虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/07(火)01:14:31 ナイス... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/07(火)01:14:31 No.677520589

ナイスタコが来てびっくりした

1 20/04/07(火)01:15:19 No.677520794

こいつ変容持ちの中でも強いよね

2 20/04/07(火)01:16:19 No.677521041

これって攻撃が通ったタイミングで1Bで唱えてくっつけて1ドロー ってできるの?

3 20/04/07(火)01:16:27 No.677521073

キングギドラデッキ組むのに軽い変容が欲しかったから嬉しい

4 20/04/07(火)01:16:36 No.677521109

水底のクラーケンを変容させて最強生物作るかな

5 20/04/07(火)01:16:49 No.677521168

オクトパスニンジャ!

6 20/04/07(火)01:17:02 No.677521225

攻撃通るの確定の瞬間にくっつければ 2マナ1ドローのサイクリング相当 まあ相手のエンド前に撃てるサイクリングと同等に考えるのは良くないけど

7 20/04/07(火)01:17:05 No.677521235

>これって攻撃が通ったタイミングで1Bで唱えてくっつけて1ドロー >ってできるの? ダメージ与える瞬間にこいつくっついてればできる あと青の略称はUよ

8 20/04/07(火)01:17:35 No.677521357

滅茶苦茶便利だ…

9 20/04/07(火)01:17:37 No.677521368

>これって攻撃が通ったタイミングで1Bで唱えてくっつけて1ドロー >ってできるの? ブロック指定でブロックされなかった奴に変容できるよ 劣化忍術

10 20/04/07(火)01:17:42 No.677521391

使いたいけどガイガンデッキなんだわし…

11 20/04/07(火)01:19:37 No.677521820

とりあえず1ターン目に出した1/1飛行あたりにつけて殴りたい

12 20/04/07(火)01:20:27 No.677522076

洞穴かと思ったら魚の群れだった

13 20/04/07(火)01:21:22 No.677522309

これはナイスタコ 青にできるのとタコであることもなんか上手く使いたくなる

14 20/04/07(火)01:21:26 No.677522329

劣化じゃないんじゃないかな…トランプル持ちとも相性いいし

15 20/04/07(火)01:22:02 No.677522470

種が戻ってこないのはマイナスだけどその分回避能力とか耐性を気軽に持たせられるから一概に劣化とは言い切れない気もする

16 20/04/07(火)01:22:23 No.677522564

単純に相手エンドに瞬速で出しても良い仕事するのが他の変容どもとは違うな

17 20/04/07(火)01:22:54 No.677522687

超生物が生まれそう

18 20/04/07(火)01:23:00 No.677522710

2回目以降が通せなくなる忍術がこれを劣化とは呼べないだろう

19 20/04/07(火)01:23:25 No.677522792

瞬速持ちだから他の変容の種としてもナイスタコ

20 20/04/07(火)01:23:54 No.677522896

神話変容連中の能力起動としても軽く使えるのが嬉しい ラドンとギドラとビオランテが色あってるけどビオランテには噛み合わんなー

21 20/04/07(火)01:24:04 No.677522938

そういやこいつは単色変容だから海蛇につけられるな…

22 20/04/07(火)01:24:15 No.677522976

青赤変容だな

23 20/04/07(火)01:24:42 No.677523063

やっぱこれ変容って変容するたび以外の変容持ちが本隊だよね

24 20/04/07(火)01:26:24 No.677523422

タコにドロー能力とはだがタコは賢いからな

25 20/04/07(火)01:27:28 No.677523661

重い変容しか見えなくて構築で使われない雰囲気が漂っていた変容に希望が差してきた

26 20/04/07(火)01:29:01 No.677524025

ガイガンデッキのために2マナ4マナクリーチャーの変容も増えてくれ…

27 20/04/07(火)01:32:30 No.677524831

ニッサとか入ってない純正シミフラが手札切れ克服してさらに強くなった感じ

28 20/04/07(火)01:32:32 No.677524840

前環境の探訪の代わりになるかもしれない

29 20/04/07(火)01:33:33 No.677525083

>重い変容しか見えなくて構築で使われない雰囲気が漂っていた変容に希望が差してきた エルドレインの出来事のときもそうだった あっちはまあ軽い出来事なんて出たら壊れるから出ないだろ!と思ってたら砕骨とか借り手出てきて壊れた感じだけど

30 20/04/07(火)01:37:09 No.677525905

こいつはやばそうだな…

31 20/04/07(火)01:38:33 No.677526163

動員と変容が結構相性いいんだよね

32 20/04/07(火)01:39:07 No.677526283

変容した生物が死んだら下のカードも全部墓地でいいんだよね?

