20/04/06(月)07:57:23 こうい... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/06(月)07:57:23 No.677289733
こういう時期だしこれをやろう
1 20/04/06(月)08:03:48 No.677290304
現実性のNYがこのゲームのDZで臨時病院開設されて最初に降り立つ湾岸で火葬してる…
2 20/04/06(月)08:19:48 No.677291966
ちょっとウォール街の辺り観光してこよう
3 20/04/06(月)08:20:26 No.677292027
2やれよ
4 20/04/06(月)08:38:25 No.677293836
>ちょっとウォール街の辺り観光してこよう ウォール街は2のDLCじゃないといけない上にウォール街一帯が敵の拠点だよ
5 20/04/06(月)08:38:35 No.677293860
やだよ
6 20/04/06(月)08:40:42 No.677294077
まさか似た状況になるとは…
7 20/04/06(月)08:48:50 No.677294934
光る時計買っとかないと
8 20/04/06(月)08:54:40 No.677295503
>スマホに音声記録残しとかないと
9 20/04/06(月)08:55:14 No.677295560
一部分とはいえ似たような光景が出るってことはこのゲームの想定あんまり間違ってもないんだな…
10 20/04/06(月)08:56:35 No.677295693
町中で燃やされるエコー残しておかないと…
11 20/04/06(月)08:56:58 No.677295728
日本人向けに注意勧告する在NYの邦人の動画でたまたま見たやつが関西弁のお姐ちゃんだったので もう無茶苦茶ハマりつつ画像でセントラルパークがしたい埋葬の土地になってたりとDZを思い出して暗くなる
12 20/04/06(月)08:57:00 No.677295731
背中をアホみたいにしないと
13 20/04/06(月)08:57:19 No.677295761
エージェントうろうろしてるの!?
14 20/04/06(月)08:57:22 No.677295768
>一部分とはいえ似たような光景が出るってことはこのゲームの想定あんまり間違ってもないんだな… 潜伏期間二週間で世界に蔓延するかよ した ビビった
15 20/04/06(月)08:57:58 No.677295829
関西弁を違和感なくしゃべれるようにならないと…
16 20/04/06(月)08:58:01 No.677295836
ボディバッグ並んでるのはDZ…ってなった
17 20/04/06(月)08:59:00 No.677295933
>現実性のNYがこのゲームのDZで臨時病院開設されて最初に降り立つ湾岸で火葬してる… 第一波の状況そのものだね…
18 20/04/06(月)09:00:12 No.677296076
今のうちにカッコいいリュックとかGパン買わなきゃ…
19 20/04/06(月)09:00:21 No.677296093
気ぃつけや!この先に武装したアホが仰山おるでぇ! もマジでそうなってるって聞いてすげえdivisionだ!ってなった
20 20/04/06(月)09:00:59 No.677296156
背中がアホみたいになっとるわ 鎮痛剤くれへんか?
21 20/04/06(月)09:01:11 No.677296172
こんな世界的な致死性のパンデミックで暴動するバカや暗闘するアホどもはおらんやろ いた マジで怖い
22 20/04/06(月)09:01:32 No.677296198
日本だと銃はないけど火炎放射器くらいなら作れるかな…
23 20/04/06(月)09:02:19 No.677296273
ちゃんとトムクランシー世界の日本らしく日本も都市では殺し合いしてるそうだ
24 20/04/06(月)09:02:43 No.677296308
今NHKでNYの動物園のトラも感染したとかやっとるわ…
25 20/04/06(月)09:02:49 No.677296320
弾買いに店に並んでるの見ると潜在的なクリーナーズみたいな精神の人結構いそうだなって思った
26 20/04/06(月)09:02:54 No.677296328
アサルトライフルで頭撃たれても耐えられるくらい鍛えないと
27 20/04/06(月)09:03:50 No.677296433
>ちゃんとトムクランシー世界の日本らしく日本も都市では殺し合いしてるそうだ 全世界で崩壊してるよ
28 20/04/06(月)09:03:58 No.677296448
服片手に物乞いするか…
29 20/04/06(月)09:04:24 No.677296483
窓から酒よこせ!って叫ぶか
30 20/04/06(月)09:04:47 No.677296525
リスポーンするブレットキング
31 20/04/06(月)09:05:17 No.677296576
俺クリーナーズになるわ…
32 20/04/06(月)09:06:57 No.677296768
このまま悪化し続ければクリーナーズ本当に出てきそうで怖い
33 20/04/06(月)09:07:22 No.677296817
アメリカ以外の国がどうなってるかも見てみたいよね ロシアとかえらい事になってるか逆に寒波のせいで鎮静化してるかの極端な事になってそう
34 20/04/06(月)09:07:29 No.677296831
クリーナーズは身内に移っても処分するんだっけ?
