虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • やっぱ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/06(月)20:54:36 No.677433179

    やっぱこのマスクはかっこいいと思う

    1 20/04/06(月)20:56:25 No.677433693

    本来のマスクさえ無事なら…!

    2 20/04/06(月)20:57:19 No.677433948

    これ今見ると忍殺を感じそう

    3 20/04/06(月)20:58:40 No.677434353

    ふとSAWを思い出した

    4 20/04/06(月)20:59:11 No.677434538

    ラストシーンの時計とめてるとこシュールですき

    5 20/04/06(月)20:59:22 No.677434594

    デザインとか映像とかのビジュアル面は今見ても良い 曲も当然良い

    6 20/04/06(月)21:00:14 No.677434858

    youtuberが結構演技上手くて笑う

    7 20/04/06(月)21:00:26 No.677434912

    冒頭の映像からビンビンくる

    8 20/04/06(月)21:00:54 No.677435058

    マジいいPV貼る https://www.youtube.com/watch?v=mYE_YmXSFu0

    9 20/04/06(月)21:01:26 No.677435206

    オシャレではあったと思う いやなんか暗いけど

    10 20/04/06(月)21:02:32 No.677435568

    なんか良くも悪くもサブカル臭いノリだったな

    11 20/04/06(月)21:03:39 No.677435897

    たった一つの命を捨てて 生まれ変わった不死身の身体 鉄の悪魔を叩いて砕く キャシャーンがやらねば誰がやる!

    12 20/04/06(月)21:03:42 No.677435904

    キャスティングとかツメロボットのCGとか最高なとこはほんと最高

    13 20/04/06(月)21:04:10 No.677436049

    街の戦闘シーンの月をバックにキュピーンしてギャーンって錐もみキックしてチュミミミーンドカーンとか最高だと思います

    14 20/04/06(月)21:05:02 No.677436319

    秀治ソビエトが無二の世界観すぎる…

    15 20/04/06(月)21:05:11 No.677436364

    今やった方がウケそう…

    16 20/04/06(月)21:05:20 No.677436415

    名作だと思うけどキャシャーンかと言われると全然意味がわからない

    17 20/04/06(月)21:05:22 No.677436433

    たしか当時のネットにしては割と叩かれてなかったけど デビルマン辺りで何故かセットで叩こうとした人が居て やっぱ叩けなかったみたいな謎な作品な感じ

    18 20/04/06(月)21:05:45 No.677436555

    スーツを脱ぐと死んじゃうキャシャーン

    19 20/04/06(月)21:05:54 No.677436603

    当時だと露骨にああ、エヴァねみたいな目で見られるんで…

    20 20/04/06(月)21:06:29 No.677436769

    大滝帝国はかっこいいからな

    21 20/04/06(月)21:07:52 No.677437198

    とっしーとかは再生能力が異常に高い人種だったってだけ…?

    22 20/04/06(月)21:08:33 No.677437393

    脳死した老人の時代は終わったとか言ってジジイ斬って同席してるミッチーが堪えきれずに大笑いとか いいよね…

    23 20/04/06(月)21:09:07 No.677437577

    主題歌の誰かの願いが叶うころ好き

    24 20/04/06(月)21:09:46 No.677437792

    シナリオ以外はマジいい映画

    25 20/04/06(月)21:11:52 No.677438449

    ヘルメットないのかよ!って予告の時点では思ってたけど調整中に襲われたのでメット装着前に壊されましたってちゃんと描写があったのでいいじゃん…ってなった キャシャーンかといわれると悩むけど俺は好きだよ

