20/04/06(月)23:28:01 アルコ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/06(月)23:28:01 No.677485922
アルコール消毒液がないから手の消毒はこいつで
1 20/04/06(月)23:29:31 No.677486444
これでもいいんでしょ?
2 20/04/06(月)23:29:41 No.677486504
問題ない
3 20/04/06(月)23:29:57 No.677486599
アカン
4 20/04/06(月)23:30:01 No.677486622
これ使うとぬるぬるするよ
5 20/04/06(月)23:30:11 No.677486684
くさい!
6 20/04/06(月)23:30:55 No.677486973
これでうがいすればスク水味を味わいながら消毒できるから便利
7 20/04/06(月)23:31:19 No.677487106
流石にこれよりイソジン使おうよ…
8 20/04/06(月)23:31:44 No.677487240
ちゃんと希釈しろよ
9 20/04/06(月)23:32:12 No.677487384
次亜塩素酸水はいいけど 次亜塩素酸ナトリウムはダメ
10 20/04/06(月)23:32:49 No.677487553
いいのかダメなのかどっちなん…
11 20/04/06(月)23:32:50 No.677487554
希釈する必要があるのと自然分解するまで害があること以外は充分
12 20/04/06(月)23:33:39 No.677487797
水道水が安全だよ!
13 20/04/06(月)23:33:46 No.677487831
効果はあるけど手がボロボロになるだけだから気にしないなら大丈夫
14 20/04/06(月)23:33:46 No.677487832
飲み物ではない
15 20/04/06(月)23:33:57 No.677487896
漂白剤とか入ってないやつがいいよ
16 20/04/06(月)23:34:39 No.677488137
仕事柄これを希釈したので消毒していたら手が荒れまくり
17 20/04/06(月)23:34:44 No.677488175
希釈しても濃度が高いと皮膚を溶かす あとスプレーすると揮発して粘膜やられる
18 20/04/06(月)23:35:59 No.677488562
ウイルス雑菌どころかタンパク質すべてを分解する劇薬だから…
19 20/04/06(月)23:36:16 No.677488643
希釈濃度には気を付けて! https://www.kao.com/jp/soudan/topics/topics_107.html
20 20/04/06(月)23:36:24 No.677488703
外出後薄めず鼻うがいすれば大丈夫!
21 20/04/06(月)23:37:01 No.677488919
ちょっと前に次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウム勘違いして 加湿器に入れて死んどった奴いたやろ やめなはれ
22 20/04/06(月)23:37:56 No.677489209
100均スプレーボトルにペットボトルのキャップ一杯いれて水500ミリいれて振れば完成 トイレ、玄関、風呂、洗面台、好きなところをスク水にしよう
23 20/04/06(月)23:38:56 No.677489535
まあ希釈するとほとんど匂わないのだが…
24 20/04/06(月)23:39:28 No.677489719
揮発もするしな…
25 20/04/06(月)23:40:02 No.677489915
スライム防止剤来たな…
26 20/04/06(月)23:40:05 No.677489940
手荒れはウイルスがダイレクトに侵入するから最悪だぞ…
27 20/04/06(月)23:40:33 No.677490114
ドアノブとか拭くのにはいいけど 人体には使えんよ
28 20/04/06(月)23:41:02 No.677490299
水洗いしてもヌルヌルがなかなか取れない
29 20/04/06(月)23:41:13 No.677490370
>ドアノブとか拭くのにはいいけど 金属腐らせなかったっけこいつ
30 20/04/06(月)23:41:47 No.677490547
というか手は石鹸やハンドソープで良いのでは…? 洗面台がない場所ではアルコールが便利なだけで
31 20/04/06(月)23:42:01 No.677490622
スク水飲料のもと
32 20/04/06(月)23:42:16 No.677490699
アリの巣コロリとしてかなり優秀 高くつくけど
33 20/04/06(月)23:42:29 No.677490768
布マスクの再利用に漬け置きとかいけるぜ
34 20/04/06(月)23:42:37 No.677490811
水張ったたらいにちょっとだけコレ入れてマスク漬けてる
35 20/04/06(月)23:43:22 No.677491053
やべえ濃すぎた
36 20/04/06(月)23:43:43 No.677491153
>>ドアノブとか拭くのにはいいけど >金属腐らせなかったっけこいつ でもアルコールの次の選択はこいつらしいぞ http://www.tohoku-icnet.ac/news/files/post_151002.pdf
37 20/04/06(月)23:44:02 No.677491245
>水洗いしてもヌルヌルがなかなか取れない クエン酸水か酢水で洗い流すと取れるのだが これやると本当はマズいんだろうなと
38 20/04/06(月)23:44:34 No.677491408
>次亜塩素酸水はいいけど >次亜塩素酸ナトリウムはダメ これ混同するやつ思った以上に多いんだな
39 20/04/06(月)23:46:05 No.677491889
>>次亜塩素酸水はいいけど >>次亜塩素酸ナトリウムはダメ >これ混同するやつ思った以上に多いんだな 違いがわからないどういうこと?