35 20/04/06(月)09:07:30 No.677296834
ロサンゼルスの病院船がウイルス撒き散らしてる!って陰謀論にとりつかれた運転士が船に列車突っ込ませようとしたってニュース見たけど フェンス突き破ってとまってる列車の写真がゲーム内のフィールドのどっかにありそうな光景すぎて… https://www.nytimes.com/2020/04/02/us/train-crash-los-angeles-coronavirus.html
36 20/04/06(月)09:07:52 No.677296884
脱走の話を聞くとライカーズかなってなる
37 20/04/06(月)09:08:44 No.677296985
>日本人向けに注意勧告する在NYの邦人の動画でたまたま見たやつが関西弁のお姐ちゃんだったので 俺も関西弁で画像思い出してダメだった…
38 20/04/06(月)09:08:53 No.677297002
書き込みをした人によって削除されました
39 20/04/06(月)09:09:00 No.677297020
>一部分とはいえ似たような光景が出るってことはこのゲームの想定あんまり間違ってもないんだな… トムクランシーシリーズだぜ!
40 20/04/06(月)09:10:03 No.677297126
>俺も関西弁で画像思い出してダメだった… 普段おとなしくしてるくせに変な連中がイキってー みたいなところでバットもって青二プロの若手みたいな声出して襲い掛かってくる奴らがフラッシュバックしたわ
41 20/04/06(月)09:10:16 No.677297144
>ロサンゼルスの病院船がウイルス撒き散らしてる!って陰謀論にとりつかれた運転士 ミッションのボスキャラなんだよね……
42 20/04/06(月)09:10:49 No.677297198
ジョー・フェロおじさんに影響された「」リーナーズが多すぎる…
43 20/04/06(月)09:11:09 No.677297243
外国からのドルの流入阻止とかの話見たときはマジでディビジョンみたいな世界になってきたなとなった
44 20/04/06(月)09:11:25 No.677297266
>ミッションのボスキャラなんだよね…… こいつもパンデミックで狂ったかってなりつつ ログ聞いたらこいつ前から狂ってるやんけ!って呆れつつ こいつが余計なことしたおかげで事態が悪化したってなるいつものパターン
45 20/04/06(月)09:11:37 No.677297291
南米のギャングがルール決めて実行してるのがすごくゲーム内勢力
46 20/04/06(月)09:11:56 No.677297324
たぶん本気の発言じゃないだろうけどイタリアの首相?かなんかが 外出するやつがいたら火炎放射器持った治安部隊送り込むぞ!みたいなこと言ってなかったっけ やっぱアウトブレイクが起こると火炎放射器使いたくなるのか?
47 20/04/06(月)09:11:58 No.677297328
JTFは立派だと思うけどロクな死にかたしてなくて嫌すぎる
48 20/04/06(月)09:12:22 No.677297373
>南米のギャングがルール決めて実行してるのがすごくゲーム内勢力 恰好がハイエナなんだけど武装や統率はライカーズって感じだった
49 20/04/06(月)09:12:27 No.677297382
ここのゲーム今と少し先の未来を扱うのがすげぇ上手いけどそれだけに時期すれすれでヤバいこと起きまくるんだよな
50 20/04/06(月)09:13:09 No.677297469
背中がアホみたいにはなりたくねえ…
51 20/04/06(月)09:13:12 No.677297476
トムおじいちゃん天才なのでは?
