
後結構配信でCPUパワー使うのでウチはかなり厳しかった…準備は出来たけど配信してない理由だ 軽いやつだと行けるかも… 実況動画なの方が面倒かもね 生だと適当にやってもゲーム観てくれてるから何とかなるけど動画だとコメに反応とかじゃないからフリートークにも慣れないといけない
8 20/04/08(水)08:12:25 No.677819201
レスのつかない配信を見て何が悪いか考えてみるのもいいぞ まあレスが多いからってそれが是かどうかは一概に言えないけど
9 20/04/08(水)08:13:18 No.677819306
ああ配信じゃなくて実況動画作りか
10 20/04/08(水)08:15:10 No.677819509
悪いこと言わないからバススルー対応しているやつにしておけ
11 20/04/08(水)08:15:51 No.677819597
>いいからミキサーを買え >ボイチェンできるやつだぞ RolandのVT-4とか? 前に恋声は試してみたけどイムラさんにしかならなかったからなあ… 女の子声使うならゆかりネットの使い方覚える方向を考えてるよ
12 20/04/08(水)08:16:11 No.677819636
はいどーもー!とか挨拶する出だしはみんなやってるけどとっかかりとしていいんだよ 元気なのが分かるから
13 20/04/08(水)08:16:55 No.677819729
>意外とコメントとかの取っ掛かりもなく自発的に喋り続けるって慣れがいるよね 意外もくそもプロでも難しいやつやん
14 20/04/08(水)08:17:00 No.677819738
汚い言葉使わないってのも地味に難しいよね ミスしたりすると無意識になんか言ってたりするし
15 20/04/08(水)08:17:29 No.677819797
落語だ 落語を聞くんだ
16 20/04/08(水)08:18:52 No.677819959
準備は出来たけど一つだけ調べても分からない事があった…自分の音声をきりたんに喋らせるまでは出来たけどそれをコメント表示する方法が分からない これが出来れば軽いゲームなら配信出来るんだが…
17 20/04/08(水)08:18:53 No.677819961
最悪後撮りでもいいんじゃないの
18 20/04/08(水)08:21:07 No.677820209
田村ゆかりとか初期のポアロが伊集院光の喋り方にモロ影響受けてたように お手本にしたいラジオをもう少し聞いてそのメソッドで喋れるようにしていくとうまく回るかな? 現在の自分の声は一般的なネチャネチャした男オタク喋りだからここは改善したい
19 20/04/08(水)08:21:07 No.677820215
配信や実況機材関係は壺(5ch)のゲーム実況Wikiと壺(Getting Over it)スレのスプレッドシートが丁寧にまとめてあって分かりやすいからそれ参考にしなさる
20 20/04/08(水)08:21:12 No.677820218
>それをコメント表示する方法が分からない 何をどうしてるのか分からないけどボイロ直接なら動画編集でチマチマ字幕つけるか ゆかりねっととか使ってるなら直接キャプチャして背景をクロマキー指定とかじゃない?
21 20/04/08(水)08:21:12 No.677820220
>準備は出来たけど一つだけ調べても分からない事があった…自分の音声をきりたんに喋らせるまでは出来たけどそれをコメント表示する方法が分からない ゆかりねっとに字幕ってタブあるじゃん あれ設定するとクロマキーで字幕表示されるウインドウが出るから それを配信画面にレイヤーで合成する
22 20/04/08(水)08:21:55 No.677820301
>コメント表示する方法が分からない ゆかりネットの字幕をOBS上に映すってことかい?
