ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/07(火)15:56:40 No.677637036
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/07(火)15:58:36 No.677637373
今プラモデル用液状接着剤って買えないの?
2 20/04/07(火)16:00:09 No.677637640
>今プラモデル用液状接着剤って買えないの? これ色々と変な記事で大昔に入ってた銀チューブの接着剤の話だよ
3 20/04/07(火)16:00:52 No.677637777
初っ端からスレ画のプラモは接着剤必須だと勘違いしているクソ記事
4 20/04/07(火)16:02:05 No.677637962
今のガンプラに接着剤なんか不要なはずだけど ガチ勢は今でも接着剤使うのかな~とか思ってたら >【追記】2020年4月7日10時30分 >当記事のプラモデルは接着剤不要です。 >商品の箱にも接着剤が不要であることが書かれていたにも関わらず、 >それに気づかず公開してしまいました。お詫び申し上げます。(編集部)
5 20/04/07(火)16:02:17 No.677638003
ギガデインみたいなやつ
6 20/04/07(火)16:02:17 No.677638005
久々が30年前かもしれんし
7 20/04/07(火)16:02:38 No.677638057
> 【追記】2020年4月7日10時30分 当記事のプラモデルは接着剤不要です。商品の箱にも接着剤が不要であることが書かれていたにも関わらず、それに気づかず公開してしまいました。お詫び申し上げます。(編集部)
8 20/04/07(火)16:03:02 No.677638129
色々とズレてるなあ…
9 20/04/07(火)16:03:07 No.677638143
記事見たら買ってきただけで組んでなくてダメだった
10 20/04/07(火)16:03:23 No.677638199
もう数十年単位でガンプラに接着剤はいらない、模型を扱ってる店に行かず接着剤は買えなくなったと結論づける、刷毛で塗る模型用接着剤が懐かしいと言いつつ百均で買った接着剤が瞬着 という三重苦の記事だよ
11 20/04/07(火)16:03:37 No.677638230
>久々が30年前かもしれんし 実際そうらしいんだけどそれでもどうかと思う記事内容だよ
12 20/04/07(火)16:03:49 No.677638271
どうすんだよこのスレ
13 20/04/07(火)16:03:56 No.677638284
>記事見たら買ってきただけで組んでなくてダメだった じゃあ接着剤いらねえじゃねえか…
14 20/04/07(火)16:04:19 No.677638369
ガンプラについてきた接着剤は銀のチューブ式じゃなく ひし形のラーメンスープ袋みたいなのに入ってたやつじゃね
15 20/04/07(火)16:05:00 No.677638486
接着剤が入ってない(そもそも接着剤不要) 上野ブロードウェイにも売ってない(あの銀色のなんてもう売ってない) やっとハケ付きタイプの見つけた!(瞬着だった)
16 20/04/07(火)16:05:10 No.677638511
アホでもライター形は出来るんだな…
17 20/04/07(火)16:05:18 No.677638530
デイリーポータルならこういうアホ記事もいいけど ロケットニュースはたまにヤフーにも取り上げられるからちょっとな
18 20/04/07(火)16:05:38 No.677638573
昔の知識のままアップデートしてない人が見当違いのことを言ってしまうのはまあよくあることだな だいぶ話が逸れるが歴史とか生物とか学校教育の範疇でも古い知識のままの人とか多いし
19 20/04/07(火)16:05:48 No.677638607
子供の時に欲しかった当時のガンプラを今買って作ろうとしたら 接着剤の方が買うのが大変だったみたいな記事だと思ったのに…
20 20/04/07(火)16:05:53 No.677638625
>記事見たら買ってきただけで組んでなくてダメだった 買ったってスレ画買ったの…?わざわざ…?
21 20/04/07(火)16:06:07 No.677638670
フォローしてやれよ
22 20/04/07(火)16:06:19 No.677638695
>いずれにしても、家でできる楽しみのひとつ。中高年は昔を思い出し、若い世代には新しい楽しみとして、プラモデルをオススメしたい。 こんな言葉で締めくくってるのに本人は袋すら開けてなかったんやな 開けてみれば今のはこんな進化しんのかって記事になっただろに
23 20/04/07(火)16:06:25 No.677638712
タミヤのセメダインとか今売ってないの? と思ったがそれ以前の問題だったようだな…
24 20/04/07(火)16:06:34 No.677638736
スレ画自体一般で売ってるガンプラじゃねぇ…
25 20/04/07(火)16:07:13 No.677638831
進化を感じるにはスレ画はちょっと微妙な気もするし…
26 20/04/07(火)16:07:22 No.677638850
突っ込みどころ幾つ探せるかのネタ記事と言われても信じるレベル
27 20/04/07(火)16:07:24 No.677638858
書き込みをした人によって削除されました
28 20/04/07(火)16:07:57 No.677638953
結論ありきで実際のプラモはどうでもいいんだろな
29 20/04/07(火)16:08:03 No.677638966
ロケットニュースってさっさと滅びればいいのに
30 20/04/07(火)16:08:18 No.677639006
>突っ込みどころ幾つ探せるかのネタ記事と言われても信じるレベル ここまで的外れだとむしろ詳しい人がわざとやってるほうが自然
31 20/04/07(火)16:08:20 No.677639012
フォローしろ
32 20/04/07(火)16:08:24 No.677639023
クソみてぇな記事だな
33 20/04/07(火)16:08:24 No.677639026
知的障害者か?
34 20/04/07(火)16:08:27 No.677639037
>フォローしてやれよ いや…というか今の時代のガンプラはフォローなんか必要ないよ 誰でも簡単に手軽に組めるんだし
35 20/04/07(火)16:08:56 No.677639108
何でこんなしょうもない事を記事にできるんだよ家族にでも話せよこんなくっだらねえこと
36 20/04/07(火)16:09:13 No.677639156
>>フォローしてやれよ >いや…というか今の時代のガンプラはフォローなんか必要ないよ ヒの話では
37 20/04/07(火)16:09:13 No.677639158
それ相応の店に行かず百均て
38 20/04/07(火)16:09:15 No.677639163
>いや…というか今の時代のガンプラはフォローなんか必要ないよ >誰でも簡単に手軽に組めるんだし Twitterって知ってるか
39 20/04/07(火)16:09:27 No.677639197
>>フォローしてやれよ >いや…というか今の時代のガンプラはフォローなんか必要ないよ >誰でも簡単に手軽に組めるんだし うん たぶんスレ画のTwitterの話だと思うよ…
40 20/04/07(火)16:09:53 No.677639261
箱にも説明書にも接着剤は不要ですって書いてるのにどうして…
41 20/04/07(火)16:09:55 No.677639265
というか通したってことは誰も今のガンプラに接着剤いらないこと知らなかったんだな…
42 20/04/07(火)16:10:00 No.677639276
30年前ってもはや普通にスナップフィット主流の時代では…
43 20/04/07(火)16:10:11 No.677639291
リモネンとか流し込み?とか種類が増えすぎてどれ買っていいか解らないって意味なら解る
44 20/04/07(火)16:10:14 No.677639300
いいね
45 20/04/07(火)16:10:19 No.677639308
合わせ目消しに使うのかと思ったらこれは…
46 20/04/07(火)16:10:28 No.677639326
>>いずれにしても、家でできる楽しみのひとつ。中高年は昔を思い出し、若い世代には新しい楽しみとして、プラモデルをオススメしたい。 >こんな言葉で締めくくってるのに本人は袋すら開けてなかったんやな せめて作れや!