52 20/04/06(月)09:14:15 No.677297609
>JTFは立派だと思うけどロクな死にかたしてなくて嫌すぎる JTFの現場がビビってエージェント置き去りにした結果、1の前線基地がそのエージェントの報復で壊滅 っていうのがDLCで判るの悲しい
53 20/04/06(月)09:15:12 No.677297715
>JTFは立派だと思うけどロクな死にかたしてなくて嫌すぎる 1だと敵のアジトやトンネル入り口の飾り付けはだいたいJTFの死体だったよね あと2のNYだと誰が悪いわけでもないけど色々あって現地のエージェントとJTFの関係が崩壊してて オーディオログでラウの話とか聞いてるとめっちゃおつらい…
54 20/04/06(月)09:15:23 No.677297735
火炎放射器きちんと狙って射撃できるようにしとかやいと…
55 20/04/06(月)09:15:35 No.677297765
まさかダメだラモスもJTF抜けてるとはね…
56 20/04/06(月)09:15:39 No.677297772
現実にライカーズで集団感染起きたり セントラルパークが死体置き場にされたり
57 20/04/06(月)09:15:54 No.677297804
俺はアングラに引きこもらせてもらう!
58 20/04/06(月)09:16:22 No.677297857
>火炎放射器きちんと狙って射撃できるようにしとかやいと… 現実でアイテム漁りできる気がしない……
59 20/04/06(月)09:16:24 No.677297861
この数ヶ月でDivisionとPlague Inc.にスポットライト当たりすぎてる…
60 20/04/06(月)09:16:26 No.677297863
>JTFは立派だと思うけどロクな死にかたしてなくて嫌すぎる やろうとしてることは立派なんだけども実力が全く伴ってないのと良くも悪くも普通の人達すぎてな… 無能とは言いたくないしちゃんとやれることはやってるけどもうn…
61 20/04/06(月)09:17:36 No.677298009
日本の都市舞台にしたのが出なくてよかった…
62 20/04/06(月)09:17:42 No.677298022
べにてす隊長のくたびれっぷりが辛いよ
63 20/04/06(月)09:17:46 No.677298036
エージェントだってアホみたいに死んでるんだぜ…
64 20/04/06(月)09:18:00 No.677298066
>この数ヶ月でDivisionとPlague Inc.にスポットライト当たりすぎてる… 2つとも良くできたゲームだと再確認出来るような事が現実で起こるとはね…
65 20/04/06(月)09:18:03 No.677298076
2の市民は下手なエージェントより強いのにJTFは
66 20/04/06(月)09:18:33 No.677298137
よくできてるのは考察とストーリーでゲームはクソだぜ!
67 20/04/06(月)09:18:37 No.677298150
俺にできることはJTFになってエージェントのカバーの邪魔をすることしか…
68 20/04/06(月)09:19:17 No.677298225
>やろうとしてることは立派なんだけども実力が全く伴ってないのと良くも悪くも普通の人達すぎてな… >無能とは言いたくないしちゃんとやれることはやってるけどもうn… ライカーズと傭兵集団は置いておいてJTFと大して変わらない 暴徒とクリーナーズが何か強すぎるんだよ…
69 20/04/06(月)09:19:23 No.677298237
ナショジオあたりの記事にあったと思うけど今回のウイルス騒動で外に人の気配があまりなくなったせいで 地域によっては野生動物達が戻りつつあるみたいな話が載ってて そのへんもDivisionっぽいなって…
70 20/04/06(月)09:19:49 No.677298289
そりゃあ憤慨するのには十分な理由ではあるけど基地壊滅させたりマンハントやってるのは感情の獣すぎる…
71 20/04/06(月)09:19:57 No.677298309
>俺にできることはJTFになってエージェントのカバーの邪魔をすることしか… 追尾マインを肛門に挿入する「」
72 20/04/06(月)09:20:05 No.677298324
護身用の武器集めてる人は現実にいそうだよね
73 20/04/06(月)09:20:14 No.677298353
いいですよね 人がいなくなった街を闊歩する野生動物 アイアムレジェンドかよ
74 20/04/06(月)09:20:28 No.677298375
セーラージュピターただの賞金首で済ませていいポジションじゃない過ぎる…
75 20/04/06(月)09:20:56 No.677298432
>トムおじいちゃん天才なのでは? これに関してはとっくに死んでるから関係ないぞ
76 20/04/06(月)09:21:14 No.677298460
>護身用の武器集めてる人は現実にいそうだよね プレッパーがドヤ顔してるよ
77 20/04/06(月)09:21:27 No.677298494
>ライカーズと傭兵集団は置いておいてJTFと大して変わらない >暴徒とクリーナーズが何か強すぎるんだよ… クリーナーズは皆立派な志で家族も人としての幸福も捨てて全部終わったら自分達も灰にする覚悟の奴等ばっかりだからな… 暴徒は数が多すぎる
78 20/04/06(月)09:21:50 No.677298542
>護身用の武器集めてる人は現実にいそうだよね 銃や弾の売り上げがすごい伸びたって聞いた
79 20/04/06(月)09:22:10 No.677298581
>これに関してはとっくに死んでるから関係ないぞ トムおじいちゃんの構想が元々あったわけじゃないのか
80 20/04/06(月)09:22:38 No.677298633
日本でもボウガンみたいなやつは買えるんだよな
81 20/04/06(月)09:22:41 No.677298640
バット持って走るわ...
