虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

バフ役... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/07(火)10:05:48 No.677574888

バフ役主人公の活躍のさせ方は難しい

1 20/04/07(火)10:20:00 No.677576589

下は寧ろ前衛に出て来ざるを得ない状況=世界終了だししゃーない

2 20/04/07(火)10:52:21 No.677581105

どうしても後ろから指示出すだけになっちゃう主人公って問題はポケモンとかデジモンでも永遠の課題だよね

3 20/04/07(火)10:53:37 No.677581264

下はむしろ本来は前線に出てはいけないのに状況の問題で前線に出て行かざるを得なくされてる緊急事態になってるだけなんだ

4 20/04/07(火)10:55:13 No.677581483

赤ちゃんはプリンセスナイトが周囲へのバフ特化で本来ヒロイン枠のキャラがなるべきジョブだからな…

5 20/04/07(火)10:55:40 No.677581537

つまり合体するべきということか

6 20/04/07(火)10:56:35 No.677581677

>つまり合体するべきということか うむ!戦闘中は指輪になると良いと余は思う!

7 20/04/07(火)10:57:36 No.677581839

ポケモンはまあいいだろ そういうスポーツだし

8 20/04/07(火)10:57:57 No.677581884

ポケモンの場合ポケモンバトルってルールに則った戦いだから問題に感じた事全然無いけどなぁ むしろ野性とのバトルだとアニメでトレーナーもガンガン前に出て行動するし

9 20/04/07(火)10:58:45 No.677582011

専門分野の違いで居るべきポジションが変わるってだけの話なんだけどね

10 20/04/07(火)10:59:07 No.677582074

>どうしても後ろから指示出すだけになっちゃう主人公って問題はポケモンとかデジモンでも永遠の課題だよね ポケモンはむしろサトシが強すぎるってネタにされてね?

11 20/04/07(火)10:59:56 No.677582193

ポケモンバトルは混ざったらルール違反じゃん

12 20/04/07(火)11:00:27 No.677582286

デジモンはカードでサポートしたり合体したりそもそも主人公が強かったりって色々やってるよね 最適解が見つからないとも言うけど...

13 20/04/07(火)11:00:51 No.677582344

相手もポケモン使ってるからまだわかるよ

14 20/04/07(火)11:02:16 No.677582585

挿入歌を流して合体!これだ!

15 20/04/07(火)11:03:22 No.677582753

使役するのが怪獣だと怪獣同士の戦いに人間が出ていっても意味がないから後ろにいるというのが絵的にわかりやすいけど 使役するのも人それも女の子だと戦力的には後ろにいるのが正しくてもどうしても女に守られて後ろに隠れてる構図になっちゃう

16 20/04/07(火)11:04:05 No.677582871

テイマーズは色々と挑戦してたな…

17 20/04/07(火)11:05:05 No.677583016

清麿とかいるじゃないですか

18 20/04/07(火)11:05:14 No.677583048

>デジモンはカードでサポートしたり合体したりそもそも主人公が強かったりって色々やってるよね >最適解が見つからないとも言うけど... 個人的にはテイマーズくらいの塩梅が丁度よかったな…後釜のフロンティアはデジモンである必要性が分からなかった

19 20/04/07(火)11:06:01 No.677583181

下は敵にもマスターがいればそれほど気にならなかったんだがな

20 20/04/07(火)11:06:15 No.677583219

やっぱどう理屈をこねても少女の後ろで守られてる男って構図はね…

21 20/04/07(火)11:06:52 No.677583311

>やっぱどう理屈をこねても少女の後ろで守られてる男って構図はね… こうなるのは女性は弱いものって差別的な視点で見てるからだけどな 能力で判断すればそうはならない

22 20/04/07(火)11:06:55 No.677583320

人間が人間をパートナーにするのと 人間が人外をパートナーにするのとでは全然違うし 人間と人間だとどうしても指示だけする側に違和感が生じやすいのよ

23 20/04/07(火)11:08:23 No.677583534

そもそもソシャゲのプレイヤーキャラだから変身したりして敵とガチンコってのも前提が崩壊しちゃうし難しいな...