40 20/04/06(月)23:46:25 No.677492006
>これ混同するやつ思った以上に多いんだな 混同どころか次亜塩素酸水自体騒動が起こるまで知らなかった……
41 20/04/06(月)23:47:02 No.677492164
みんなエタノールとメタノールの区別だってついてないよ ホームセンターで目立つところにメタノール積まれててジジババが買っていくの見たけどあれどうすんだろ…
42 20/04/06(月)23:47:44 No.677492381
>いいのかダメなのかどっちなん… スレ画は強アルカリだから希釈したものでも体に使わない方がいいよ 酸性の次亜塩素酸水は水道水の塩素がキツい版みたいなもんで 消毒作用もあるけど日光とかで簡単に分解してしまうしその分環境負荷は小さい
43 20/04/06(月)23:48:17 No.677492548
画像は画像でノロをやっつけられる奴だから強い
44 20/04/06(月)23:48:28 No.677492603
>みんなエタノールとメタノールの区別だってついてないよ メチルアルコールが飲めないのは北斗の拳読んでれば常識
45 20/04/06(月)23:48:40 No.677492670
>ホームセンターで目立つところにメタノール積まれててジジババが買っていくの見たけどあれどうすんだろ… 死ぬために買ってるんだろう…
46 20/04/06(月)23:48:51 No.677492758
>ホームセンターで目立つところにメタノール積まれててジジババが買っていくの見たけどあれどうすんだろ… まぁ自然淘汰されてくれるなら…
47 20/04/06(月)23:50:24 No.677493293
というか次亜塩素酸水にエビデンスあんのか知らん 次亜塩素酸ナトはガイドラインにも使いかたあるけど
48 20/04/06(月)23:50:50 No.677493433
洗い物も出来てメッキ落としにも使えるから便利
49 20/04/06(月)23:50:56 No.677493463
アダルトグッズ売ってるとこには手にも口にもアナルにも入れても安全なのが売ってるからそれでいいと思う
50 20/04/06(月)23:51:35 No.677493677
>みんなエタノールとメタノールの区別だってついてないよ 学校で習ったかは覚えてないけどメタノールは危険だと子供の頃から知っていたが 海外じゃまだ酒に混ぜるとか・・・
51 20/04/06(月)23:51:57 No.677493801
>というか次亜塩素酸水にエビデンスあんのか知らん 殺菌用途として食品添加物に使われるのは知ってる
52 20/04/06(月)23:52:09 No.677493854
使用方法ぐらい読めよ!
53 20/04/06(月)23:52:47 No.677494068
ロシアではどっちも飲み物
54 20/04/06(月)23:53:01 No.677494139
次亜塩素酸水って家庭で作れないの?
55 20/04/06(月)23:53:02 No.677494145
なんでヌルヌルするのん
56 20/04/06(月)23:53:47 No.677494378
>なんでヌルヌルするのん 水酸化ナトリウムも入れてあるから
57 20/04/06(月)23:53:48 No.677494381
スレ画より食品添加出来て軽減税率有効なこっちにしようぜ http://www.oyalox.co.jp/b/b01.html
58 20/04/06(月)23:53:58 No.677494434
キッチンハイターとワイドハイターどっちがいいの…
59 20/04/06(月)23:54:02 No.677494448
>なんでヌルヌルするのん 人体を溶かす
60 20/04/06(月)23:54:04 No.677494463
ぬるぬるするのは濃すぎるから えっこんなに薄めて効果あるの?って思うくらい薄めろよな
61 20/04/06(月)23:55:40 No.677494956
>スレ画より食品添加出来て軽減税率有効なこっちにしようぜ 次亜塩素酸Naじゃねーか!