82 20/04/06(月)09:23:05 No.677298700
>バット持って走るわ... 高難易度だとマジで厄介だからやめろ
83 20/04/06(月)09:23:14 No.677298718
>>これに関してはとっくに死んでるから関係ないぞ >トムおじいちゃんの構想が元々あったわけじゃないのか レインボーシックス小説一番最初はバイオテロの話だったなぁ… 全部読んだわけじゃないから天然のパンデミックと市民の生活ってテーマがあったかは分からん
84 20/04/06(月)09:23:21 No.677298733
姪っこと嫁さんさえ何とか出来たらフェロおじさんもJTFだったかもしれないんだ…
85 20/04/06(月)09:23:55 No.677298787
元々このゲームはアメリカで実際に細菌テロがあった場合の対処策の例の一つを再現した作品だからな…
86 20/04/06(月)09:23:56 No.677298788
>トムおじいちゃんの構想が元々あったわけじゃないのか 国家が崩壊する瀬戸際で発令される超法規的措置とその絶対の権限を持つスリーパーエージェントがいるってだけだったかと
87 20/04/06(月)09:24:10 No.677298816
>バット持って走るわ... こないだ市民軍にバット持ちいてトラウマが蘇ったよ…
88 20/04/06(月)09:24:18 No.677298834
>トムおじいちゃんの構想が元々あったわけじゃないのか トムクランシー本人が自分名義のゲーム作品にどこまで関わってるのかはわからんが 1の制作時は初期段階ぐらいまでトム生きてたはず
89 20/04/06(月)09:24:21 No.677298838
エージェント! ケキッチという男に会ってくれ!!!
90 20/04/06(月)09:24:37 No.677298878
これに関して言えば原作はアメリカ政府のDirective51
91 20/04/06(月)09:24:46 No.677298891
>バット持って走るわ... お前のせいで何回死んだことか…!!!!
92 20/04/06(月)09:25:09 No.677298936
1の頃は全線で指揮を執ってその後も勇ましい無線くれてた隊長が場末の商店のおじさんになってる…
93 20/04/06(月)09:25:38 No.677299006
>バット持って走るわ... ショットガン何発耐える気だよ…
94 20/04/06(月)09:26:07 No.677299071
シージのスピンオフは感染と隔離がテーマになってるみたいだし シージの発売直前にはフランスでテロあったし ディビジョンはこれだし
95 20/04/06(月)09:26:15 No.677299089
バッターは脳内麻薬ドバドバ出てんのか銃撃の中臆せず真っ直ぐ突っ込んでくるし離れてもアイツらだけだいぶしつこく追ってくる
96 20/04/06(月)09:26:16 No.677299093
火炎放射器背負ってるやつは楽に倒せるようになるからまだいい
97 20/04/06(月)09:26:23 No.677299104
去年買ってたスレ画でようやくLv30に出来たんだけど 世界が変わりすぎて笑ってしまった 見たこともない色のアイテムがぼこぼこもらえる…!
