虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/07(火)08:41:07 たまた... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/07(火)08:41:07 No.677565451

たまたま消毒用として丁度いい濃度になった飲用アルコール貼る

1 20/04/07(火)08:41:29 No.677565491

飲めるから酒税法対象なんで高いけどな

2 20/04/07(火)08:44:41 No.677565818

70%でも75%でも80%でもなく77%なのは何か理由あるのかな

3 20/04/07(火)08:45:58 No.677565936

つまりラベル張り替えて消毒用です!って売ればいい…?

4 20/04/07(火)08:46:50 No.677566029

逆に医療用として作れない理由は何? 登録が必要だから?

5 20/04/07(火)08:47:38 No.677566132

>逆に医療用として作れない理由は何? >登録が必要だから? いろいろ申請したり審査があったり云々で時間がかかる あと単純に酒造メーカーだからそっちのノウハウが無かったりとかそういうの

6 20/04/07(火)08:48:44 No.677566267

今から薬事法を勉強して引っかからないよう苦心するくらいなら普段通り酒として作った方が早い

7 20/04/07(火)08:51:17 No.677566523

梅酒用として記念に使いたいなぁ

8 20/04/07(火)08:52:29 No.677566639

これも分類的にはホワイトリカーになるんだろうか

9 20/04/07(火)08:55:32 No.677566943

>70%でも75%でも80%でもなく77%なのは何か理由あるのかな 消毒用アルコールと同じ濃度

10 20/04/07(火)08:57:09 No.677567108

厚労省から通達が出てる 左の会社の製品ページにリンク貼ってあるよ

11 20/04/07(火)09:01:30 No.677567514

美味しいのかな

12 20/04/07(火)09:08:09 No.677568153

>美味しいのかな 製品ページに「飲んでもいいけどそのまま飲んだら急性アル中になるよ」って書いてある…

13 20/04/07(火)09:09:31 No.677568284

コンビニという日本最大の流通経路で売れるのが大きいのだ

14 20/04/07(火)09:09:34 No.677568291

甲類焼酎の倍くらいアルコール度数あるからな

15 20/04/07(火)09:11:28 No.677568479

そもそもIPってついてないエタノールもこれみたいなもんじゃん

16 20/04/07(火)10:15:00 No.677575954

>70%でも75%でも80%でもなく77%なのは何か理由あるのかな アルコール消毒が最大限の効果発揮させる濃度がアルコール77~81%くらいなのだ 酒造メーカーの既存技術で作りやすい濃度で近いところをそれぞれお出ししてる

17 20/04/07(火)10:15:08 No.677575965

仕事で使うアルコールが少なくなってきたし買うか

18 20/04/07(火)10:16:57 No.677576208

これ買ってきてリモンチェッロ作ろう

19 20/04/07(火)10:17:02 No.677576222

右初めて見たけどまた増えたのか

20 20/04/07(火)10:23:25 No.677577049

こういう便乗商法はどんどんやってくれ

↑Top