虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/07(火)14:53:21 我ら! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/07(火)14:53:21 No.677625960

我ら!

1 20/04/07(火)14:54:45 No.677626187

ここにハナカマキリとタマムシを加えたのが最強パーティ

2 20/04/07(火)14:55:32 No.677626318

レックス毎日来い 毎日模型作ってくれ

3 20/04/07(火)14:56:08 No.677626411

蝶はきれいだから模型作りたくなる

4 20/04/07(火)14:57:06 No.677626549

昼はありがたい奴ら

5 20/04/07(火)14:58:23 No.677626733

上未だに見たことない…

6 20/04/07(火)14:59:29 No.677626891

すり寄ってくるアオスジ

7 20/04/07(火)14:59:50 No.677626957

速い蝶速い

8 20/04/07(火)15:00:47 No.677627103

>すり寄ってくるアオスジ テメーはダメだ

9 20/04/07(火)15:03:00 No.677627429

右上にまだ出会えてない

10 20/04/07(火)15:06:59 No.677628160

モルフォみたいに名誉蝶としてカラアゲの模型作りたくなる

11 20/04/07(火)15:07:36 No.677628262

右上何…?

12 20/04/07(火)15:08:17 No.677628391

13 20/04/07(火)15:08:50 No.677628503

>右上何…? ニシキオオツバメガ

14 20/04/07(火)15:11:11 No.677628919

>ニシキオオツバメガ フータに寄贈した時にこの微妙に噛みそうな名前を怯みながらフルで呼ぶとこでだめだった

15 20/04/07(火)15:13:47 No.677629390

島の発展に貢献した者たち

16 20/04/07(火)15:20:11 No.677630544

右上今の季節いるの?見たことない

17 20/04/07(火)15:20:35 No.677630612

>右上今の季節いるの?見たことない 昼間にいるよ

18 20/04/07(火)15:24:26 No.677631322

夜に木に止まってるガが捕れない!

19 20/04/07(火)15:25:42 No.677631584

右下めっちゃ速くて吹いた

20 20/04/07(火)15:26:10 No.677631673

>夜に木に止まってるガが捕れない! ポワワ…

21 20/04/07(火)15:26:56 No.677631828

レックスくんはさぁ…魚の模型に微塵もやる気出してないよね?

22 20/04/07(火)15:27:08 No.677631854

赤いやつはこ、こいつ早いぞ…ってシャアザク見てるみたいな気分になる

23 20/04/07(火)15:27:18 No.677631885

>夜に木に止まってるガが捕れない! スティックをほんの少し ほんの少しだけ傾けてじわじわ進むんだ...

24 20/04/07(火)15:27:48 No.677631971

あれが蝶の動き…!?信じられん… ってなる赤い奴

25 20/04/07(火)15:28:36 No.677632124

他が近寄ったら慌てて逃げるように少しだけスピードアップするのに対して 常時発狂モードかってスピードで飛び回るあかいやつ

26 20/04/07(火)15:28:42 No.677632143

>>夜に木に止まってるガが捕れない! >スティックをほんの少し >ほんの少しだけ傾けてじわじわ進むんだ... A押しっぱなしで網構えジリジリ移動でいいんじゃないの

