虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/06(月)18:29:34 水道水... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/06(月)18:29:34 No.677391813

水道水凄いね

1 20/04/06(月)18:31:47 No.677392317

伊達に塩素消毒かけてない

2 20/04/06(月)18:33:33 No.677392773

拭き取り前の状態って4つ分いるの? 一つでよくね?

3 20/04/06(月)18:37:06 No.677393674

2回は拭かないとダメなのか

4 20/04/06(月)18:37:34 No.677393777

>拭き取り前の状態って4つ分いるの? >一つでよくね? 文系の発想って奇抜で面白いよね

5 20/04/06(月)18:38:20 No.677393954

>拭き取り前の状態って4つ分いるの? >一つでよくね? いる いるのだ

6 20/04/06(月)18:38:21 No.677393956

安全第一だからな

7 20/04/06(月)18:39:48 No.677394285

結果的には成分よりもよく拭うのが大事なのだろうか

8 20/04/06(月)18:40:29 No.677394460

一応2回目3回目になると除菌効果やアルコールがわずかに効いてる感じか

9 20/04/06(月)18:42:32 No.677394962

>拭き取り前の状態って4つ分いるの? >一つでよくね? そんな論文投稿したら一発でリジェクトとは言わないけど必ずリバイズド喰らうぞ

10 20/04/06(月)18:44:39 No.677395467

>文系の発想って奇抜で面白いよね 大学出てりゃ文系でもこんな発想しねぇだろ!?って思ったけど よく考えたら高校生でもそんな発想しないな

11 20/04/06(月)18:45:58 No.677395783

アルコール効果ないってこと?

12 20/04/06(月)18:46:03 No.677395805

>そんな論文投稿したら一発でリジェクトとは言わないけど必ずリバイズド喰らうぞ カタカナ使うんじゃねえぇ~

13 20/04/06(月)18:48:16 No.677396394

>アルコール効果ないってこと? あるよ!見りゃ分かるだろ!

14 20/04/06(月)18:48:23 No.677396420

おしりの話?

15 20/04/06(月)18:49:17 No.677396662

>アルコール効果ないってこと? 効果はあるがそれよりも拭き取り回数が正義ということだ

16 20/04/06(月)18:49:20 No.677396678

ただのウェットティッシュより水道水のほうが強いか 蛇口まで塩素残るように定められてるからな

17 20/04/06(月)18:49:57 No.677396842

4回ヌくとすっからかんになるぞ

18 20/04/06(月)18:50:09 No.677396894

人間塩素に強すぎ

19 20/04/06(月)18:51:04 No.677397154

除菌ウェットティッシュアルコールタイプ >除菌ウェットティッシュノンアルコールタイプ =水道水ティッシュペーパー >除菌じゃないウェットティッシュ

20 20/04/06(月)18:51:09 No.677397181

プールにどっかんどっかんいれてるもんな

21 20/04/06(月)18:53:50 No.677397866

人間でかいからな

22 20/04/06(月)18:54:41 No.677398085

物理的洗浄は下手な化学的殺菌より頼れるからな…

23 20/04/06(月)18:56:00 No.677398413

>そんな論文投稿したら一発でリジェクトとは言わないけど必ずリバイズド喰らうぞ でもそれってスケールするかしら

24 20/04/06(月)18:57:21 No.677398746

>物理的洗浄は下手な化学的殺菌より頼れるからな… 手洗い石鹸の殺菌性能比較とかあったよね 効果はないとは言わないけど使い方考えたらあんまり関係ないやつ

25 20/04/06(月)18:59:15 No.677399219

酷い文系差別を見た

26 20/04/06(月)18:59:24 No.677399256

除菌石けんを常用すると耐性菌を作るぞ

27 20/04/06(月)19:00:02 No.677399440

つまりよぉ 洗えるもんは洗っちまえって事だろ?

