虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/06(月)10:37:33 このワ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/06(月)10:37:33 No.677307842

このワンピースって漫画面白いね こいつは人気出るんじゃないかな

1 20/04/06(月)10:44:12 No.677308721

俺は先週始まったたけしの方が好きかな…

2 20/04/06(月)10:45:45 No.677308906

俺未来からきたけど赤い髪の奴は未来でおもちゃにされてるよ

3 20/04/06(月)10:45:57 No.677308935

GIOGIOって何かと思ったらジョジョ?

4 20/04/06(月)10:46:33 No.677308999

俺はJOKER派だぜ

5 20/04/06(月)10:47:00 No.677309053

>GIOGIOって何かと思ったらジョジョ? うん この頃5部やってたからな

6 20/04/06(月)10:48:04 No.677309191

ジャンプ210円だったのかよ やっす

7 20/04/06(月)10:49:28 No.677309363

読み放題で久しぶりに最初から読んでるけど本当に読みやすいな…

8 20/04/06(月)10:49:46 No.677309401

3週連続新連載の1つ目と2つ目はなんぞ?

9 20/04/06(月)10:54:05 No.677309961

1話はスルーしたけど何となく2話読んだら滅茶苦茶面白くてすぐに前回のジャンプ引っ張り出したの覚えてる

10 20/04/06(月)10:56:48 No.677310293

一話からナミだけはいるんだな…登場結構あとなのに

11 20/04/06(月)10:57:29 No.677310388

どうせいつもの下手くそな打ち切り漫画だろって人はそれなりにいたんだろうな…

12 20/04/06(月)10:57:48 No.677310430

>3週連続新連載の1つ目と2つ目はなんぞ? JOKER たけし ワンピース かな JOKERはギャンブルフィッシュとかの山根和俊が描いてた

13 20/04/06(月)10:59:25 No.677310646

>どうせいつもの下手くそな打ち切り漫画だろって人はそれなりにいたんだろうな… これの前に読み切りで六角のシュピールが敵のロマンスドーン本誌に載せてたので最初から期待値高かったよ

14 20/04/06(月)11:00:54 No.677310843

3週連続新連載の一つとか打ち切りのにおいプンプンする始まりだったのか

15 20/04/06(月)11:01:50 No.677310987

表紙にあるロゴはここだけのものなのかな

16 20/04/06(月)11:02:33 No.677311076

JOKERも切られはしたけどそこそこ面白かった カーミラが身体変異の影響でスプラッタな事件の現場検証中に恍惚としだすくだりがエロい

17 20/04/06(月)11:03:11 No.677311151

打ち切り漫画枠が徳弘正也っていう凄い時代

18 20/04/06(月)11:03:17 No.677311167

>一話からナミだけはいるんだな…登場結構あとなのに プロトタイプが読み切りの時からいるからな

19 20/04/06(月)11:03:34 No.677311207

たけしも読み切り面白かったから期待してたなあ

20 20/04/06(月)11:04:25 No.677311329

ジョーカーも読み切り2回くらいを経ての連載だった記憶がある

21 20/04/06(月)11:06:00 No.677311527

一話アンケ一位だったらしいからな…

22 20/04/06(月)11:07:31 No.677311713

書き込みをした人によって削除されました

23 20/04/06(月)11:08:35 No.677311859

たけしも代原~二話連続読切とステップアップ経た末の連載化だったし ここの三連続新連載は粒揃いだったと思う

24 20/04/06(月)11:11:22 No.677312257

210円!?

25 20/04/06(月)11:13:10 No.677312517

ジョーカーは怪人を倒すヒーロー物だった覚えある

26 20/04/06(月)11:14:16 No.677312665

ワンピースに関しては開始前から盛り上げてたから全然打ちきりの心配感じなかったよ これ以降ここまで手厚くされてたのはボーボボとアイシールドと呪術くらいしか思い浮かばない

27 20/04/06(月)11:14:46 No.677312741

ワンピ一話見てヘタクソって言う奴は一人も居なかったよ

28 20/04/06(月)11:15:12 No.677312805

>ジョーカーは怪人を倒すヒーロー物だった覚えある 怪人ヒールレスラーが夜な夜な怪人を倒すダークヒーロー物

29 20/04/06(月)11:15:55 No.677312913

俺「ヤベエ漫画始まった」 友達「ヤベエ漫画始まった」 友達2「ヤベエ漫画始まった」

30 20/04/06(月)11:17:41 No.677313151

主人公がゴム人間ってもうちょっといい能力なかったのかよって思ってたなあ

31 20/04/06(月)11:19:06 No.677313382

トーン全然使わないのに立体感があってすげえ見易いのすげえ

32 20/04/06(月)11:20:43 No.677313623

尾田栄一郎新連載! って当時無名の若手だよね? いまもこういうのやってるっけ……

33 20/04/06(月)11:21:27 No.677313747

一話目の完成度はジャンプ名作でも突出してると思う 北斗の拳あたりと並べたい

34 20/04/06(月)11:22:35 No.677313894

>尾田栄一郎新連載! >って当時無名の若手だよね? 読み切りロマンスドーンが本誌掲載された時点ですでに期待の新人として結構クローズアップされてた 赤マルの読み切りで結構知名度は稼いでたよ

35 20/04/06(月)11:23:10 No.677313993

>ワンピースに関しては開始前から盛り上げてたから全然打ちきりの心配感じなかったよ >これ以降ここまで手厚くされてたのはボーボボとアイシールドと呪術くらいしか思い浮かばない ボーボボに関しては(早く連載しろ…)ってくらい読み切りで暖めまくってた印象強い

