虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ワンピ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/07(火)14:32:34 No.677622763

    ワンピースってたった12週で二回目の巻頭カラーもらってたんだな

    1 20/04/07(火)14:36:23 No.677623378

    一話目からアンケート一位連発してたとかいう話を聞いた気がする

    2 20/04/07(火)14:37:09 No.677623518

    まだBOYやってたのかこの頃

    3 20/04/07(火)14:41:18 No.677624107

    2巻ラストでバギー戦とかそのくらいだったか

    4 20/04/07(火)14:42:44 No.677624306

    一年後の1998年にはもう巻頭常連になってた

    5 20/04/07(火)14:43:50 No.677624492

    怪物かよ

    6 20/04/07(火)14:43:51 No.677624494

    結構時代感じる

    7 20/04/07(火)14:45:32 No.677624749

    210円か

    8 20/04/07(火)14:45:36 No.677624754

    >結構時代感じる そりゃまあ20年以上前だからな…

    9 20/04/07(火)14:45:58 No.677624817

    まだこち亀やってた頃か 懐かしいな

    10 20/04/07(火)14:46:32 No.677624902

    右の表紙よく見たらシャンクスやナミさんもいるのか

    11 20/04/07(火)14:48:36 No.677625231

    >まだこち亀やってた頃か >懐かしいな 最近じゃねーか!

    12 20/04/07(火)14:48:42 No.677625247

    実は今回の無料期間で初めてまともに原作読んだんだけどまあクソ面白いのなんのって すごいね…

    13 20/04/07(火)14:48:51 No.677625276

    ジョルノと近い世代だったんだな

    14 20/04/07(火)14:49:03 No.677625305

    >まだこち亀やってた頃か >懐かしいな つい最近までやってただろ!と思ったけどもう三年半も前に終わってたわ…

    15 20/04/07(火)14:50:11 No.677625494

    マシリトはワンピースは受けないと思ってたんだっけか

    16 20/04/07(火)14:50:53 No.677625612

    >三年半 去年じゃなかったのか!?

    17 20/04/07(火)14:51:20 No.677625669

    アニメは子供の頃に始まったから面白さとか関係なく楽しく見てたけど 原作はクリーク戦辺りから面白さが凄くなったと思ってる

    18 20/04/07(火)14:51:48 No.677625746

    お待たせ!ってほと待望されてたのかオダセン

    19 20/04/07(火)14:51:52 No.677625756

    まず読み切りの時点でめっちゃアンケ良かったって聞いた

    20 20/04/07(火)14:51:55 No.677625765

    シャンクスはそりゃいるよ!

    21 20/04/07(火)14:53:47 No.677626030

    >お待たせ!ってほと待望されてたのかオダセン 一度読み切りでやってたはずだからそこで大評判になったのかもしれない

    22 20/04/07(火)14:53:48 No.677626032

    空島までは見てたなぁアニメ 原作読んでていろいろ思い出して懐かしい… 友達とグランドバトルやったなぁ…

    23 20/04/07(火)14:54:16 No.677626104

    同期のたけしもこれの前号で二度目の表紙貰ってるんだな こっちはボンチュー編開始のあたりか

    24 20/04/07(火)14:55:08 No.677626250

    久々に初期の絵を見るとすごい上達したな…

    25 20/04/07(火)14:55:27 No.677626308

    su3782822.jpg 1997年分の表紙見てたらたけしも12週で表紙もらってた

    26 20/04/07(火)14:55:29 No.677626310

    それでもウォンテッドから五年かかってるからな

    27 20/04/07(火)14:56:21 No.677626435

    連載始まって20年以上ずっと看板枠ってどういうことなの…

    28 20/04/07(火)14:56:22 No.677626436

    >一度読み切りでやってたはずだからそこで大評判になったのかもしれない ピースメインで…?

