虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/06(月)04:52:25 顔が良... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/06(月)04:52:25 No.677278698

顔が良過ぎる

1 20/04/06(月)04:52:48 No.677278722

今年のプリキュアえっちさ凄いよね

2 20/04/06(月)04:53:04 No.677278738

すげえ

3 20/04/06(月)04:53:55 No.677278783

やっぱ今でもCG業界の先端なんだなプリキュアEDCG

4 20/04/06(月)04:54:31 No.677278814

2Dっぽい感じのでは最高峰な気がする

5 20/04/06(月)04:55:07 No.677278847

絵と遜色ないもんなあ

6 20/04/06(月)04:55:43 No.677278872

2次元絵をそのまま3DCGとして動かす技術の粋を突っ走り続けてるからな… 10年以上前にフレッシュで業界が震撼して以来毎年進化し続けてる

7 20/04/06(月)04:55:48 No.677278875

半年使うからな

8 20/04/06(月)04:55:51 No.677278878

うまいなじませ方というか

9 20/04/06(月)04:56:15 No.677278895

>半年使うからな なそ にん

10 20/04/06(月)05:00:08 No.677279099

宮本監督が手掛けたEDはCGとしてだけじゃなく美術まで含めた映像までレベル高い

11 20/04/06(月)05:05:44 No.677279360

EDの三人の顔がアップになるシーン好き

12 20/04/06(月)05:10:21 No.677279557

>今年のプリキュアえっちさ凄いよね 毎年えっちじゃないか

13 20/04/06(月)05:11:47 No.677279633

>やっぱ今でもCG業界の先端なんだなプリキュアEDCG ある日突然、異常にハイクオリティになりそのまま突っ走ってる プリパラとかは平行線からガニ股ダンスとかなって行った

14 20/04/06(月)05:17:17 No.677279895

>やっぱ今でもCG業界の先端なんだなプリキュアEDCG ピクサーでしょ

15 20/04/06(月)05:20:47 No.677280072

>ピクサーでしょ 大人なんだから物差しが違う事くらいわかるでしょ!!!

16 20/04/06(月)05:21:50 No.677280122

海外のCGアニメはなんか無駄にそばかすとか再現するのがちょっと…

17 20/04/06(月)05:23:46 No.677280211

何年か前のEDはうにてぃで作ってると聞いた

18 20/04/06(月)05:24:49 No.677280265

GOプリ後期とかめちゃめちゃ凄いんだけどいわゆるディズニー的な表現は割と賛否分かれてたよね

19 20/04/06(月)05:34:05 No.677280727

開幕即黄腿のインパクトが強すぎる

20 20/04/06(月)05:35:19 No.677280784

この表紙のグレースだけでシコれそう

21 20/04/06(月)05:39:56 No.677280997

https://youtu.be/dTkcOmomcUQ

22 20/04/06(月)05:49:15 No.677281434

666のポーズしてるのがちょっと怖いけどいいEDだよな 999

23 20/04/06(月)05:52:34 No.677281591

3DCGで二次元的表現するのに苦心してる裏側とか見てるとプリキュアんとこはどうやってんだ感すごい

24 20/04/06(月)05:52:52 No.677281610

EDもそうだけど顔くっつけるのはえっちすぎるって

25 20/04/06(月)05:53:27 No.677281640

のどひなは正義

26 20/04/06(月)05:55:03 No.677281709

マーベラスCG班が技術と性癖と金をつぎ込んで作るだけあって出来がすごい

27 20/04/06(月)05:56:17 No.677281767

>3DCGで二次元的表現するのに苦心してる裏側とか見てるとプリキュアんとこはどうやってんだ感すごい アニメ調に見えるガンダムプラモみたいな事をやってる

28 20/04/06(月)05:57:05 No.677281799

チープな奴から始まって~ってタイプじゃなくて最初のフレッシュの時点で当時としては異常なの出てきたよね

29 20/04/06(月)05:57:52 No.677281833

最近の映画で使ってるCGはEDと一緒?