33 20/04/07(火)01:40:57 No.677526657

>変容した生物が死んだら下のカードも全部墓地でいいんだよね? 領域移動するときは全部まとめて動くってマローが言ってた 確実な情報はリリースノート待ちだけど

34 20/04/07(火)01:41:03 No.677526673

タコって素早いよね

35 20/04/07(火)01:41:17 No.677526705

>変容した生物が死んだら下のカードも全部墓地でいいんだよね? だいたいそれでいいけど 正確には下のカードも合わせて一枚のカードとして死亡して墓地に行くってなるはず それから1枚のカードとして死亡時の処理がすべて済んだら関係性が消えて別々のカードになる

36 20/04/07(火)01:42:30 No.677526973

>正確には下のカードも合わせて一枚のカードとして死亡して墓地に行くってなるはず >それから1枚のカードとして死亡時の処理がすべて済んだら関係性が消えて別々のカードになる いかにも悪用する一群が出そうな動きだ…

37 20/04/07(火)01:43:20 No.677527107

だからブリンクすると1体のクリーチャーから瞬時に大量展開できるぞ

38 20/04/07(火)01:43:51 No.677527200

変容重ねて危なくなったらサイクリング!オープンゲット!出来るぞ

39 20/04/07(火)01:44:32 No.677527322

変容は覇権を使いやすくリメイクした感じだ

40 20/04/07(火)01:44:48 No.677527362

>だからブリンクすると1体のクリーチャーから瞬時に大量展開できるぞ あーなんかこれすごい悪用できそうな気がする

41 20/04/07(火)01:44:58 No.677527389

草食獣スタートで2ターン目にウーロが出てこなくて安心したら草食獣がタコになったら笑えないな…

42 20/04/07(火)01:45:30 No.677527478

>いかにも悪用する一群が出そうな動きだ… たぶん死亡したときの誘発を一回しかさせないための処理だと思うから むしろ悪用を弾くためのもの

43 20/04/07(火)01:46:04 No.677527570

ただ現状1枚に重ねまくるのは除去られるリスクの割にあんまりメリットがないよね

44 20/04/07(火)01:46:11 No.677527598

>たぶん死亡したときの誘発を一回しかさせないための処理だと思うから 変容カードはパーマネントじゃないから死亡しないぞ

45 20/04/07(火)01:46:15 No.677527614

>草食獣スタートで2ターン目にウーロが出てこなくて安心したら草食獣がタコになったら笑えないな… あいつ防衛ないからな…

46 20/04/07(火)01:46:51 No.677527716

ブリンクで広げるのは悪用できそうに見えて それするぐらいなら初めから展開しとけばいいってオチになりそう

47 20/04/07(火)01:46:55 No.677527728

>ただ現状1枚に重ねまくるのは除去られるリスクの割にあんまりメリットがないよね そこらへんも考慮して一体の最強クリーチャー作るんぬ

48 20/04/07(火)01:47:47 No.677527892

とりあえず1ドローできれば仕事は終えたといってもいい まとめて墓地に落ちるころにはウーロが待機してるさ

49 20/04/07(火)01:48:33 No.677528049

X1のクハビが突然3/3飛行トランプル1ドローになったら笑えない

50 20/04/07(火)01:48:37 No.677528070

>ただ現状1枚に重ねまくるのは除去られるリスクの割にあんまりメリットがないよね 変容する毎にメリットあるやつがどれだけ働くかよねー ETBで似たようなことするのと査定変わらないようなのばかりだと辛いけど

