虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/07(火)22:31:11 消毒用... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/07(火)22:31:11 No.677738289

消毒用エタノールと同濃度のアルコール度数 老舗酒造メーカー明利酒類、高濃度ウォッカ「メイリの65%」発売 「メイリの65%」は同社のアルコール商品製造ラインを活用し、より高アルコールで極力不純物のない商品として開発 アルコール度数は一般的な消毒用エタノールと同程度 消毒や除菌目的で製造された商品ではないとのこと 内容量は360mlで、販売価格は1,000円(税別)※1本につき酒税234円が含まれます 同社は「大量のアルコールを扱う酒造メーカーだから出来ることを日々考えてきました。必要な人に届けたい。今、社会に出来ることを考え、今後とも商品開発をして行きます」とコメントしている https://event-checker.info/meirishurui/

1 20/04/07(火)22:32:02 No.677738569

スレッドを立てた人によって削除されました ち、違うんです これはただのウォトカなんです

2 20/04/07(火)22:32:39 No.677738775

高濃度無関係ゾーンアルコールブーム来てるな…

3 20/04/07(火)22:33:23 No.677739010

スレッドを立てた人によって削除されました というかこれうめてんてーの梅酒のとこか

4 20/04/07(火)22:34:35 No.677739357

スレッドを立てた人によって削除されました id出して自演ですか

5 20/04/07(火)22:35:04 No.677739525

スレッドを立てた人によって削除されました >id出して自演ですか 死ね

6 <a href="mailto:age">20/04/07(火)22:35:59</a> [age] No.677739807

スレッドを立てた人によって削除されました age

7 20/04/07(火)22:38:26 No.677740556

>アルコール度数は一般的な消毒用エタノールと同程度 >消毒や除菌目的で製造された商品ではないとのこと どうしてわざわざそのようなことを…?

8 20/04/07(火)22:39:52 No.677740976

知らない 自己責任で

9 20/04/07(火)22:40:30 No.677741166

飲め

10 20/04/07(火)22:41:48 No.677741571

>>アルコール度数は一般的な消毒用エタノールと同程度 >>消毒や除菌目的で製造された商品ではないとのこと >どうしてわざわざそのようなことを…? 建前ってやつ

11 20/04/07(火)22:42:18 No.677741722

昨日は77度が同濃度って言ってたのに…

12 20/04/07(火)22:43:32 No.677742127

消毒目的だとむしろ不純物入れて飲めないようにしないといけない

13 20/04/07(火)22:46:25 No.677742957

値段が酒だからやっぱり結構高いな

14 20/04/07(火)22:54:39 No.677745532

こんなすぐに複数メーカーから出るってもしかして度数高い酒って結構簡単に作れるのか?

15 20/04/07(火)22:55:41 No.677745849

>こんなすぐに複数メーカーから出るってもしかして度数高い酒って結構簡単に作れるのか? 蒸留するだけだからな

16 20/04/07(火)22:55:43 No.677745860

蒸留器あればな

17 20/04/07(火)22:55:46 No.677745873

>こんなすぐに複数メーカーから出るってもしかして度数高い酒って結構簡単に作れるのか? 蒸留設備が整ってるなら作ろうと思えば作れる でも無理して作っても利益は少ないし売れるかもわからない 今の時期乗り越えたら基本的には終売すると思っていい 人気出たら残るだろうけど

18 20/04/07(火)22:56:32 No.677746094

経口消毒液

19 20/04/07(火)22:56:48 No.677746169

これ飲料用途には使えるの?