23 20/04/08(水)08:22:55 No.677820412
動画でも配信でもOBSだ
24 20/04/08(水)08:23:44 No.677820500
>最悪後撮りでもいいんじゃないの 要はボイスオーバーみたいな仕組みになるね 後からAI音声とゆらゆら動く立ち絵横に置くのもいいかな まあ今時目新しさは無いんだけど
25 20/04/08(水)08:24:48 No.677820615
目新しい事する必要ねえやろ
26 20/04/08(水)08:25:11 No.677820647
やってみると分かるけどまずチラ見してくれる分母稼がないとどうしようも無いぞ いきなりマニアックなゲームでコア層とか狙うと再生数1桁で終わる
27 20/04/08(水)08:25:47 No.677820706
>汚い言葉使わないってのも地味に難しいよね おぺにす…
28 20/04/08(水)08:26:55 No.677820803
その前にキャプチャーボードの相性の知識大丈夫? USB接続でもPCIEでもわりかし相性多いよ OBSなら異常はあるけど文字通り何とかなることが多いみたいだけど
29 20/04/08(水)08:27:36 No.677820875
>目新しい事する必要ねえやろ 言われてみればそうである まず基本ができてないのに変なことしようとするのはよくないね おとなしくゆらゆら立ち絵作りと喋りの練習するね
30 20/04/08(水)08:27:56 No.677820921
誰の配信アドバイス見たのかわかるが 大事なのは誰も見てない状態やコメントかえってこない状態で鏡に向かって話せるトーク力と知識量だぞ
31 20/04/08(水)08:29:44 No.677821111
コメント表示が分からないってのは棒読みちゃん経由VOICEROIDに喋らせる所までは出来てるんだけどそれをコメント化して画面に表示させる方法なんだ… ゆかりねっとはChrome必須だから使ってない もう一つ気づいたのはTwitchのコメ欄は表示ときりたん発声出来たんだけどimgのスレでのコメはどうやって表示させてるんだろうって事かな
32 20/04/08(水)08:29:45 No.677821113
トークに関しては別画面でヒとかニュース通知とか見てると以外とライフハックできたりする
33 20/04/08(水)08:30:24 No.677821164
多分ここで聞くより壺スレのスプレッドシート見た方が早い!
34 20/04/08(水)08:30:43 No.677821205
ゆかりねっとでボイロ使うときは自分が使いそうな汚い言葉をフィルターで別の言葉に置き換えると言葉選びが楽になるよ
35 20/04/08(水)08:32:19 No.677821348
昔マイナージャンルのレースゲーム配信「」がおっさんの溜まり場になってたな 何をしたいかによるんじゎない
36 20/04/08(水)08:32:41 No.677821391
油断するとおぺにすとか言っちゃうもんね
37 20/04/08(水)08:32:44 No.677821395
>その前にキャプチャーボードの相性の知識大丈夫? >USB接続でもPCIEでもわりかし相性多いよ >OBSなら異常はあるけど文字通り何とかなることが多いみたいだけど ヤバい全くわからん…あとで調べておかないと あと配信するゲームの許可って ・収益が発生する時点でメーカーに許可を取る ・野良でやる分にはいいがメーカーの意向で消される可能性ももちろんある こういう認識でいいのかな?
38 20/04/08(水)08:32:53 No.677821412
話が込み入りそうだから自分の中ではどっかのwiki見てくれという結論になった
39 20/04/08(水)08:33:11 No.677821440
あと試聴人数2~3くらいでも気にしない心は要るね まあそれもbotなんですけど
40 20/04/08(水)08:33:54 No.677821519
>配信や実況機材関係は壺(5ch)のゲーム実況Wikiと壺(Getting Over it)スレのスプレッドシートが丁寧にまとめてあって分かりやすいからそれ参考にしなさる ありがとう後でチェックします どちらの壺も大手だからノウハウ共有されてるんだなあ…
41 20/04/08(水)08:35:19 No.677821677
ここで言うのもなんだけどTwitchとyoutubeは新人には全く優しくないよ 日本人オンリーの小規模な所の方が相対的に沢山の人の目に付く
42 20/04/08(水)08:35:35 No.677821705