47 20/04/07(火)16:10:35 No.677639334
ダメなおじさんだな
48 20/04/07(火)16:10:42 No.677639355
>30年前ってもはや普通にスナップフィット主流の時代では…>>いや…というか今の時代のガンプラはフォローなんか必要ないよ >>誰でも簡単に手軽に組めるんだし >Twitterって知ってるか お…怒られた…
49 20/04/07(火)16:11:00 No.677639395
思い込みの結論ありきで書くライターもライターだしそれを通す編集部も編集部だ
50 20/04/07(火)16:11:18 No.677639447
読み始めた段階では「30年ぶりだと言うのにパチ組みではなくしっかり合わせ目を消したりするのかすごいな…」と思ったんだけど
51 20/04/07(火)16:11:23 No.677639463
最低だな100均おじさん
52 20/04/07(火)16:11:31 No.677639486
30年前でもついてきた接着剤とか使わず タミヤセメント使うのが普通だったやろ
53 20/04/07(火)16:11:45 No.677639525
これくらい俺にも書ける
54 20/04/07(火)16:12:09 No.677639600
せめて記事消して謝罪文だけにするか作って今は接着剤も要らなくて手軽なのでコロナの暇つぶしにバイナウ!!ってしろよ
55 20/04/07(火)16:12:20 No.677639626
ロケットニュースってbingなヘッドラインとかにも載ってくるけど ダントツでクソ記事多くない?
56 20/04/07(火)16:12:25 No.677639631
俺が初めてガンプラ組んだ30年前でも既にいらなかったぞ
57 20/04/07(火)16:12:34 No.677639655
30年前ってもうHG出てるじゃん…
58 20/04/07(火)16:12:58 No.677639732
ツイッター見てみたら案の定って感じだった
59 20/04/07(火)16:13:00 No.677639741
…てかホビーゾーンとかですら接着剤売ってるよね?
60 20/04/07(火)16:13:14 No.677639781
>ロケットニュースってbingなヘッドラインとかにも載ってくるけど >ダントツでクソ記事多くない? (読んですらないからそうなのかも知らない)
61 20/04/07(火)16:13:14 No.677639782
ツイートにもツッコまれてんな30年前の時点でいらねえよって
62 20/04/07(火)16:13:51 No.677639865
どういう目的の記事なんだよ...
63 20/04/07(火)16:13:53 No.677639876
su3782971.jpg チューブっていうともうこれくらいしか残ってないような
64 20/04/07(火)16:14:02 No.677639900
4月1日投稿じゃねーの
65 20/04/07(火)16:14:05 No.677639908
ろくに箱も説明書も読まずに記事にしようとしたんだな
66 20/04/07(火)16:14:44 No.677640004
醤油みたいなパックの接着剤ってそもそも単品売りしてた時代あったのか?
67 20/04/07(火)16:14:47 No.677640011
30年前に何年か前のガンプラ買ってた人かもしれないし… それこそ30年前のキットを去年買ってくんだし俺も…
68 20/04/07(火)16:14:49 No.677640016
1990年ならHGガンプラが出始めたぐらいだな まぁ出始めただけで旧キットも普通に売ってたけど… でも流石にこの知識で記事書いてるのは…
69 20/04/07(火)16:14:51 No.677640023
>どういう目的の記事なんだよ... なんかそれっぽいこと書いて原稿料もらえたらそれでいいってだけだろ
70 20/04/07(火)16:14:55 No.677640028
100歩譲ってクソ記事でもいいんだ せめてダメ元で開けてみたら接着剤不要だった!現代はスゲー!だったら救いはあった せめて開けろや!
71 20/04/07(火)16:15:12 No.677640067
スナップフィットが出たのってポケ戦より少し前くらいか
72 20/04/07(火)16:15:23 No.677640098
というかスレ画のガンプラって売ってたっけ スタンプラリーだかの景品じゃなかった?
73 20/04/07(火)16:15:26 No.677640104
ガンプラをちゃんと作ろう!っていつも思うんだけどこの接着剤のターンでなんか面倒になっちゃうんだよなぁ 接着剤付けてムニュッとハミ出させてまでは良いんだけどそこから乾燥に3日とかなると もうなんか待ってる間に作るの面倒になってしまう
74 20/04/07(火)16:15:45 No.677640150
>ろくに箱も説明書も読まずに記事にしようとしたんだな 開けて組んですらいないから何なんだろうねこの記事…
75 20/04/07(火)16:15:47 No.677640155
>どういう目的の記事なんだよ... たぶんプラモ開けて接着剤入ってないことに驚いたところまでは本当でそれをネタにしようとしたんじゃない 組み上げてさえいれば間違いに気付いただろうに…
76 20/04/07(火)16:15:50 No.677640161
>30年前に何年か前のガンプラ買ってた人かもしれないし… >それこそ30年前のキットを去年買ってくんだし俺も… 今回のも中古屋で買ったんだろうしそれなら接着剤売ってないのは分かる 30年前も中古屋で買ったんだろう
77 20/04/07(火)16:16:06 No.677640203
su3782980.jpg 謝罪してる!
78 20/04/07(火)16:16:09 No.677640211
>スナップフィットが出たのってポケ戦より少し前くらいか 逆シャアポケ戦の辺りでスナップフィストだったはず
79 20/04/07(火)16:16:25 No.677640246
30年前だとポケ戦でもう接着剤はいらんしその時期にはもう接着剤必須のキットにもあの銀チューブ入ってなかったからな 全ての記述に正確性がない
80 20/04/07(火)16:16:34 No.677640275
昔の知識からアップデートされてないではなくて目の前にある当たり前の情報を見つけられない変な人になってる
81 20/04/07(火)16:16:38 No.677640283
接着剤使って組み立てたい派で接着剤買いに行ったら何処にも売ってなかったって話じゃないのか
82 20/04/07(火)16:16:44 No.677640295
>ガンプラをちゃんと作ろう!っていつも思うんだけどこの接着剤のターンでなんか面倒になっちゃうんだよなぁ 最近は合わせ目が隠れるように作られてるキットも多いからすげーよ
83 20/04/07(火)16:16:46 No.677640300
>ガンプラをちゃんと作ろう!っていつも思うんだけどこの接着剤のターンでなんか面倒になっちゃうんだよなぁ >接着剤付けてムニュッとハミ出させてまでは良いんだけどそこから乾燥に3日とかなると >もうなんか待ってる間に作るの面倒になってしまう 最近のガンプラなんて組み立てるだけで合わせ目も少ないしやらなくていいんだ
84 20/04/07(火)16:16:51 No.677640316
秒間SUNDAYですらgoo経由でニュースサイトトップになったりする
85 20/04/07(火)16:17:07 No.677640354
「」も知識が古い上に説明書きも読まない中年になっちゃダメだぞ!
86 20/04/07(火)16:17:22 No.677640391
俺がずっとパチ組なのは手を加えなくても満足できてしまうガンプラ側にも責任があると思う
87 20/04/07(火)16:17:25 No.677640396
>というかスレ画のガンプラって売ってたっけ >スタンプラリーだかの景品じゃなかった? 中古屋みたいなところで買ったんだろうな
88 20/04/07(火)16:17:27 No.677640406
これは明らかな名誉毀損ですよ
89 20/04/07(火)16:17:29 No.677640411
>というかスレ画のガンプラって売ってたっけ >スタンプラリーだかの景品じゃなかった? ガンプラを買ったとは書いてないから… 接着剤が買えないとしか書いてないから
90 20/04/07(火)16:17:30 No.677640413
逆シャアの頃には既にスナップフィットだった記憶があるけどどうだっけ… ZZは接着剤で組んだ記憶あるんだよな
91 20/04/07(火)16:17:50 No.677640474
>>スナップフィットが出たのってポケ戦より少し前くらいか >逆シャアポケ戦の辺りでスナップフィストだったはず 逆シャアでビス固定併用のスナップキットでポケ戦からはビスも要らなくなった
92 20/04/07(火)16:18:02 No.677640505
>接着剤使って組み立てたい派で接着剤買いに行ったら何処にも売ってなかったって話じゃないのか 中野の老舗模型店で聞いたら接着剤は無いと言われた なんだこれなぞなぞか?