62 20/04/06(月)23:55:40 No.677494959
おしっこマン消毒!
63 20/04/06(月)23:55:50 No.677495026
飲食業でアルバイトしてた時にスレ画ガンガン使ってたらiPhoneが指紋認証してくれなくなった
64 20/04/06(月)23:56:03 No.677495093
皮膚に刺激を与え表面を荒らすことで免疫能力がうんぬん
65 20/04/06(月)23:56:05 No.677495105
パイプに詰まった髪の毛溶かすのもこれだっけ まぁ「」には関係ないか
66 20/04/06(月)23:56:17 No.677495154
>キッチンハイターとワイドハイターどっちがいいの… まずワイドハイターがなんなのか理解してるか?
67 20/04/06(月)23:57:01 No.677495395
真面目に言うとこれ手にかけて満足するよりこまめに石鹸で手洗ったほうがいいよ
68 20/04/06(月)23:57:19 No.677495487
プラモのメッキ剥がす時に使う なんか脆くなったような気がする
69 20/04/06(月)23:57:35 No.677495572
>というか次亜塩素酸水にエビデンスあんのか知らん >次亜塩素酸ナトはガイドラインにも使いかたあるけど ノロやインフルエンザには有効なのは実証されてるらしいけど 薬事法の認可に必要なエビデンスを満たさないらしいのがよく分からん… 「」の中に薬剤師様はいらっしゃいませんか https://www.chemicaldaily.co.jp/%e6%96%b0%e5%9e%8b%e3%82%b3%e3%83%ad%e3%83%8a%e3%80%80%e6%b6%88%e6%af%92%e3%83%bb%e9%99%a4%e8%8f%8c%e3%83%8b%e3%83%bc%e3%82%ba%e3%80%80%e5%af%be%e5%bf%9c%e5%be%85%e3%81%a3%e3%81%9f%e3%81%aa%e3%81%97-2/
70 20/04/06(月)23:57:52 No.677495656
金属だめなのか シンクとかサッシとか大丈夫なのかしらこれ
71 20/04/06(月)23:58:39 No.677495868
>まぁ「」には関係ないか ちっくしょおおおおおおおおおおおおおおおッ!!!
72 20/04/06(月)23:59:15 No.677496004
さすがにチン毛くらいは詰まるし…
73 20/04/06(月)23:59:46 No.677496150
>>スレ画より食品添加出来て軽減税率有効なこっちにしようぜ >次亜塩素酸Naじゃねーか! でもスレ画は消費税10%だけどこっちは食品添加物扱いだから8%で買えるんだぜ!
74 20/04/07(火)00:00:09 No.677496251
毛を溶かすならこいつで邪魔な陰毛溶かせばいいのか…よし!