51 20/04/07(火)01:49:01 No.677528139

墓地回収とかのアドとれる変容したとき効果のやつを 1ターンで連打して重ねて元取っておくぐらいかな重なりそうな状況

52 20/04/07(火)01:52:15 No.677528717

誰でもニンジャはすごい便利だ 結構見かけそう

53 20/04/07(火)01:52:55 No.677528850

もっと変容コストと実コストがかけ離れたカードは出ないのかな

54 20/04/07(火)01:53:37 No.677528988

モスラ置いておけば変容でくっついてた奴が飛んで戻ってくるのかな…

55 20/04/07(火)01:54:23 No.677529127

>モスラ置いておけば変容でくっついてた奴が飛んで戻ってくるのかな… 変容してるのが飛行持ってなければきちんとそういう挙動してくれると思う

56 20/04/07(火)01:54:44 No.677529196

細かい話だけど墓地に落ちた時の順番選べるのかな

57 20/04/07(火)01:55:05 No.677529262

墓地から変容する怪獣がいいと思う でも墓地からでも現れてどんな奴でも自分に変えてしまうってもうエルドラージ的な何かである事隠し切れないだろ変容

58 20/04/07(火)01:55:29 No.677529319

現状だいたいの変容が無駄に本体のP/T高くてコストかさんでるのがつらいな

59 20/04/07(火)01:56:44 No.677529508

今出てるのはだいたいフィニッシャー級で今から素材レベルをお出しするのかしらね

60 20/04/07(火)01:57:01 No.677529550

>もっと変容コストと実コストがかけ離れたカードは出ないのかな 変容って上に乗れるから強いのをデメリットなく軽く出すのは無理じゃないかな ブロックがもう一個でもあれば変容誘発が強いPT弱い生物を重い変容コストでみたいなバリエーション増やせたろうけど

61 20/04/07(火)01:58:18 No.677529761

クッキーからタコになると楽しいのか?

62 20/04/07(火)01:58:33 No.677529806

このタコすでに盤面に出てるクリーチャーの変容したとき系の効果を インスタントタイミングで発動させるのにも使いやすそうだな

63 20/04/07(火)01:58:33 No.677529808

>ブロックがもう一個でもあれば変容誘発が強いPT弱い生物を重い変容コストでみたいなバリエーション増やせたろうけど p/tも強いけどキングギドラとかビオランテがそんな感じじゃない?

64 20/04/07(火)01:59:32 No.677529944

開始用の繭みたいなやつもいるが実際は使われるのだろうか

65 20/04/07(火)02:00:06 No.677530011

丁度今度でるデジモンTCGのキモのシステムにそっくりでデジモン運ないなって…

66 20/04/07(火)02:00:15 No.677530035

あの繭はリミテ用だろう

67 20/04/07(火)02:01:23 No.677530184

変容が大人気になれば後のブロックで他のパーマネント版も作られる事になるか

68 20/04/07(火)02:01:39 No.677530214

>丁度今度でるデジモンTCGのキモのシステムにそっくりでデジモン運ないなって… あれも進化が重ねてテキスト見えるタイプだったか まあネタは被ったけど客はそこまで食い合うこともないやろ 新鮮味は失うけど

69 20/04/07(火)02:02:11 No.677530299

>丁度今度でるデジモンTCGのキモのシステムにそっくりでデジモン運ないなって… あれのキモは重ねるのじゃなくコストゲージだと思うけど実際体験でやってみたら大して面白くなかった…

70 20/04/07(火)02:02:27 No.677530334

ユーザーは面白いと思ってるけど開発側は狭いと感じてる能力扱い受けそうだと思う

71 20/04/07(火)02:05:06 No.677530722

>あれのキモは重ねるのじゃなくコストゲージだと思うけど実際体験でやってみたら大して面白くなかった… 動画みてても先に動いた方の一方的な展開ばっかじゃね?と思った ブロッカー能力廃止して普通に全デジモンがアンタップ状態ならブロックできてもいいのに

72 20/04/07(火)02:05:26 No.677530769

MTGはだめだったら今回限りで切れるけどデジモンはそういうわけにはいかないって思うと…

73 20/04/07(火)02:06:39 No.677530958

めちゃ面白そうな能力だな やっぱ俺はクローン系に弱いらしい

74 20/04/07(火)02:07:14 No.677531035

デジモン、最初は割と面白そうに見えたんだけどな 対戦動画ではじめてから色々ルールの粗が見えて来ちゃって…

75 20/04/07(火)02:08:11 No.677531168

グレイブディガー互換の怪獣いるかなコモンクラスで

76 20/04/07(火)02:10:05 No.677531453

変容で墓地回収する奴はもういた気がする

↑Top