>あと試聴人数2~3くらいでも気にしない心は要るね >まあそれもbotなんですけど 最終的に一人でずっと喋り続けてる状況に自己満足できるかが大事なんだろうね
43 20/04/08(水)08:35:43 No.677821721
壺のWiki見ろとだけ言われるとどっちのだよ!ってなるけどどっちも参考になる
44 20/04/08(水)08:36:20 No.677821799
>あと試聴人数2~3くらいでも気にしない心は要るね オプレのアーカイブで3人しか見てないのに3時間ずーと喋ってるのはどんな心境なんだろう
45 20/04/08(水)08:36:36 No.677821836
本当に少数のリアルタイムのリアクションが欲しいだけなら DiscordでGo Liveでもしてるのが一番話が早くはある
46 20/04/08(水)08:37:27 No.677821943
こういうスレじゃ無くてよくTwitchスレが立ってるからそっちに聞いた方が早いかも
47 20/04/08(水)08:37:45 No.677821971
>あと試聴人数2~3くらいでも気にしない心は要るね >まあそれもbotなんですけど 視聴者がいる!と思ったらbotだったときのガッカリ感すごい
48 20/04/08(水)08:37:47 No.677821975
>・収益が発生する時点でメーカーに許可を取る 受け付けてくれるところもあるけど対応面倒だから一律拒否したり任天堂みたいにガイドライン用意してたり色々
49 20/04/08(水)08:37:48 No.677821977
どっかのコミュニティで内輪向け配信するのが話のネタも一定の視聴者もついて楽
50 20/04/08(水)08:40:23 No.677822235
>受け付けてくれるところもあるけど対応面倒だから一律拒否したり任天堂みたいにガイドライン用意してたり色々 そうなったら素直に諦めて他のゲームにした方がいいんだろうね
51 20/04/08(水)08:41:19 No.677822331
一人でも喋れてる間は意外と楽しい ある時ふと我にかえって凄く虚しくなる
52 20/04/08(水)08:41:28 No.677822351
まさにimgで配信してる人らは充分でかいけどある一定のコミュニティ内で配信するし定型ワードが使えるからコメントも反応もしてもらえるからやってるのもあるよね
53 20/04/08(水)08:43:54 No.677822637
キャプボはGC550使ってるな
54 20/04/08(水)08:44:25 No.677822702
配信で稼いで上目指すぜってなるには狭いけど 反応を貰って個人が満足するには十分な規模だしね
55 20/04/08(水)08:45:13 No.677822787
最初は収益なんて考えない方がいいぞ あと今YouTubeは単価3分の1になって広告だけで稼ぐのは大変
56 20/04/08(水)08:45:56 No.677822872
basicolor321という安めのキャプボ使ってるけど今のところ不自由はしてない
57 20/04/08(水)08:46:24 No.677822927
頑張れ 収益化とかはともかく普通に楽しそうな趣味だよね配信とか実況 色んなスキルが必要だろうし評価もされやすいし
58 20/04/08(水)08:47:10 No.677823007
>最初は収益なんて考えない方がいいぞ >あと今YouTubeは単価3分の1になって広告だけで稼ぐのは大変 そこは大丈夫 怒られないことだけ気にしてる
59 20/04/08(水)08:47:14 No.677823017
やってるうちにゲーム友達は増えるので趣味としては結構いいと思う
60 20/04/08(水)08:48:02 No.677823109
普通に考えて十数人でも見てたら多いよね
61 20/04/08(水)08:48:45 No.677823196
>キャプボはGC550使ってるな 俺もプラスじゃない方買ったな 4K対応しない代わりにPS2もキャプチャ出来るのはでかい
62 20/04/08(水)08:49:20 No.677823273
自分の好きだけど世間に知られてないゲームの布教配信とかしてる人もいるしゲーム配信は色々種類があって全部は見きれない
63 20/04/08(水)08:49:23 No.677823282
最初の内は視聴者や反応がなくても自分のやりたいゲームをやるのがいいよ そのほうがストレス少ないし徐々に自分の好きなゲームを好きな人が集まってくれるし
64 20/04/08(水)08:50:06 No.677823362
視聴者数人で喋れなかったら数十人に増えたときなんてもっと喋れんからな…経験値大事