20 20/04/07(火)22:57:00 No.677746235

足りないのはボトルだもんなー エタノール量り売りとかもできないそうだし

21 20/04/07(火)23:00:44 No.677747304

>これ飲料用途には使えるの? 消毒や除菌目的で製造された商品ではない

22 20/04/07(火)23:02:05 No.677747695

試しに3本入り買ってみようかな

23 20/04/07(火)23:03:39 No.677748161

度数高い酒は連続式蒸留器あれば簡単 そこから入れちゃいけない不純物を取り除いてさらに高濃度アルコール臭さを消すのが大変

24 20/04/07(火)23:05:02 No.677748638

これ木炭とか通してないだろうし飲めたもんじゃないぞ

25 20/04/07(火)23:05:14 No.677748690

飲めちゃう消毒液は酒税がかかるからわざと飲めなくして安くしてる これは飲めるから酒税がかかって普通ならそんな売れない売れないから作らなかった

26 20/04/07(火)23:06:40 No.677749140

でもこれを元に家でろ過装置作ってオリジナルウォッカ作れたりするのか

27 20/04/07(火)23:06:43 No.677749165

>飲めちゃう消毒液は酒税がかかるからわざと飲めなくして安くしてる >これは飲めるから酒税がかかって普通ならそんな売れない売れないから作らなかった なので最低3本からしか買えないし高いので 本当に欲しい人しか買わないって寸法よ

28 20/04/07(火)23:07:32 No.677749368

届いたらとりあえず飲んでみよう

29 20/04/07(火)23:14:46 No.677751404

70-80%がベターとは言うけど65%でもいい感じに消毒できる?

30 20/04/07(火)23:15:06 No.677751506

ロシア人「Самогонと蒸留器は自前で作るもの」

31 20/04/07(火)23:17:31 No.677752205

売ってるの見かけたけど、度数ちょっと足りなくない?

32 20/04/07(火)23:18:15 No.677752418

とりあえず飲むやつは多いだろうな

33 20/04/07(火)23:22:43 No.677753756

だってこれお酒売り場に置いてあるんでしょ

34 20/04/07(火)23:23:50 No.677754101

>だってこれお酒売り場に置いてあるんでしょ 通販限定商品です…

35 20/04/07(火)23:24:09 No.677754199

>とりあえず飲むやつは多いだろうな 今ウィルキンソンウォッカをストレートで飲んでるけど65%がそこまで変わるとは思えないから見かけたら飲む用で買うかも 美味しくは当然無いんだろうけど…ウィルキンソンウォッカとかジンは美味しいですよちゃんと

36 20/04/07(火)23:24:19 No.677754247

極限を求めるなら70%だけど普通に使う分には40~80%ってくらいの範囲でも問題ない

37 20/04/07(火)23:24:37 No.677754344

味はどうなんだ一番大事な事だろう?

38 20/04/07(火)23:25:03 No.677754478

>味はどうなんだ一番大事な事だろう? だよん!

39 20/04/07(火)23:25:04 No.677754480

>>こんなすぐに複数メーカーから出るってもしかして度数高い酒って結構簡単に作れるのか? >蒸留設備が整ってるなら作ろうと思えば作れる >でも無理して作っても利益は少ないし売れるかもわからない >今の時期乗り越えたら基本的には終売すると思っていい >人気出たら残るだろうけど あんまり度数高すぎると普通のお酒の瓶詰めする機械だと静電気で発火するよ

40 20/04/07(火)23:25:17 No.677754546

台所用アルコールが60%みたいだから十分有用なのか…

41 20/04/07(火)23:25:32 No.677754642

>70-80%がベターとは言うけど65%でもいい感じに消毒できる? 70度プラマイ10度くらいなら普通 50度くらいでも高すぎるよりはいい

42 20/04/07(火)23:26:54 No.677755022

>スレッドを立てた人によって削除されました >ち、違うんです >これはただのウォトカなんです これなんで消したの…?

43 20/04/07(火)23:28:23 No.677755447

40度の酒がコンビニでもドラッグストアでも売ってるのに10%の酒は何故か悪く言われるのはな… いや俺も味と値段であまり買わないから消えても良いジャンルだけどその上の15%の日本酒とかワインは涼しい顔だし… 意味わからん

44 20/04/07(火)23:29:37 No.677755788

>40度の酒がコンビニでもドラッグストアでも売ってるのに10%の酒は何故か悪く言われるのはな… >いや俺も味と値段であまり買わないから消えても良いジャンルだけどその上の15%の日本酒とかワインは涼しい顔だし… >意味わからん 糖類抜いて逆に不味くなってるからじゃねえかな…

↑Top