    29 20/04/07(火)14:56:51 No.677626508

    右のおまけシールが気になる

    30 20/04/07(火)14:56:51 No.677626509

    ドラゴンボール終わったのが95年スラムダンク終わったのが96年だから ちょうど人気漫画が立て続けに終わって穴があいたところにすっぽり入ったんだな

    31 20/04/07(火)14:56:57 No.677626523

    最初の絵ナミはいるのにゾロはいないのか

    32 20/04/07(火)14:57:20 No.677626583

    ハリウッドゴジラが来夏公開か…

    33 20/04/07(火)14:57:36 No.677626618

    >ピースメインで…? ロマンスドーンだろ?

    34 20/04/07(火)14:57:39 No.677626623

    su3782828.jpg 4週後にまた表紙

    35 20/04/07(火)14:58:07 No.677626692

    >1997年分の表紙見てたらたけしも12週で表紙もらってた たけしもアンケはすごいよかったみたいなことを言ってた気がする

    36 20/04/07(火)14:58:51 No.677626797

    18歳でウォンテッド書き上げた化け物新人だぞ

    37 20/04/07(火)14:58:59 No.677626818

    >ピースメインで…? 本誌に載った読み切りの前に増刊号版の読み切りもあるんだ

    38 20/04/07(火)14:59:22 No.677626875

    ブリーチもハイペースでカラーもらってたよね

    39 20/04/07(火)14:59:27 No.677626885

    決め台詞でアウトローの矜持が滲み出るのが好き バトルはちょっと尺が長すぎるきらいはあるのでドラマに焦点を当てて読みたい

    40 20/04/07(火)14:59:35 No.677626912

    三週連続新連載がJOKER・たけし・ワンピース

    41 20/04/07(火)14:59:39 No.677626929

    >>1997年分の表紙見てたらたけしも12週で表紙もらってた >たけしもアンケはすごいよかったみたいなことを言ってた気がする ワンピもたけしも連載初回でアンケートトップ取ってめちゃくちゃ注目浴びてた

    42 20/04/07(火)14:59:40 No.677626930

    こんなカッパいたなぁ

    43 20/04/07(火)14:59:47 No.677626948

    >su3782828.jpg ぬ、ぬーべー…?

    44 20/04/07(火)15:00:44 No.677627099

    八ヶ月後にハンターハンター

    45 20/04/07(火)15:00:53 No.677627113

    >こんなカッパいたなぁ ほぼ同時期にカッパーマンもやってた気がする

    46 20/04/07(火)15:01:08 No.677627153

    >こんなカッパいたなぁ こいつも読みきりがアンケ良かったから連載昇格なんだよな 10週打ちきりだけど

    47 20/04/07(火)15:02:00 No.677627274

    たけしは97年内で読切版三本~連載までかっ飛んでるのな… 他の読み切りが尽く伸び悩んだって短編集の弁を信じるならば 代原掲載が本当に福音だったのか

    48 20/04/07(火)15:02:23 No.677627340

    新人なのに尾田栄一郎先生新連載!って作者の名前が売り文句になるのすごいな…

    49 20/04/07(火)15:03:19 No.677627472

    >新人なのに尾田栄一郎先生新連載!って作者の名前が売り文句になるのすごいな… ワンピース前の短編集がどれも完成度高すぎる そりゃ評判になるわ

    50 20/04/07(火)15:03:28 No.677627510

    ていうか同時期の連載も化け物すぎる…

    51 20/04/07(火)15:03:32 No.677627525

    ○週連続新連載って企画で全弾ヒットしたパターンってあるんだろうか 2/3ならワンピースたけしの他にデスノート銀魂は覚えてるけど

    52 20/04/07(火)15:04:31 No.677627689

    なんかロマンスドーンって微妙な評価よく見るけど 当時めっちゃワクワクしたけどなあ 連載になった時すげえ嬉しかった

    53 20/04/07(火)15:04:40 No.677627708

    >ワンピースってたった12週で二回目の巻頭カラーもらってたんだな 左下のキャラめっちゃ懐かしい

    54 20/04/07(火)15:04:43 No.677627717

    >たけしは97年内で読切版三本~連載までかっ飛んでるのな… >他の読み切りが尽く伸び悩んだって短編集の弁を信じるならば >代原掲載が本当に福音だったのか いそべえ元気かな

