虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • マスク... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/07(火)10:24:05 No.677577144

    マスクって結局こうかあるんだよね? 教えてたもれ

    1 20/04/07(火)10:24:25 No.677577186

    公家の方?

    2 20/04/07(火)10:24:31 No.677577195

    ないあるよ

    3 20/04/07(火)10:24:51 No.677577247

    効果くらい感じで書け

    4 20/04/07(火)10:26:09 No.677577428

    自分が感染しないようにするためのものではなく まわりに感染させないようにするためのものだよ

    5 20/04/07(火)10:26:41 No.677577503

    0ではないがあれば感染が防げるとかいうものでもない

    6 20/04/07(火)10:26:43 No.677577505

    そもそもウィルスは単独では浮遊できないよ

    7 20/04/07(火)10:28:08 No.677577687

    ないよりマシだけど安心はできないレベルぐらいに思っとけばいいんじゃないの

    8 20/04/07(火)10:28:29 No.677577745

    >公家の方? マスクもせずに外出とな!

    9 20/04/07(火)10:30:48 No.677578059

    飛沫が飛び散らないにつき申す

    10 20/04/07(火)10:31:02 No.677578094

    >マスクって結局こうかあるんだよね? 目の前でくしゃみされても安全! su3782406.jpg

    11 20/04/07(火)10:31:31 No.677578173

    顔を素手でべたべた触る事が減るっていう効果があるよ

    12 20/04/07(火)10:31:47 No.677578208

    クシャミや咳で飛沫が飛ばないだけでも意味はあるんよ

    13 20/04/07(火)10:32:44 No.677578335

    def+1くらいかな

    14 20/04/07(火)10:33:13 No.677578399

    あるかないかまだはっきり言えない という段階 他人に感染させない効果は有意にあるから気遣いのため

    15 20/04/07(火)10:33:52 No.677578494

    https://youtu.be/67vtPEU0Jqc はい

    16 20/04/07(火)10:34:16 No.677578536

    公共心があるかどうかのチェッカー

    17 20/04/07(火)10:34:32 No.677578573

    ブラウン運動がうんたらかんたら

    18 20/04/07(火)10:34:40 No.677578594

    >公共心があるかどうかのチェッカー こういう扱いになるとちょっとまずいなと思っている

    19 20/04/07(火)10:35:06 No.677578646

    ウイルスが単体で空中を漂ってマスクを通過すると思い込んでるならそうだろうな

    20 20/04/07(火)10:36:04 No.677578801

    今回のコロナの話ならウィルスが付着しているつばの飛沫を防ぐ事が目的だから意味あるよ

    21 20/04/07(火)10:36:15 No.677578824

    マスク単体は何もナシと有意差なし 手洗い単体は何もナシと有意差あり マスク+手洗いは何もナシと大きな有意差あり なので被感染予防効果もあると言えばある 接触感染が一番ヤバいのでまずは手指衛生だ

    22 20/04/07(火)10:37:28 No.677579004

    自覚なく感染してる可能性もあるから着けておくのが無難

    23 20/04/07(火)10:37:40 No.677579032

    >今回のコロナの話ならウィルスが付着しているつばの飛沫を防ぐ事が目的だから意味あるよ 飛沫感染の被感染予防効果については今回のコロナも従来のコロナもその他インフルエンザなどの飛沫感染も同じだよ 何も変わらない エアロゾル感染(空気感染)するのではないか?という疑念があってこちらの被感染に関しては最早市販のマスクでは意味がない

    24 20/04/07(火)10:38:00 No.677579080

    コロナは隠れていても臭いで分かりまするぞ

    25 20/04/07(火)10:39:06 No.677579250

    >エアロゾル感染(空気感染)するのではないか?という疑念があってこちらの被感染に関しては最早市販のマスクでは意味がない 初期は空気感染も疑われたけども もう何ヶ月も世界が研究した今はもうエアロゾル感染は言われてないよ 通情の飛沫感染

    26 20/04/07(火)10:39:22 No.677579290

    エアロゾルのゾルの意味わかっておられる?

    27 20/04/07(火)10:41:01 No.677579529

    ウィルスって風で浮かぬのでおじゃるか!?

    28 20/04/07(火)10:41:16 No.677579558

    効果はあるよ ただマスクだけじゃなくて他の対策と併用しないとダメだしあくまでも確率の問題だからどんなに対策しても絶対はない

    29 20/04/07(火)10:41:29 No.677579587

    隠れていてもウィルスは臭いで分かりまするぞ!

    30 20/04/07(火)10:41:55 No.677579641

    >隠れていてもウィルスは臭いで分かりまするぞ! それ体内に入ってますよね

    31 20/04/07(火)10:42:20 No.677579708

    外国の首相も感染したらしいけど将軍家は大丈夫でおじゃる?

    32 20/04/07(火)10:43:01 No.677579797

    >もう何ヶ月も世界が研究した今はもうエアロゾル感染は言われてないよ つい最近またアメリカCDCが言い出してる デマならどれだけ良かったか…

    33 20/04/07(火)10:43:20 No.677579837

    なんで公家が将軍家を心配してんだよ!?