98 20/04/06(月)09:26:28 No.677299117
ニューヨークやワシントンで暴徒になると銃弾にも耐える肉体になる エージェントが来ると念入りに殺される
99 20/04/06(月)09:26:40 No.677299148
>1の頃は全線で指揮を執ってその後も勇ましい無線くれてた隊長が場末の商店のおじさんになってる… 前線に居た時もコーヒー屋がどうとかずっと言ってたのベニテス隊長だっけ?
100 20/04/06(月)09:26:43 No.677299157
ファルコンズロストのジェットストリームアタック仕掛けてくるSG持ちに何度全滅したか
101 20/04/06(月)09:27:16 No.677299208
>これに関して言えば原作はアメリカ政府のDirective51 あとダークウィンター作戦だっけか
102 20/04/06(月)09:27:20 No.677299220
>去年買ってたスレ画でようやくLv30に出来たんだけど >世界が変わりすぎて笑ってしまった >見たこともない色のアイテムがぼこぼこもらえる…! 最低難易度でもいいから地下周回すればどんどん装備がもらえる 2にもアンダーグラウンド来てくれ…
103 20/04/06(月)09:27:29 No.677299237
>1の頃は全線で指揮を執ってその後も勇ましい無線くれてた隊長が場末の商店のおじさんになってる… 頑張って悪いやつらの背骨を折りまくってたけど 隣で戦ってるラウの心が折れてたことには気付かなかったから… そしておじさんもかなり折れた
104 20/04/06(月)09:27:37 No.677299254
ラッシュかけてくるのマジやめろ
105 20/04/06(月)09:27:46 No.677299269
近接できないゲームで盾付き近接持ちはルールで禁止っスよね
106 20/04/06(月)09:28:25 No.677299354
まぁフェイ・ラウも元々クソコテっぽかったし
107 20/04/06(月)09:28:42 No.677299395
あの動画の人関西弁なのが本当にずるい
108 20/04/06(月)09:28:46 No.677299402
>近接できないゲームで盾付き近接持ちはルールで禁止っスよね 近接武器=ショットガンでは? エージェントは訝しんだ
109 20/04/06(月)09:28:47 No.677299404
ラウはあれ一人のエージェントだったのに生き残りの司令官やる羽目になって 自分は負傷中のなか皆死んでいって相棒もMIAとかそらああなるよなって
110 20/04/06(月)09:28:50 No.677299410
一発で大体の連中殺せるハンターさん
111 20/04/06(月)09:29:17 No.677299472
ハンターさんの斧すら防ぐ盾がやはり最強…
112 20/04/06(月)09:29:32 No.677299498
>相棒もMIA ファルコンズロストでMIAしてから最終的にアンダーグラウンドに消えたわ俺
113 20/04/06(月)09:30:13 No.677299588
>近接できないゲームで盾付き近接持ちはルールで禁止っスよね 2だとエキゾチック武器に紫以下の敵なら近接ワンパンって能力のがあるぞ! 一回発動するごとにクールタイムあるけど一撃必殺できるのは割と気持ちいい
114 20/04/06(月)09:30:28 No.677299616
ラウはそれに加えて妹が…な パトロールの頻度下げるとかライカーズとの対応決めておけばまた違ったんだろか
115 20/04/06(月)09:31:24 No.677299712
エージェントは死んでいくのにローグやら何やらはワラワラ沸いてくるから組織自体に疑念も浮かぶよね…
116 20/04/06(月)09:31:51 No.677299781
難しくてなかなか進められていない… ショッピングモールみたいなところで詰まってる
117 20/04/06(月)09:32:33 No.677299866
>ラウはあれ一人のエージェントだったのに生き残りの司令官やる羽目になって >自分は負傷中のなか皆死んでいって相棒もMIAとかそらああなるよなって お前の集めてきたエージェントはみんなローグになる!とか言われるし 挙げ句に妹殺されたし 無理もない…
118 20/04/06(月)09:32:59 No.677299907
第一波のローグ対処しつつあの時点でNY中央全域の警護は無理だろうな DCみたいにある程度落ち着いてから一気に塗り替えるくらいじゃないと …同じこと考えてるブラックタスクの連中マジでクソだな
119 20/04/06(月)09:33:18 No.677299946
せめて爆死した司令官生きていればヘイトはそいつに向いただろうに…
120 20/04/06(月)09:34:13 No.677300068
2のチームはオルテガとケルソが居てよかった…よかったかな?