    55 20/04/07(火)15:04:53 No.677627745

    90年代後半暗黒期ってよく言われてるけど 全然粒ぞろいだよね…

    56 20/04/07(火)15:05:05 No.677627783

    12話で2度目の巻頭カラーならサム8も貰ってたぜ

    57 20/04/07(火)15:05:07 No.677627787

    七つのマーブルみたいな感じ

    58 20/04/07(火)15:05:13 No.677627806

    一話から滅茶苦茶面白かったからなあ 当時何度読み返したか

    59 20/04/07(火)15:05:26 No.677627852

    >90年代後半暗黒期ってよく言われてるけど ジャンプにしては暗黒期ってだけだから

    60 20/04/07(火)15:05:34 No.677627888

    打ち切られたのもJOKERだのきりんだのカエル様だのは割と好きよ

    61 20/04/07(火)15:06:14 No.677628011

    たけしも面白かったもんな…

    62 20/04/07(火)15:06:16 No.677628017

    仏ゾーンの最終回の号に新連載予告が載ってたのがなぜか記憶に残ってる

    63 20/04/07(火)15:06:17 No.677628020

    初期の絵で今も普通に通用する程度にデザイン性と画力あんのヤバいなって今回見て思った

    64 20/04/07(火)15:06:19 No.677628029

    ワンピース始まった時点でもう既に5部だったんだなジョジョ

    65 20/04/07(火)15:06:42 No.677628088

    >90年代後半暗黒期ってよく言われてるけど >全然粒ぞろいだよね… ドラゴンボール、スラムダンク終わって看板が剣心、次点が封神演義やぬーべーだからね まあパンチにかけるのは仕方ないね

    66 20/04/07(火)15:06:55 No.677628140

    >90年代後半暗黒期ってよく言われてるけど >全然粒ぞろいだよね… それ以前から人気低迷してたからね 91.2年くらいから人気作切りまくって新陳代謝に失敗して 大相撲刑事が始まったあたりからはどんどん飽きられてた

    67 20/04/07(火)15:07:47 No.677628303

    この時期から扉絵のセンスがすごい

    68 20/04/07(火)15:07:48 No.677628305

    マガジンに抜かれたのもこの頃だし

    69 20/04/07(火)15:08:19 No.677628398

    表紙デザインの進歩を感じる

    70 20/04/07(火)15:08:25 No.677628421

    >それ以前から人気低迷してたからね >91.2年くらいから人気作切りまくって新陳代謝に失敗して >大相撲刑事が始まったあたりからはどんどん飽きられてた 黄金期を人気低迷してたって言う人初めて見た

    71 20/04/07(火)15:08:47 No.677628497

    長いこと新連載がアンケ1位なんてなかったのにたけしとワンピースが連続で1位取ったんだっけ

    72 20/04/07(火)15:09:00 No.677628532

    >90年代後半暗黒期ってよく言われてるけど 前半があまりにも強すぎただけなんだ この時期も十分すぎるほどに凄い

    73 20/04/07(火)15:09:01 No.677628535

    あの見た目で小学生と言い張りまさにリーダー的存在だの決め台詞 インパクトが強すぎる

    74 20/04/07(火)15:09:23 No.677628604

    20年間ずっと人気上位を意地してんのか…

    75 20/04/07(火)15:09:31 No.677628629

    ワンピースは面白かったから当然だがたけしも1話のインパクト凄かったからな

    76 20/04/07(火)15:10:00 No.677628704

    94~96年が全然面白くなかった

    77 20/04/07(火)15:10:17 No.677628765

    >マガジンに抜かれたのもこの頃だし マガジンはなにやってたの?