    34 20/04/07(火)10:43:54 No.677579929

    今はマスクしてないやつは裸でうろついてるのと同じだぞ

    35 20/04/07(火)10:44:13 No.677579978

    自分が他人に飛沫させないために付けるんだよ

    36 20/04/07(火)10:44:37 No.677580037

    もっと雅な言葉で話してたもれ

    37 20/04/07(火)10:46:00 No.677580234

    まあ空気感染の疑いって段階で空気感染だったらさらにもっと爆発的に増えてるだろうって反論もあるので ここはまだ仮説段階だから…安心はできない

    38 20/04/07(火)10:46:04 No.677580246

    他人の唾が口に入る事もあるんだし効果あんだろー

    39 20/04/07(火)10:46:19 No.677580275

    つまりよぉ 映画館やライブハウスは営業しても構わないんだろ?

    40 20/04/07(火)10:46:29 No.677580299

    マスクマスクマスクうるさいのに手洗いしないって人はまさかいないだろう

    41 20/04/07(火)10:47:27 No.677580421

    汚い手で顔触らないのが大事だからそういう意味でマスクはいいかもね 行動変容ってなかなか難しいから

    42 20/04/07(火)10:48:03 No.677580520

    マスクしておると意外と自分が顔や口周り触っていることに気付いてビックリでおじゃる

    43 20/04/07(火)10:48:11 No.677580542

    「」は指をしゃぶるからな…

    44 20/04/07(火)10:48:11 No.677580544

    ウイルスはともかく花粉ごときなら布マスクでも問題ないのは間違いないので 周知されて家庭にも行き渡った来年以降は使い捨てマスクの売れ行きむしろ落ちるかもね

    45 20/04/07(火)10:48:44 No.677580610

    どうしてエアロゾル感染と空気感染を混同するんですか?

    46 20/04/07(火)10:48:47 No.677580615

    基本的に被感染予防効果はないってみんなが思ってないともっと大事なソーシャル・ディスタンシングが成されないのではないかという不安もある

    47 20/04/07(火)10:48:53 No.677580624

    ウイルスだけなら通すが人の口から出てくるウイルスは水分に包まれてるのでそれを通さなければ問題ない

    48 20/04/07(火)10:49:07 No.677580651

    マスクつけてると喉の保湿がされやすいから そういう観点では予防としても効果あるよ なんだかんだ喉乾燥してると風邪ですら感染リスク高まるんだから

    49 20/04/07(火)10:49:30 No.677580708

    >汚い手で顔触らないのが大事だからそういう意味でマスクはいいかもね そうなんだけどマスクが最大の汚染吸着ろ過装置なので触るのが不織布マスクじゃ意味ねえ!

    50 20/04/07(火)10:49:43 No.677580733

    なんか皆否定的な意見でおじゃるな…

    51 20/04/07(火)10:49:51 No.677580750

    >公共心があるかどうかのチェッカー 俺は靴下とマフラーとネクタイとクルーネックシャツとマスクが嫌いなんだ

    52 20/04/07(火)10:49:52 No.677580756

    飛沫のサイズまで書いてほしい

    53 20/04/07(火)10:50:03 No.677580786

    いい気味だよマスク不足で布マスクの自作とか勧めるのが社会のためだったのに 黙ってずっと使い捨てマスク買わせてガッポリ儲けやがったし

    54 20/04/07(火)10:50:20 No.677580830

    マスクがスカスカでも水で濡らしたら隙間埋まって最強でおじゃ

    55 20/04/07(火)10:50:29 No.677580852

    ソーシャル・ディスタンシングな 美味いよなアレ

    56 20/04/07(火)10:50:45 No.677580880

    だからウイルスは単体で飛ばないって

    57 20/04/07(火)10:51:10 No.677580943

    いい曲だよね ソーシャル・ディスタンシング

    58 20/04/07(火)10:51:12 No.677580946

    >どうしてエアロゾル感染と空気感染を混同するんですか? 臨床的には特に分ける意味はないんだ 空気感染と飛沫感染で分類すればよい ただ厳密な感染症学の分類だと分けはするのね んで専門家に話聞いてニュースで知った人がそこ気にすることが多くてちょっと話しづらいのが最近の感じ テレビで医学知識を得ると間違ってはないけど深すぎる話を知ってしまうっていう事がある

    59 20/04/07(火)10:51:15 No.677580952

    >なんか皆否定的な意見でおじゃるな… マスクして手洗いしてたら感染しないなんて本当だったら 医療現場で大量に感染してないでおじゃるよ

    60 20/04/07(火)10:51:25 No.677580975

    風が吹けばウィルスが飛ぶ

    61 20/04/07(火)10:51:30 No.677580990

    非感染率5% 与感染率10% みたいなイメージ

    62 20/04/07(火)10:52:00 No.677581063

    >臨床的には特に分ける意味はないんだ >ただ厳密な感染症学の分類だと分けはするのね 俺ら素人が気にするのは臨床じゃなくて公衆衛生なんだからそっちの用語を使うのは当然では