93 20/04/07(火)16:18:06 No.677640517
>ガンプラを買ったとは書いてないから… いや書いてあるよ
94 20/04/07(火)16:18:08 No.677640520
>接着剤付けてムニュッとハミ出させてまでは良いんだけどそこから乾燥に3日とかなると >もうなんか待ってる間に作るの面倒になってしまう 樹脂溶かすタイプのやつは結構待たないといけないけどアルテコとか瞬着系のやつはすぐ次の作業に移れるからそういうの使うのもいいよ
95 20/04/07(火)16:18:25 No.677640576
ていうか接着剤なんて昔の模型屋より大量に存在する100円ショップにあるだろ
96 20/04/07(火)16:18:37 No.677640602
佐藤はばかだな…
97 20/04/07(火)16:18:46 No.677640628
>俺がずっとパチ組なのは手を加えなくても満足できてしまうガンプラ側にも責任があると思う お前もガンプラもどこも悪いとこないから楽しんで
98 20/04/07(火)16:18:50 No.677640640
>逆シャアでビス固定 あーあったなあ
99 20/04/07(火)16:18:53 No.677640643
>su3782980.jpg >謝罪してる! 模型用の接着剤も普通に売ってね…? 軍艦とか割とよく組むからハケのタミヤセメダインよく買うけど タミヤセメダイン売ってないの見たことないと思うが…
100 20/04/07(火)16:18:57 No.677640658
>>ガンプラを買ったとは書いてないから… >いや書いてあるよ ごめん書いてあったわ
101 20/04/07(火)16:19:11 No.677640699
そもそも中野ブロードウェイ内に接着剤ないってまじで言ってんの…? 最近言ってないが今はおもちゃのポニー辺りにもないのか?
102 20/04/07(火)16:19:17 No.677640714
https://rocketnews24.com/2020/04/06/1353023/ まあ一度読んでみてくれ 生半可なツッコミのレスは不要になる
103 20/04/07(火)16:19:24 No.677640734
バンダイによると八割くらいはパチ組じゃなかったっけ もっと高かったかな
104 20/04/07(火)16:19:25 No.677640737
https://www.bandai.co.jp/kids/history/index.php?yy=1&cg=2 逆シャアが最初か
105 20/04/07(火)16:19:29 No.677640741
>逆シャアでビス固定併用のスナップキットでポケ戦からはビスも要らなくなった スネにバカでかいメタルパーツ入る1/100だっけ
106 20/04/07(火)16:19:34 No.677640758
>ていうか接着剤なんて昔の模型屋より大量に存在する100円ショップにあるだろ 100均にある接着剤はだいたい瞬着だよ
107 20/04/07(火)16:19:35 No.677640761
>樹脂溶かすタイプのやつは結構待たないといけないけどアルテコとか瞬着系のやつはすぐ次の作業に移れるからそういうの使うのもいいよ 溶かすやつじゃなくても合わせ目消しって出来るのかい?
108 20/04/07(火)16:19:55 No.677640819
su3782988.jpg ちくしょうこの辺よく分からねぇ…
109 20/04/07(火)16:20:30 No.677640904
せめて接着剤はどのくらいの時期からなくなっていったのかみたいなのを メーカーの人に直接聞きに行った記事にすればいいのに…
110 20/04/07(火)16:20:31 No.677640909
>スネにバカでかいメタルパーツ入る1/100だっけ MGじゃなくていろプラとかそういう時代じゃね
111 20/04/07(火)16:20:42 No.677640933
・世代の人には “ガンプラあるある” のはずだ。 >ガンプラについてきた接着剤は銀のチューブ式じゃなく >ひし形のラーメンスープ袋みたいなのに入ってたやつじゃね
112 20/04/07(火)16:20:45 No.677640939
そうか結局ヨドバシには行かずに結論出してるんだな…
113 20/04/07(火)16:20:47 No.677640943
>スネにバカでかいメタルパーツ入る1/100だっけ 1/144もスナップフィットよ
114 20/04/07(火)16:20:52 No.677640958
>su3782988.jpg >ちくしょうこの辺よく分からねぇ… 一番どこにでもあるやつじゃないか…
115 20/04/07(火)16:20:59 No.677640977
透明な三角錐に黄色いキャップだったっけ刷毛付き接着剤
116 20/04/07(火)16:21:03 No.677640991
アクセス数が正義ならこうやってネタになることですら向こうの思惑通りといえる
117 20/04/07(火)16:21:17 No.677641026
箱の横すら読まないようなやつが情報扱う仕事やってるのか…
118 20/04/07(火)16:21:19 No.677641037
本当に100均で瞬着買った!で終わってる 完成品の写真とかないのかよ…
119 20/04/07(火)16:21:33 No.677641079
>ちくしょうこの辺よく分からねぇ… Mrセメントだろ
120 20/04/07(火)16:21:36 No.677641086
>MGじゃなくていろプラとかそういう時代じゃね MGより以前というか逆シャア当時の1/100もメタルパーツごっついのついてたのよ
121 20/04/07(火)16:21:38 No.677641093
佐藤が立てたスレだったか…
122 20/04/07(火)16:21:57 No.677641136
何がしたい記事なんだろ
123 20/04/07(火)16:22:43 No.677641259
セメダインの模型用は同じ形でバリバリの現役だよ…
124 20/04/07(火)16:22:58 No.677641293
>Mrセメントだろ セメダインだよ! su3782998.jpg
125 20/04/07(火)16:23:05 No.677641312
模型店でセメダイン売ってないなんてまずないと思うんだけど よっぽど説明の仕方が悪かったのかな…
126 20/04/07(火)16:23:09 No.677641319
勝手に時代の流れを憂いてろ
127 20/04/07(火)16:23:09 No.677641320
中野に売ってねえってのがわからねえんだ
128 20/04/07(火)16:23:14 No.677641337
ガンプラは接着剤要らなくなって久しいと思う
129 20/04/07(火)16:23:17 No.677641346
>逆シャアでビス固定併用のスナップキットでポケ戦からはビスも要らなくなった プラモでネジ使うの珍しーってなったけどあれが分岐点だったのか
130 20/04/07(火)16:23:17 No.677641347
「昔ながらのあの接着剤って見なくなったね」という結論ありきで想像で記事作った感ある
131 20/04/07(火)16:23:41 No.677641408
おそらく店主に話も聞いてない
132 20/04/07(火)16:23:41 No.677641409
なんでこんなレベルで物を調べられない、自分の中の知識だけと思い込みで行動する人がパソコンで記事書いてお金貰えてるんだろう
133 20/04/07(火)16:23:44 No.677641418
風評被害ばらまいてない?
134 20/04/07(火)16:23:54 No.677641443
>模型店でセメダイン売ってないなんてまずないと思うんだけど >よっぽど説明の仕方が悪かったのかな… 中古屋なら売ってないかもしれない
135 20/04/07(火)16:23:58 No.677641452
>>逆シャアでビス固定併用のスナップキットでポケ戦からはビスも要らなくなった >スネにバカでかいメタルパーツ入る1/100だっけ νガンダムは股関節がメタルパーツだったと思う
136 20/04/07(火)16:24:03 No.677641463
(ふふふ…バズってるな…)
137 20/04/07(火)16:24:05 No.677641469
ガンプラを買ってきた!→非売品 接着剤が必要!→必要ない 接着剤が売ってない!→売ってる
138 20/04/07(火)16:24:09 No.677641482
>おそらく店主に話も聞いてない そもそも行ったかどうかも怪しいのでは
139 20/04/07(火)16:24:12 No.677641490
>ガンプラは接着剤要らなくなって久しいと思う でも合わせ目消しには必要だし…って今合わせ目消しなんかもしなくていいんだろうな…
140 20/04/07(火)16:24:18 No.677641510
中野ブロードウェイの模型店ってセメダインも置いてないんですね!