    78 20/04/07(火)15:10:19 No.677628769

    絵でいうとたけし初期は澤井先生が漫画家目指してみるのも納得のクオリティーかなって… しまぶーもしまぶーで描線の印象はそう変わらぬまま間違いなく上達してて凄いんだけど

    79 20/04/07(火)15:10:29 No.677628798

    たけしは元気ない時に読み返す 単発も長辺も勢いありすぎる…

    80 20/04/07(火)15:10:42 No.677628843

    産まれた瞬間からリーダーと喋って小1でヒゲ面のおっさんはインパクト強すぎる

    81 20/04/07(火)15:11:05 No.677628905

    >マガジンはなにやってたの? GTO

    82 20/04/07(火)15:11:19 No.677628948

    たけしは一目でなんか凄いのが伝わるからな…ボーボボとかもだけど見た目で既に勝ってる

    83 20/04/07(火)15:11:23 No.677628961

    そりゃ暗黒期言われてた頃だからな

    84 20/04/07(火)15:11:54 No.677629069

    >>マガジンに抜かれたのもこの頃だし >マガジンはなにやってたの? GTO、金田一、ゲットバッカーズ、サイコメトラー、カメレオン

    85 20/04/07(火)15:12:12 No.677629107

    >表紙デザインの進歩を感じる 逆にこの頃の方が構図とか良いな…って思っちゃった たまに今週のワンピみたいないい表紙来るけど基本的になんかダサいし

    86 20/04/07(火)15:12:15 No.677629114

    >マガジンはなにやってたの? はじめの一歩とかシュートとか

    87 20/04/07(火)15:12:23 No.677629139

    GTOがめちゃくちゃ強かったからな...

    88 20/04/07(火)15:12:26 No.677629149

    >あの見た目で小学生と言い張りまさにリーダー的存在だの決め台詞 >インパクトが強すぎる おっさん顔でひとしきりウケた後、細部パーツのバランスでもう一回笑う ヘタッピ漫画研究所Rの時に痛感したがたけしの顔って整った上手さを持つ人が描いたら逆に違和感出る

    89 20/04/07(火)15:12:49 No.677629210

    >逆にこの頃の方が構図とか良いな…って思っちゃった >たまに今週のワンピみたいないい表紙来るけど基本的になんかダサいし 描きたいもの全部描く主義のおかげで引き算が下手くそだと思う

    90 20/04/07(火)15:13:06 No.677629247

    読者目線じゃわかりっこないがジャンプ漫画家の間じゃすげえ新人いるぞって扱いだったそうだな尾田

    91 20/04/07(火)15:13:27 No.677629321

    >マシリトはワンピースは受けないと思ってたんだっけか 反対派筆頭とかだよ あの当時編集長であるマシリトに逆らって連載通すまで議論したデスクは超偉いよ ワンピースを見抜けなかったことぐらいしか経歴に欠点ねえもんあいつ

    92 20/04/07(火)15:13:41 No.677629363

    ガッツ島編1回目のギャグのキレは未だに忘れ難い

    93 20/04/07(火)15:13:51 No.677629402

    亀有に住んでるとこち亀終わった感が全くない

    94 20/04/07(火)15:14:14 No.677629454

    改めて読むと一話の完成度の高さは異常

    95 20/04/07(火)15:14:24 No.677629485

    >GTO、金田一、ゲットバッカーズ、サイコメトラー、カメレオン マガジン!って感じの面子で納得の黄金期

    96 20/04/07(火)15:14:34 No.677629514

    コンビニ行けば再録本新刊絶対目に入るからなこち亀

    97 20/04/07(火)15:14:59 No.677629585

    >おっさん顔でひとしきりウケた後、細部パーツのバランスでもう一回笑う >ヘタッピ漫画研究所Rの時に痛感したがたけしの顔って整った上手さを持つ人が描いたら逆に違和感出る でも他のキャラはわりかしかけてるんだよな