75 20/04/07(火)00:00:53 No.677496486
ナトリウムのほうも井戸水に薄めて入れてるな
76 20/04/07(火)00:01:23 No.677496637
食品用の次亜塩素酸Naって花王も売ってるよね
77 20/04/07(火)00:02:45 No.677497036
ハンカチ持ち歩いて水道の流水で洗うよ
78 20/04/07(火)00:04:06 No.677497481
換気しないと鼻がゴミになる
79 20/04/07(火)00:04:27 No.677497599
緊急時に飲水作る液体
80 20/04/07(火)00:05:36 No.677497968
キッチン用は界面活性剤入ってて洗濯用は入ってないイメージ
81 20/04/07(火)00:05:52 No.677498088
真面目にアルコール無いけど手指の消毒がしたいってなったらイソジンがいいよ 手術前にも使うし
82 20/04/07(火)00:06:17 No.677498222
ウォッカでいいじゃん
83 20/04/07(火)00:06:19 No.677498232
親父が燃料用アルコールで手指消毒しろって詰め替えてたんだけどこれ大丈夫なやつ?メチルアルコール90%なんだけど
84 20/04/07(火)00:06:19 No.677498239
>キッチン用は界面活性剤入ってて洗濯用は入ってないイメージ 洗濯用はそもそも次亜塩素酸じゃなくて酵素だ
85 20/04/07(火)00:07:58 No.677498871
>薬事法の認可に必要なエビデンスを満たさないらしいのがよく分からん… よくわからんけどとりあえず今実証したエビデンスあるのはエタノールと次亜塩素酸ナトリウムだけだよ イソプロパノールと次亜塩素酸水はない
86 20/04/07(火)00:09:00 No.677499255
>>薬事法の認可に必要なエビデンスを満たさないらしいのがよく分からん… >よくわからんけどとりあえず今実証したエビデンスあるのはエタノールと次亜塩素酸ナトリウムだけだよ >イソプロパノールと次亜塩素酸水はない 一般人が簡単に手に入るのだとイソジンのポビドンヨードも
87 20/04/07(火)00:10:33 No.677499827
部屋が塩素くせえと安心だから次亜塩素酸水を加湿器にぶち込むだけさ
88 20/04/07(火)00:12:01 No.677500431
>部屋が塩素くせえと安心だから次亜塩素酸水を加湿器にぶち込むだけさ なるほどその手があったか
89 20/04/07(火)00:12:27 No.677500571
>ウォッカでいいじゃん そういやもうすぐ梅酒の時期だな
90 20/04/07(火)00:13:15 No.677500862
>一般人が簡単に手に入るのだとイソジンのポビドンヨードも ポビドンヨード使うぐらいなら普通に洗剤水かIPAでいいと思う
91 20/04/07(火)00:13:32 No.677500962
>金属だめなのか >シンクとかサッシとか大丈夫なのかしらこれ 今更だけど su3781859.jpg 大丈夫じゃないから拭いた後水拭きしろって
92 20/04/07(火)00:14:28 No.677501313
希釈したうがい用イソジンで手を消毒ってだめなのかな
93 20/04/07(火)00:14:54 No.677501466
>殺菌用途として食品添加物に使われるのは知ってる なんか次亜塩素酸ナトリウムが使われてないかなような言い方してる人多いけど 中身ほぼ一緒だからね 市販品が一般に強アルカリだから危険なだけで
94 20/04/07(火)00:15:34 No.677501691
>希釈したうがい用イソジンで手を消毒ってだめなのかな 大丈夫だし効果あるけど凄い色付くと思うぞ
95 20/04/07(火)00:16:28 No.677502074
>市販品が一般に強アルカリだから危険なだけで 強アルカリというか界面活性剤とか添加物混ぜてるから食いもんに直接はやめろよなってだけじゃね
96 20/04/07(火)00:16:29 No.677502091
アルコール類は何も手に入らないから石鹸で手を洗うしかない…
97 20/04/07(火)00:17:16 No.677502385
今はクレゾール聞かねえなって思ったらウィルスには効果ないって上の方に貼ったPDFで初めて知ったわ
98 20/04/07(火)00:17:20 No.677502406
発泡タイプじゃないハイターを発泡タイプのハイターの容器に詰め替えるな死ね 死んだ…
99 20/04/07(火)00:17:43 No.677502526
>酸性の次亜塩素酸水は水道水の塩素がキツい版みたいなもんで 水道水の殺菌に使われてるのって次亜塩素酸ナトリウムのほうじゃなかったのか…
100 20/04/07(火)00:18:12 No.677502664