    63 20/04/07(火)10:52:00 No.677581065

    しないとは言ってない しかしする効果はある

    64 20/04/07(火)10:52:30 No.677581123

    ふんどしとか 兜についてるかざりみたいなもんだよ

    65 20/04/07(火)10:52:31 No.677581125

    マスクを売ってたもれ…

    66 20/04/07(火)10:53:06 No.677581201

    マスク売ってないんだよなぁ

    67 20/04/07(火)10:53:40 No.677581269

    それに既に諸国でマスクしてても大量感染してるでおじゃる マスクも気休め程度にしかならぬでおじゃる ほっほっほっ

    68 20/04/07(火)10:53:42 No.677581277

    >俺ら素人が気にするのは臨床じゃなくて公衆衛生なんだからそっちの用語を使うのは当然では どっちでも同じだよ エアロゾル感染でも空気感染でも 飛沫感染様式よりはるかに感染力は高くマスクは最早無意味だし治療できる病室は今よりさらに限られている… でもまあ疑いってだけで実際にはそのような広がり方はしていないように見える 信じるって良くないけどそう信じたいね

    69 20/04/07(火)10:53:50 No.677581298

    >今はマスクしてないやつは裸でうろついてるのと同じだぞ そんなに興奮しないけど……

    70 20/04/07(火)10:54:00 No.677581321

    予防に関してのエビデンス(証拠)はないが感染拡大防止には重要 ってずっと前から各国の医療機関もWHOもいっておるでおじゃ 要は直接的に自分がかからないためじゃなくて移さないためのものであり 間接的には全員が移さなければ当然自分もかからないということになるでおじゃる

    71 20/04/07(火)10:54:20 No.677581377

    >今はマスクしてないやつは裸でうろついてるのと同じだぞ 別にマスクしてない人見ても興奮しねぇな…

    72 20/04/07(火)10:54:37 No.677581410

    >どっちでも同じだよ >エアロゾル感染でも空気感染でも 自分がそう思うのはいいけど他人に同じだって言って回るのはやめてくんないかな……

    73 20/04/07(火)10:54:59 No.677581455

    じゃあマスクしないでくしゃみしていいってことじゃん!

    74 20/04/07(火)10:55:38 No.677581531

    ウイルスを弾丸でたとえて一斉に自分に銃口向けられてる時 自分の身を守るほうがいいか銃口を塞ぐほうが有効か どっちがいいか選ぶのはお前の信念の違いでしかない

    75 20/04/07(火)10:55:46 No.677581552

    マスクを買いに行くマスクが無い

    76 20/04/07(火)10:56:00 No.677581582

    >なんか皆否定的な意見でおじゃるな… まあ、マスクの行き渡りが出来てないのは確かだな。

    77 20/04/07(火)10:56:12 No.677581616

    適切に使わないマスクはただのおまじないだ

    78 20/04/07(火)10:56:23 No.677581647

    花粉デカいな

    79 20/04/07(火)10:56:28 No.677581661

    >自分がそう思うのはいいけど他人に同じだって言って回るのはやめてくんないかな…… うーんまあこの話って本題じゃないからさ 俺からは君へのレスはもうやめとくね

    80 20/04/07(火)10:56:29 No.677581666

    どっちにしろここまでくれば運の問題でしかないぞよ

    81 20/04/07(火)10:56:39 No.677581685

    自分が感染するのを抑えてくれるかはわからないけど いつのまにか感染した状態で無意識のうちに感染させちゃうことを防ぐことはできる

    82 20/04/07(火)10:56:40 No.677581691

    ウイルスはだいたい水やタンパク質にくっつくからエアロゾルもだいたいは水蒸気だしその水分をくっつけて留める意味では効果はあるよ ただ水分が蒸発して裸のウイルスになったら通り抜け来るので市販のマスクも防御に使うなら一時間から二時間で捨てないといけないとは言われる

    83 20/04/07(火)10:56:50 No.677581712

    うるせー!俺は花粉症なんだよ!!

    84 20/04/07(火)10:56:54 No.677581721

    わざわざマスクずらしてくしゃみや咳をするおっさんマジで死んでほしい

    85 20/04/07(火)10:57:02 No.677581743

    マスクは無意味だからみんなノーマスクで唾飛ばしまくってそこらの物を汚染しよう

    86 20/04/07(火)10:57:02 No.677581745

    ついでに眼鏡も飛沫防止に掛けるでござる

    87 20/04/07(火)10:57:13 No.677581780

    >マスクを買いに行くマスクが無い 今だと布マスクの作り方出回ってるし買いに行く程度ならそれでいいのでは?

    88 20/04/07(火)10:57:17 No.677581790

    不織布にも穴はあるんだよな…

    89 20/04/07(火)10:57:33 No.677581834

    なんとなくやばい気はする https://www.asahi.com/articles/ASN3X7D4VN3CPLBJ006.html

    90 20/04/07(火)10:57:42 No.677581853

    >不織布にも穴はあるんだよな… 閃いた

    91 20/04/07(火)10:57:54 No.677581880

    花崗岩に抗ウィルス効果があるって今からでも大々的に宣伝しようぜ

    92 20/04/07(火)10:58:00 No.677581890

    >俺からは君へのレスはもうやめとくね まあそれがいいとは思うけど 臨床ではそう扱うって言って感染症学や公衆衛生学の側面で語るとこに割って入るのあんまり意味ないと思うよ……

    93 20/04/07(火)10:58:17 No.677581935

    >花崗岩に抗ウィルス効果があるって今からでも大々的に宣伝しようぜ メルカリでそんなんやってなかった?