    98 20/04/07(火)15:15:01 No.677629596

    たけしもかなり売れてたし逮捕がなければ売れっ子の枠は堅持し続けてたと思う

    99 20/04/07(火)15:15:13 No.677629636

    こういう表紙で連載タイトルずらずら書くの見なくなったね

    100 20/04/07(火)15:15:28 No.677629676

    今もワンピース認めてないんだっけマシリト

    101 20/04/07(火)15:15:47 No.677629734

    たけしは長編も基本ギャグだからかダルくなかった印象ある 思い出補正かかってるだろうけど

    102 20/04/07(火)15:16:00 No.677629784

    >>GTO、金田一、ゲットバッカーズ、サイコメトラー、カメレオン >マガジン!って感じの面子で納得の黄金期 ラブひなもあったわ マガジン強い

    103 20/04/07(火)15:16:14 No.677629817

    >GTO、金田一、ゲットバッカーズ、サイコメトラー、カメレオン こっちはこっちですげえや

    104 20/04/07(火)15:16:21 No.677629833

    たけしは編ごとにパワーの値を変えてインフレさせない方法にちょっと唸った

    105 20/04/07(火)15:16:22 No.677629837

    >ワンピースを見抜けなかったことぐらいしか経歴に欠点ねえもんあいつ 流石にそれは言いすぎというかマシリトの経歴を遍く知ってる自信を持ち過ぎじゃないか

    106 20/04/07(火)15:16:37 No.677629883

    >たけしもかなり売れてたし逮捕がなければ売れっ子の枠は堅持し続けてたと思う 今何やってんだろうなしまぶー

    107 20/04/07(火)15:16:39 No.677629890

    >でも他のキャラはわりかしかけてるんだよな トリコとか村田絵にもバッチリ合って格好良かったからな

    108 20/04/07(火)15:17:07 No.677629958

    今思うとトリコの原型みたいな話とかもあったなたけし

    109 20/04/07(火)15:17:08 No.677629963

    >今何やってんだろうなしまぶー その言い方は逮捕されたあと消息不明みたいだろ!

    110 20/04/07(火)15:17:15 No.677629984

    >今何やってんだろうなしまぶー ちょっと前に読みきり書いてたよ

    111 20/04/07(火)15:17:42 No.677630081

    ワンピ連載中にやってたのか ジョジョ五部ってわりと最近なんだ

    112 20/04/07(火)15:17:59 No.677630132

    >今思うとトリコの原型みたいな話とかもあったなたけし ガッツ島とかもろそんなかんじじゃねぇかな

    113 20/04/07(火)15:18:01 No.677630139

    こち亀日暮の話を読み切りでいいからやらないかなぁ

    114 20/04/07(火)15:18:16 No.677630190

    たけしはどのみちバーバリアン編で終わりだったとは思う 明らかに息切れが見えててバーバリアン編で最後の完全燃焼だなって思ってたし 一番最初のトリコ掲載でああ次はこれ書けばいいじゃんって待ってる状態だった

    115 20/04/07(火)15:18:18 No.677630198

    >>マシリトはワンピースは受けないと思ってたんだっけか >反対派筆頭とかだよ >あの当時編集長であるマシリトに逆らって連載通すまで議論したデスクは超偉いよ >ワンピースを見抜けなかったことぐらいしか経歴に欠点ねえもんあいつ ポケモンも何が面白いのかわかんねーってタイアップ蹴ったぞ

    116 20/04/07(火)15:18:23 No.677630213

    面白いとは思うけどこんな売れるなんて誰も思わないだろ…

    117 20/04/07(火)15:18:29 No.677630230

    >こち亀日暮の話を読み切りでいいからやらないかなぁ ええっ今年はオリンピックやらないの!?