    26 20/04/06(月)21:13:19 No.677438903

    としあきのボスのマントアクションがかっこよくていい

    27 20/04/06(月)21:14:05 No.677439185

    当時の時点でキャシャーン全部見たことあるのってオッサンだけだよね? レンタルビデオだと抜粋版しかなかった気がする

    28 20/04/06(月)21:14:51 No.677439403

    これ以降新しくキャシャーンやると必ずこの映画のアクションシーンのオマージュがあるくらいには影響力があった

    29 20/04/06(月)21:15:27 No.677439595

    >としあきのボスのマントアクションがかっこよくていい バトルに緩急がついて超カッコいい…

    30 20/04/06(月)21:15:47 No.677439715

    >シナリオ以外はマジいい映画 シナリオはともすれば照れが入ってしまう内容なんだけど それを本気でやってやりきって見せてくれたのは好き

    31 20/04/06(月)21:15:57 No.677439788

    これキャシャーンじゃないとか言い出したら ガッチャマンクラウズも駄目って事になるなあ

    32 20/04/06(月)21:17:18 No.677440239

    アクションだけで百点あげちゃう

    33 20/04/06(月)21:17:21 No.677440258

    としあきが殆ど持っていったけど これの要潤がいいキャラしてる

    34 20/04/06(月)21:17:53 No.677440436

    観る前はブライキングボスじゃねぇじゃねぇかよ!でもあの熱演とアクション見せられたらこれもブライキングボスだ…ってなるなった

    35 20/04/06(月)21:18:11 No.677440529

    シナリオも終盤のヒーローしようと思ったけどやっぱ無理でしたー なところが無ければまあまあ好きだったよ

    36 20/04/06(月)21:18:23 No.677440596

    これまだBD出てないんだっけ

    37 20/04/06(月)21:18:23 No.677440599

    >主題歌の誰かの願いが叶うころ好き 切ない感じが合わさってぐっと作品に引き込まれるよね

    38 20/04/06(月)21:19:18 No.677440878

    あの独特の世界観は凄い好き どっちかと言うともっとアクションシーンが欲しかった

    39 20/04/06(月)21:20:18 No.677441197

    雰囲気が全体的に鉄臭くて苦手だった

    40 20/04/06(月)21:21:34 No.677441607

    >これキャシャーンじゃないとか言い出したら >ガッチャマンクラウズも駄目って事になるなあ クラウズは一期だけ見たけど最高にヒーローしてたよ 実写?ダークナイトやりたい病やめろ!!

    41 20/04/06(月)21:22:06 No.677441788

    ナレーションとかツメロボットとか随所の原作リスペクトがいい仕事してる

    42 20/04/06(月)21:22:08 No.677441797

    ちょうちょをにぎりつぶすみっちゃん

    43 20/04/06(月)21:22:13 No.677441824

    宮迫も良かったよ アホというか知能の足りない雰囲気が最高に合ってた

    44 20/04/06(月)21:22:25 No.677441877

    ザ・バックホーンの挿入曲がすごい好き

    45 20/04/06(月)21:22:57 No.677442062

    >雰囲気が全体的に鉄臭くて最高だった

    46 20/04/06(月)21:23:34 No.677442269

    >アクションだけで百点あげちゃう https://youtu.be/TDbp10TYAWA 真っ二つにするのいいよね

    47 20/04/06(月)21:23:37 No.677442289

    ツメロボットはかっこいいんだからデザインそのまま使います

    48 20/04/06(月)21:23:52 No.677442365

    実際としあき達も被害者だしどっちに感情移入していいか分からんくなる 両陣営に感情移入するとただただ悲しい映画になる

    49 20/04/06(月)21:24:05 No.677442426

    日曜洋画劇場版ってソフト化されてないの EDの入り方はあっちが完璧だった

    50 20/04/06(月)21:24:16 No.677442488

    前情報何もなしで見たときホラー映画かと思った

    51 20/04/06(月)21:24:21 No.677442519

    金かけてこういう映画を作ってくれたことを誇りにしてほしいのにしくじり先生に監督が出てるのを見て悲しくなった

    52 20/04/06(月)21:24:49 No.677442681

    ミッチーの演技力の高さを初めて知った映画 面白すぎて笑うけどダメダメ我慢しなきゃ……ごめんやっぱ無理!な演技凄い

    53 20/04/06(月)21:25:00 No.677442726

    Wiki見てたけどGLAYのHISASHIとTAKURO出てたの!?