27 20/04/07(火)15:29:17 No.677632245

>A押しっぱなしで網構えジリジリ移動でいいんじゃないの それ言うの忘れてたありがとう

28 20/04/07(火)15:29:37 No.677632301

木に止まってる蛾は正面からより横からの方が距離測りやすいと思う

29 20/04/07(火)15:29:54 No.677632343

蛾は結構距離感がむずい 近づきすぎるとジリジリ移動でも逃げられた

30 20/04/07(火)15:29:59 No.677632360

ヨナグニさんは前側から取らなきゃいけないから距離感掴みづらいよね あと桜も取りづらいよね

31 20/04/07(火)15:30:01 No.677632366

ヨナグニサン暗い時間にいるからポワワしてようやく存在に気付く事多すぎる

32 20/04/07(火)15:30:13 No.677632395

>あれが蝶の動き…!?信じられん… >ってなる赤い奴 3倍の速度はある

33 20/04/07(火)15:30:36 No.677632456

夜間の画面がよく見えなくてね… つらいね…老いかな…

34 20/04/07(火)15:30:37 No.677632460

ヨナグリニサンはマイル島で木一本だけ残すと乱獲できる

35 20/04/07(火)15:31:09 No.677632563

ヨナグニサンを捕まえたければ擬似タランチュラ島を作るんだ もう湧くなや!ってくらい獲れる

36 20/04/07(火)15:31:11 No.677632572

>ヨナグリニサンはマイル島で木一本だけ残すと乱獲できる マジで!?

37 20/04/07(火)15:31:36 No.677632633

森の虫は基本的に動いてる時は無警戒で止まったら警戒されてるんだ 与那国さんなら羽が動いてる時に近づいて止まったらこっちも止まる感じ そして近づきすぎて木を殴って逃げられる

38 20/04/07(火)15:31:39 No.677632642

レックスの存在知らんかったからモルフォ3匹残すことをしなかったがスレ画は確保したぞ

39 20/04/07(火)15:31:46 No.677632660

そんな速いのいるの…?完全に見えてないや…

40 20/04/07(火)15:31:46 No.677632661

持ち物画面埋め尽くすヨナグニサンは正直ちょっと気持ち悪い…

41 20/04/07(火)15:31:47 No.677632664

マイル島だとめっちゃ木に湧きやすくなる

42 20/04/07(火)15:31:48 No.677632670

住民に話しかけた瞬間後ろを飛んでいくミイロ

43 20/04/07(火)15:31:52 No.677632678

厚紙で作ったブーメランみたいな飛び方するなあって

44 20/04/07(火)15:32:33 No.677632820

からあげくんはポップ率に反して売値が高すぎる…ありがたい…

45 20/04/07(火)15:32:38 No.677632836

緑っぽいの多いからぱっと見で何かわからん時がある

46 20/04/07(火)15:33:12 No.677632941

右下は頼むからもうちょっとゆっくり動いてくれ

47 20/04/07(火)15:33:51 No.677633056

カラスアゲハは朝四時から現れるから レックスが帰る5時前のラストスパートにも丁度いい

48 20/04/07(火)15:34:03 No.677633086

赤いやつとかギンヤンマで結構苦戦したけど多分もっと早いやつ出るよな…

49 20/04/07(火)15:34:34 No.677633192

この蝶々たちはレアな花作らないと出ない感じ?

50 20/04/07(火)15:34:43 No.677633209

ギンヤンマはこれで高額だったらキレてたけど 安いから許すよ…

51 20/04/07(火)15:34:48 No.677633225

マイル島だとやたら見かけるタガメも意外といい値段だと知って取りまくった あれも手持ちに並ぶとまあキモい

52 20/04/07(火)15:35:04 No.677633280

めっちゃ早く逃げて捕まえにくそうな虫の代表格みたいなの…?

53 20/04/07(火)15:35:41 No.677633360

オニヤンマはちょっと楽しみ

54 20/04/07(火)15:35:41 No.677633362

>この蝶々たちはレアな花作らないと出ない感じ? レアと言うか青や黒でないと出ないのはカラスアゲハだけ

55 20/04/07(火)15:35:46 No.677633387

>マイル島だとやたら見かけるタガメも意外といい値段だと知って取りまくった タランチュラしか見ないんだったらお邪魔キャラだけどそれなりに売れるやつをお手軽大量確保したいならむしろ嬉しいんだよね…

56 20/04/07(火)15:36:23 No.677633499

>赤いやつとかギンヤンマで結構苦戦したけど多分もっと早いやつ出るよな… 過去シリーズでも速すぎて無理って言われてたオニヤンマ先輩がいるから安心してほしい

57 20/04/07(火)15:36:42 No.677633538

乱獲する気になったらなったで見えにくいところに湧いて案外めんどくさいタガメさん

58 20/04/07(火)15:36:52 No.677633566

とびだせだとテイオウムカシヤンマが速い上にレアで苦労したなぁ...