30 20/04/06(月)05:59:07 No.677281890

カタログで手描き スレ開いてCG WORLDと知りまさか… 開いてやっと3Dと思えるようになる…スゲェ

31 20/04/06(月)06:05:23 No.677282213

>チープな奴から始まって~ってタイプじゃなくて最初のフレッシュの時点で当時としては異常なの出てきたよね 親父殿と一緒にすげえ!すげえ!って言いながらガン見して母から白眼視されたのは良い思い出だ

32 20/04/06(月)06:06:45 No.677282278

>親父殿と一緒にすげえ!すげえ!って言いながらガン見して母から白眼視されたのは良い思い出だ 日向一族の「」初めて見た

33 <a href="mailto:追加戦士">20/04/06(月)06:07:16</a> [追加戦士] No.677282302

間に挟まりてえ~

34 20/04/06(月)06:30:52 No.677283595

パチ屋の女神の貫禄ある

35 20/04/06(月)06:33:14 No.677283723

同じCGダンスでもスタプリのEDとは違う技術に見える

36 20/04/06(月)06:33:36 No.677283742

なんかもうプリキュアのEDは凄いもんに決まってるって慣れてきたけどドキドキの時とかまじかこれすげえって漏らしたよ

37 20/04/06(月)06:34:45 No.677283801

唇辺りの質感がたまらん…シコれる

38 20/04/06(月)06:35:40 No.677283862

>GOプリ後期とかめちゃめちゃ凄いんだけどいわゆるディズニー的な表現は割と賛否分かれてたよね ディズニーはお姫様作品の老舗だからそれをリスペクトしたいのは分かる

39 20/04/06(月)06:36:26 No.677283908

スマイルのEDは衝撃的だった

40 20/04/06(月)06:36:29 No.677283912

角度変えるとめっちゃ指長かったり二次元の嘘を三次元に落としこむために色々やってるよね

41 20/04/06(月)06:36:47 No.677283924

質感とかそういうのはsb69一期がやたら凄かったけどあれは予算が溢れてたとかなんだろうか

42 20/04/06(月)06:38:01 No.677283996

スイプリの頃にあったCGのオールスターズがダンスするだけのヤツまたやって欲しい

43 20/04/06(月)06:38:17 No.677284011

>>GOプリ後期とかめちゃめちゃ凄いんだけどいわゆるディズニー的な表現は割と賛否分かれてたよね >ディズニーはお姫様作品の老舗だからそれをリスペクトしたいのは分かる というかGOプリ自体がモロアナ雪ブームの後追いだったからD社オマージュはある意味必然だった

44 20/04/06(月)06:38:24 No.677284016

このEDのカメラワークが今までと違って激しすぎて子どもが酔わないかなとかダンス見辛くないかなとか考えちゃう

45 20/04/06(月)06:39:31 No.677284078

今回のモデルは手があんまり大きくないような気がする

46 20/04/06(月)06:39:50 No.677284099

>このEDのカメラワークが今までと違って激しすぎて子どもが酔わないかなとかダンス見辛くないかなとか考えちゃう 監督がアレ関係だから界隈の近くでケチつけるとすぐ荒れる

47 20/04/06(月)06:42:32 No.677284275

>質感とかそういうのはsb69一期がやたら凄かったけどあれは予算が溢れてたとかなんだろうか デスマンでやってた2時間ぐらいあるメイキングが結構面白かったよ

48 20/04/06(月)06:43:49 No.677284345

プリキュアはハピネスチャージEDでようやくヤバイと気づいたけど上向いた時の顎がちょっと違和感あるのは美少女系キャラデザのどうしようもないところか ゲームのナルティメットストームとかはマジでアニメそのまんまだと思うけどあれとは畑が違うのは?

49 20/04/06(月)06:45:19 No.677284430

どっかで一回リセットされてなかったっけ

50 20/04/06(月)06:45:46 No.677284459

>>親父殿と一緒にすげえ!すげえ!って言いながらガン見して母から白眼視されたのは良い思い出だ >日向一族の「」初めて見た 555の翌年がフレッシュだからな...家族揃ってプリキュアだわ

51 20/04/06(月)06:48:59 No.677284651

>555の翌年がフレッシュだからな...家族揃ってプリキュアだわ 一瞬555の翌年は初代だろ!って思ってしまった

52 20/04/06(月)06:53:14 No.677284901

最近はVICONでモーションとるVtuberの3D配信とかみると技術進んでるなあ…と思う

53 20/04/06(月)06:56:12 No.677285081

ニチアサは555が3つあるからな

54 20/04/06(月)06:58:38 No.677285248

正面から横顔へクルッと回っても破綻してないのがすごい フィギュアですら平面顔だったりするのに…

55 20/04/06(月)07:07:04 No.677285793

エフェクト取った状態が恐ろしい

56 20/04/06(月)07:12:24 No.677286148

>正面から横顔へクルッと回っても破綻してないのがすごい >フィギュアですら平面顔だったりするのに… カメラ角度によって頂点移動させてるとかじゃないのかな

57 20/04/06(月)07:12:59 No.677286191

D社ぶっ潰したいで始まったのが東映動画

58 20/04/06(月)07:15:28 No.677286367

>一瞬555の翌年は初代だろ!って思ってしまった 言われてようやく分かったわ 555じゃなくて5gogoか!