    54 20/04/06(月)21:25:49 No.677442998

    この時の伊勢谷友介の演技下手くそだけどいい役者になったと思う

    55 20/04/06(月)21:26:16 No.677443163

    マドマギにドはまりしてた頃誰かの願いが叶うころとさやかを合わせたMADがあまりにはまり過ぎて泣いた

    56 20/04/06(月)21:26:27 No.677443247

    最後の最後でなんか長文で語り始めやがった!ってとこ以外は好きな映画

    57 20/04/06(月)21:26:44 No.677443332

    この物語で一体だれが幸せになったというんです?

    58 20/04/06(月)21:27:43 No.677443670

    >Wiki見てたけどGLAYのHISASHIとTAKURO出てたの!? 第七管区のスラムの人だったけか 違ったらすまん

    59 20/04/06(月)21:27:46 No.677443689

    キャシャーン知らなくて雰囲気とかもこんなもんなのかなと思って見てた

    60 20/04/06(月)21:28:11 No.677443828

    >日曜洋画劇場版ってソフト化されてないの >EDの入り方はあっちが完璧だった もう一度見たいと思ってるんだけど見つからないんだよなアレ あれは感動した

    61 20/04/06(月)21:29:23 No.677444210

    ロボット倒したときのキュピーンとか細かい原作要素が素晴らしい

    62 20/04/06(月)21:29:38 No.677444280

    コレをデビルマンと一緒にしてクソ映画とかいうやつとは友達になれない

    63 20/04/06(月)21:31:02 No.677444722

    デビルメイクライ4でこれのパロディみたいな事やってた

    64 20/04/06(月)21:31:15 No.677444804

    ビジュアルとアクションと音楽と雰囲気は100点

    65 20/04/06(月)21:31:45 No.677444950

    少なくともこっちは話が気に食わなくても映像だけで元は取れるからな

    66 20/04/06(月)21:31:56 No.677445010

    たぶんキャシャーン知らない人のがキャシャーンじゃないって言ってる予感が凄い…

    67 20/04/06(月)21:31:57 No.677445019

    宇多田の旦那少ない予算でそれなりの映像を仕上げることに関しては本当上手いと思う

    68 20/04/06(月)21:32:47 No.677445321

    専用のpcじゃなくて普通に売ってるデスクトップで作ったってほんとなのかなあ

    69 20/04/06(月)21:33:06 No.677445422

    ほとんど覚えてないんだけどバトル中になんか人形劇というか子供の描いた絵からの家族の肖像が出てくる的なシーンでなんかわからんけどボロ泣きした

    70 20/04/06(月)21:33:18 No.677445495

    >コレをデビルマンと一緒にしてクソ映画とかいうやつとは友達になれない 当時からそういう人割と見かけるけど両方ちゃんと見ずに言ってたら問題だし見た上で言ってても問題すぎるやつ

    71 20/04/06(月)21:33:53 No.677445696

    2.5次元な映画だと思う

    72 20/04/06(月)21:34:34 No.677445939

    >コレをデビルマンと一緒にしてクソ映画とかいうやつとは友達になれない 別のクソさではあるけど両方クソ映画ではあるだろ

    73 20/04/06(月)21:34:58 No.677446087

    >キャシャーン知らなくて雰囲気とかもこんなもんなのかなと思って見てた キャシャーンはどの媒体でも世界観バラけてると思うよ OVAはまぁ初代らしさは残ってた

    74 20/04/06(月)21:34:59 No.677446090

    としあきの演技しか見るところないやつ

    75 20/04/06(月)21:35:07 No.677446134

    GOEMONはどうです? 自分は嫌いじゃないけど画面が暗すぎる…

    76 20/04/06(月)21:35:34 No.677446277

    空から突き刺さったあれのビジュアル的なインパクトから始まってとにかく見た目と動きが目と頭にこびりつく

    77 20/04/06(月)21:36:27 No.677446636

    ボスの語りのシーンとかやっぱとしあきすげぇなぁってなる

    78 20/04/06(月)21:36:49 No.677446752

    >別のクソさではあるけど両方クソ映画ではあるだろ 違うのだ!!

