虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

20/04/06(月)18:05:00 3は微妙 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/06(月)18:05:00 No.677386480

3は微妙

1 20/04/06(月)18:08:48 No.677387254

見返す頻度は低いけど必要な3だと思う 風景やムードが現代風でダサいのは実際そういう時代になった…という話だから仕方ないというか

2 20/04/06(月)18:16:33 No.677388989

2の立志編が感動的だから余計にテシオなんで裏切ったの…ってなる

3 20/04/06(月)18:25:36 No.677390953

ヘリコプターで皆殺しはちょっとロック過ぎる計画だと思う…

4 20/04/06(月)18:26:38 No.677391174

>2の立志編が感動的だから余計にテシオなんで裏切ったの…ってなる 手塩に掛けて育てたのに…

5 20/04/06(月)18:28:02 No.677391471

ヘリで襲撃とかギャグだし 冒頭のパーティーもマンションの一室で予算が掛かってないのバレバレだった

6 20/04/06(月)18:29:46 No.677391860

マイケルの物語としては最高の結末なんだが あのヘリやらコッポラ娘の演技やら気になるところが多い ただ最後の絶叫は好き

7 20/04/06(月)18:30:34 No.677392043

映画としては名作の部類 ゴッドファーザーサーガとしては駄作

8 20/04/06(月)18:31:57 No.677392363

そういやテシオの死因はなんだろ どうやって殺したか映画にはなかったよね?

9 20/04/06(月)18:32:07 No.677392406

愛のテーマがなぜかシチリア伝統ソングになってるのはどうかと思うけど1の初婚相手との物語は3がないと宙ぶらりんなんだよな

10 20/04/06(月)18:33:45 No.677392823

ロバートデュバルが出演拒否してくれて良かった…

11 20/04/06(月)18:34:26 No.677392975

普通のラインから行くと良作なんだけど1と2でハードル上がりすぎた

12 20/04/06(月)18:34:50 No.677393085

キリスト教批判な辺りが致命的に駄目だったとは聞く

13 20/04/06(月)18:35:16 No.677393192

ビッグダディ

14 20/04/06(月)18:41:19 No.677394655

ヘリとか無粋な物が出てくる味気ない時代になっちまったぜ…っていう幻滅はテーマだと思う 

15 20/04/06(月)18:42:28 No.677394943

なんなら1の後の2でも現代的な景色に少し様変わりしてたのが最初抵抗あった

16 20/04/06(月)18:43:19 No.677395151

でもラストは良かったと思う

17 20/04/06(月)18:44:04 No.677395326

日本(軍)はクソ

18 20/04/06(月)18:44:36 No.677395450

テシオは手塩にかけて育てた部下じゃなくてペーペーだった時からの友達だったのに!っていうのが悲しいの!

19 20/04/06(月)18:45:26 No.677395655

最後の走馬灯で「一応アポロギアのこと覚えてたんだ」って思った

20 20/04/06(月)18:46:14 No.677395849

あのラストシーンだけで及第点は超えると思う

21 20/04/06(月)18:51:03 No.677397153

パーティーをアパートでやってるのはバチカンの叙勲された帰りに近所でやってるからかと思ってた…

22 20/04/06(月)18:53:45 No.677397842

>キリスト教批判な辺りが致命的に駄目だったとは聞く 相手がカトリックだからね…

23 20/04/06(月)18:53:52 No.677397877

最優秀助演賞 壊れた椅子

24 20/04/06(月)18:54:48 No.677398120

ルカにはガッカリだよ…

25 20/04/06(月)18:55:13 No.677398210

カンノーリ食べたい

26 20/04/06(月)18:55:23 No.677398262

やんちゃな甥にヒヤヒヤしっぱなしなのももやっとする こいつほんとにボスできるのかよって

27 20/04/06(月)18:55:37 No.677398319

俺はソニーの息子!っていう奴出てきてウルトラマンサーガみたいだなって

28 20/04/06(月)18:57:27 No.677398767

監督の娘を出したのは許さないよ

29 20/04/06(月)18:57:42 No.677398834

でも2の最後で終わってたら辛すぎたと思う

30 20/04/06(月)18:58:59 No.677399154

最初見たとき何で評価低いのか良く分からなかった 色々言われてみれば確かにとは思うけど今でも良く分からない

31 20/04/06(月)18:59:00 No.677399160

ラスト無言でガクってなって終わりかと思ったらダイナミック転倒して良かった

32 20/04/06(月)18:59:31 No.677399287

小説がまとまってていいなって思った

33 20/04/06(月)18:59:34 No.677399308

>監督の娘を出したのは許さないよ 大傑作1全否定かよ…

34 20/04/06(月)19:01:07 No.677399697

TOEICは900点超えてて海外暮らしもそれなりに長いんだけど外人の演技の良し悪しは未だに良くわからないので映画通の人はすごいなと思う

35 20/04/06(月)19:01:12 No.677399720

>大傑作1全否定かよ… 赤子は美醜がわからないからセーフ

↑Top