>希釈したうがい用イソジンで手を消毒ってだめなのかな 希釈の時点でダメかな希釈水の有機物にヨード取られるし それと遮光しないと簡単に分解する
101 20/04/07(火)00:18:36 No.677502803
石鹸と流水で洗えない場所を消毒するためのアルコールなのだから 手は石鹸で洗えば十分よ
102 20/04/07(火)00:19:00 No.677502925
>水道水の殺菌に使われてるのって次亜塩素酸ナトリウムのほうじゃなかったのか… ナトリウムのほうであってるよ
103 20/04/07(火)00:19:05 No.677502953
とりあえずやる時は手袋しろよな
104 20/04/07(火)00:19:28 No.677503084
>強アルカリというか界面活性剤とか添加物混ぜてるから食いもんに直接はやめろよなってだけじゃね 界面活性剤入ってるのキッチンハイターとか「キッチン」ってついてる奴だよ
105 20/04/07(火)00:19:57 No.677503273
>水道水の殺菌に使われてるのって次亜塩素酸ナトリウムのほうじゃなかったのか… 水道水の殺菌方法って割と都道府県や市町村で違うから 次亜塩素酸ナトリウム添加は法で決まってたような気がしたけど
106 20/04/07(火)00:20:35 No.677503434
200倍に薄めて使えよ
107 20/04/07(火)00:20:46 No.677503479
>水道水の殺菌に使われてるのって次亜塩素酸ナトリウムのほうじゃなかったのか… 合ってる なんか中途半端に化学かじった人が次亜塩素酸水と次亜塩素酸ナトリウムが別物とか喧伝して回ってるだけ 液性と界面活性剤の有無の問題なのに
108 20/04/07(火)00:21:32 No.677503717
ハイター薄めて飲んでスク水味とか言ってた「」いたよな確か
109 20/04/07(火)00:22:46 No.677504160
時代はジクロロイソシアヌル酸ナトリウムだよ
110 20/04/07(火)00:23:13 No.677504312
>石鹸と流水で洗えない場所を消毒するためのアルコールなのだから これわかってない人多すぎるよね 薄めた洗剤を霧吹きでかけるだけでも エタノール程でなくても殺エンベロープウイルス作用あるのに
111 20/04/07(火)00:23:26 No.677504398
>ハイター薄めて飲んでスク水味とか言ってた「」いたよな確か そこから伝説が始まったんだ 続々と後追いで試飲する「」が続出して中には腹を壊して会社を休む者もいた
112 20/04/07(火)00:23:27 No.677504408
ええ何今度はこれまで転売されてるの?
113 20/04/07(火)00:23:52 No.677504535
コロナはいいけどノロはちゃんと次亜塩素酸ナトリウムで処理しろよな! そういえば今年はノロ全然聞かないな
114 20/04/07(火)00:24:17 No.677504678
>時代はジクロロイソシアヌル酸ナトリウムだよ あれも普通に効くぞ 次亜塩素酸水!次亜塩素酸水!とか言ってる人は中身わかってないみたいだけど
115 20/04/07(火)00:24:33 No.677504776
使い捨てマスクの再使用につけ置きしている 乾いたのを装着するとほのかな塩素臭が心地いい
116 20/04/07(火)00:24:39 No.677504803
>ええ何今度はこれまで転売されてるの? これはとっくの前からPRされまくってるけど皆扱いきれずにそこまで売れてない
117 20/04/07(火)00:24:55 No.677504915
>ええ何今度はこれまで転売されてるの? 消毒液を作る方法がYouTubeで紹介されてから瞬く間に店頭から消えてる
118 20/04/07(火)00:25:07 No.677504990
>使い捨てマスクの再使用につけ置きしている >乾いたのを装着するとほのかな塩素臭が心地いい 肺に悪いんじゃなかろうか
119 20/04/07(火)00:26:20 No.677505468
スク水でマスクを作ろう
120 20/04/07(火)00:26:35 No.677505563
変態仮面かよ
121 20/04/07(火)00:27:48 No.677506008
>次亜塩素酸水 これ塩水電気分解するとできるって話だけど次亜塩素酸ナトリウム水溶液も塩水分解するとできるんじゃなかったっけ?
122 20/04/07(火)00:27:53 No.677506037
なんかこう思ったよりみんな死にたくないとか思ってるの名
123 20/04/07(火)00:27:54 No.677506038
>使い捨てマスクの再使用につけ置きしている >乾いたのを装着するとほのかな塩素臭が心地いい もうちょっと薄くてもよくない?
124 20/04/07(火)00:27:57 No.677506057
マスクは分子間の静電的吸着効果が主体って言われてるし スク水ならいけるな!