    79 20/04/06(月)21:36:58 No.677446804

    GOEMONはネームドでも容赦なく死にすぎる…

    80 20/04/06(月)21:37:03 No.677446842

    いいとこもないわけじゃないけどまあ普通にダメ映画だと思う PV監督が急に映画やったらこうなるよねがそのまんま出てる

    81 20/04/06(月)21:37:08 No.677446880

    シナリオ酷いとはいえデビルマンとは比べちゃ駄目だろ流石に

    82 20/04/06(月)21:37:14 No.677446925

    としあきは当然いいけどYouTuberの演技が割といいんだ

    83 20/04/06(月)21:37:22 No.677446973

    脚本めっちゃつまんね

    84 20/04/06(月)21:37:40 No.677447067

    宮迫の演技やっぱり好きだわ

    85 20/04/06(月)21:37:44 No.677447092

    >デザインとか映像とかのビジュアル面は今見ても良い >曲も当然良い いいよね満月をバックにビルの上に立つキャシャーン大好きだ

    86 20/04/06(月)21:38:01 No.677447190

    https://www.youtube.com/watch?v=J7mnUsnraN8 バクホンいいですよね…

    87 20/04/06(月)21:38:07 No.677447213

    監督が子供の頃キャシャーン大好きだったと語っていたのがよくわかる映画 公開当時のミクロマンだとフルフェイスメット状態の頭部パーツも付いてたな

    88 20/04/06(月)21:38:31 No.677447343

    カタログでヒラサワ

    89 20/04/06(月)21:38:38 No.677447377

    デビルマンはクソを口に入れた気分が味わえる CASSHERNは見た後に…で?って時間を無駄にした以外の何も残らない

    90 20/04/06(月)21:38:39 No.677447385

    本筋のストーリーはよく理解してなかったけどかっこいいシーンがたくさんあって好きな映画だった

    91 20/04/06(月)21:39:01 No.677447510

    樋口がコンテやった戦闘シーンだけはエンタメしてるけど他の要素が微妙だなぁって感じる…

    92 20/04/06(月)21:39:06 No.677447539

    >街の戦闘シーンの月をバックにキュピーンしてギャーンって錐もみキックしてチュミミミーンドカーンとか最高だと思います あそこだけで1800円出して後悔してねぇわ なんならDVD買うまで三回観に行った

    93 20/04/06(月)21:39:27 No.677447671

    実はこの映画で泣いた

    94 20/04/06(月)21:40:18 No.677447973

    寺尾聡の博士が静かに狂ってて良かった

    95 20/04/06(月)21:40:21 No.677447988

    あの稲妻他の星から来たとかわかんねぇって!!

    96 20/04/06(月)21:40:22 No.677447991

    そうか君は結局死ぬんだね!かわいそ…

    97 20/04/06(月)21:40:25 No.677448006

    今でこそジャンルとしてほんのり固まった感ある画作りではあるけど え・・これで最後までやるの・・・という戸惑いはありました

    98 20/04/06(月)21:40:45 No.677448126

    >主題歌の誰かの願いが叶うころ好き 誰しもの平和に生きたいって願いが全く叶わないってのも辛くていいんだ……

    99 20/04/06(月)21:41:00 No.677448214

    雰囲気だけはいい で最後まで押し切った感

    100 20/04/06(月)21:41:00 No.677448218

    キャシャーンかっこいいのでだいたいヒーロー映画

    101 20/04/06(月)21:42:04 No.677448573

    >雰囲気だけはいい >で最後まで押し切った感 押し切れる雰囲気のよさってなかなかすごいよね

    102 20/04/06(月)21:42:07 No.677448596

    ラストの登場人物が幸せだった頃の映像で咽び泣いた 何で誰も救われないんだよぉ!

