虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • >日本す... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/07(火)06:24:39 No.677552745

    >日本すごすぎる…

    1 20/04/07(火)06:25:25 No.677552792

    俺の知らない日本だ…

    2 20/04/07(火)06:26:19 No.677552851

    忍者なんているわけないだろおかしいと思わねぇのか

    3 20/04/07(火)06:27:41 No.677552935

    >忍者なんているわけないだろおかしいと思わねぇのか 私知ってますよ!そういう事になってるんですよね!!

    4 20/04/07(火)06:28:01 No.677552953

    ニンジャはいない いいね?

    5 20/04/07(火)06:30:50 No.677553159

    頭巾の巻き方くらい初歩の初歩だし教えてもいいと思うんだけど里の掟がなあ…

    6 20/04/07(火)06:32:03 No.677553266

    現代日本でこれやると検非違使に捕まるよ

    7 20/04/07(火)06:33:16 No.677553367

    使ってるけど外つ国人には見せないなあ

    8 20/04/07(火)06:43:28 No.677554099

    知らないって言ってる人は外国人向けにとぼけてるだけなのか 身内に教えてもらえなかった悲しき過去があるのかどっちなんだろう

    9 20/04/07(火)06:44:48 No.677554205

    普段は侍なのに…

    10 20/04/07(火)06:46:39 No.677554338

    でもヨーロッパには騎士がまだいるんだし忍者いてもおかしく無いんじゃね?

    11 20/04/07(火)06:48:11 No.677554473

    実際これやってる人そろそろいてもいいんじゃないかと思うのに見かけない

    12 20/04/07(火)06:48:12 No.677554475

    >ニンジャはいない >いいね? ………はい!!私誰にも言いません!!!

    13 20/04/07(火)06:49:08 No.677554557

    武士の末裔は多いし忍者の末裔も伊賀とか甲賀とかに行ったらガチの人がいるんだろうか

    14 20/04/07(火)06:50:46 No.677554680

    スレ画4の結び方って現代アレンジされてるよね うちの里では子供しかやらない

    15 20/04/07(火)06:51:03 No.677554700

    アフガンストールは?

    16 20/04/07(火)06:52:01 No.677554773

    アッハイ

    17 20/04/07(火)06:53:34 No.677554903

    頭巾は洗えてティッシュでも詰めておけばマスクと同じ 実質有用

    18 20/04/07(火)06:54:11 No.677554962

    アイエエエ!? 現代ニンジャ!?現代ニンジャナンデ!?

    19 20/04/07(火)06:56:36 No.677555175

    >実際これやってる人そろそろいてもいいんじゃないかと思うのに見かけない 正体を自分からバラすわけにはいかないからな… 下手をすれば街なかでニンジャリアリティショックを起こす人が出かねないし…

    20 20/04/07(火)06:58:45 No.677555360

    髪の毛も落ちないし実際清潔 ワザマエ!

    21 20/04/07(火)06:59:23 No.677555420

    習うよねこれ…? 職業忍者やる人でなくても

    22 20/04/07(火)07:00:10 No.677555491

    今は使い捨てマスクは用意できない環境だし 本当にいいかもしれない…

    23 20/04/07(火)07:01:49 No.677555634

    いやバンダナでいいだろ…

    24 20/04/07(火)07:02:22 No.677555670

    俺はストール派かな 手拭いって野暮っぽくてダサいよね

    25 20/04/07(火)07:02:26 No.677555679

    客側がやると不審者だけど店側がやる分にはアリかも もちろん注意書きしたうえでだけど

    26 20/04/07(火)07:03:06 No.677555743

    >いやバンダナでいいだろ… メキシカンマフィアきたな…

    27 20/04/07(火)07:03:43 No.677555805

    ニンジャの…店員!

    28 20/04/07(火)07:04:53 No.677555906

    >客側がやると不審者だけど店側がやる分にはアリかも >もちろん注意書きしたうえでだけど 注忍 意者

    29 20/04/07(火)07:05:18 No.677555943

    気づいてないだけで高い所で腕組してるニンジャ結構いるよ

    30 20/04/07(火)07:05:31 No.677555957

    布面積使いすぎるのがな…

    31 20/04/07(火)07:05:32 No.677555963

    今は頭巾も品切れでこっちが主流なのを夷狄は知らないらしいな su3782236.png

    32 20/04/07(火)07:05:49 No.677555987

    店員があからさまにニンジャなのだ!