65 20/04/08(水)08:50:17 No.677823382
あと収益受け取りたいならBGMとか超気を付けないといけないぞ MGS5でえらい目にあった
66 20/04/08(水)08:51:24 No.677823523
イレギュラーに対して焦る性格なら事前にイメトレはしとこうね あと万が一けおってもネガティブな言い方は避けるよう自分のキャラ付けみたいなの想定しておくといいかも
67 20/04/08(水)08:53:07 No.677823708
初回とかテストの時は音質多少悪くてもしかたないで終わるけど2回目以降も悪かったらもう見ないよってなる
68 20/04/08(水)08:54:39 No.677823874
音質と音量バランスうんちは好きな配信者でもイラっとするからな…
69 20/04/08(水)08:54:55 No.677823900
動画投稿の場合は編集でいかに面白くするかが難しいんだよなぁ 数時間喋りながら撮ってても使うの5分くらいだったり
70 20/04/08(水)08:55:40 No.677823981
音量は本当に難しい…何が難しいってスマホのスピーカーで聞いてる人もいれば密閉ヘッドホンで聞いてる人もいて小さい!とうるさい!が両立してしまったりするのが
71 20/04/08(水)08:56:26 No.677824067
>数時間喋りながら撮ってても使うの5分くらいだったり 編集時間は動画の分数をそのまま時間にした奴とかは有名所でもよく聞くよね
72 20/04/08(水)08:56:33 No.677824082
ゲーム毎に音量違うから調整難しいよね
73 20/04/08(水)08:57:03 No.677824131
>初回とかテストの時は音質多少悪くてもしかたないで終わるけど2回目以降も悪かったらもう見ないよってなる するとまず用意するのはマイクか… …Amazonで5000円ぐらいの令和最新版のやつでも大丈夫かな?
74 20/04/08(水)08:57:58 No.677824223
ところでこのレスの何割が本当に配信したことある人のなのやら…
75 20/04/08(水)08:58:39 No.677824279
>ところでこのレスの何割が本当に配信したことある人のなのやら… そういうのいいんで
76 20/04/08(水)08:58:39 No.677824280
マイクはよく知らないなら万から まあ調べりゃマイクはいくらでもちょうどいいのおすすめしてる情報出るだろう
77 20/04/08(水)08:58:47 No.677824296
マイクのお話は説明すると1日掛かるから 同じ土俵に立つって意味でwikiやお気にの配信者のを買うんだ
78 20/04/08(水)08:58:52 No.677824310
ディスコード使ってるようなのは多いんじゃない
79 20/04/08(水)08:59:14 No.677824344
配信環境記載してる人もいるから参考にしてみたら?
80 20/04/08(水)08:59:15 No.677824349
令和最新版という名前で嫌な予感しかしない
81 20/04/08(水)08:59:51 No.677824410
マイクはスタンドだと音声を拾い難いのとノイズを拾いやすいとも聞いた ウチはヘッドセットだからその辺りも調べた方が良いかもね
82 20/04/08(水)09:00:48 No.677824519
>マイクのお話は説明すると1日掛かるから >同じ土俵に立つって意味でwikiやお気にの配信者のを買うんだ オーディオインターフェースとか考え出すと本当にキリが無くなるからな…
83 20/04/08(水)09:01:14 No.677824577
>最初の内は視聴者や反応がなくても自分のやりたいゲームをやるのがいいよ >そのほうがストレス少ないし徐々に自分の好きなゲームを好きな人が集まってくれるし 反応がないと配信へのモチベって一気に下がるから最初こそ有名なゲームで反応貰った方がいいと思う 配信目的は人それぞれだけど配信してる時点で承認欲求目当てな部分は確実にあるしな
84 20/04/08(水)09:01:20 No.677824589
>マイクはスタンドだと音声を拾い難いのとノイズを拾いやすいとも聞いた >ウチはヘッドセットだからその辺りも調べた方が良いかもね ポップガードついたスタンドマイクの方が良いのかと思ってたわ…
85 20/04/08(水)09:02:02 No.677824651
>ところでこのレスの何割が本当に配信したことある人のなのやら… 一割いるかな…
86 20/04/08(水)09:02:37 No.677824709
拾うな