    94 20/04/07(火)10:58:20 No.677581945

    >>不織布にも穴はあるんだよな… >閃いた チンコ5ナノミリメートル以下かよ

    95 20/04/07(火)10:58:24 No.677581952

    >予防に関してのエビデンス(証拠)はないが感染拡大防止には重要 >ってずっと前から各国の医療機関もWHOもいっておるでおじゃ >要は直接的に自分がかからないためじゃなくて移さないためのものであり >間接的には全員が移さなければ当然自分もかからないということになるでおじゃる これの前半部分だけ曲解してマスク無意味って騒ぐ人は本当にいなくならないね… 無意味なら各国マスク集めねぇし日本もマスク配らねぇよ…

    96 20/04/07(火)10:58:31 No.677581972

    スパロボで言うと集中みたいなもんだよ

    97 20/04/07(火)10:58:47 No.677582016

    聞きかじった知識を公言して回るって一番バカじゃないですか

    98 20/04/07(火)10:58:51 No.677582028

    ハンカチでいいから口元に当て続けろ

    99 20/04/07(火)10:59:10 No.677582080

    素人さんがテレビで知った気になってプリプリ怒るの可愛い

    100 20/04/07(火)10:59:31 No.677582133

    >マスクがスカスカでも水で濡らしたら隙間埋まって最強でおじゃ し…死んでる…

    101 20/04/07(火)10:59:32 No.677582134

    >自分がそう思うのはいいけど他人に同じだって言って回るのはやめてくんないかな…… これ関連で断言できる人間はここには一人もいないだろうからね

    102 20/04/07(火)10:59:32 No.677582135

    テレビ見て納豆買いにはしってそう

    103 20/04/07(火)10:59:41 No.677582153

    集中(マスク)と不屈(手洗い)を重ね掛けする事で被弾しても撃墜されなくなるんだな

    104 20/04/07(火)10:59:42 No.677582156

    >素人さんがテレビで知った気になってプリプリ怒るの可愛い なんで一人でけおってるの?

    105 20/04/07(火)11:00:07 No.677582224

    WHOのテドロスが効果無いって言ってるから逆張りしてますよ私は

    106 20/04/07(火)11:00:18 No.677582258

    気休めにしかなるんとか言われても 気が休まるならやるよね

    107 20/04/07(火)11:00:24 No.677582277

    飛び散りを防ぐ効果は大きいから感染広げない意味では大きいよね 自分を守る方に関しても5%軽減みたいな効果だから無意味ではない

    108 20/04/07(火)11:00:33 No.677582300

    布マスクもそうであるがWHOは医療従事において布マスクは推奨できないと言っておじゃる

    109 20/04/07(火)11:00:51 No.677582349

    >5%軽減みたいな効果だから 何%って数字出てるの? コンセンサスがある数字俺は知らない

    110 20/04/07(火)11:01:11 No.677582402

    ある 飛沫を防ぐので

    111 20/04/07(火)11:01:14 No.677582410

    5%軽減みたいな効果があるのは事実だがそれが1%~90%のどこにあるのか誰もわかってないの普通に怖い

    112 20/04/07(火)11:01:15 No.677582412

    美味しいよなコンセンサス

    113 20/04/07(火)11:01:31 No.677582446

    あれこれ言ってるけど飛沫を防ぐことに意味がないわけ無いんだから効果はあるんだよ

    114 20/04/07(火)11:01:39 No.677582470

    コンセンサスで見た山頂は絶景だったね

    115 20/04/07(火)11:01:40 No.677582473

    塗装で使う防じんマスクって穴どれくらいなんです?

    116 20/04/07(火)11:01:50 No.677582501

    わしはコンセンサスが大好物なんじゃ

    117 20/04/07(火)11:01:55 No.677582516

    目にもマスクしたら鉄壁じゃね

    118 20/04/07(火)11:02:04 No.677582549

    布マスクもないよりはいいけど 使い回すならちゃんと煮沸消毒しないとそれ自体が新たに感染源になるからめっちゃ気を付けろよな! なので非推奨

    119 20/04/07(火)11:02:27 No.677582608

    換気も効果でかいくらいだからね…飛沫対策はかなり効果あると思う 満員電車も窓開けてたから2月からずっとあの密度で爆発しなかったわけだし

    120 20/04/07(火)11:02:27 No.677582609

    >あれこれ言ってるけど飛沫を防ぐことに意味がないわけ無いんだから効果はあるんだよ まあ売ってないから俺は付けないが…

    121 20/04/07(火)11:02:29 No.677582614

    装備するだけで5%低減って壊れ装備ぞなもし! さぞかしレアな装備なんでおじゃろう!

    122 20/04/07(火)11:02:35 No.677582628

    >目にもマスクしたら鉄壁じゃね 前が見えねえ…

    123 20/04/07(火)11:02:38 No.677582639

    >目にもマスクしたら鉄壁じゃね https://friday.kodansha.co.jp/article/105480

    124 20/04/07(火)11:02:57 No.677582677

    >塗装で使う防じんマスクって穴どれくらいなんです? 粉塵はそこまで粒子小さいのを想定してないでおじゃる 医療用のメディカルマスクが最適解でおじゃるが一般には流通してないでおじゃる

    125 20/04/07(火)11:03:13 No.677582726

    >なんで公家が将軍家を心配してんだよ!? 武家伝奏なんだろ

    126 20/04/07(火)11:03:40 No.677582803

    >粉塵はそこまで粒子小さいのを想定してないでおじゃる 空気中粉塵の基準が10マイクロメートルだから一般的なマスクと同レベルのフィルターじゃないの?もっとでかいの?