    103 20/04/06(月)21:43:31 No.677449083

    綺麗な宮迫がオルゴールだか触ってるシーンでやるせない気持ちになる…

    104 20/04/06(月)21:44:05 No.677449257

    上映時間100分ぐらいにまとめられればもう少し評価されたと思う

    105 20/04/06(月)21:44:23 No.677449351

    >第七管区のスラムの人だったけか >違ったらすまん 合ってる コメンタリーによると二人の絆が深まったらしい

    106 20/04/06(月)21:44:23 No.677449352

    ミッチーしか覚えてない

    107 20/04/06(月)21:44:31 No.677449388

    劇伴と画作りがむちゃくちゃ凝ってるからマジで雰囲気で押し切ったからな… 全体的に重苦しいのについつい観ちゃう

    108 20/04/06(月)21:44:58 No.677449552

    元々final distanceが好きだったからそれっぽい雰囲気満載でその点でも満足した

    109 20/04/06(月)21:45:20 No.677449685

    >バクホンいいですよね… イントロがとてもいい…

    110 20/04/06(月)21:45:42 No.677449830

    >押し切れる雰囲気のよさってなかなかすごいよね シナリオがしっかりしてて物語としてのメリハリがついてればもっと高く評価されてたと思う

    111 20/04/06(月)21:46:16 No.677450063

    コメンタリーであれこれ裏設定語られてたり脚本4時間分くらいになったからめっちゃ削ったとか言ってたような気がするがそういうとこなんだろうな…

    112 20/04/06(月)21:46:54 No.677450258

    「」と観たい映画ではある 未視聴の「」の感想を直に聞きたい

    113 20/04/06(月)21:47:30 No.677450488

    考察サイトで見たけど登場人物皆馬鹿みたいに長い距離を徒歩で移動してたらしくて なそ にん ってなった

    114 20/04/06(月)21:47:57 No.677450645

    監督も脚本書いてるけど脚本に関してはガチ素人ですよね?

    115 20/04/06(月)21:48:17 No.677450760

    >ラストの登場人物が幸せだった頃の映像で咽び泣いた >何で誰も救われないんだよぉ! あのとち狂った兵隊さんの娘さんが生きてた頃いいよね……よくねぇよ

    116 20/04/06(月)21:48:23 No.677450806

    今だにこのマスクだけの超好きなんだよな… ヒロイン抱えて火の中から出てくるシーンが音楽も相まってめちゃくちゃ格好いいんだよ そのあとのとしあきバトルも最高なんだけどさ

    117 20/04/06(月)21:48:46 No.677450937

    >「」と観たい映画ではある >未視聴の「」の感想を直に聞きたい プライムビデオ同時再生スレが生き残ってたらな…と思ったけど無料入りしてなかった

    118 20/04/06(月)21:49:07 No.677451064

    あの重苦しいBGMが異様に耳に残る

    119 20/04/06(月)21:49:28 No.677451200

    減点法と加点法でみるひとで評価がガラッと変わる

    120 20/04/06(月)21:49:32 No.677451222

    俺のオリキャラ妄想に多大な影響を与えたデザイン モブ兵士すらかっこいい

    121 20/04/06(月)21:49:57 No.677451394

    あの新造細胞が動く時の時計?みたいなエフェクトいいよね…

    122 20/04/06(月)21:50:04 No.677451440

    >プライムビデオ同時再生スレが生き残ってたらな…と思ったけど無料入りしてなかった 一時期確かGOEMON共々プライム入りしてたからそのうちワンチャンあるかもしれん

    123 20/04/06(月)21:52:00 No.677452106

    >としあきが殆ど持っていったけど >これの要潤がいいキャラしてる キャラ名忘れたけど戦闘シーンかっこよかった