24 20/04/07(火)11:08:35 No.677583574

サポートがもっと視覚的に分かりやすいなら気にならなくなるのかなあ

25 20/04/07(火)11:08:39 No.677583589

ジークくん「英霊の力を取り込んでドラゴンになれば良いじゃない」

26 20/04/07(火)11:09:04 No.677583658

ガッシュの清麿ぐらい主人公も動ければいいんだけど

27 20/04/07(火)11:09:14 No.677583694

>人間と人間だとどうしても指示だけする側に違和感が生じやすいのよ 専門分野の違いって奴でしかないけどね まあアニメって視聴者層に人使う側になったことない能力の人多くてそのあたり分かりにくいのはあるかもしれんが

28 20/04/07(火)11:09:19 No.677583703

ポケモンとかデジモンみたいなケダモノを使役する奴ならまだしも サーヴァントとか主人公より反応速度も戦闘経験も知識も圧倒的にすごい人達に何を指示してるんだろう?ってなる

29 20/04/07(火)11:09:32 No.677583735

ザビも棒立ち回避のためかなんか虚化してたな

30 20/04/07(火)11:10:46 No.677583929

>ガッシュの清麿ぐらい主人公も動ければいいんだけど あくまで術の発動がパートナー側に依存してるからな パートナーの必要性はよくできてたと思う

31 20/04/07(火)11:10:51 No.677583945

>ポケモンとかデジモンみたいなケダモノを使役する奴ならまだしも >サーヴァントとか主人公より反応速度も戦闘経験も知識も圧倒的にすごい人達に何を指示してるんだろう?ってなる 凄い奴が複数いると船頭多くして船山登るになるから代表した音頭取りをマスターに任せてるって形 スポーツとかだって監督より凄い能力の選手ばかりだけどそれ等に勝手に行動させず監督が指示出すだろ?

32 20/04/07(火)11:11:21 No.677584016

ポケモントレーナーは描写的にもフィジカル要求されまくるし…

33 20/04/07(火)11:11:48 No.677584081

幼年期とはいえデジモン倒す太一 将来兄貴になりそう

34 20/04/07(火)11:12:12 No.677584160

ガッシュは魔物本人がどれだけ強くてもパートナーに恵まれないやつは所詮基礎能力止まりだからな

35 20/04/07(火)11:12:20 No.677584182

マサルダイモンは面白いけどやり過ぎだわ

36 20/04/07(火)11:12:21 No.677584190

女の子の後ろにいる(ほんとに真後ろ)

37 20/04/07(火)11:12:22 No.677584192

主人公=自分の間は何もしなくても褒められるのは喜ばれるけど主人公=他人になった瞬間いや俺が何もせずに褒められるのはいいけど俺じゃないお前は頑張れよって言われるだけの話じゃない?

38 20/04/07(火)11:13:10 No.677584357

なんか魔力的なもの流してるのはわかるけどやっぱり視覚的って大事だな

39 20/04/07(火)11:14:40 No.677584605

孔明の依り代になりました これだ!

40 20/04/07(火)11:14:57 No.677584654

本の持ち主をぶっ倒して本を奪うという最適解 まあそれをやるのは清麿じゃなくて恵さんなんだが…

41 20/04/07(火)11:15:25 No.677584736

この辺やっぱりガッシュのシステムは確立されてるというか 技名言うのにも根拠持たせるのはいいなぁと思う

42 20/04/07(火)11:15:48 No.677584793

デジモンは作品によってちょっと怪しいけどポケモンとガッシュは後ろで何もしてないとは口が裂けても言えない

43 20/04/07(火)11:15:59 No.677584821

スポーツの監督は長年指揮のための知識を学んできてるから指示できるけど 一般人に対魔物とか対超人バトルの指揮する知識とかないよな

44 20/04/07(火)11:16:06 No.677584839

ただアニメだとテキストだとさらりと流される部分が映像化したり細かい設定なんて知らねーよって人間も見るわけだからその辺の演出は大事よね アニメFGOはやっぱポケモントレーナーすぎるのが気になったので、ちゃんと動かしてる別マガのコミカライズとかの方が好き