121 20/04/06(月)09:34:43 No.677300120
ラウが悪いわけではないのにローグになるエージェントが多すぎたのは ブラック企業の中間管理職みたいに板挟みで辛かったろうな
122 20/04/06(月)09:34:48 No.677300130
>ショッピングモールみたいなところで詰まってる ボス戦は早々にエスカレータ上がって二階から攻撃するほうが楽よ
123 20/04/06(月)09:34:53 No.677300141
ボンバーゴリラは頼もしいけどオルテガくん印象薄すぎる…
124 20/04/06(月)09:35:12 No.677300177
>2のチームはオルテガとケルソが居てよかった…よかったかな? ケルソとラウの違いはラウのほうがまだ人間味あったところかもな
125 20/04/06(月)09:35:29 No.677300213
JTF=市民の守護者 ディビジョン=体制維持させるための工作機関 だからまあ色々あるよね 利害一致する事も多いってだけで基本理念が違う
126 20/04/06(月)09:35:41 No.677300236
>難しくてなかなか進められていない… >ショッピングモールみたいなところで詰まってる レベルを上げると大抵の事は解決する 具体的にはミッション目標レベルよりも2つ位上げて装備を整えたら数回死ぬだけでなんとかなる
127 20/04/06(月)09:35:46 No.677300244
書き込みをした人によって削除されました
128 20/04/06(月)09:35:58 No.677300265
2のECHOであったけど別に敵対的にならなくても任務地を放棄するだけでローグ化するからな…
129 20/04/06(月)09:36:48 No.677300358
LMBみたいな連中はさすがに今のアメリカだとファンタジーかなあという気はするけど 他の連中は実際居そうな雰囲気すごい
130 20/04/06(月)09:36:51 No.677300365
>だからまあ色々あるよね >利害一致する事も多いってだけで基本理念が違う エージェントがJTFに協力する必要が無いこともあるからな…
131 20/04/06(月)09:37:06 No.677300389
人間味というか人間の弱さ
132 20/04/06(月)09:37:21 No.677300415
2初期はノリノリで電話残してたのに1主人公が死んだと知ってぶっ壊れたキーナーおじさん
133 20/04/06(月)09:37:52 No.677300480
>2のECHOであったけど別に敵対的にならなくても任務地を放棄するだけでローグ化するからな… ハックされるわガラクタだわでISACがダメダメすぎる…
134 20/04/06(月)09:38:11 No.677300528
アーロンキーナーさっくり死んだからわからんかった
135 20/04/06(月)09:38:15 No.677300531
上の列車突っ込ませようとした事件見る限りゲームみたいな暴徒出てきそうだよね…
136 20/04/06(月)09:38:30 No.677300568
>2初期はノリノリで電話残してたのに1主人公が死んだと知ってぶっ壊れたキーナーおじさん 死んだの!?
137 20/04/06(月)09:38:39 No.677300588
1主人公はJTFからしたら滅茶苦茶仕事やってくれる超絶優秀なエージェントだったろうしな…
138 20/04/06(月)09:38:50 No.677300612
果たしてそれは本物かな?
