虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/07(火)00:49:57 役者は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/07(火)00:49:57 No.677514031

役者は続編やりたがってたのにどうして…

1 20/04/07(火)00:52:22 No.677514863

実写はどこまでやったん?

2 20/04/07(火)00:57:27 No.677516474

尸魂界編前まででちゃん一の母親の話し中心に進んで最後ルキアが居なくなって終わり

3 20/04/07(火)00:59:45 No.677517059

アクションはわりと良かったけど ストーリーが微妙 でも嫌いじゃない映画

4 20/04/07(火)01:00:10 No.677517175

結構面白かったのに

5 20/04/07(火)01:01:32 No.677517494

ジョジョのスタンドもそうだったけど一般人には虚が見えないってのが映像で見ると面白かった

6 20/04/07(火)01:03:45 No.677518022

ジョジョ共々各種撮影ストップの影響で穴埋めが必要な枠に放り込んでみて欲しい 後半のアクションだけでも見る人増えてくれ

7 20/04/07(火)01:04:33 No.677518203

>ジョジョのスタンドもそうだったけど一般人には虚が見えないってのが映像で見ると面白かった OP映像もその手の切り口だったよね 公開当時乱舞のメロディ連想してる人が結構いた

8 20/04/07(火)01:07:57 No.677519058

虚のデザインすごく良いんだけど 良いんだけどすごくデル・トロっぽい…

9 20/04/07(火)01:10:39 No.677519683

福士一護の立ち回りがあのクソ取り回ししづらいふわふわ斬魄刀で終わるのが惜しい

10 20/04/07(火)01:11:19 No.677519867

一護がパワーレベリングされてないから ホワイトさんも目覚めずゆっくり霊圧を引き出したIF 死神代行もほぼやってないから石田は滅却師として敵視しないし死神組も優しい

11 20/04/07(火)01:12:44 No.677520180

続編あったとしてチャドもしっかり戦わせるなら腕の処理考えないとめっちゃしょぼくなるな…って

12 20/04/07(火)01:13:26 No.677520329

ファン目線だと面白かった 役者目当てで見た人は微妙なコスプレアクション映画だったと思う

13 20/04/07(火)01:14:09 No.677520511

結構良かったのになぁ でも原作通りとはいえ兄様にボロ負けして終わりは後味悪すぎる

14 20/04/07(火)01:16:17 No.677521028

>ジョジョ共々各種撮影ストップの影響で穴埋めが必要な枠に放り込んでみて欲しい 分かりましたハリウッドのドラゴボ流します

15 20/04/07(火)01:16:26 No.677521070

続編があったらとりあえず見ようかなとは思える出来だった

16 20/04/07(火)01:16:37 No.677521116

>結構良かったのになぁ >でも原作通りとはいえ兄様にボロ負けして終わりは後味悪すぎる ルッキャさんがきちんと自分の意思で帰った感を強めにしてるから 続編での処刑とその裏の陰謀に疑問を持ちやすいと思う

17 20/04/07(火)01:18:10 No.677521474

>ファン目線だと面白かった 段々これ見る必要あるかなって気持ちにはなる

18 20/04/07(火)01:18:57 No.677521655

SS編は無理だろ セット的に 遠景CGにしたって莫大な金額になる

19 20/04/07(火)01:19:19 No.677521739

原作全否定になっちゃうけど虚いらねぇな

20 20/04/07(火)01:19:21 No.677521751

レジェンドライダーが来ないからブリーチ見ようぜ!

21 20/04/07(火)01:19:41 No.677521842

面白かったし原作読んで作ってる感じで好き あと福士蒼汰が実写版チャン一すぎる

22 20/04/07(火)01:20:08 No.677521976

オフショットが同窓会

23 20/04/07(火)01:20:41 No.677522140

冒頭はさぁ…ヤンキーに亡霊見せてやらないとダメだろそこは…

24 20/04/07(火)01:21:12 No.677522271

原作の重度のファンが石田がハンバーガー屋で勉強してる描写について 「石田は学校に友達いないけど家にも居場所ないからこういうとこで勉強しそう、キャラを理解してる」って高く評価してた

25 20/04/07(火)01:21:25 No.677522322

チャドと浦原さんはほぼ完璧だった

26 20/04/07(火)01:21:58 No.677522452

ハリウッドでやればいいのにな

27 20/04/07(火)01:22:01 No.677522464

兄様は全然違うけど兄様だった

28 20/04/07(火)01:22:45 No.677522654

IDの歌うたってる人だ

29 20/04/07(火)01:22:59 No.677522705

河原で修業するとこはより青春感あってよかったと思う

30 20/04/07(火)01:25:29 No.677523217

>河原で修業するとこはより青春感あってよかったと思う ハイタッチがアドリブだっていうのがなんか上手さ以外のもん持ってんだな福士くんってなった

31 20/04/07(火)01:27:06 No.677523570

次があるとすれば注力するなら尸魂界の景観よりキャラクターの方だったろうしそれを見たかった

32 20/04/07(火)01:27:23 No.677523639

フォーゼとメテオとなでしこがいる映画

33 20/04/07(火)01:35:55 No.677525642

公開時にネットで見れるようになった最初の虚戦が微妙な出来だったのがなぁ 最後のグランドフィッシャーや恋次戦の動きっぷりはすごく良かったんだけど

34 20/04/07(火)01:39:28 No.677526370

終盤のバトルは日本でもこういう画撮れるんだぜ!って意気込みを感じた

35 20/04/07(火)01:44:16 No.677527283

るっきゃの演技が酷すぎてそれだけでマイナス

↑Top