36 20/04/06(月)11:24:44 No.677314218

アイズ読んでるって言ったら女子にスケベ扱いされて辛かった

37 20/04/06(月)11:26:30 No.677314458

>これ以降ここまで手厚くされてたのはボーボボとアイシールドと呪術くらいしか思い浮かばない 確かにアイシールド21は読み切り前後編の時点で凄い奴来た!感凄かった

38 20/04/06(月)11:26:37 No.677314472

ワンピースのころでさえ表紙みるとなんか文字の配置とか超今風感あるな そんなに昔の号でもないのに

39 20/04/06(月)11:27:03 No.677314528

>この頃5部やってたからな ワンピ始まった頃に5部か…

40 20/04/06(月)11:27:28 No.677314583

>そんなに昔の号でもないのに 1997年34号がそんなに昔でもない…?

41 20/04/06(月)11:27:51 No.677314637

>アイズ読んでるって言ったら女子にスケベ扱いされて辛かった いやかなりスケベだな

42 20/04/06(月)11:29:06 No.677314797

>>アイズ読んでるって言ったら女子にスケベ扱いされて辛かった >いやかなりスケベだな ジャンプ買うと付いてきちゃうんだからしょうがないだろ!

43 20/04/06(月)11:30:29 No.677315000

18歳でウォンテッド持ち込んだんだっけ そりゃ期待される

44 20/04/06(月)11:30:35 No.677315011

アイズはスケベだけど正直前作の電影少女とかその後同じ枠に入るようなマンガとくらべるとスケベ度は控えめだと思うんだよな

45 20/04/06(月)11:31:07 No.677315098

代行でシンデレラが生まれる未来が見える…

46 20/04/06(月)11:31:42 No.677315183

ワンピやる前の読み切りで単行本出せるくらい描いてるのに無名の新人ではねーよ…

47 20/04/06(月)11:31:52 No.677315201

読み直したらそりゃ人気になるわって面白さしてる

48 20/04/06(月)11:31:52 No.677315205

徳弘のあとに経験積ませる意味で行ってた和月からもこれもうデビューでいいのではって言われる始末

49 20/04/06(月)11:32:38 No.677315314

完璧な1話

50 20/04/06(月)11:33:50 No.677315497

この頃新連載の平均値たかくて凄いな

51 20/04/06(月)11:34:45 No.677315619

>この頃新連載の平均値たかくて凄いな 鳴かず飛ばずのもあるから…

52 20/04/06(月)11:35:27 No.677315709

>俺「ヤベエ漫画始まった」 >友達「ヤベエ漫画始まった」 >友達2「ヤベエ漫画始まった」 当時海賊王におれはなる!のコマまで読んでただ思ったのがなんかすげえのが始まったな…だった みんな同じこと思ってたんだなって

53 20/04/06(月)11:37:24 No.677315995

俺はブリーチのカラーの多さに友達に絶対これ期待されてるやつだよ!扱いが違うよって話してたわ

54 20/04/06(月)11:39:39 No.677316353

俺もtoloveる始まった時は子供ながらに最高の漫画になると思ったよ

55 20/04/06(月)11:39:58 No.677316407

成長したルフィがほとんど出てない1話 10コマくらいしか出てない

56 20/04/06(月)11:40:06 No.677316427

>俺もtoloveる始まった時は子供ながらに最高の漫画になると思ったよ 「」ちゃんエロなん?

57 20/04/06(月)11:40:37 No.677316518

そんな学生時代から 編集部の扱いがどうのとか言ってる気持ち悪いオタクってホントにいるんだな

58 20/04/06(月)11:41:19 No.677316622

>成長したルフィがほとんど出てない1話 一話じゃタイトルのワンピースについての説明もない

59 20/04/06(月)11:42:31 No.677316808

この後数年間に渡ってワンピテンプレの読切や新連載が大量生産されるくらいには完成度高かった

60 20/04/06(月)11:43:14 No.677316931

>>俺もtoloveる始まった時は子供ながらに最高の漫画になると思ったよ >「」ちゃんエロなん? え?俺いっつもtoloveる飛ばしてるから読んでないよ!

61 20/04/06(月)11:48:27 No.677317780

申し訳程度にヒロインみたいな位置にいるナミさんで笑う

62 20/04/06(月)11:49:12 No.677317900

別件だけど斉木楠雄が始まったときはようやくかってなった

63 20/04/06(月)11:49:54 No.677318007

>この後数年間に渡ってワンピテンプレの読切や新連載が大量生産されるくらいには完成度高かった ハラ減った~!

64 20/04/06(月)11:50:19 No.677318068

シャンクス、よく見たら下の方にいた!?

65 20/04/06(月)11:51:11 No.677318206

1話表紙とかにいるナミがこれ編集にヒロイン入れろとか言われたんだろうなってなる

66 20/04/06(月)11:52:33 No.677318416

お待たせ!って書いてることはけっこう連載前から期待されてたのか

67 20/04/06(月)11:53:36 No.677318587

もしかしたらシャンクスの仲間にナミぽいやつがいるだけかもしれない

68 20/04/06(月)11:55:12 No.677318827

ボーボボ読み切りはキレキレだったからな…

69 20/04/06(月)11:55:43 No.677318909

一巻出る頃には教室の後ろの方で ぼくのかんがえたさいきょうのゴムゴムの新技披露しあってたよ

70 20/04/06(月)11:57:37 No.677319233

俺産まれてねえ

↑Top