    118 20/04/07(火)15:19:17 No.677630385

    >こち亀日暮の話を読み切りでいいからやらないかなぁ 「えっ!?東京五輪今年じゃないの!?」ってのはやってほしいな

    119 20/04/07(火)15:19:23 No.677630400

    >ええっ今年はオリンピックやらないの!? ネタとして美味しすぎる…

    120 20/04/07(火)15:20:04 No.677630522

    >ポケモンも何が面白いのかわかんねーってタイアップ蹴ったぞ ポケモンに関しては今でも解らん…って言ってるから相当参ってる

    121 20/04/07(火)15:20:08 No.677630535

    >>ええっ今年はオリンピックやらないの!? >ネタとして美味しすぎる… こんな機会まずないからな…しかも日本でやるってんだから

    122 20/04/07(火)15:20:34 No.677630607

    五輪延期はネタとしては美味しいが 理由が理由だけにそう簡単には触れられない気がな…

    123 20/04/07(火)15:21:31 No.677630773

    >五輪延期はネタとしては美味しいが >理由が理由だけにそう簡単には触れられない気がな… 一段落して東京五輪開催できるぐらいの頃にやらならないと笑いにくいかな…

    124 20/04/07(火)15:21:33 No.677630780

    早くそのネタが笑いになるくらいに落ち着いてもらいたいもんだね

    125 20/04/07(火)15:24:58 No.677631428

    日暮が何故か1年遅れで起きたって話の方がいいか…

    126 20/04/07(火)15:25:20 No.677631507

    もしこち亀続いてたらこのご時世どんなネタ書いてたかは気になる

    127 20/04/07(火)15:26:44 No.677631778

    >ええっ今年はオリンピックやらないの!? 絶対暴走するやつじゃん…

    128 20/04/07(火)15:26:50 No.677631806

    リオオリンピックの時ってまだこち亀連載中だったっけ

    129 20/04/07(火)15:28:02 No.677632009

    >リオオリンピックの時ってまだこち亀連載中だったっけ その頃はまだ連載してたはず 確か9月頃に連載終了だったような

    130 20/04/07(火)15:28:12 No.677632043

    >>>マガジンに抜かれたのもこの頃だし >>マガジンはなにやってたの? >GTO、金田一、ゲットバッカーズ、サイコメトラー、カメレオン ゴールデンエイジすぎる

    131 20/04/07(火)15:29:26 No.677632264

    コロナとオリンピック延期だけで24ページくらい描けそうだな…

    132 20/04/07(火)15:29:34 No.677632292

    2016年は別紙の方で出てたよ日暮

    133 20/04/07(火)15:30:00 No.677632363

    ジョルノ髪青いな…

    134 20/04/07(火)15:30:29 No.677632433

    >日暮が何故か1年遅れで起きたって話の方がいいか… フライングで起きた事もあるから一年二年ぐらい余分に眠っても問題無さそうではある

    135 20/04/07(火)15:31:26 No.677632608

    巻頭に登場するなんてキャプテンバギーやっぱりあんたって人は

    136 20/04/07(火)15:33:13 No.677632944

    ワンピースとたけしが連続で連載開始して両方その週の1位取るってすげえな もうそんなこと起こらなさそう

    137 20/04/07(火)15:35:29 No.677633332

    シャーマンキングは一年後、ナルトとテニプリが二年後か…

    138 20/04/07(火)15:35:50 No.677633403

    マサルさんが看板だった頃は暗黒だと思う

    139 20/04/07(火)15:36:41 No.677633536

    カッパレボリューションは面白買っただろ!?

    140 20/04/07(火)15:37:10 No.677633613

    >>90年代後半暗黒期ってよく言われてるけど >前半があまりにも強すぎただけなんだ >この時期も十分すぎるほどに凄い ドラゴンボールがまだやっててスラムダンク幽遊白書シティーハンターが続くのそりゃ強い