45 20/04/07(火)11:16:29 No.677584895

>なんか魔力的なもの流してるのはわかるけどやっぱり視覚的って大事だな 主人公からコンセントを生やす境ホラは分かりやすかった

46 20/04/07(火)11:16:37 No.677584914

ガッシュは魔物の子vs魔物の子&パートナーvsパートナーみたいな構図があるから…

47 20/04/07(火)11:16:53 No.677584954

本来なら鯖くらいに強いキリシュタリアとかがやる予定だった仕事を年内に魔術の世界にぶち込まれたばかりのパンピーがやらされてるってだけなのでその場にいるだけで限界ギリギリに頑張ってるって形なんだがまぁ最終盤だけアニメ化されても原作未プレイヤーには伝わり難いわな

48 20/04/07(火)11:17:51 No.677585140

やっぱマスター一人しかいないのが不味いよな 他のFateだとマスター同士のバトルも重要だし

49 20/04/07(火)11:18:43 No.677585276

守るべき世界観もあるから仕方ないけど ぐだおはもうちょい魔術礼装使って戦ってほしかった 普段引っ込んでるのにケツ姉パートで急に自殺行為かますし

50 20/04/07(火)11:18:51 No.677585299

FGOはイマイチだったな プリコネは1話だけ見ると白痴ムーブはキツかったけど戦闘で活躍してるとこ描いたからまだ見れる

51 20/04/07(火)11:18:55 No.677585318

他のマスターに比べて主人公は劣っているから後方支援に専念してると分かる描写あればもう少し分かりやすいのかな

52 20/04/07(火)11:18:58 No.677585329

二部なら問題ないってことか

53 20/04/07(火)11:20:05 No.677585508

設定じゃなくて絵面の問題だわ

54 20/04/07(火)11:20:26 No.677585582

一番オーソドックスなマスターなのに…

55 20/04/07(火)11:20:35 No.677585610

単純にFGOのアニメが演出とか駄目なのがあるから構造の問題と混同するべきではない

56 20/04/07(火)11:20:51 No.677585667

一応バビロニア時点でのぐだは経験値的には人類全体から見ても上位ではあるので現場での知識や経験はある

57 20/04/07(火)11:20:54 No.677585673

同じ戦闘フィールドに立って指示だけしかしないなら いっそ監督席からやったほうが説得力あるかも

58 20/04/07(火)11:21:16 No.677585737

やっぱオトモを戦わせるならマスターも頑張らないと 見ろよこのデジモンセイバーズ

59 20/04/07(火)11:21:17 No.677585740

そもそも最近の主人公なんで後ろにいるの ガチャしたいから?

60 20/04/07(火)11:21:43 No.677585809

ポケモンはゲットしたり育成したりする過程があるからな… 力量が足りないと戦闘放棄することもあるし

61 20/04/07(火)11:22:07 No.677585875

戦力としてはクソザコです!ってのと 能力サポートできます!ってのが視覚的にわかりやすいのはやっぱ重要

62 20/04/07(火)11:22:20 No.677585911

>同じ戦闘フィールドに立って指示だけしかしないなら >いっそ監督席からやったほうが説得力あるかも 本来ならそれやれるんだけどぐだは元パンピーだから魔力弱くて近づいてないとマシュに魔力遅れないんです… ってのをダヴィンチちゃんあたりにしっかり解説させておくべきではあった ゲームだともっと前の章で説明されるけどアニメはいきなり終盤だからな

63 20/04/07(火)11:23:19 No.677586071

そもそもAチームのメンバーってパイセンとかキリ様だからな…

64 20/04/07(火)11:23:23 No.677586078

主人公が前線で戦えちゃうとガチャ引く理由が薄くなるから

65 20/04/07(火)11:23:29 No.677586101

2部に入ってからサーヴァントたちから主人公の指揮はやりやすいって褒められる描写がちょくちょくあるけど1部の時点ではまだ未熟だったってことなのかな… とは言えアニメは未熟なりにもっと戦闘に干渉させても良かったと思うけど

66 20/04/07(火)11:23:55 No.677586167

>そもそも最近の主人公なんで後ろにいるの >ガチャしたいから? コレクション性がウリになっちゃうとそうなるんだろうな

67 20/04/07(火)11:24:27 No.677586257

そもそも指揮って言われても基本は行動方針にハンコ押す係で戦闘ではどんな指示してんのか原作でもよくわからんし

68 20/04/07(火)11:24:31 No.677586268

過去特異点の回想挟んであの時こんなことがあったから今回の戦闘で応用出来そう的な閃きのシーン入れて指揮出すとかにするといいかな?って思ったけどアニメからの人は戸惑うか

↑Top