    127 20/04/07(火)11:04:09 No.677582885

    >WHOのテドロスが効果無いって言ってるから逆張りしてますよ私は 反ワクチン主義者みたいだな

    128 20/04/07(火)11:04:48 No.677582977

    世界保健機関とは…?

    129 20/04/07(火)11:05:08 No.677583025

    そもそも捕集効率(一部は確実に通る)って考え方があるのでダメージ100%素通しかフィルタがあって70%になるかで感染成立するかどうかの分かれ目になりうるから無下にしたもんじゃない

    130 20/04/07(火)11:05:08 No.677583028

    >空気中粉塵の基準が10マイクロメートルだから一般的なマスクと同レベルのフィルターじゃないの?もっとでかいの? どちらかというと通さないのではなく フィルターに吸着させて吸わないようにするためのものでおじゃる だからフィルターは定期的に交換が必要なのでおじゃるな

    131 20/04/07(火)11:05:12 No.677583037

    マスクに付いた飛沫が乾く前にマスクを交換するなら効果あると聞いた

    132 20/04/07(火)11:05:27 No.677583079

    >世界保健機関とは…? 世界的に保健体育を広めようとする謎の機関

    133 20/04/07(火)11:05:31 No.677583090

    防塵マスクはちゃんとしたやつはかなり強いよ 吸入に関してはサージカルマスク以上と言っていい 吐くほうはまったくだめ

    134 20/04/07(火)11:05:46 No.677583135

    政府の方針としてコロナ感染者のピークを分散することで病床を 常に余裕のある状態にしておく方針なのでコロナは防げなくても他の細菌や飛沫を 防ぐことで他の病気の分の病床をコロナに使える可能性があるので ミクロ的には意味なくともマクロ的には効果ありそう

    135 20/04/07(火)11:06:13 No.677583215

    空気流体を考えるとコロナウイルスは100ナノサイズで空気感染は考えにくいでおじゃる ノロウイルスは別じゃ あやつは30ナノと空気感染しよう

    136 20/04/07(火)11:07:05 ID:K5p99zCw K5p99zCw No.677583336

    >世界保健機関とは…? 日本人の塩分とりすぎを警告してくれる組織 そんなだから日本は駄目なんだもっと平均寿命短い国を見習えと頻繁に言ってくる

    137 20/04/07(火)11:07:30 No.677583394

    >世界保健機関とは…? 4月7日が世界保健デーつまり…

    138 20/04/07(火)11:07:40 No.677583417

    マスクよりも飛沫感染がやはり一番の感染源でおじゃろう 電車も大気感染よりもつり革や座席といった接触感染が主な感染源と思っておるぞい ウィルスは付着してから数日間は生存しているでおじゃるからな

    139 20/04/07(火)11:07:42 No.677583422

    塩分問題はカリウムがいつも無視される…

    140 20/04/07(火)11:08:12 ID:K5p99zCw K5p99zCw No.677583509

    >WHOのテドロスが効果無いって言ってるから逆張りしてますよ私は ごめんその時代は終わって評価する方針に転換してます

    141 20/04/07(火)11:08:13 No.677583511

    >防塵マスクはちゃんとしたやつはかなり強いよ >吸入に関してはサージカルマスク以上と言っていい >吐くほうはまったくだめ サージカルマスクってFDAの基準だとBFEの話しかないけど サージカルマスク以上の吸入って何?何の話?

    142 20/04/07(火)11:08:29 No.677583550

    ウイルスはタンパク質があると長く生存するからね… 手垢が付く場所にはだいたいいると思ったほうが良い

    143 20/04/07(火)11:08:30 No.677583556

    >ウイルスを弾丸でたとえて一斉に自分に銃口向けられてる時 >自分の身を守るほうがいいか銃口を塞ぐほうが有効か >どっちがいいか選ぶのはお前の信念の違いでしかない 例えヘタクソマンか

    144 20/04/07(火)11:08:38 No.677583583

    >ごめんその時代は終わって評価する方針に転換してます 評価…?

    145 20/04/07(火)11:09:06 No.677583665

    「マスクの網目はウイルス?菌?より遥かにデカいから無駄(笑)」派と 「口から飛び出るのは唾液が付いてでかくなってるから普通にひっかかるし効果あるよ」派は コロナに限らず毎年毎年冬になるたびに喧嘩してる所を見かけるから今更感ある これまでも気にせず冬にマスク付けて守ってきたんだから今も気にせず付ければいいのよ >売ってねえ ㌧

    146 20/04/07(火)11:09:15 No.677583696

    ウイルス感染予防にはN95マスクもサージカルマスクも差がなかったという報告すらある

    147 20/04/07(火)11:09:23 No.677583715

    あー電動でファン回ってるやつは呼吸楽って言うよね防塵 それかな

    148 20/04/07(火)11:09:39 No.677583758

    WHOは先週には一般用途でなら布マスクは良いものだって言い始めてたね

    149 20/04/07(火)11:09:55 No.677583803

    シナの日が世界保健デーなのできすぎじゃない?