141 20/04/07(火)16:24:21 No.677641516
やたらポロリする上に特に組み換えに関わるパーツでもないって時くらいしか接着しないな…
142 20/04/07(火)16:24:23 No.677641521
>模型店でセメダイン売ってないなんてまずないと思うんだけど >よっぽど説明の仕方が悪かったのかな… 俺ニュータイプだけどこれ多分プラモがいっぱい置いてある中古屋を模型屋と認識してるよ
143 20/04/07(火)16:24:51 No.677641598
PV稼ぎも随分巧妙になってきたな ある程度突っ込み所がある内容の方が反応いいんだろうな
144 20/04/07(火)16:24:53 No.677641605
というかブロードウェイ内に模型専門店ってあったっけ…
145 20/04/07(火)16:25:01 No.677641620
そもそも銀の接着剤ぜってえたりねえだろ
146 20/04/07(火)16:25:12 No.677641646
>PV稼ぎも随分巧妙になってきたな >ある程度突っ込み所がある内容の方が反応いいんだろうな 加 莫
147 20/04/07(火)16:25:26 No.677641689
>なんでこんなレベルで物を調べられない、自分の中の知識だけと思い込みで行動する人がパソコンで記事書いてお金貰えてるんだろう こたつ記事という言葉は昔からありまして
148 20/04/07(火)16:25:26 No.677641690
ちゃんと組んだからアストレイレッドフレームさんは 本人工具屋バンダイとWin-Win-Winなエターナルミラクルになれたんだな
149 20/04/07(火)16:25:37 No.677641714
中古プラモ屋でなんかこう安くて通っぽいガンプラを見繕った結果なのかもしれない
150 20/04/07(火)16:25:44 No.677641734
ブロードウェイより裏のダイソーかドンキ行きゃあるだろ
151 20/04/07(火)16:25:46 No.677641738
>完成品の写真とかないのかよ… 作り始めたら流石に接着剤要らないの気づくだろうし開封すらせず記事書いてそのまま売る気だったんじゃない
152 20/04/07(火)16:25:47 No.677641742
色々と高度な記事だな…一体何なんだ謎の模型店…
153 20/04/07(火)16:25:57 No.677641768
逆シャアのキットぐらいからスナップフィットになってなかったっけ
154 20/04/07(火)16:25:59 No.677641772
外出出来なくてテレビしか見る物ないから録画機械買ってきたらビデオテープ売ってないレベルの記事だな
155 20/04/07(火)16:26:18 No.677641823
外出自粛中の東京でプラモを買いになんて良識ある大人ならいくはずがない つまりこの記事は最初から捏造だったんだ!
156 20/04/07(火)16:26:21 No.677641832
非売品だし中古屋で買ったんだろうな 中古屋は模型屋じゃないから接着剤は置いてなかった
157 20/04/07(火)16:26:21 No.677641839
>溶かすやつじゃなくても合わせ目消しって出来るのかい? 要は隙間が埋まればいいからできる ただ樹脂系とは使い方が違うから瞬着 合わせ目消しとかで検索してね ひと手間増えるけど硬化剤使って固めるタイプが便利よ
158 20/04/07(火)16:26:26 No.677641849
ユーザーフレンドリーなガンプラでやったのが間違いの元だ いつまでもユーザーに負担をかけることしか考えていないミリ模型ならばこんな事には…
159 20/04/07(火)16:26:54 No.677641917
>νガンダムは股関節がメタルパーツだったと思う 股関節だけじゃなくてスネにもメタル入ってフィンファンネルつけてもこけないよう重くしてる なお膝があっというまにぐにゃぐにゃになるなった
160 20/04/07(火)16:26:57 No.677641924
実際中野ブロードウェイに工具置いてあるような店無かった気がする…
161 20/04/07(火)16:26:59 No.677641940
>いつまでもユーザーに負担をかけることしか考えていないミリ模型ならばこんな事には… 対象年齢が違うだろ…
162 20/04/07(火)16:27:12 No.677641976
30年ぶりに買ったプラモがスタンプラリー限定のおっちゃんってのもすごいな
163 20/04/07(火)16:27:12 No.677641978
なぜ長時間同じ場所にいることができない男が長時間机で細かい作業する必要のあるプラモ作りを?というのが気になって仕方ない
164 20/04/07(火)16:27:42 No.677642071
>外出自粛中の東京でプラモを買いになんて良識ある大人ならいくはずがない >つまりこの記事は最初から捏造だったんだ! 良識ある大人は捏造もしない
165 20/04/07(火)16:27:46 No.677642077
不要と言っても接着剤無いと隙間ができて見苦しかったけどな(20年近く前) 今やその辺も改善されてるのかな
166 20/04/07(火)16:27:51 No.677642097
>ブロードウェイより裏のダイソーかドンキ行きゃあるだろ ダイソーにあったよ接着剤!
167 20/04/07(火)16:28:12 No.677642154
だが待って欲しい プラモ買ってきて道具も買ってそのまま積んであることを本当に「」は責められるのだろうか
168 20/04/07(火)16:28:15 No.677642162
これジョーク記事じゃなかったんだ… ツッコミどころ多すぎるから てっきりジョークでやってるもんだと
169 20/04/07(火)16:28:19 No.677642176
>そもそも銀の接着剤ぜってえたりねえだろ そりゃセメダイン買ってもらわないといけないからな
170 20/04/07(火)16:28:23 No.677642198
>やっとハケ付きタイプの見つけた!(瞬着だった) おっさんだけど刷毛タイプの瞬着なんてあるんだ
171 20/04/07(火)16:28:39 No.677642237
なんと今のガンプラは接着剤不要なのである!凄い!(完成)で締めるといい記事になりそう
172 20/04/07(火)16:28:40 No.677642240
一から十まで真実とは違うことが書いてあるしこれを記事と呼ぶべきではないと思う
173 20/04/07(火)16:28:41 No.677642243
>実際中野ブロードウェイに工具置いてあるような店無かった気がする… あの辺で模型専門店って駅の反対側にブロードウェイ出てしばらく行ったサン世くらいじゃなかったかなぁ
174 20/04/07(火)16:29:04 No.677642309
ハケの瞬着って一回使ったらヘラになりそう
175 20/04/07(火)16:29:11 No.677642328
俺もネットニュース書く人になろうかな…
176 20/04/07(火)16:29:23 No.677642362
こういうのとか買ったパソコンが動かないでオチがPC内部が光ってるから電源が入ってると思ったって「」がいるから説明書にアホみたいなFAQ書いてあるんだろうな…
177 20/04/07(火)16:29:27 [読者] No.677642375
>なんと今のガンプラは接着剤不要なのである!凄い!(完成)で締めるといい記事になりそう 知ってる…
178 20/04/07(火)16:29:29 No.677642387
>いつまでもユーザーに負担をかけることしか考えていないミリ模型ならばこんな事には… ミリ模型もだいぶ進歩したよ! ガンプラほど売れないから開発が遅いだけで 今は接着剤なしの素組でそこそこ見れる程度には色分けもされてる軍艦系出たよ 興味があったら艦NEXTで調べてくれ
179 20/04/07(火)16:29:34 No.677642405
>不要と言っても接着剤無いと隙間ができて見苦しかったけどな(20年近く前) >今やその辺も改善されてるのかな 隙間がなさすぎて組み間違えると大変なレベル
180 20/04/07(火)16:29:36 No.677642414
>なんと今のガンプラは接着剤不要なのである!凄い!(完成)で締めるといい記事になりそう プラモの進歩に感動したみんなも久々に組もうよで良かったのに
181 20/04/07(火)16:29:45 No.677642441
ランサーズ?とかああいうので内職してコロナ分とりかえすか
182 20/04/07(火)16:30:01 No.677642483
40年前に小さい銀のチューブ接着剤を単品で売ってたような気がする 買おうとしたら模型屋の爺さんにそれはダメMrセメントかタミヤセメントにしなさいって言われた
183 20/04/07(火)16:30:08 No.677642508
いろプラ
184 20/04/07(火)16:30:19 No.677642547