59 20/04/06(月)07:15:45 No.677286392

>カメラ角度によって頂点移動させてるとかじゃないのかな サンジゲンのバンドリでも自然に表現できてたから割と一般的な技術なんだな…

60 20/04/06(月)07:16:59 No.677286479

角度で調整してるのはちょくちょくインタビューで言ってた気がする

61 20/04/06(月)07:18:07 No.677286581

GOプリは映画でも実験的なことしてたなそういや

62 20/04/06(月)07:27:20 No.677287261

今年は表情の色気がなんか凄い気がする

63 20/04/06(月)07:28:25 No.677287344

カメラアングルだとプリチャンが1番好きだな 完全に好みだけど1番それっぽいというか

64 20/04/06(月)07:29:38 No.677287436

角度ごとに自動で頂点移動させるプラグインとか開発したのかな

65 20/04/06(月)07:30:25 No.677287494

>カメラアングルだとプリチャンが1番好きだな >完全に好みだけど1番それっぽいというか カメラアングルに困ったらローアングルという教えを守っている…

66 20/04/06(月)07:32:33 No.677287667

カメラ角度でモデル変形は自動化してるところもあるし手動で弄った方が早いって所もある

67 20/04/06(月)07:34:28 No.677287817

1分半の映像を半年かけて作るって つまり前期後期と劇場版ふたつで一年中作ってんじゃん…

68 20/04/06(月)07:35:59 No.677287944

髪や服の揺れとか曲げた腕の表現とか細部までどんどんよくなる

69 20/04/06(月)07:37:01 No.677288025

劇場版での利用が増えて以降TVエンディングは多少物足りなくなった

70 20/04/06(月)07:37:40 No.677288081

>劇場版での利用が増えて以降TVエンディングは多少物足りなくなった アラモードはよかったでしょ

71 20/04/06(月)07:38:12 No.677288124

宮本さんCGのEDがまた見たい

72 20/04/06(月)07:38:47 No.677288165

個人的に進歩を感じたのはハピネスチャージプリキュアだった 初回にED見た時にうわすごい!って思わず呟くぐらい

73 20/04/06(月)07:38:53 No.677288173

su3779936.gif ハトプリすごいよね 当時何年だ…

74 20/04/06(月)07:40:24 No.677288304

CGでできることが増えてダンスもどんどん難しくなる

75 20/04/06(月)07:40:32 No.677288324

>アラモードはよかったでしょ アラモードのOPが後期ほとんど変わらなかったのはEDに集中したせいか!

76 20/04/06(月)07:40:59 No.677288368

トゥーンレンダリングって言葉もドンキーコングでしか聞かなかったのに一般的になったもんだ

77 20/04/06(月)07:44:22 No.677288621

>CGでできることが増えてダンスもどんどん難しくなる キャラクターショーで見ると割とシンプル…というか同じ踊りを繰り返してる 観てて飽きないからプロの振付師はすごいな…ってなる

78 20/04/06(月)07:44:47 No.677288649

プリキュアのCGダンスの話だと もし買ってなかったら プリキュアオールスターズDX the DANCE LIVE~ミラクルダンスステージへようこそ~ は避けて通ってはいけない DX2と3の資産を全てぶちこんだ総決算なので

79 20/04/06(月)07:45:03 No.677288666

昔からあったローアングルから見た顔のお面っぽさって最近のはもう解消されたんかな? 上ですごいと言われてるプリチャンも確かこれあった気がするし

80 20/04/06(月)07:45:38 No.677288706

スタプリ好きだけど EDは特にすごい事は選曲だけで 圧倒的映像美みたいなものは一切無かった

81 20/04/06(月)07:45:46 No.677288715

ミラクルっとリングリーン♪のところとか左右左左左でタンバリン回してるだけだもんね やってみるとシンプル

82 20/04/06(月)07:46:30 No.677288775

>昔からあったローアングルから見た顔のお面っぽさって最近のはもう解消されたんかな? これは確かアイカツの3年目が解決してたけど結局アップは手書きってことだったような

83 20/04/06(月)07:46:55 No.677288819

キャラとカメラの動きのキレが凄いだけで振り付け自体は普通だよね

84 20/04/06(月)07:46:57 No.677288824

>昔からあったローアングルから見た顔のお面っぽさって最近のはもう解消されたんかな? そんな真下からのはあんま無いんじゃないか

85 20/04/06(月)07:47:12 No.677288839

>ミラクルっとリングリーン♪のところとか左右左左左でタンバリン回してるだけだもんね >やってみるとシンプル 子供が簡単に真似できるかどうかはかなり重要だと思う プリパラの時とかこれ子供絶対無理だとかいう振り付けあったし

86 20/04/06(月)07:47:27 No.677288862

>スタプリ好きだけど >EDは特にすごい事は選曲だけで >圧倒的映像美みたいなものは一切無かった 空間を立体的に使って踊ってないメンバーがプラプラしてるのは面白かった

87 20/04/06(月)07:48:49 No.677288975

シンプルさで言うとマエケンの振り付けはシンプルだったな 見ろよこのジョイフルのCM!