59 20/04/07(火)15:37:24 No.677633664

>あれも手持ちに並ぶとまあキモい 手持ち一杯だからひとまず博物館の周りに並べとくね…

60 20/04/07(火)15:38:11 No.677633817

ゴライアスは今回も金策の救世主になってくれるんだろうか

61 20/04/07(火)15:39:14 No.677633978

アカエリチャンはバッサバッサ飛ぶ迫力にビビる

62 20/04/07(火)15:39:18 No.677633994

白いアネモネやらヒヤシンスやら一マス置きに植えて水やりまくってるんだけど未だに生えてこない… どうして…

63 20/04/07(火)15:40:26 No.677634215

花は植えておくにこしたことはない ハナカマキリも出るからな…

64 20/04/07(火)15:41:20 No.677634381

ミイロタテハって前作の時はこんなに速かったっけかな…

65 20/04/07(火)15:42:19 No.677634548

モンキ モンシロ アゲハ アオスジ 我ら!

66 20/04/07(火)15:42:22 No.677634559

レックスいるとびっくりするほど金策になる 夜はいない モルフォどこ…

67 20/04/07(火)15:43:39 No.677634759

青い花植えたらカラアゲがやたらと湧くから助かる

68 20/04/07(火)15:44:19 No.677634871

>モンキ モンシロ >アゲハ 賑やかしも必要だよね >アオスジ 生まれてくるべきではなかった

69 20/04/07(火)15:45:18 No.677635051

寒色系の花一つしかないうちの島でも軽くぐるっと回ってくればだいたい湧いてるカラアゲは偉い

70 20/04/07(火)15:45:22 No.677635064

ちょっと青いだけでなんでこんなに文句言われなきゃいけないんですか

71 20/04/07(火)15:45:30 No.677635078

夜はジャスティンの方がありがたいかな今は

72 20/04/07(火)15:45:31 No.677635082

あんまスレ画の蝶見たことないな もっと花を植えないとだめだろうか

73 20/04/07(火)15:45:49 No.677635117

綺麗さで言ったらアオスジは抜群にいいのにどうして…

74 <a href="mailto:オオゴマダラ・ジンメン・ヤドカリ">20/04/07(火)15:46:09</a> [オオゴマダラ・ジンメン・ヤドカリ] No.677635168

アオスジ(笑)

75 20/04/07(火)15:46:25 No.677635217

アオスジは2000ベルぐらいで売れますよみたいな顔してゴミみたいな金額にしかならないから罪

76 20/04/07(火)15:46:38 No.677635263

でもモルフォの売価に誰も及ばないんだよな

77 20/04/07(火)15:46:41 No.677635274

書き込みをした人によって削除されました

78 20/04/07(火)15:46:59 No.677635327

卵ナーフ出来たんならアオスジ君の値段上昇とか出来ませんかね

79 20/04/07(火)15:47:05 No.677635349

ガは離島で木を数本残して整地すればすぐだけどそこまでする価値は無い

80 20/04/07(火)15:47:06 No.677635350

でもまあ300だってたくさん取ればそれなりの値にはなるよ?