>とりあえずプラモを買ってきた段階で、接着剤が必要なことはわかっていた。 わかってない…
185 20/04/07(火)16:30:20 No.677642554
これくらい俺でも書ける
186 20/04/07(火)16:30:27 No.677642570
>プラモの進歩に感動したみんなも久々に組もうよで良かったのに 進歩に感動するにはスレ画はちょっと微妙な所あるよね…
187 20/04/07(火)16:30:32 No.677642582
ガンプラオタはにわかに厳しすぎる
188 20/04/07(火)16:30:32 No.677642583
>だが待って欲しい >プラモ買ってきて道具も買ってそのまま積んであることを本当に「」は責められるのだろうか 失礼な 記事の人は準備段階で引っかかってるがこっちは全部準備してから積んでるぞ
189 20/04/07(火)16:30:43 No.677642610
子供の頃に折れたガンプラ治そうとして買った黄色いフタのタミヤセメントが全然くっつかなくて困ったの思い出した
190 20/04/07(火)16:30:50 No.677642630
>隙間がなさすぎて組み間違えると大変なレベル (キャップ挟み忘れ)
191 20/04/07(火)16:31:15 No.677642700
頭部だけ完璧に仕上げたおっちゃん…
192 20/04/07(火)16:31:19 No.677642712
>おっさんだけど刷毛タイプの瞬着なんてあるんだ あるよ 正しく使わないとたいてい刷毛が固まる
193 20/04/07(火)16:31:28 No.677642733
>不要と言っても接着剤無いと隙間ができて見苦しかったけどな(20年近く前) >今やその辺も改善されてるのかな 20年前の時点でそんなすかすかに隙間できる精度の低いキットなんてほぼ無かったぞ…
194 20/04/07(火)16:31:34 No.677642751
もしかしてプラモ屋じゃなく中古おもちゃ屋のまんだらけ行っちゃった?
195 20/04/07(火)16:31:37 No.677642761
>ガンプラオタはにわかに厳しすぎる 6歳児未満の知能しか持ってないと流石にね…
196 20/04/07(火)16:31:53 No.677642797
模型と勘違いしたのか
197 20/04/07(火)16:32:02 No.677642830
>隙間がなさすぎて組み間違えると大変なレベル ほう……久々に作ってみたくなったよ
198 20/04/07(火)16:32:42 No.677642930
そこでこのパーツオープナー!
199 20/04/07(火)16:32:43 No.677642931
>もしかしてプラモ屋じゃなく中古おもちゃ屋のまんだらけ行っちゃった? たぶんそう そして多分ろくな知識ないバイト店員が適当に答えてる
200 20/04/07(火)16:32:46 No.677642944
おじいちゃんだから知らなかったけど最近のプラモデルは接着剤いらない!色分けすごい!普通に組むだけで見栄えがいい! 技術の進歩はすごいですね#PR これで締めればよかった
201 20/04/07(火)16:32:55 No.677642970
箱だけじゃなくて説明書にも接着剤は要らないって書いてあるしそもそも箱開けて中身見るだけでどう見ても接着剤いらないってわかるだろ
202 20/04/07(火)16:32:58 No.677642983
>…てかホビーゾーンとかですら接着剤売ってるよね? 100均一にも模型にも使える接着剤あるぞ
203 20/04/07(火)16:33:07 No.677643009
>ミリ模型もだいぶ進歩したよ! >ガンプラほど売れないから開発が遅いだけで >今は接着剤なしの素組でそこそこ見れる程度には色分けもされてる軍艦系出たよ >興味があったら艦NEXTで調べてくれ アズレンで海外のお船に最近興味が湧いてきたんだけどガンプラパチ組マンでも満足できそうなのってあるのかな…
204 20/04/07(火)16:33:08 No.677643012
いやいいんだよ接着剤が必要だと思い違いをしていても思ってた接着剤がなかなか見つからなくてもなんとか瞬着を代わりに見つけたとしても なんで組み立てねえんだよ!
205 20/04/07(火)16:33:17 No.677643039
少なくともポケ戦キット以降はほぼ不要だから30年以上知識がアップデートされてないことになる
206 20/04/07(火)16:33:21 No.677643058
>箱だけじゃなくて説明書にも接着剤は要らないって書いてあるしそもそも箱開けて中身見るだけでどう見ても接着剤いらないってわかるだろ 老眼だから突起わかんないんだろう
207 20/04/07(火)16:33:27 No.677643071
コロナで買えなくなったって不安を煽りたかったんでしょ
208 20/04/07(火)16:33:47 No.677643123
組み立ててないのか
209 20/04/07(火)16:33:50 No.677643134
こんな記事で金もらえんのか
210 20/04/07(火)16:33:50 No.677643135
20年前でももうガンプラ以外のプラモでもかなり精度上がってただろ…
211 20/04/07(火)16:34:18 No.677643211
説明書あるのに読まず旦那にいちいち聞く女の漫画レベルのバカだなこいつ
212 20/04/07(火)16:35:01 No.677643336
>なんで組み立てねえんだよ! これに尽きるよな なんとか瞬着で頑張って組み立てたぞ!とか最後までやればいいのに
213 20/04/07(火)16:35:07 No.677643352
接着剤がなかったのでセロテープで止めました! 素人なんてそれでいいんだよ…
214 20/04/07(火)16:35:28 No.677643414
物書きなのに…
215 20/04/07(火)16:35:33 No.677643428
ポケ戦のキットを作らせてから その後のシリーズだよってGP02を!
216 20/04/07(火)16:35:40 No.677643445
最後に組み立てるだけでなんだよ全部俺の勘違いじゃん!でオチになるのにその手間を惜しんだばかりに…
217 20/04/07(火)16:35:58 No.677643498
ハケ付きのやつでいいならタミヤセメント売ってなかったのか?
218 20/04/07(火)16:35:59 No.677643500
ロケットニュースってライターが調べもせずに記事書くからなあ フランスが何処かの漫画ランキングの中で鬼滅?何それ知らないとか普通に書いちゃうし
219 20/04/07(火)16:36:04 No.677643516
>なんで組み立てねえんだよ! 記事のネタにしたかっただけだし
220 20/04/07(火)16:36:13 No.677643545
>…てかホビーゾーンとかですら接着剤売ってるよね? むしろホビーゾーンは置いてるとこはパテ各種にエアブラシやガイアカラーまで取り扱ってるぞ
221 20/04/07(火)16:36:27 No.677643578
もしかして中古品だから説明書は入ってなかったんじゃ…
222 20/04/07(火)16:37:04 No.677643686
インスタ映えとかやって食べ物の写真撮る女子いるでしょ 撮ったら食べずに捨てるんだわ あれと同じ
223 20/04/07(火)16:37:07 No.677643701
あんま関係ないけどポケ戦のジムコマンドのプラモはその出来に当時びっくりした記憶がある
224 20/04/07(火)16:37:18 No.677643737
買ってきたって言うけどこれJRのスタンプラリーでもらえるキットじゃないっけ? 普通に市販してたらすまん
225 20/04/07(火)16:37:27 No.677643759
むぅ…接着映え…
226 20/04/07(火)16:37:31 No.677643766
>たぶんそう >そして多分ろくな知識ないバイト店員が適当に答えてる むしろヨドバシ行けばあるよしてる辺り知識無い人ではないんじゃないかな…
227 20/04/07(火)16:37:31 No.677643768
おそらくライターの同世代でさえ何いってんだこいつがほとんどだよね 本人的には衝撃だったのかもしれないけど
228 20/04/07(火)16:37:52 No.677643828
>ロケットニュースってライターが調べもせずに記事書くからなあ >フランスが何処かの漫画ランキングの中で鬼滅?何それ知らないとか普通に書いちゃうし コネで来た馬鹿どもを隔離する部署か何かか
229 20/04/07(火)16:37:57 No.677643841
>フランスが何処かの漫画ランキングの中で鬼滅?何それ知らないとか普通に書いちゃうし あれは記事内でちゃんとは???お前日本人なのに鬼滅知らねえの???って友人に怒られるまでワンセットだっただろ!