    150 20/04/07(火)11:10:02 No.677583820

    >評価…? やっぱ効果あったわって言い始めた

    151 20/04/07(火)11:10:40 No.677583916

    >わざわざマスクずらしてくしゃみや咳をするおっさんマジで死んでほしい マスクの内側にすると色々ビチャビチャになってたまらないからするのはわかる だからずらしてするならティッシュやハンカチを口にあてがってするべきだな

    152 20/04/07(火)11:11:26 No.677584028

    >やっぱ効果あったわって言い始めた やっぱ居ないほうが良くねえかあいつら

    153 20/04/07(火)11:11:35 No.677584056

    WHOは最初っから症状あるならマスクつけろとしか言ってないんだけど ネットのアレな人たちが効果ないって言ったってことにしたがってるだけだよ

    154 20/04/07(火)11:12:57 No.677584307

    >ネットのアレな人たちが効果ないって言ったってことにしたがってるだけだよ 予防に効果が薄い がじゃあつける意味ないじゃん!効果なし! ってなってるアレな人多すぎる…

    155 20/04/07(火)11:12:59 No.677584312

    感染拡大を止めるのには疑いようもなく大きな効果があって 自分の予防に関してはデータ足りねぇからどのくらい効果あるのか証拠がねぇ!多分そこまで大きな効果はねぇ!って段階

    156 20/04/07(火)11:13:02 No.677584328

    パンデミックはありません

    157 20/04/07(火)11:13:05 No.677584338

    防御力はあまり上がらないけど攻撃力はだいぶ下がるのでみんなつければハッピー

    158 20/04/07(火)11:13:09 No.677584352

    >布マスクもそうであるがWHOは医療従事において布マスクは推奨できないと言っておじゃる あんまり立体的にできないし医療作業においては使い回しの経済性より 使い捨てによる利便性と衛生面を重視してるからでおじゃる それぞれ別の人を相手にやる午前の手術と午後の手術で同じマスク使ってたら怖いでおじゃろ

    159 20/04/07(火)11:13:33 No.677584423

    >サージカルマスクってFDAの基準だとBFEの話しかないけど >サージカルマスク以上の吸入って何?何の話? ここではNIOSH適合のマスクを防じんマスク そうではない花粉などのための市販用マスクをサージカルマスクと呼称しています

    160 20/04/07(火)11:13:38 No.677584438

    WHOは最初症状無い人はマスク要らないと言ってたけど 結局誰が無症状感染者なのか判別できない以上全員なんでもいいからつけるのが正解だったっていう当たり前のことをようやく言い出しただけだよ

    161 20/04/07(火)11:13:40 No.677584442

    つまり花粉は防げるってことじゃん!

    162 20/04/07(火)11:14:16 No.677584534

    マスクがまずフィルターと考えが同じなのでガチ防御に使うなら一時間おきに捨てたり交換したりする必要あるものね そのフィルター交換せずに付けっぱにすると危ないって話が拡大解釈されて意味ないと言われてしまう 今回のケースだと周りに伝染さない事が重要なので呼気や飛沫の拡散具合で効果大きめ

    163 20/04/07(火)11:14:38 No.677584600

    マスク程度では花粉は防げない気がする…

    164 20/04/07(火)11:15:40 No.677584780

    >WHOは最初症状無い人はマスク要らないと言ってたけど >結局誰が無症状感染者なのか判別できない以上全員なんでもいいからつけるのが正解だったっていう当たり前のことをようやく言い出しただけだよ 無症状にマスクは要らないと言っていたんじゃなく 無症状がマスクつけると症状ある人に回らないからマスク控えてと言っていただけ

    165 20/04/07(火)11:15:54 No.677584809

    >マスク程度では花粉は防げない気がする… 防げてる 花粉症だけど普段マスクつけないマンの俺がくしゃみめっちゃ減った

    166 20/04/07(火)11:16:08 No.677584845

    こないだ近所のお爺ちゃんおばあちゃんがせっかく付けてるマスク外しながらご近所話しててオイオイオイってなった しかもご老人で耳が遠いのかすっごい接近してキスするような距離で話しててオイオイオイってなった