87 20/04/08(水)09:02:57 No.677824740
環境が良ければスタンドマイクの方が音は良くなるけどどうしても拾う音増えるからなぁ…
88 20/04/08(水)09:03:13 No.677824769
実況だと変な音拾わないかとかの戦いになるしボイロだと誤変換との戦いになる
89 20/04/08(水)09:03:25 No.677824792
PCゲームだとスタンドマイクはキーボードとマウスの音を拾いやすい
90 20/04/08(水)09:03:40 No.677824816
こういう人はボイロなんて使わんだろう
91 20/04/08(水)09:04:16 No.677824884
>実況だと変な音拾わないかとかの戦いになるしボイロだと誤変換との戦いになる ゆかりネットとの戦いに終わりはないからな…
92 20/04/08(水)09:04:30 No.677824907
指向性マイク使えばいいよ
93 20/04/08(水)09:04:55 No.677824955
>こういう人はボイロなんて使わんだろう きりたんに音声読ませてるって書いてるのにどうしたんだろう…
94 20/04/08(水)09:05:51 No.677825056
ボイロ使うならマイクは何でも大丈夫だよ 猫が鳴いても外で救急車が鳴っても拾う事は無い
95 20/04/08(水)09:06:15 No.677825095
学習機能付きの音声認識だと精度だいぶ変わるけど学習データ貯まるまでは変わらず誤認識との戦いだ
96 20/04/08(水)09:06:21 No.677825108
それならマイクも要らないんじゃね? 動画なんでしょ
97 20/04/08(水)09:06:31 No.677825130
>こういう人はボイロなんて使わんだろう 正直迷ってる ボイロは手間はかかるがいい声だけど量産ボイスになる 地声は自分の声でイヤだけどアドリブは効くが両さんボイスになる
98 20/04/08(水)09:06:51 No.677825158
>地声は自分の声でイヤだけどアドリブは効くが両さんボイスになる なにそれ聴きたい
99 20/04/08(水)09:07:00 No.677825181
>地声は自分の声でイヤだけどアドリブは効くが両さんボイスになる 逆に個性ありすぎる…
100 20/04/08(水)09:07:18 No.677825214
両さんならめちゃくちゃいいじゃん…
101 20/04/08(水)09:07:26 No.677825226
>地声は自分の声でイヤだけどアドリブは効くが両さんボイスになる ガワも決まってバランスがいい…
102 20/04/08(水)09:08:00 No.677825281
や ワ ホ
103 20/04/08(水)09:08:02 No.677825292
眉毛繋がったな…
104 20/04/08(水)09:08:32 No.677825341
>地声は自分の声でイヤだけどアドリブは効くが両さんボイスになる 暴言吐いても許されるしこち亀のBGMも使える便利な声じゃないか
105 20/04/08(水)09:08:56 No.677825389
あの同人誌じゃん!!
106 20/04/08(水)09:09:10 No.677825418
アドリブでそんなボケが出てくるならトークとかそれなりにうまそう
107 20/04/08(水)09:09:14 No.677825429
それ絶対「両津のバカはどこだ!」「先輩なら『次はYoutubeで収益化を狙う』といって家電屋に…」って流れになるやつじゃん…
108 20/04/08(水)09:09:48 No.677825491
>それ絶対「両津のバカはどこだ!」「先輩なら『次はYoutubeで収益化を狙う』といって家電屋に…」って流れになるやつじゃん… 失敗する流れが決まってる…
109 20/04/08(水)09:09:48 No.677825492
敵に囲まれてワチャワチャ逃げる時に例のBGMされたら耐えられない
110 20/04/08(水)09:10:48 No.677825615
ただ身内で垂れ流す目的でスマホゲーの配信してみたいと思ってるんだけど 遅延しないようにしようとすると意外と準備するもの面倒だなこれ…
111 20/04/08(水)09:11:08 No.677825649
>敵に囲まれてワチャワチャ逃げる時に例のBGMされたら耐えられない https://youtu.be/udUy5BWlBe0
112 20/04/08(水)09:11:47 No.677825725