81 20/04/07(火)15:47:34 No.677635429

アオスジはなんかリアルでも割とよく見るし…

82 20/04/07(火)15:47:51 No.677635484

カラアゲが沸く花の付近を行ったり来たりしてアオスジしか居ないと舌打ちする

83 20/04/07(火)15:47:53 No.677635490

せめて800ぐらいで売れればなアオスジ

84 20/04/07(火)15:47:57 No.677635505

1000はないと網の耐久力の方が勿体なく感じるし…

85 20/04/07(火)15:48:13 No.677635558

主力はカラスアゲハとハナカマキリで後はたまに出て来るおやつって感じがする

86 20/04/07(火)15:48:27 No.677635594

遅い多いわかりやすいのモルフォはすげえよ…

87 20/04/07(火)15:48:32 No.677635605

ジンメンがナーフされる可能性もあるなやたら取れるし

88 20/04/07(火)15:49:12 No.677635723

南はオニヤンマ飛んでるぞ ギンヤンマの1.5倍ぐらいの機動性あるぞ

89 20/04/07(火)15:49:14 No.677635734

ジンメンはとにかく数よ

90 20/04/07(火)15:50:00 No.677635859

ハナカマキリは視認しづらくて気付くと逃げられてる

91 <a href="mailto:ハンミョウ">20/04/07(火)15:50:25</a> [ハンミョウ] No.677635921

ハンミョウ

92 20/04/07(火)15:51:10 No.677636036

>ハンミョウ なんであんなに高いんだ…

93 20/04/07(火)15:51:14 No.677636045

ハンミョウも良い値だ タラ島で散らしたのを謝りたいくらいだ

94 20/04/07(火)15:51:52 No.677636152

離島でタガメとろうと思ったら17時以降だった

95 20/04/07(火)15:52:15 No.677636215

捕獲に絶対の自信があるならひたすら木を揺らすのもアリだが…

96 20/04/07(火)15:52:18 No.677636227

シリーズやってるとえっどうしたのお前!?ってなる値段設定が多い クリオネはさぁ…

97 20/04/07(火)15:52:26 No.677636257

弱くはないけど二軍選手感が否めないオオゴマダラ

98 20/04/07(火)15:52:38 No.677636289

卵と違って恒常はナーフされないんじゃないかな…

99 20/04/07(火)15:53:26 No.677636423

ハンミョウはそれなりのお値段という事が妙に頭に残らない

100 20/04/07(火)15:53:36 No.677636455

えっ?ジンメンって高めに売れたの?

101 20/04/07(火)15:54:01 No.677636513

左上のやつだけ見たことねぇ…

102 20/04/07(火)15:54:14 No.677636550

オオゴアマガラはジンメンと同じ値段で地味に好き

103 20/04/07(火)15:54:30 No.677636602

家具探しのついでに捕まえたハチとかレックス君に売るといい値段になるよね

104 20/04/07(火)15:54:46 No.677636644

こいつらのお陰で夜中にも普通に湧くモルフォの有り難みを知った 夜中カメムシしかいねえ…

105 20/04/07(火)15:54:59 No.677636686

>えっ?ジンメンって高めに売れたの? ジンメンもヤドカリも1000ベルだよ ヤドカリは某団体の指摘が入らなければ今でも知らない人が多かったと思う

106 20/04/07(火)15:55:06 No.677636722

>ハチ 地味に高いよね…

107 20/04/07(火)15:55:11 No.677636735

カラアゲは昼間のエースになるから交配頑張るんだ 適当でも一株くらいはだいたいできる

108 20/04/07(火)15:55:19 No.677636757

>左上のやつだけ見たことねぇ… 寒色系の花を植えるんだ

109 20/04/07(火)15:55:36 No.677636806

ジンメンハンミョウオオゴマダラのお小遣い感

110 20/04/07(火)15:55:47 No.677636850

釣りは大物もうちょっと美味しくなんないかな

111 20/04/07(火)15:55:59 No.677636893

>地味に高いよね… 捕まえるの難しいからね 取れない人はとことん刺される刺された

112 20/04/07(火)15:56:00 No.677636896

バラ以外は白×白で青ができるから白で埋め尽くすんだ …出来るよね?

113 20/04/07(火)15:56:26 No.677636986

たまにくるレアキャラじゃなくて常にいるのに4桁で売れる子って感じのジンメンさんいいよね…

114 20/04/07(火)15:56:56 No.677637092

>釣りは大物もうちょっと美味しくなんないかな スズキは一応上方修正されてるんだよな… ブラックバスはナーフされたけど

115 20/04/07(火)15:57:35 No.677637207

虫も魚も夏が本番だからな

116 20/04/07(火)15:58:16 No.677637307

釣りは一回にかかる時間が長くなりがちだからなぁ

117 20/04/07(火)15:58:52 No.677637415

ハチは希少だし攻撃してくるからあれくらいの値段でも納得できる

↑Top