88 20/04/06(月)07:50:36 No.677289126

>カメラアングルだとプリチャンが1番好きだな >完全に好みだけど1番それっぽいというか えもやんエモい… https://youtu.be/foa3NktdPcE https://youtu.be/mUKymvP5glc https://youtu.be/mB8oN794UwY

89 20/04/06(月)07:50:45 No.677289140

スタプリEDは好きだけどプリキュア知らん人に胸張ってすげーだろ言えるものではない 映画は久しぶりにフル尺で踊れたから良かった たかだか90秒だと盛り上がりきる前に終わるからさ… 春カニとNS3は題材良いのに尺短過ぎて 90秒じゃ満足できないって所に6分50秒はご褒美だったよ

90 20/04/06(月)07:52:41 No.677289286

プリチャンの話だとあんな様の念願のソロ良かったしめるめるも良かったけど りんかちゃんとさらちゃんハジケ足りてなかったかと思う ソロよりチームの方がプリチャンは輝いてる

91 20/04/06(月)07:52:43 No.677289289

スタプリ映画は特にお話と混ぜ込んでがっちり作り込んでたから満足度高いし泣く

92 20/04/06(月)07:53:11 No.677289334

そういえばdanzen!の踊りはオールスターズメモリーズで15年越しにCG化されたわけだな

93 20/04/06(月)07:54:05 No.677289419

ハートキャッチは制服のモデルで始まるのが良かったな 2番目の最後はスーパーシルエットにもなるし

94 20/04/06(月)07:54:30 No.677289460

オールスターズメモリーズはEDダンスにあんま見どころなくて 終盤のフルCGバトルの方が全力だった

95 20/04/06(月)07:55:41 No.677289562

NS3部作は割とマジで フル尺版作れてたらDX2とDX3に比肩してただろうにってもったいなく思う

96 20/04/06(月)07:55:55 No.677289589

二次元の美少女イラスト的な3Dで初めて良い意味で驚いた作品はゆめりあだったかな 進歩したもんだよホント

97 20/04/06(月)07:56:12 No.677289616

個人的にはドキドキが一番衝撃だったな 以前からあったのかもしれないが口パクしてる時に歯が見えることに気付いてうわなんだこれ…ってなった 特に後期の方だ

98 20/04/06(月)07:56:37 No.677289657

プリパラとスターズの前のアイカツのcgがすき

99 20/04/06(月)07:56:53 No.677289679

服の質感やなびきが安っぽい生地なのは全然変わらないんだよな… シワとか重さを映像で伝えるの難しいんだろう

100 20/04/06(月)07:57:08 No.677289708

>プリパラとかは平行線からガニ股ダンスとかなって行った 別にいいだろガニ股ダンス あっちも進化してるんだし

101 20/04/06(月)08:00:19 No.677289971

>オールスターズメモリーズはEDダンスにあんま見どころなくて >終盤のフルCGバトルの方が全力だった CGじゃないの混ざっとる!

102 20/04/06(月)08:00:45 No.677290001

オールスターメモリーズはブラックが良すぎる ホワイトも良いけどブラックが良すぎる

103 20/04/06(月)08:00:45 No.677290003

ソロダンス面ではプリティーリズム派生作品のキンプリ(プリズムショーベストテンは音ズレあるからオススメしない) 集団ダンス面ではうたのプリンスさまっマジLOVEキングダム この2作品は女性向けだが唸らされた うたのプリンスさまっの方がハイクオリティで資金力の暴力って感じ プリキュアに例えると超ハイクオリティ春カニ

104 20/04/06(月)08:01:09 No.677290037

個人的には私服のCGの方が好きなんだけど 実際はソシャゲのレア装備みたいなのばっかりなんだよな…

105 20/04/06(月)08:01:25 No.677290060

>CGじゃないの混ざっとる! そこはまぁフレッシュのプリキュア登山の頃からだし コマ送りしたら楽しいよ

↑Top