230 20/04/07(火)16:37:58 No.677643845
バンダイに親を殺された人が記事書いたのかな
231 20/04/07(火)16:38:03 No.677643864
ネタにする為に中古でわざわざスタンプラリーのガンプラを買う!
232 20/04/07(火)16:38:03 No.677643865
>接着剤がなかったのでセロテープで止めました! >素人なんてそれでいいんだよ… 流石にアロンアルファみたいなの用意するんじゃないかな…
233 20/04/07(火)16:38:08 No.677643871
>>なんで組み立てねえんだよ! >記事のネタにしたかっただけだし 用が済んだらまた中古屋へ
234 20/04/07(火)16:38:12 No.677643890
オタクじゃない普通の人の注意力ってこんなもんなのかな…
235 20/04/07(火)16:38:28 No.677643926
ポリキャップ入れ忘れて閉じちゃって何とか開けると折れたりするからガンプラ嫌い
236 20/04/07(火)16:38:35 No.677643946
まぁロケットだからな…
237 20/04/07(火)16:38:40 No.677643964
>買ってきたって言うけどこれJRのスタンプラリーでもらえるキットじゃないっけ? >普通に市販してたらすまん だから店も中古屋だろうなって 中古屋に接着剤置いてるわけがねぇ
238 20/04/07(火)16:38:53 No.677644002
>オタクじゃない普通の人の注意力ってこんなもんなのかな… それ普通の人に失礼だよ!
239 20/04/07(火)16:39:05 No.677644040
>オタクじゃない普通の人の注意力ってこんなもんなのかな… まるでオタクが注意力あるみたいに言う
240 20/04/07(火)16:39:16 No.677644070
昔サザビー買ったらネジどめ式でびっくりした記憶がある 一緒に買ったゴッドガンダムは普通に組むやっだったのに
241 20/04/07(火)16:39:30 No.677644107
記事書いた奴の写真見たらうわぁ…ってなった
242 20/04/07(火)16:39:52 No.677644177
普通の人は書いてあること読むんだ バカはマジで読まずクレーム入れるんだ
243 20/04/07(火)16:40:03 No.677644210
ガンプラは普通の人でも組めるんだよ!
244 20/04/07(火)16:40:21 No.677644266
>昔サザビー買ったらネジどめ式でびっくりした記憶がある >一緒に買ったゴッドガンダムは普通に組むやっだったのに 6年くらい開きあるからなその2種は
245 20/04/07(火)16:40:22 No.677644272
対象年齢6歳だからな…
246 20/04/07(火)16:40:24 No.677644277
ずっとガンプラ追ってないから技術革新について行けてないんだ スナップフィットって言葉もしらないんだ
247 20/04/07(火)16:40:24 No.677644279
なんなら記者の今までの記事も怪しくなっちゃうよね
248 20/04/07(火)16:40:28 No.677644288
>ネタにする為に中古でわざわざスタンプラリーのガンプラを買う! 選んでるキットも悪いよね ガンダムスタンプラリー全駅制覇者が先着で貰えるキットをチョイスするだなんて
249 20/04/07(火)16:40:31 No.677644295
ライターは何歳位なんだこいつ
250 20/04/07(火)16:40:33 No.677644302
そもそも組む気も無いから中古屋で写真だけ撮ってそう
251 20/04/07(火)16:40:45 No.677644332
>ネタにする為に中古でわざわざスタンプラリーのガンプラを買う! 組まなければそのまま中古屋にまた売ればいいからな…
252 20/04/07(火)16:41:06 No.677644387
…スナップフィットはガンプラ以前にもあったろ
253 20/04/07(火)16:41:11 No.677644401
>アズレンで海外のお船に最近興味が湧いてきたんだけどガンプラパチ組マンでも満足できそうなのってあるのかな… ウォーターラインとかならなんとか… 喫水線より上しかないけど最近のならパチ組でも割と見れる タミヤならある程度信頼していいけど接着剤は一応欲しい https://www.tamiya.com/japan/tag/list.html/kijitag/foreign?genremaster_uri=kijitag&genreitem_uri%20=foreign
254 20/04/07(火)16:41:11 No.677644402
スレ画の帯みたいな包装とQRコードは多分まんだらけ
255 20/04/07(火)16:41:12 No.677644404
>オタクじゃない普通の人の注意力ってこんなもんなのかな… 取説読めない人でも組めばわかる事を組まずに思い込みで書いてるから叩かれてる
256 20/04/07(火)16:41:19 No.677644421
別に商品選びは叩く必要ないんじゃねえの?
257 20/04/07(火)16:41:27 No.677644448
謝罪するんなら記事の一番上に置いとけや
258 20/04/07(火)16:41:46 No.677644507
元祖だとかSDガンダムの出始め位で既にスナップフィットよな
259 20/04/07(火)16:41:57 No.677644537
>なんなら記者の今までの記事も怪しくなっちゃうよね ろくな記事書いてない…
260 20/04/07(火)16:42:06 No.677644561
接着剤を使わないプラモなんてゆとり仕様だっていいたいのかスレ画は
261 20/04/07(火)16:42:25 No.677644616
ガンプラ自体組んだこと無さそうなのがまた
262 20/04/07(火)16:42:29 No.677644633
そもそもガンプラがお手軽なのに色分けもめっちゃされてるトンデモ品だからこれ基準に他の模型手を出すと痛い目見ると思う
263 20/04/07(火)16:42:36 No.677644646
接着剤要不要以前に船とか車とかはまずパーツ同士がそのままだとピッタリ合わないと聞いたがそれも20年くらい前だ…
264 20/04/07(火)16:42:40 No.677644660
6歳以上の子供なら作れるプラモデルもこの出来の悪いふなっしーコスプレおっさんには作れないんだ
265 20/04/07(火)16:42:41 No.677644666
記者の写真見るとまぁそりゃそういうことしそうなおっさんだなって印象が更に強くなってだめだった わざと書いた記事かもしれんけどね…
266 20/04/07(火)16:42:50 No.677644691
>別に商品選びは叩く必要ないんじゃねえの? 個人ならまあ自由だけど記事にするなら新品買えや!
267 20/04/07(火)16:43:24 No.677644805
>個人ならまあ自由だけど記事にするなら新品買えや! いや別に… この記事の問題はそこにはないし…
268 20/04/07(火)16:43:46 No.677644878
>わざと書いた記事かもしれんけどね… わざと書いた記事ならしっかりオチまで入れるんじゃねえかな…
269 20/04/07(火)16:43:46 No.677644881
>そもそもガンプラがお手軽なのに色分けもめっちゃされてるトンデモ品だからこれ基準に他の模型手を出すと痛い目見ると思う 完成度に対する値段の安さも頭おかしいからなガンプラ…
270 20/04/07(火)16:43:51 No.677644894
ロケットニュースって爆サイみたいな低俗のサイトみたい
271 20/04/07(火)16:44:02 No.677644916
中古で買うにしても普通のおっちゃんとかでいいだろ なんでわざわざ限定品...
