虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/07(火)04:59:29 No.677548184

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 20/04/07(火)05:01:30 No.677548320

    イクラってプリン体少ない食べ物だって最近知った

    2 20/04/07(火)06:16:25 No.677552238

    そうなの!?

    3 20/04/07(火)06:19:08 No.677552429

    うn https://www.tv-tokyo.co.jp/travel/entry/bwIkO/31446/ 「日本痛風・核酸代謝学会」が編集した「高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン第2版(2012年追補ダイジェスト版)」によると、痛風の食事療法として1日400ミリグラムを目安にしたプリン体の摂取制限が推奨されています。また、食品100グラム中のプリン体含有量が300ミリグラム以上を「極めて多い」、200~300ミリグラムを「多い」と分類しており、具体的な食品としてレバー類(210~320ミリグラム/100グラム)、白子(300ミリグラム/100グラム)、一部の魚介類 エビ、イワシ、カツオ(210~270ミリグラム/100グラム)が挙げられています。 これらと比べるとイクラのプリン体含有量は極めて低く、100グラム中に含まれるのはわずか3.7ミリグラム。

    4 20/04/07(火)06:23:55 No.677552707

    >白子(300ミリグラム/100グラム) 人間のもプリン体多いのかな

    5 20/04/07(火)06:29:27 No.677553053

    でもコレステロールは多いんでしょ

    6 20/04/07(火)06:31:27 No.677553213

    酒との併せ技じゃなかろうか