    33 20/04/07(火)07:11:45 No.677556487

    >今は頭巾も品切れでこっちが主流なのを夷狄は知らないらしいな ニンジャというよりテロリストだコレ…

    34 20/04/07(火)07:14:50 No.677556747

    外国人に見つかるような間抜けなニンジャがいると思うのか?っていうとあいつら喜ぶよ

    35 20/04/07(火)07:16:54 No.677556942

    メンポだメンポを作るぞ

    36 20/04/07(火)07:17:35 No.677557026

    結構個性が出るよね覆面は

    37 20/04/07(火)07:19:49 No.677557248

    >su3782236.png ニンジャ!?

    38 20/04/07(火)07:21:41 No.677557458

    >でもヨーロッパには騎士がまだいるんだし忍者いてもおかしく無いんじゃね? アメリカにもカーボーイいるしなぁ…アメリカ歴史短いな

    39 20/04/07(火)07:23:09 No.677557598

    布マスク程度の効果あるのかな

    40 20/04/07(火)07:28:11 No.677558109

    耳元でアイアムニンジャ言っとけばだいたい上手く行く

    41 20/04/07(火)07:28:48 No.677558166

    江戸村とか行けばニンジャショー見れるよ

    42 20/04/07(火)07:30:22 No.677558308

    ニンジャスキル!

    43 20/04/07(火)07:32:36 No.677558508

    日本の人は忍たまとか見て育ったから忍び道具の使い方を知ってる

    44 20/04/07(火)07:33:05 No.677558548

    鼻まで覆うし毛の落下も防ぐからすげー衛生的 問題はニンジャリアリティショック起こすことだが…

    45 20/04/07(火)07:35:37 No.677558784

    >アメリカにもカーボーイいるしなぁ…アメリカ歴史短いな まあカーボーイ(都会の車を駆る青年。水野晴郎の造語でアメリカには存在しない)は居るよ 本来のカウボーイ(当時野生化してたスペイン人の牛を捕まえて売る仕事)はなくて 今は観光用のカウボーイ(の衣装を着てる人)なら居る

    46 20/04/07(火)07:36:01 No.677558819

    中東のテロリストがよく巻いてるシュマグがアメリカでは人気だと風の噂で聞いた

    47 20/04/07(火)07:36:27 No.677558869

    これカジュアル化してなんとか普通に公衆の場に被っていってもいいことにできない?

    48 20/04/07(火)07:37:00 No.677558922

    >本来のカウボーイ(当時野生化してたスペイン人の牛を捕まえて売る仕事)はなくて カウボーイってそういう仕事なの!?

    49 20/04/07(火)07:37:02 No.677558926

    これと オリンピック対策で作られた三度笠 この二つを合わせると…

    50 20/04/07(火)07:37:27 No.677558975

    >これカジュアル化してなんとか普通に公衆の場に被っていってもいいことにできない? インスタあたりで最新ファッションとして流行らせられれば…

    51 20/04/07(火)07:37:39 No.677558995

    時代は虚無僧だぞ

    52 20/04/07(火)07:37:42 No.677559000

    >これカジュアル化してなんとか普通に公衆の場に被っていってもいいことにできない? オフィスが忍者めしめいた事になるな…

    53 20/04/07(火)07:37:56 No.677559034

    >問題はニンジャリアリティショック起こすことだが… 全員ニンジャになれば起こさないのでは? 「」は訝しんだ

    54 20/04/07(火)07:38:39 No.677559096

    >時代は朝鮮忍者だぞ

    55 20/04/07(火)07:39:35 No.677559204

    まあまず現状がヤクザの秘密兵器が起こした事態である事を鑑みればニンジャが現れるのは至極当然であり驚くほどの事ではない

    56 20/04/07(火)07:40:08 No.677559268

    >カウボーイってそういう仕事なの!? 歴史を辿ると アメリカがスペインとの戦争に勝って領土広がって スペイン人が飼ってた牛はそのまま置いてかれた 当時はヨーロッパでも牛食うのはスペイン人ぐらいだったんだけど 大量に野に放たれてるからそれを食料として利用しようという風になった 南部の方に沢山居るからハイヨーっと大量に誘導して鉄道の駅まで連れて行って売り飛ばした その後有刺鉄線が発明されて地主が土地を囲ってその中で放牧するようになった こうしてアメリカに牛肉食が普及して全世界に広がった

    57 20/04/07(火)07:41:46 No.677559418

    そうかこの手が

    58 20/04/07(火)07:45:53 No.677559819

    su3782259.jpg アメリカと比べて日本のヒーローはみんな口を隠してるからな

    59 20/04/07(火)07:45:56 No.677559823

    ヨーロッパで農村作ったイングランド人もソーセージ売ってたドイツ人も 南部で奴隷農場作ってたスコットランド人もニューオリンズでロブスター食ってたフランス人も みんな牛食わなかったからね…大事な労働力だったから