272 20/04/07(火)16:44:03 No.677644918
>ウォーターラインとかならなんとか… >喫水線より上しかないけど最近のならパチ組でも割と見れる >タミヤならある程度信頼していいけど接着剤は一応欲しい >https://www.tamiya.com/japan/tag/list.html/kijitag/foreign?genremaster_uri=kijitag&genreitem_uri%20=foreign ㌧ 割とお安いしなんか一個買ってみる!
273 20/04/07(火)16:44:05 No.677644929
自撮り記事みるとお爺ちゃんだった
274 20/04/07(火)16:44:24 No.677644982
ヨドバシスルーして今は接着剤も塗料もどこにも売ってないのかよ…でもみなさんプラモオススメですよ!で締めてるのがだめ
275 20/04/07(火)16:44:29 No.677644998
こんなボゲナスを情報を発信する職につかせるなよ
276 20/04/07(火)16:44:40 No.677645036
こんな駄文でもおちんぎん貰えるなんていい職場だなあ
277 20/04/07(火)16:45:16 No.677645145
なんでヨドバシに行かないんですか?
278 20/04/07(火)16:45:25 No.677645172
>割とお安いしなんか一個買ってみる! タミヤのウォーターラインは接着剤必須だよ!?
279 20/04/07(火)16:45:29 No.677645186
>>記事見たら買ってきただけで組んでなくてダメだった >買ったってスレ画買ったの…?わざわざ…? このガンプラ自体スタンプラリー景品の非売品なんすよ
280 20/04/07(火)16:45:37 No.677645203
ロケニュー酷いのは分かってたけどこう来ると笑いしか出てこないな
281 20/04/07(火)16:45:43 No.677645221
子供の頃近所の駄菓子屋に500円で売ってた100分の1ガンダム買ったら接着剤必須で絶望したなぁ 詳しい奴の家でセメダイン借りて一緒に作ってもらったわ
282 20/04/07(火)16:45:50 No.677645244
そもそも量販店で売ってるようなプラモに接着剤がいるって発想がなかった 戦艦とかだといるのかな
283 20/04/07(火)16:46:03 No.677645279
>別に商品選びは叩く必要ないんじゃねえの? 云十年ぶりにガンプラ組もうと急に思いついただけの人が いきなり非一般販売のスレ画をたまたま手に取る状況がレアすぎる…
284 20/04/07(火)16:46:07 No.677645290
この記事書いた人相当おっさんなんじゃ
285 20/04/07(火)16:46:09 No.677645294
多分プラモデルなんて作った事もないよこいつ
286 20/04/07(火)16:46:09 No.677645296
ちゃんと取材して専門的な事も書いてる記事よりもこういう適当なふかし記事の方が話題になるし…
287 20/04/07(火)16:46:23 No.677645344
>完成度に対する値段の安さも頭おかしいからなガンプラ… バンダイ以外のプラモに触れると特に実感出来る…
288 20/04/07(火)16:46:34 No.677645379
プラモに瞬着使ったらプラ解けるんじゃなかったっけ
289 20/04/07(火)16:46:48 No.677645433
>なんでわざわざ限定品... 開封すらしてないとこ見ると記事書いてすぐ売るつもりに見えるし限定品なら高く買ってくれるとこを見つけやすい
290 20/04/07(火)16:47:01 No.677645469
たしかゼータ時代の1/220が すでにスナップフィットだったような
291 20/04/07(火)16:47:06 No.677645484
ガンプラは進化しすぎて異次元の域だからな… 最近は他も徐々に良くなってきてはいるけど
292 20/04/07(火)16:47:09 No.677645500
>ちゃんと取材して専門的な事も書いてる記事よりもこういう適当なふかし記事の方が話題になるし… そうそうバズればいいんだよ
293 20/04/07(火)16:47:14 No.677645514
ガンプラは単品の完成度もおかしいけど定期的にリニューアル版出してるのもすごい
294 20/04/07(火)16:47:26 No.677645545
>ロケットニュースって爆サイみたいな低俗のサイトみたい むしろ底辺ユーチューバーって感じかな…
295 20/04/07(火)16:47:44 No.677645608
買って写真数枚撮ってから返品したんでしょ
296 20/04/07(火)16:48:04 No.677645675
>プラモに瞬着使ったらプラ解けるんじゃなかったっけ そういやガンダム野郎に接着剤で溶かされる展開あったな イケメンライバルが主人公巻き込んだの泣いて侘びててエロかった
297 20/04/07(火)16:48:08 No.677645687
1文字なんぼのフリーライターのおっさんの仕事なんだろうけど流石にこんだけボロボロな記事だと干されるんじゃ…
298 20/04/07(火)16:48:20 No.677645721
記事のネタにもできたしまあ売るか返品するよね
299 20/04/07(火)16:48:25 No.677645737
ダメな方向にバズったら本末転倒じゃない!?
300 20/04/07(火)16:48:25 No.677645738
>開封すらしてないとこ見ると記事書いてすぐ売るつもりに見えるし限定品なら高く買ってくれるとこを見つけやすい ガンプラからモデラーまで全方位にバカにしすぎでは
301 20/04/07(火)16:48:32 No.677645763
プラ溶かして接着してるんだよ
302 20/04/07(火)16:48:42 No.677645801
>この記事書いた人相当おっさんなんじゃ アラフィフくらいだったと思う
303 20/04/07(火)16:48:42 No.677645802
店員さんにもヨドバシに有るよって言われてるのに行かないで接着剤が買い難い!って言われてもね…
304 20/04/07(火)16:48:48 No.677645821
>別に商品選びは叩く必要ないんじゃねえの? 接着剤売ってないと言ってるのに買ってるものが入手難易度ちょい高めの非売品だから中古屋で買ってるのは明白だしそりゃそんなとこには接着剤ないわなって 何もかもがおかしいんだよ
305 20/04/07(火)16:48:52 No.677645835
>プラモに瞬着使ったらプラ解けるんじゃなかったっけ 発泡スチロールじゃないかな プラモ用接着剤も一回塗った周囲を溶かして溶接してる
306 20/04/07(火)16:48:55 No.677645844
>なんでヨドバシに行かないんですか? まずガンプラ買った店で聞くよね
307 20/04/07(火)16:49:17 No.677645909
校閲とかそういう工程ないの?
308 20/04/07(火)16:49:39 No.677645974
>最近のガンプラなんて組み立てるだけで合わせ目も少ないしやらなくていいんだ オリジンザクの二の腕!
309 20/04/07(火)16:50:00 No.677646051
ガンプラはチェーンが組み終わって?成型されてるのみて頭おかしいのかな?ってなった
310 20/04/07(火)16:50:02 No.677646057
>この記事書いた人相当おっさんなんじゃ それでこの記事書いた人の写真なのは頭おかしいんだなって納得してしまった
311 20/04/07(火)16:50:10 No.677646078
>校閲とかそういう工程ないの? チェックする側が知らなきゃ意味はない
312 20/04/07(火)16:50:18 No.677646108
>ダメな方向にバズったら本末転倒じゃない!? 炎上したら儲けもんみたいな古い考えなんだろ
313 20/04/07(火)16:50:19 No.677646111
>ガンプラからモデラーまで全方位にバカにしすぎでは 憶測だしそこまで本気で怒らなくても
314 20/04/07(火)16:50:54 No.677646207
ヨドバシめんどい…は100均でダメだな!ってやったあと行くフリじゃないんだ…
315 20/04/07(火)16:50:55 No.677646212
ロケットなんだし点火しないとな
316 20/04/07(火)16:51:08 No.677646253
当時のキット300円とかで再販してるの買って載せればノスタルジーに浸ってくれる人もいただろうに
317 20/04/07(火)16:51:40 No.677646352
そもそも接着剤が売ってないなんて勘違いどうやって起こしたんだ?
