虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/06(月)12:12:00 顔芸の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/06(月)12:12:00 No.677321820

顔芸の極み春

1 20/04/06(月)12:13:24 No.677322080

長い連載の中でもこれに匹敵する顔はないと思う

2 20/04/06(月)12:13:57 No.677322186

顔芸ってキッズは超大好きだよね

3 20/04/06(月)12:15:32 No.677322503

カタへうげもの

4 20/04/06(月)12:20:38 No.677323566

ホントにいきなり過ぎて駄目だった

5 20/04/06(月)12:20:38 No.677323568

ゴムゴムに驚くのは予想通りだったけどここまで驚くのは斜め上を行った

6 20/04/06(月)12:21:12 No.677323680

これ見ると垣原組長を思い出す

7 20/04/06(月)12:21:49 No.677323802

ここまで驚くとは思わなかったし次の号で引きずらず反撃してくるともまさか思わんし

8 20/04/06(月)12:22:57 No.677324037

ちょっとくらいダメージ入ると思うじゃん?

9 20/04/06(月)12:23:03 No.677324061

無敵ロギアが覇気も覚えてないチンピラ海賊が ゴムだから効かねぇとか言ってきたら こうもなるよ

10 20/04/06(月)12:25:17 No.677324552

単行本ならともかく連載当時だと ゴム人間が電撃無効にして勝つっていう見えてるゴールに向かってダラダラやってるようにしか見えない時期だから 生半可なリアクションじゃ読者の期待値を超えられぬ

11 20/04/06(月)12:26:21 No.677324782

このシーンがあったら現在まで連載追えてる所ある

12 20/04/06(月)12:26:45 No.677324875

ここからすぐに熱なら通るな!出来るのはクレバー過ぎる…

13 20/04/06(月)12:26:52 No.677324900

リアルタイムで読んでた人はそうなるな…

14 20/04/06(月)12:27:41 No.677325100

ページめくってこれは破壊力凄い

15 20/04/06(月)12:27:47 No.677325122

すごいビックリしたけど対処は出来ると切り替えたのがカッコいいよね…

16 20/04/06(月)12:29:25 No.677325498

当時これ叩かれてた気がするけどどうだった?

17 20/04/06(月)12:32:57 No.677326318

顔芸のあとも中々終わらないから長い長いとは言われ続けてたけど叩かれてた記憶はないかな…

18 20/04/06(月)12:37:34 No.677327325

空島自体が連載で追ってたらタルくて不評だったけどこの顔は面白がられてた記憶がある

19 20/04/06(月)12:38:25 No.677327516

あれだけ傲岸不遜を謳ってた章ボスがこの顔だからインパクトの強いこと強いこと

20 20/04/06(月)12:40:32 No.677327977

それまでやられっぱなしだからスカッとしたよここ すぐ対応してきたから緊張感も維持してた

21 20/04/06(月)12:40:47 No.677328028

この顔が叩かれてたんじゃないよね 現地民が別勢力で勝手に盛り上がってて仲間がジリジリ倒れてくからフラストレーション溜まるだけで

22 20/04/06(月)12:40:49 No.677328037

空島編は連載で週刊で追うのと単行本一気読みだとかなり印象変わる

23 20/04/06(月)12:40:59 No.677328074

超強くて俺最強!なエミネムがこんな顔するんだから気持ちよかったよ

24 20/04/06(月)12:41:40 No.677328226

壺でやらない夫にされてたのが頭から離れない…

25 20/04/06(月)12:42:11 No.677328336

こんな表情をエネル顔って呼ばれるくらいのインパクトはあった ウソップは相手にこれさせるの得意だね…

26 20/04/06(月)12:43:01 No.677328517

というかワンピは空島に限らずまとめ読みした方が絶対面白い

27 20/04/06(月)12:43:42 No.677328690

対エネルの辺りはむしろ大人気だろう アーロン編やアラバスタ編と違って過程がグダグタ過ぎて不評買ってただけで

28 20/04/06(月)12:44:21 No.677328833

エネルが動き出すまでの試練がダルかったな エネル戦も船に登って落とされるの繰り返しあったし

29 20/04/06(月)12:44:24 No.677328844

今でもこの顔させたならもうそのまま負ける流れでよくない?とは思う

30 20/04/06(月)12:45:37 No.677329119

ゴムだから効かねえってする気だろ! いや凄い能力だけどゴムなら大丈夫だろ… ゴムだったら大丈夫?本当に? やっぱゴムだから効かなかった!最高! みたいなテンションだったと思う

31 20/04/06(月)12:46:27 No.677329286

ゴムだからきかないのはわかるけどなんで殴れるんです…?