    60 20/04/07(火)07:47:03 No.677559940

    いやいや忍者なんているわけねえだろもう令和だぞ 大体の忍者の話は創作だからなこんなんするわけないじゃんニンニン

    61 20/04/07(火)07:47:45 No.677560030

    ニンジャは居ませんが決して今振り返らないでくださいね

    62 20/04/07(火)07:47:52 No.677560044

    >su3782259.jpg >アメリカと比べて日本のヒーローはみんな口を隠してるからな 知らないヒーローだ…

    63 20/04/07(火)07:48:46 No.677560129

    アメリカだって口隠したヒーローいっぱいいるじゃん!!俺ちゃんとか!! …あごめん今のなし

    64 20/04/07(火)07:49:29 No.677560207

    日本だと目を隠すと変態っぽくなってしまうからな

    65 20/04/07(火)07:49:32 No.677560213

    でもケンと織部殿は牛食ってたし…

    66 20/04/07(火)07:50:59 No.677560383

    コロナによるパニックとニンジャリアリティショックによるパニック そこに何の違いもありゃしねぇだろうが!

    67 20/04/07(火)07:51:25 No.677560439

    アメリカじんは口で感情を読み取り日本じんは目で感情を読み取る違いがあるとかなんとか

    68 20/04/07(火)07:51:28 No.677560444

    じゃああの帽子も銃も牛追いのための道具かなんかなんかな

    69 20/04/07(火)07:52:30 No.677560553

    日本人は歩法からして忍者の癖を消しきれてない半端な擦り足だらけだから外人から見ると驚異的

    70 20/04/07(火)07:53:06 No.677560616

    アメリカじんの目は光るものだからな…

    71 20/04/07(火)07:53:10 No.677560623

    >でもケンと織部殿は牛食ってたし… アジアンは4足ならなんでも食えるみたいに思ってるとこあるから…

    72 20/04/07(火)07:53:23 No.677560643

    >アメリカじんは口で感情を読み取り日本じんは目で感情を読み取る違いがあるとかなんとか ニンジャは喋ってしまうとバレるからアイコンタクトが主な手段でしたからネ!!!! やっぱりニンジャ!いるんですネ!?

    73 20/04/07(火)07:53:28 No.677560649

    ミュータントニンジャタートルズは口隠してないからニンジャではない

    74 20/04/07(火)07:54:26 No.677560746

    >じゃああの帽子も銃も牛追いのための道具かなんかなんかな 由来は色々あるみたいだが日差しの強い地域だからつばが大きくなったのかなと思う ブーツのかかとにトゲトゲの歯車付けてるのもカウボーイファッションだが これは馬を蹴って走らせる為の鞭の代わりだよ

    75 20/04/07(火)07:54:52 No.677560806

    多分現在一番有名な忍者はジライヤやってた俳優さん 戸隠流の正当後継者

    76 20/04/07(火)07:56:26 No.677560977

    >日本人は歩法からして忍者の癖を消しきれてない半端な擦り足だらけだから外人から見ると驚異的 いわゆるナンパ(手足同じ方を前に出す歩き方)は 農作業に適した歩き方と同時に刀を扱いやすい動き方とされる 一般的にダサい所作とされるが体力の消耗も防げてお得 レッツニンジャスタイル

    77 20/04/07(火)07:56:38 No.677561000

    それこそ草の末裔とか日本中にいるだろうしジャパニーズオールニンジャと言っても過言ではないだろう

    78 20/04/07(火)07:56:53 No.677561033

    オリガミスリケンの習得は義務教育

    79 20/04/07(火)07:57:08 No.677561057

    「カウボ追い」じゃなかったのか…

    80 20/04/07(火)07:57:09 No.677561060

    日本のヒーローで感染拡大予防してないのライダーマンくらいだしな

    81 20/04/07(火)07:58:20 No.677561161

    忍者とは影に生きる者……決して誰にも正体を明かすことはない 貴方の隣の人間が忍者でないとなぜ言いきれます?

    82 20/04/07(火)07:58:30 No.677561171

    簡単な忍者技能はふつう義務教育で習うよね

    83 20/04/07(火)07:58:50 No.677561201

    >日本のヒーローで感染拡大予防してないのライダーマンくらいだしな 他にも結構います…

    84 20/04/07(火)07:59:19 No.677561247

    >>日本のヒーローで感染拡大予防してないのライダーマンくらいだしな >他にも結構います… 星雲仮面マシンマン!