28 20/04/06(月)19:00:09 No.677399467

とりあえず拭きまくれ

29 20/04/06(月)19:01:28 No.677399782

手を洗うとき石鹸なかったら流水15病でほぼ菌なくなるよとも言うしね

30 20/04/06(月)19:02:56 No.677400140

塩素さんは偉大

31 20/04/06(月)19:04:35 No.677400537

>リバイズド パイズリにしか見えない自分がイヤになったよ

32 20/04/06(月)19:05:08 No.677400685

塩素強いな

33 20/04/06(月)19:05:26 No.677400748

日本の感染者数が妙に低い要因の一つではないかと

34 20/04/06(月)19:06:04 No.677400910

つまりうがいも水で十分…

35 20/04/06(月)19:06:36 No.677401024

しょうもないこと言うけど「喰らう」って受け身で使うなら「リバイズ喰らう」でいいんじゃない?受動態重複してない?

36 20/04/06(月)19:07:26 No.677401209

>つまりうがいも水で十分… というか飲むだけでいい 胃で増えられる奴はそう居ない

37 20/04/06(月)19:07:54 No.677401325

最近はもっと安定した塩素になったんだっけか 発酵食品自作すると菌が育たないそうで

38 20/04/06(月)19:08:41 No.677401511

水道水強いな…

39 20/04/06(月)19:09:06 No.677401619

>>物理的洗浄は下手な化学的殺菌より頼れるからな… >手洗い石鹸の殺菌性能比較とかあったよね >効果はないとは言わないけど使い方考えたらあんまり関係ないやつ 時間経過でどんどん効果が広がっていくやつなら見たな そんな何分も洗わねーよ!ってなるなった

40 20/04/06(月)19:10:06 No.677401851

うがいは口濯いだ後3回やれってこういうことか

41 20/04/06(月)19:11:32 No.677402232

>カタカナ使うんじゃねえぇ~ >文系の発想って奇抜で面白いよね

42 20/04/06(月)19:12:33 No.677402489

スレ画を縦から読んでしまった

43 20/04/06(月)19:13:46 No.677402768

>日本の感染者数が妙に低い要因の一つではないかと 死者数も300人超えないっぽいしマジで日本の水資源の大勝利っぽい

44 20/04/06(月)19:17:44 No.677403800

>酷い文系差別を見た バカがバーカってロジカルに言われてるだけだろ!?

45 20/04/06(月)19:18:00 No.677403867

>しょうもないこと言うけど「喰らう」って受け身で使うなら「リバイズ喰らう」でいいんじゃない?受動態重複してない? ?

46 20/04/06(月)19:18:32 No.677404017

>ロジカルに言われてるだけだろ!? すげぇ頭良さそう

47 20/04/06(月)19:19:24 No.677404220

文系の反撃だ

48 20/04/06(月)19:20:05 No.677404377

菌が繁殖してる面積より点々の数を見るべき

49 20/04/06(月)19:21:29 No.677404745

井戸水だとどうなる?

50 20/04/06(月)19:21:48 No.677404829

つまり「」の頭髪は4回拭き取ると無くなるって事だ

51 20/04/06(月)19:23:18 No.677405207

実験したときにブランク作り忘れてあとからごにょごにょしていつの間にか測定結果が存在してたりしたな でもないとお話にならないから…

52 20/04/06(月)19:24:13 No.677405432

>つまり「」の頭髪は4回拭き取ると無くなるって事だ そもそも生えてないから磨いてるだけ…

53 20/04/06(月)19:24:16 No.677405448

塩素の殺意が高すぎる…

54 20/04/06(月)19:25:18 No.677405718

1回目見るにアルコールと塩素って作用機構違うの?

55 20/04/06(月)19:25:35 No.677405786

塩素の強みは安価で持続性があって一度に大量に処理できることろなんだ 滅菌パワー自体がもっとつよいのは他にもいろいろあるけどこの3拍子揃って実用できるようなのはなかなかない

56 20/04/06(月)19:26:22 No.677405993

水道水飲みまくればいいんだな!

↑Top