318 20/04/07(火)16:51:42 No.677646362
ガンプラには接着剤だよね! 接着剤入ってない!今のガンプラはクソ! 接着剤何処も売ってない!クソ! 不親切だけど接着剤買ってきて家の中でガンプラでも作ろう!
319 20/04/07(火)16:51:43 No.677646366
ロケットニュースの記者なんてこんなもんだろって言うのが正直な感想ですまない…
320 20/04/07(火)16:51:57 No.677646407
素直に旧キットを買っていれば…
321 20/04/07(火)16:52:10 No.677646461
コロナの影響で接着剤が買えなくなってるとかそんなのかと思った
322 20/04/07(火)16:52:16 No.677646486
>そもそも接着剤が売ってないなんて勘違いどうやって起こしたんだ? (多分中古屋の)店員に聞いた!
323 20/04/07(火)16:52:20 No.677646499
>>プラモに瞬着使ったらプラ解けるんじゃなかったっけ >そういやガンダム野郎に接着剤で溶かされる展開あったな それは溶着系の接着剤だ 塗ったらパーツ押しつけてとけたパーツをムニュさせてくっつける種類 瞬着は接着剤自体が固まってくっつける あと有名なパテなどで、も一般木工用や自動車用なんか使ったらとけるから気をつけろよな
324 20/04/07(火)16:52:25 No.677646519
>そもそも接着剤が売ってないなんて勘違いどうやって起こしたんだ? 30年くらい前のガンプラ知識
325 20/04/07(火)16:52:29 No.677646524
このガンプラは体験会用のと同じやつで 思ったより動くけどHGと比べるとあまり動かないという特殊なやつ 組み立てるのは簡単だけどガンプラってこの程度かと思われてはかなわん
326 20/04/07(火)16:52:59 No.677646604
自粛在宅でプラモ需要がみたいな便乗記事のつもりだったんだろうか…
327 20/04/07(火)16:53:30 No.677646679
ライターの名前クリックして出てくる記事が近所でゴミ買ったから使って見たばっかりでライターの見た目もお爺ちゃんでうぅん……ってなれる
328 20/04/07(火)16:53:51 No.677646746
>久々が30年前かもしれんし さばよんでない?
329 20/04/07(火)16:53:52 No.677646748
プレビュー増やしたくないから見に行きたくないけどそもそも開封して説明書読んでんのこの人?
330 20/04/07(火)16:54:06 No.677646787
多分プラモの棚のそばに接着剤置いてないの見て 最近は接着剤売ってない! って記事を書こうとハナから決めて動いてるよこれ
331 20/04/07(火)16:54:33 No.677646856
>自粛在宅でプラモ需要がみたいな便乗記事のつもりだったんだろうか… 山手線ガンプラを選んだのも目を引く割に安いしぐらいの理由だとは思う
332 20/04/07(火)16:55:18 No.677646999
ロケットニュースのノリはこれまでもこれからもそびえたつクソ
333 20/04/07(火)16:55:38 No.677647059
ニワカ知識で文句言いたい記事書くならせめてまず中古屋じゃなくプラモデル屋か電器屋行け
334 20/04/07(火)16:55:42 No.677647071
>プレビュー増やしたくないから見に行きたくないけどそもそも開封して説明書読んでんのこの人? 箱だけは開けてるけどちくしょう接着剤入ってねぇ!となったので買いに行った
335 20/04/07(火)16:55:45 No.677647076
>プレビュー増やしたくないから見に行きたくないけどそもそも開封して説明書読んでんのこの人? 箱から出して袋入りのランナーしかないな!接着剤が必要だということは分かっとる!ってなってる 説明書は写真に写ってないから不明
336 20/04/07(火)16:55:47 No.677647085
>って記事を書こうとハナから決めて動いてるよこれ その意識だとガンプラのみだとしても本当に30年以上プラモやって無い人だよな…
337 20/04/07(火)16:56:02 No.677647136
>プラモに瞬着使ったらプラ解けるんじゃなかったっけ むしろ普通のプラ用接着剤でプラ溶ける 溶かしてくっつけるんだ
338 20/04/07(火)16:56:10 No.677647157
https://rocketnews24.com/2020/04/07/1355963/ ちゃんとしてる人はちゃんとした記事書くんだなって思ったけど それが普通なんだよな
339 20/04/07(火)16:56:16 No.677647171
関係ないけどあの付属の銀チューブ接着剤でちゃんと作るの難しいよね
340 20/04/07(火)16:56:31 No.677647218
30年前のガンプラそもそも接着剤要らないしな…
341 20/04/07(火)16:56:53 No.677647286
この炎上するほどでもないレベルのクソ記事っぷりがむしろ不快感あるな
342 20/04/07(火)16:57:15 No.677647371
ちょっと違うけどMGのジェスタを中古屋で買ったらランナーが一枚裸でどっか足りないんじゃないかと冷や冷やしながら組んだな… 元々そういう仕様だった
343 20/04/07(火)16:57:51 No.677647481
昨日3行ぐらい読んで(接着剤不要なガンプラを褒め称える記事かな)って思ってたんだけどそんな展開だったの…
344 20/04/07(火)16:58:27 No.677647587
絶対にクリックしない
345 20/04/07(火)16:58:31 No.677647600
そも模型用接着剤なんていくらでも売ってるのになんで当事の品にこだわるのか謎
346 20/04/07(火)16:58:43 No.677647644
一般流通品じゃなく景品をわざわざ中古で買ってるズレっぷりがまずイラっとする
347 20/04/07(火)16:59:33 No.677647788
このおっさん昔っからここはお前の日記帳って感じのネットのノイズしか書いてなくてロケットニュースに尻穴でも売ってんのか?って思ってる
348 20/04/07(火)16:59:37 No.677647797
ライターの年齢バレる奴だ…
349 20/04/07(火)16:59:44 No.677647821
一体どんだけ長い期間ガンプラ買ってなかったんだよ
350 20/04/07(火)16:59:58 No.677647855
>この炎上するほどでもないレベルのクソ記事っぷりがむしろ不快感あるな 編集側もおかしいの分かっててまあ大事故にはならないしいっとけしてると思う
351 20/04/07(火)17:00:12 No.677647909
https://rocketnews24.com/2020/03/09/1342445/ スレ画の人の他の記事読んでたけど味の感想が語彙力なさすぎてヤバい
352 20/04/07(火)17:01:43 No.677648174
調べたら接着剤不要のガンプラ発売されたの1987年だったぞ
353 20/04/07(火)17:02:21 No.677648295
>https://rocketnews24.com/2020/03/09/1342445/ >スレ画の人の他の記事読んでたけど味の感想が語彙力なさすぎてヤバい コショウ辛い しょうゆ甘い これしかねえ!
354 20/04/07(火)17:03:12 No.677648450
>調べたら接着剤不要のガンプラ発売されたの1987年だったぞ だよね30年前なら全然あったよね不要なの…
355 20/04/07(火)17:03:12 No.677648455
俺もネット記事のライターになろうかな…
356 20/04/07(火)17:03:40 No.677648529
物書きは馬鹿じゃ務まらないのはある程度知ってるつもりだったがここまでとは
357 20/04/07(火)17:03:42 No.677648535
スナップフィットが本格的に採用されて30年以上経ってるとの事なので ガンプラに接着剤必須と思い込んでるのは相当知識が古い
358 20/04/07(火)17:03:44 No.677648542
ロケットニュースの読者のIQにはピッタリだろ