    85 20/04/07(火)07:59:44 No.677561287

    >>>日本のヒーローで感染拡大予防してないのライダーマンくらいだしな >>他にも結構います… >星雲仮面マシンマン! 仮面の忍者 赤影!

    86 20/04/07(火)08:01:03 No.677561410

    一見無意味に思えるラジオ体操に老若男女が集う意味…お分かりですネ?

    87 20/04/07(火)08:02:23 No.677561560

    日本だと口元が出ると顎ヒゲとか気になって生活感出ちゃうんだよな 口があるってことはメシも食えるし 海外ではどうか知らんけど日本では 「メシをおいしそうに食う奴はいい奴 メシ粗末に扱う奴は悪者 メシ食わない奴は謎」 という印象論がある

    88 20/04/07(火)08:02:53 No.677561623

    >という印象論がある そうなのか

    89 20/04/07(火)08:03:37 No.677561709

    かるがるしくニンジツ広めるのよくないと思いますね

    90 20/04/07(火)08:04:08 No.677561772

    中国では老若男女が太極拳を公園でやる つまり彼らを侮ってはいけない

    91 20/04/07(火)08:04:30 No.677561814

    >メシ食わない奴は謎 そりゃ確かにそうだが…

    92 20/04/07(火)08:05:21 No.677561894

    >かるがるしくニンジツ広めるのよくないと思いますね これも時代なのだ…表のニンポならよかろう

    93 20/04/07(火)08:06:02 No.677561978

    忍者は子供の頃から少量のウィルスを日常的に盛られて耐性付けてるからな…

    94 20/04/07(火)08:07:58 No.677562169

    >忍者は子供の頃から少量のウィルスを日常的に盛られて耐性付けてるからな… 幼少期に特殊な注射器で体内に微量のウイルスを注入され 場合により発熱など伴う場合があるが 数日後にはウイルスに耐性を持つ恐るべき少年忍者が誕生する

    95 20/04/07(火)08:08:09 No.677562191

    飯を食うやつは改心の余地がある(逆に言えば飯を食わない奴は改心せず死ぬ) とは特撮脚本家のヤクザが言っていたような…

    96 20/04/07(火)08:08:13 No.677562198

    日本の名刺という文化の発祥は手裏剣から始まっている

    97 20/04/07(火)08:08:52 No.677562263

    >メシをおいしそうに食う奴はいい奴 バラアマゾン…

    98 20/04/07(火)08:09:12 No.677562291

    >幼少期に特殊な注射器で体内に微量のウイルスを注入され >場合により発熱など伴う場合があるが >数日後にはウイルスに耐性を持つ恐るべき少年忍者が誕生する 何より恐ろしいのは この習慣を国際社会も黙認していることだ

    99 20/04/07(火)08:13:03 No.677562685

    18世紀にイギリスに渡ったニンジャ・ジェンナー=サンが この耐ウイルスニンジツを編み出したと言われる

    100 20/04/07(火)08:14:50 No.677562888

    この前も女が高い塀越えて安倍首相宅に侵入してたのが忍者居る証拠だよ

    101 20/04/07(火)08:15:22 No.677562934

    くノ一!?

    102 20/04/07(火)08:16:01 No.677563004

    …言えぬ…

    103 20/04/07(火)08:16:41 No.677563079

    >この前も女が高い塀越えて安倍首相宅に侵入してたのが忍者居る証拠だよ 三重県出身だしなその女…

    104 20/04/07(火)08:17:14 No.677563136

    >中国では老若男女が太極拳を公園でやる >つまり彼らを侮ってはいけない 太極拳の殆どの動作は実際相手を破壊する為の動作なのだ

    105 20/04/07(火)08:18:14 No.677563241

    >太極拳の殆どの動作は実際相手を破壊する為の動作なのだ あれ武術だもんな…

    106 20/04/07(火)08:19:26 No.677563365

    What?アナタ日本人なのにマスター・ニンジャのタクミ・ツツイとマサアキ・ハツミを知らないのデスカ?

    107 20/04/07(火)08:20:04 No.677563423

    魔界転生で過去の剣豪が蘇ったり宮本武蔵が若返ったのも忍法だと言う事実は日本人でもほとんど知らぬ真実である

    108 20/04/07(火)08:20:33 No.677563482

    令和は平成より忍者居そうな語感してると思う

    109 20/04/07(火)08:23:51 No.677563817

    アメリカはバンダナマスクの習慣あるじゃん RDRで見たぞ