ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/06(月)14:42:52 No.677349839
糖尿病って一人暮らしだとなかなか改善しないよね 嫁さん欲しい
1 20/04/06(月)14:44:12 No.677350057
嫁はお前の何なの
2 20/04/06(月)14:44:23 No.677350088
管理栄養士に相談して
3 20/04/06(月)14:45:03 No.677350189
真剣に取り組んでくれる家族じゃなかったら菓子パンとかお菓子とか買ってきて一人よりよっぽどしんどいぞ
4 20/04/06(月)14:45:29 No.677350293
>嫁はお前の何なの バランスの良い食事を提供してくれる調理師
5 20/04/06(月)14:45:56 No.677350379
ちんちん皮がのひび割れがつらい…
6 20/04/06(月)14:46:29 No.677350473
うちの嫁は老人ホームで調理師してたからバッチリだ
7 20/04/06(月)14:47:26 No.677350644
嫁でもカロリーを減らさないとだめだと理解できなかったり 食事が少なくて可愛そうだから増やすとかで邪魔をする場合も多いと聞くな
8 20/04/06(月)14:48:08 No.677350770
糖尿病の嫁を娶るというのはどうですかな?
9 20/04/06(月)14:48:13 No.677350788
そんな自堕落な人間のくせして一丁前に嫁貰えると思ってる頭がおめでたくて羨ましい
10 20/04/06(月)14:48:35 No.677350866
>食事が少なくて可愛そうだから増やすとかで邪魔をする場合も多い 多額の生命保険かけてそう
11 20/04/06(月)14:49:22 No.677350998
>糖尿病の嫁を娶るというのはどうですかな? 夫婦で透析!
12 20/04/06(月)14:49:27 No.677351014
地域にもよるけどそっち系の食事の配達サービス使うとか金次第でどうにかなるのでは
13 20/04/06(月)14:51:45 No.677351385
毎日食後に意識を失うようにぐっすり寝られるメニュー用意してあげるから養って チンポでかいよ
14 20/04/06(月)14:52:17 No.677351479
hba1cがどれくらいになったら注意必要なんだろう 去年の健康診断で5.5%あったのが少し気になって
15 20/04/06(月)14:52:31 No.677351515
>地域にもよるけどそっち系の食事の配達サービス使うとか金次第でどうにかなるのでは ニチレイの塩分コースのやつ婆ちゃんが試してたけど冷食だし普通に美味いって言ってたな
16 20/04/06(月)14:53:30 No.677351683
摂食障害になれば血糖値減るよ 減った
17 20/04/06(月)14:53:52 No.677351749
飯管理してるのに間食しだす家族にうんざりってよくあるから「」も嫁さん出来た時のために間食はやめよう
18 20/04/06(月)14:54:00 No.677351764
>去年の健康診断で5.5%あったのが少し気になって 全然余裕だぞ 6.0超えてからが本番だ
19 20/04/06(月)14:55:54 No.677352068
>去年の健康診断で5.5%あったのが少し気になって 5超える事があったら警戒が必要な体質ではあるとか 7あたりにいかなきゃ直接的な被害は少ないけど
20 20/04/06(月)14:56:14 No.677352130
嫁さんの言うこと聞いておやつ我慢できるかな
21 20/04/06(月)14:57:32 No.677352340
女性看護師と結婚したい
22 20/04/06(月)15:00:10 No.677352775
脳梗塞になって半身麻痺するの怖い
23 20/04/06(月)15:02:12 No.677353140
生活習慣病持ちは結婚無理だよ… 発病する前に捕まえておかなきゃあ
24 20/04/06(月)15:05:25 No.677353667
嫁が居ようが居まいが 結局自分がなんとかする気があるかどうかでしかない 自分の父親を見たらわかる
25 20/04/06(月)15:07:37 No.677354028
去年うちの親父が体調悪いから病院に行ったら血液検査でhba1cが15あったわ 担当した医者がいつ死んでもおかしくないって言ってたらしい
26 20/04/06(月)15:10:24 No.677354536
うちの母親が糖尿寸前の警告食らってる 信じるべきは自分
27 20/04/06(月)15:10:35 No.677354570
結婚して太る方が多そう
28 20/04/06(月)15:11:35 No.677354747
食品交換表を見ながら食事を準備しても勝手に間食されるとがっくりと来る…
29 20/04/06(月)15:13:26 No.677355068
うちの親父は糖尿に始まってあらゆる大病コンプして死んだから兄弟共々反面教師にしてる
30 20/04/06(月)15:13:47 No.677355136
渡辺徹を見ろ 郁恵がいても隠れて食ってる
31 20/04/06(月)15:15:23 No.677355443
>去年うちの親父が体調悪いから病院に行ったら血液検査でhba1cが15あったわ オイオイオイ そこまでいくと一般的な糖尿のあれではなく急性症状出てるのでは
32 20/04/06(月)15:15:32 No.677355465
バランスの良い食事を提供してくれる嫁でなければ無意味 最近の日本人女は大半が家事育児無能
33 20/04/06(月)15:19:21 No.677356110
年取ると我慢できなくなるのかな…
34 20/04/06(月)15:26:25 No.677357365
バランスの良い食事したきゃサラダと魚の切り身でも買えばいいんだよ 作る必要すらないから嫁なしで頑張れるぞ
35 20/04/06(月)15:27:33 No.677357569
>>嫁はお前の何なの >バランスの良い食事を提供してくれる調理師 お金出して家政婦さん雇えばよいのでは
36 20/04/06(月)15:33:08 No.677358596
献立も生活性格出るからね 細身の女性を迎えるのがいいんじゃないか ウチの太めの嫁さんはカレーハンバーグ唐揚げとボリューム系ばっかり作るぞ
37 20/04/06(月)15:34:35 No.677358862
糖尿って痩せてる人でもなるんだね デブの病気だと思ってたよ
38 20/04/06(月)15:35:16 No.677358971
先天性な場合はしょうがないけど 超少数派のデブがデブで糖尿になるケースは流石に擁護しようがない…
39 20/04/06(月)15:38:28 No.677359524
多少なり自炊すればマシにはなるぞ
40 20/04/06(月)15:38:30 No.677359531
食費栄養味のバランス食べた周期考えて作るのって結構大変なんだぞ 間食止めて健康になったのに再開してまた悪化してるの見るともう勝手にしろって思う 馬鹿馬鹿しくなる
41 20/04/06(月)15:38:39 No.677359549
過食とかでなってるたぐいの人って行くのって内科じゃなくて精神科なんじゃないの?
42 20/04/06(月)15:47:10 No.677361060
>過食とかでなってるたぐいの人って行くのって内科じゃなくて精神科なんじゃないの? 精神科と連携してるところもあるよ 過食だけでなく食事制限やらのストレスや悲観からの鬱とか薬の拒否やらいろいろ関連症状あるし