    167 20/04/07(火)11:16:17 No.677584871

    >マスク程度では花粉は防げない気がする… ちゃんと止まるよ 止まるのが鼻先だからちょっとした隙で再流入するだけで

    168 20/04/07(火)11:16:58 No.677584966

    個人の単位だと運の問題でも 集団とか社会になってくるとそうでもないのが難しいところでおじゃるな

    169 20/04/07(火)11:17:10 No.677585012

    テドロスは1月時点でパンデミックの可能性はないと言ってた時点で万死に値しもす

    170 20/04/07(火)11:17:23 No.677585051

    布マスクは内側にキッチンペーパー挟むと格段にフィルタ能力が上がるので無駄ではないよ 大体不織布マスクない時代は医者だって布マスクだったし

    171 20/04/07(火)11:17:33 No.677585089

    ちなみにウイルス自体は物体の表面でも生き残ることがあるから マスクだけじゃなく手袋もしたほうがいいぞ

    172 20/04/07(火)11:18:30 No.677585245

    >マスク程度では花粉は防げない気がする… 花粉症で毎年マスク使ってる人ならあるなしの差はめちゃくちゃ体感してるぞ

    173 20/04/07(火)11:18:46 No.677585287

    コロナ関係なく昔から疑問だったんだけど「マスクしたまま話す奴は非礼」ってマナーなんなの? 社会人1年目にマスクしたままお仕事先と話して先方からも上司からも先輩からも同僚からも マスクしたまま話すとかどんだけ世間知らずだ次やったらクビにするぞくらいに怒られたけど納得いかない こっち風邪ひいてるからマスクしてるんであって…マスク外して相手に全力でうつすのがマナーって事なの? コロナ真っ只中のいまもわざわざマスク外して喋ってるご老人らはあのマナーを守ってんのかな…

    174 20/04/07(火)11:18:49 No.677585296

    >大体不織布マスクない時代は医者だって布マスクだったし 布マスクの時代はウイルスに蹂躙されてたような

    175 20/04/07(火)11:19:27 No.677585405

    >大体不織布マスクない時代は医者だって布マスクだったし 蛇足の典型例みたいな一文つけるな

    176 20/04/07(火)11:19:33 No.677585424

    >テドロスは1月時点でパンデミックの可能性はないと言ってた時点で万死に値しもす 緊急事態宣言してたし可能性はないなんて言ってないぞ

    177 20/04/07(火)11:19:44 No.677585453

    せっかくつけてるのに鼻出してる人が結構いて すれ違うたび馬鹿なのかな?って思ってる

    178 20/04/07(火)11:20:25 No.677585578

    欧州と米国は口で感情を表す文化だから口元隠すのはこっちでいうサングラスみたいなもので感情を隠す行為なんだ だからマスクをするやつは隠し事があると嫌われてるのがマナーとしてこっちに輸入されてきた

    179 20/04/07(火)11:20:36 No.677585615

    >大体不織布マスクない時代は医者だって布マスクだったし 不織布マスクに淘汰されたということでは…?

    180 20/04/07(火)11:21:04 No.677585712

    >>テドロスは1月時点でパンデミックの可能性はないと言ってた時点で万死に値しもす 俺もあのオッサンは大嫌いだけどこういうこと言う子もどうかと思うの 未知のウイルスなんだからそりゃ刻一刻と状況も認識も変わるだろうよ 3ヵ月前のことでお前ああ言ってたよなぁ?ってあげつらってなんの意味が…

    181 20/04/07(火)11:21:22 No.677585749

    大体医療知識とかない時代は医者だって瀉血とかしてたし

    182 20/04/07(火)11:21:26 No.677585760

    不織布マスクは使い捨てが簡単でフィルター交換しやすいからな…

    183 20/04/07(火)11:21:30 No.677585766

    最初期からテロリストみたいに布でもいいから口元隠しとけって言ってればだいぶ違ったのかな

    184 20/04/07(火)11:22:18 No.677585903

    今一般的な立体型マスクは2000年あたりから広まったんだね http://www.jhpia.or.jp/product/mask/mask3.html

    185 20/04/07(火)11:22:34 No.677585940

    >最初期からテロリストみたいに布でもいいから口元隠しとけって言ってればだいぶ違ったのかな 日本は真っ先にマスクしてたけどイタリア崩壊したしな…

    186 20/04/07(火)11:22:51 No.677585991

    いま政局面で混乱するよりはテドロスのおっさんにひっかぶってもらうほうがありがたい国は多いと思う

    187 20/04/07(火)11:23:27 No.677586091

    >欧州と米国は口で感情を表す文化だから口元隠すのはこっちでいうサングラスみたいなもので感情を隠す行為なんだ >だからマスクをするやつは隠し事があると嫌われてるのがマナーとしてこっちに輸入されてきた 日本関係ないじゃないですかー!やだー! いや判るけど…うーん

    188 20/04/07(火)11:23:29 No.677586099

    マスクしても鼻出してるやつがいてあれはいいのか…?ってなってたけど飛沫防ぐためならいいのか いや鼻水飛びそうだからだめだな…

    189 20/04/07(火)11:24:00 No.677586177

    非立体型だと鼻出したくなる気持ちもわかる

    190 20/04/07(火)11:24:17 No.677586231

    鼻出すのはあんまり良くない くしゃみする瞬間だけ外すのはもっと良くない

    191 20/04/07(火)11:24:19 No.677586236

    >マスクしても鼻出してるやつがいてあれはいいのか…?ってなってたけど飛沫防ぐためならいいのか 飛沫が鼻から入るからだめです

    192 20/04/07(火)11:24:45 No.677586299

    非立体型は眼鏡が曇ってかなわんのう

    193 20/04/07(火)11:25:02 No.677586349

    鼻を出すどころかまずマスクが売ってないからノーガードな俺は何も言えない… だって売ってないんだもん!