139 20/04/06(月)09:39:15 No.677300650
1主人公はMIAじゃないの
140 20/04/06(月)09:39:17 No.677300651
今の死体袋の量がやばいNYのもっとひどいのがDivisionだからあそこに送り込まれたらローグやるわ!ってなるのもわからんでもないね…
141 20/04/06(月)09:39:19 No.677300654
そもそもISACを統括的にメンテナンスと更新できる人員がいないし… そのせいで2冒頭で全面的なシステムダウン発生して大量に死人が出た
142 20/04/06(月)09:39:38 No.677300695
>1主人公はJTFからしたら滅茶苦茶仕事やってくれる超絶優秀なエージェントだったろうしな… 屋上の通信アンテナくらい自分で直して…
143 20/04/06(月)09:40:08 No.677300742
お前の行く先々で電話残していってやるからとかちょっと気持ち悪い奴だったなキーナー
144 20/04/06(月)09:40:54 No.677300822
わりと日曜大工みたいなことまでエージェントに頼むよね
145 20/04/06(月)09:41:11 No.677300853
>>1主人公はJTFからしたら滅茶苦茶仕事やってくれる超絶優秀なエージェントだったろうしな… >屋上の通信アンテナくらい自分で直して… しかし現地に赴いて修理するとなると エージェント以外だと戦闘力の問題でそこまで無事に辿り着けるか怪しいし…
146 20/04/06(月)09:41:29 No.677300884
シールド無線だと1主人公めっちゃヤバい奴過ぎる そりゃ1-4人で敵対組織3つ壊滅させて拠点も制圧してるから当然なんだが
147 20/04/06(月)09:42:06 No.677300948
複数個所の資材防衛とか一人でやらせんなよーとか言いたいことはいっぱいある
148 20/04/06(月)09:42:12 No.677300964
上からは酷使され飯も買えず感染するからと忌避される医療従事者の話を聞くと第一波を想起するわ…
149 20/04/06(月)09:42:52 No.677301040
>上からは酷使され飯も買えず感染するからと忌避される医療従事者の話を聞くと第一波を想起するわ… ローグになるわな 現実でそれはひどいな
150 20/04/06(月)09:43:00 No.677301051
汚染レベル高い所もエージェントに任せれば安心!
151 20/04/06(月)09:43:21 No.677301093
アイク・ロンソンが協力してたのってブラックタスク?
152 20/04/06(月)09:43:33 No.677301128
ちょっと散歩してたら至急JTF人員は武器取引を破断させてくれ!とか至急投下物資を回収してくれ!とか言われてホイホイやっちゃうエージェントも優しいからな…
153 20/04/06(月)09:43:40 No.677301141
>汚染レベル高い所もエージェントに任せれば安心! (マスクがあるから死にはしないが大体トラウマレベルの光景が広がっている)
154 20/04/06(月)09:43:53 No.677301173
俺の知ってるキーナーはあんな手段をつかうようなやつじゃないから 影武者というか本人を騙った偽物っぽい気がするしそもそも顔が違いすぎる
155 20/04/06(月)09:43:58 No.677301180
>複数個所の資材防衛とか一人でやらせんなよーとか言いたいことはいっぱいある 敵の無線とかで「集団が来た」みたいなのあったりするから 一応coopの4人で動いてるって設定っぽいし
156 20/04/06(月)09:44:13 No.677301204
DZ09はほんと地獄だよあれは…
157 20/04/06(月)09:44:27 No.677301230
>(マスクがあるから死にはしないが大体トラウマレベルの光景が広がっている) 死体袋ばっかりすぎる…あと滅茶苦茶臭そうな感じが漂ってる…
158 20/04/06(月)09:44:55 No.677301283
ねえこの死体袋の下の池って
159 20/04/06(月)09:45:19 No.677301334
(汚染地域内に食い物ねだりに来る市民)
160 20/04/06(月)09:45:33 No.677301362
>DZ09はほんと地獄だよあれは… なにか入った大量の袋が三階の高さまで山積みに…
161 20/04/06(月)09:45:49 No.677301394
>ねえこの死体袋の下の池って 1は血で2は埋める途中で埋めるやつが死んだかして半年以上たった溜め池っていう…
162 20/04/06(月)09:46:02 No.677301411
そりゃDZ内くらいローグ化でもしないとエージェントの気が晴れない
163 20/04/06(月)09:46:14 No.677301438
俺のエージェントがMIAになった理由は多分奥地まで武器探しに行ってヘマしたとかだろうな…
164 20/04/06(月)09:46:50 No.677301524
>俺のエージェントがMIAになった理DELTA
165 20/04/06(月)09:46:57 No.677301542
俺のエージェントはサムおじさんみたいなゴーグルつけたハンターになったよ
166 20/04/06(月)09:47:06 No.677301565
>俺のエージェントがMIAになった理由は多分奥地まで武器探しに行ってヘマしたとかだろうな… 多分俺のエージェントはライカーズの近接ショットガンにキレながら死んでいったと思う