>ただ身内で垂れ流す目的でスマホゲーの配信してみたいと思ってるんだけど >遅延しないようにしようとすると意外と準備するもの面倒だなこれ… 動画だけならともかく音声遅延対策大変だよね…音ゲーの配信してる人とかどうやってるんだろうってなる
113 20/04/08(水)09:12:24 No.677825783
>あとVtuberの人が「配信やるならPCの前でしばらく一人で喋る練習と >録った自分の声聞いてみるといいよ私も自分の声嫌いだけど」と言ってたので練習はしてみる おニュイか
114 20/04/08(水)09:12:24 No.677825784
そりゃあテレビ画面みながらやってる
115 20/04/08(水)09:12:29 No.677825794
Vtuberですら自分の声嫌いなのは救いになるな
116 20/04/08(水)09:12:39 No.677825814
スマホゲーは泥エミュで動くやつなら楽なんだけどねぇ
117 20/04/08(水)09:13:29 No.677825909
>Vtuberですら自分の声嫌いなのは救いになるな むしろ好きな人っているのか 長年聴き続けた声とは違うって衝撃はかなりつよいぞ
118 20/04/08(水)09:13:41 No.677825941
スマホは操作自体はスマホ見てってのが一番遅延しないかな… 配信自体の遅延を無くしたいなら身内ならdiscordでいいし配信サイトならmixer使うとか
119 20/04/08(水)09:14:03 No.677825986
好きじゃなくてもいいけど声優が自分の声嫌いだったらちょっと笑うわ
120 20/04/08(水)09:15:31 No.677826151
>むしろ好きな人っているのか 一人で声出してるだけとかは嫌いだけど 配信で面白い話に笑いながら色々言ってる自分の声聞いてるとちょっと落ち着くんだ…
121 20/04/08(水)09:15:46 No.677826184
自分の声は慣れるしかないな…偶々経験あったから良かったものの無かったらそこから始めないと厳しい
122 20/04/08(水)09:16:24 No.677826260
声は好きになるというよりも慣れる
123 20/04/08(水)09:17:29 No.677826370
咳とかどうしてる?鼻炎でつらいんだけど というか鼻声がつらい
124 20/04/08(水)09:17:53 No.677826413
それは治せ
125 20/04/08(水)09:18:12 No.677826453
お薬などで
126 20/04/08(水)09:19:23 No.677826582
座りながらディスプレイの前で会話って普段と喋り方変わるんだよね 配信前30分ぐらい散歩して立ちながら喋って録音すると大分違う
127 20/04/08(水)09:20:16 No.677826682
>配信前30分ぐらい散歩して立ちながら喋って録音すると大分違う へんなひとだ!
128 20/04/08(水)09:20:54 No.677826745
鼻炎なら病院行った方がいいが今は時期が悪い
129 20/04/08(水)09:22:03 No.677826871
元から風邪系の症状は耳鼻科多いからなぁ…
130 20/04/08(水)09:26:42 No.677827356
>咳とかどうしてる?鼻炎でつらいんだけど >というか鼻声がつらい 自分を織田信長だと思ってRPするのはどうか
131 20/04/08(水)09:31:54 No.677827951
逆に個性的かもしれない
132 20/04/08(水)09:36:29 No.677828437
いっそ猿ぐつわしてうめき声配信で
133 20/04/08(水)09:37:20 No.677828522
個人的には生声がうれしいけどな 正直音だけ聞いてるから誰が誰やら
134 20/04/08(水)09:38:37 No.677828689
>咳とかどうしてる?鼻炎でつらいんだけど >というか鼻声がつらい マイク跳ね上げたらマイクオフになるヘッドセット使って頻繁に鼻かんでるわ
135 20/04/08(水)09:40:39 No.677828961
配信してる人ってsteamのアカウントとか配信用の作ってるのかな?
136 20/04/08(水)09:45:47 No.677829589
>個人的には生声がうれしいけどな >正直音だけ聞いてるから誰が誰やら そこがボイロの難点で悩ましいところ 同じ声になっちまう
137 20/04/08(水)09:46:40 No.677829708
ミキサー兼EQは適当にvoicemeeter bananaとvb-cable導入するだけでもいいぞ 遅延が気になるならvstpluginも使えるようなdawも視野にいれてねってなるけど