    194 20/04/07(火)11:25:02 No.677586351

    >装備するだけで5%低減って壊れ装備ぞなもし! >さぞかしレアな装備なんでおじゃろう! 一部の状態異常になる確率を5%だけぞ まろはせめて50%は欲しいのう

    195 20/04/07(火)11:25:38 No.677586444

    >だって売ってないんだもん! ブラマスク買おう

    196 20/04/07(火)11:25:46 No.677586461

    >鼻を出すどころかまずマスクが売ってないからノーガードな俺は何も言えない… >だって売ってないんだもん! タオルで鼻まで覆うのじゃ

    197 20/04/07(火)11:26:08 No.677586524

    発生初期は情報隠蔽のせいで仕方ないけどパンデミック宣言出したのがとうにアジアに蔓延してからだし世間とWHOの認識にズレが合ったのは確かだよ

    198 20/04/07(火)11:26:39 No.677586590

    >マスクしても鼻出してるやつがいてあれはいいのか…?ってなってたけど飛沫防ぐためならいいのか よくないよ

    199 20/04/07(火)11:26:57 No.677586645

    >発生初期は情報隠蔽のせいで仕方ないけどパンデミック宣言出したのがとうにアジアに蔓延してからだし世間とWHOの認識にズレが合ったのは確かだよ パンデミックの定義についてググった方がいいのでは

    200 20/04/07(火)11:27:07 No.677586677

    欧州ではマスクは病人がするものって認識だから仕方ない マスクしてると感染者ですってアピールになるからどこででも入場断られたりものを売ってくれなくなったりの差別を受ける だから感染疑いでもマスクはしない

    201 20/04/07(火)11:28:19 No.677586875

    あとフランスではデモの影響で顔隠すマスクは法的に問題あったとかなんとか

    202 20/04/07(火)11:28:19 No.677586880

    ウイルスは細かい飛沫に乗るからそれを防げるのは意味ある

    203 20/04/07(火)11:28:36 No.677586922

    ペストマスク着用したい

    204 20/04/07(火)11:28:44 No.677586945

    要はフィルターだからな…

    205 20/04/07(火)11:28:46 No.677586953

    >鼻を出すどころかまずマスクが売ってないからノーガードな俺は何も言えない… >だって売ってないんだもん! ぶっちゃけ今はマスクないじゃ通用しないよ 自分で作ってる人も多いし

    206 20/04/07(火)11:29:09 No.677587015

    >マスクしてると感染者ですってアピールになるからどこででも入場断られたりものを売ってくれなくなったりの差別を受ける 国民に問題がある気がする!

    207 20/04/07(火)11:29:19 No.677587051

    >>公共心があるかどうかのチェッカー >こういう扱いになるとちょっとまずいなと思っている 敏感肌ですぐ痒くなるから俺マスク辛い じき死にそうになるし慢性鼻炎だから超苦しいし咳出るわ

    208 20/04/07(火)11:29:35 No.677587099

    あとマスクしても近くにいたら意味ないからね 他人とは常に距離を置くように

    209 20/04/07(火)11:30:03 No.677587181

    >>マスクしてると感染者ですってアピールになるからどこででも入場断られたりものを売ってくれなくなったりの差別を受ける >国民に問題がある気がする! 「」の言うことすぐ信じる癖直した方が良いよ

    210 20/04/07(火)11:30:16 No.677587219

    >コロナ関係なく昔から疑問だったんだけど「マスクしたまま話す奴は非礼」ってマナーなんなの? いい機会だからこの騒動でそういうマナー消えていいと思う

    211 20/04/07(火)11:30:43 No.677587279

    >>マスクしてると感染者ですってアピールになるからどこででも入場断られたりものを売ってくれなくなったりの差別を受ける 今国際ニュース見るとめっちゃマスクしてる人多い

    212 20/04/07(火)11:31:00 No.677587318

    日本だとソーシャルディスタンシングがあんまり話題にならないのなんでなんだろうね

    213 20/04/07(火)11:32:06 No.677587487

    >発生初期は情報隠蔽のせいで仕方ないけどパンデミック宣言出したのがとうにアジアに蔓延してからだし世間とWHOの認識にズレが合ったのは確かだよ 専門機関の発表と直感的な認識に差異があって専門機関を糾弾するって既視感あるなと思ったら ポピュリズムと感染症対策って記事だわ

    214 20/04/07(火)11:32:24 No.677587531

    >日本だとソーシャルディスタンシングがあんまり話題にならないのなんでなんだろうね 前提パーソナルスペース広いから日本人

    215 20/04/07(火)11:32:30 No.677587546

    >コロナ関係なく昔から疑問だったんだけど「マスクしたまま話す奴は非礼」ってマナーなんなの? 話が聞こえにくい

    216 20/04/07(火)11:33:40 No.677587707

    >>日本だとソーシャルディスタンシングがあんまり話題にならないのなんでなんだろうね >前提パーソナルスペース広いから日本人 ドイツだとスーパーに並ぶのでも床に2メートル感覚に線を引いていたが 日本だと普通に並んでるのをまだよく見るなあ

    217 20/04/07(火)11:33:48 No.677587733

    空気感染も飛沫感染も同じじゃないですか!

    218 20/04/07(火)11:35:29 No.677587996

    空気感染は床とかに落ちてる埃とかにウイルス 飛沫感染は口から出る水分 空気感染はウイルスの生存性能がよりずば抜けてないと難しい気はする