32 20/04/06(月)12:46:40 No.677329325

>今でもこの顔させたならもうそのまま負ける流れでよくない?とは思う ここでエネルを使い捨てるならいいけど後で再登場させる予定があるなら上げる余地はあった方がいいかな

33 20/04/06(月)12:48:09 No.677329631

>ウソップは相手にこれさせるの得意だね… ウソップ自身も得意だぞ 銅像と船首像にもなったし

34 20/04/06(月)12:48:20 No.677329672

この顔から電熱とか刺突とかに攻撃切り替えつつ金玉で足留めさせる方針に移行できるのが実にクレバー

35 20/04/06(月)12:48:27 No.677329688

>ゴムだからきかないのはわかるけどなんで殴れるんです…? 効かないじゃなくて無効化だから

36 20/04/06(月)12:48:45 No.677329747

この顔してそのまま負けたらただの大言壮語小物野郎になってたと思う

37 20/04/06(月)12:48:51 No.677329770

空島まで読んでたって人滅茶苦茶多いからやっぱり賛否の否は多い編だったと思う スレ画の辺りは最高だけど

38 20/04/06(月)12:48:55 No.677329787

エネルの扉絵連載あれ何だろうね なんというか後の伏線とかそういうの色々ばらまいてそう

39 20/04/06(月)12:49:20 No.677329870

ルフィがちんたらしてて敵ボスに到着するまで時間稼ぐって流れがあんま受け入れられてなかった時期なのも大きいかもね空島

40 20/04/06(月)12:49:54 No.677329982

>この顔してそのまま負けたらただの大言壮語小物野郎になってたと思う あのラストがサイコ感あっていいよね ホントに到達しちゃったけど

41 20/04/06(月)12:50:12 No.677330064

当時空島で読まなくなったけど無料公開で読んでみたら鐘鳴らす辺りの流れ最高だよね…

42 20/04/06(月)12:51:39 No.677330405

ゴムと電でどうせ楽勝なんだろ…と言われてたが そこからの熱で作った槍の攻撃で 全然楽な戦いではなかったなエネル

43 20/04/06(月)12:51:59 No.677330471

知ってる知らないおっさんの回想までワイパーが敵味方にキレ散らかしてる荒くれにしか見えなかったからあんま好きになれなかった

44 20/04/06(月)12:52:32 No.677330585

ゾロでさえ一億Vくらい?でやられるのにMAX二億Vすら効かないのは相性悪すぎる

45 20/04/06(月)12:52:45 No.677330644

今思えば空島が突飛すぎるとか叩かれてたのが嘘みたいだ

46 20/04/06(月)12:53:10 No.677330754

>当時空島で読まなくなったけど無料公開で読んでみたら鐘鳴らす辺りの流れ最高だよね… ひし形のおっさんとサルたちのために鐘を鳴らすルフィいいよね…

47 20/04/06(月)12:53:45 No.677330894

空島のオチが最高なのは確かだけど 過程の試練とかサバイバルが面白くないってのも納得がいく

48 20/04/06(月)12:53:54 No.677330925

月目指すのいいよね…

49 20/04/06(月)12:54:00 No.677330949

>>当時空島で読まなくなったけど無料公開で読んでみたら鐘鳴らす辺りの流れ最高だよね… >ひし形のおっさんとサルたちのために鐘を鳴らすルフィいいよね… あそこちょっとウルッて来る

50 20/04/06(月)12:54:37 No.677331102

空島は実際に空飛ぶまでの猿との掛け合いとかベラミーとの決着とかが好き

51 20/04/06(月)12:54:56 No.677331185

雷無効化のメタ張ってやっと勝負できるようになるってのが酷い

52 20/04/06(月)12:55:42 No.677331372

海楼石からのリジェクトで一回倒してるんだ 自分で心臓マッサージして復活したけど

53 20/04/06(月)12:55:49 No.677331393

電気無効があっても完全に有利ってわけじゃないのがヤバイ

54 20/04/06(月)12:56:08 No.677331472

バラバラにミホークの斬撃が効かないみたいに もしエネルが武装色使えても電撃じゃルフィには効かないんだろうか

55 20/04/06(月)12:56:11 No.677331485

試練のシーンも何か雑魚が心綱使ってて当時はまた謎技術か…と思ったけど今見ると見聞色の覇気使ってる…怖い…ってなる

56 20/04/06(月)12:56:58 No.677331681

青キジもだけど自然系の全身変化させたら五体満足!みたいなのやっぱずるいよね

57 20/04/06(月)12:59:51 No.677332359

神なりの攻撃力と防御力と機動力に心綱の回避力が合わさってかなり最強に見える

58 20/04/06(月)13:00:09 No.677332417

エネルはフェアリーバースって海賊王とは別のロマンの持ち主だから月に到達しちゃうの普通の漫画家ならやらないセンス

59 20/04/06(月)13:01:48 No.677332721

ゾロには普通に勝てるのが強い

60 20/04/06(月)13:02:32 No.677332860

武装色があるって事知っておけば大分先まで戦えそうだよね

61 20/04/06(月)13:03:00 No.677332946

海を制覇しようぜって群雄割拠してる漫画で月を目指して航海してしかも到達する章ボスを出すんじゃない

62 20/04/06(月)13:03:05 No.677332960

人差し指でとんってするだけで感電はずりぃよ

63 20/04/06(月)13:03:39 No.677333066

能力と見聞色組み合わせて物凄い監視網引いてるのは怖すぎる…

64 20/04/06(月)13:04:01 No.677333135

ママラガンとライゴウは未だに上位の威力だと思う

65 20/04/06(月)13:04:19 No.677333189

神といえば死んでからの復活だからな…

66 20/04/06(月)13:05:33 No.677333412

>ママラガンとライゴウは未だに上位の威力だと思う ビッグマムの技とよく比較されちゃってる気がする

67 20/04/06(月)13:07:38 No.677333797

電気の通り道とかなくても飛んでいけるのがずるいわ 少し鍛えたら相当なモノになりそう

↑Top