ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/06(月)04:36:16 No.677277891
終わった
1 20/04/06(月)04:39:53 No.677278057
ここだけ知らない人に見せると左主人公ぽい
2 20/04/06(月)04:43:40 No.677278233
W主人公ちゃうの
3 20/04/06(月)04:46:03 No.677278346
1話目からずーーーーっと尻切れとんぼで引きしてたから何の爽快感もなかった クリフハンガーのつもりだったんだろうか
4 20/04/06(月)04:58:43 No.677279023
話の起承転結すらろくになくて何やりたいんだか全然わからなかった
5 20/04/06(月)05:02:14 No.677279206
ずーっと劣化ヒロアカという認識
6 20/04/06(月)05:02:37 No.677279219
ヒーローものなのに敵に魅力がなさすぎるのが…
7 20/04/06(月)05:03:22 No.677279249
>ヒーローものなのに敵に魅力がなさすぎるのが… てか結局なにがしたかったのあいつら
8 20/04/06(月)05:07:53 No.677279454
五話ぐらいで巻き入って話飛び飛び構成ぐちゃぐちゃになったから本当はどんな話にしたかったのかすらもう分からない
9 20/04/06(月)05:10:37 No.677279573
絵は結構好き 孫悟空?とのバトルとかわりと迫力あったし 話が虚無すぎる
10 20/04/06(月)05:10:58 No.677279593
第一話だけ読んで後はまったく読まずに終わってしまった漫画 初動で興味湧く様にしないといかんなと思った
11 20/04/06(月)05:16:35 No.677279868
話どうこう以前にキャラが滑ってるという印象しかなかった
12 20/04/06(月)05:19:08 No.677279974
孫悟空はなんかグレンラガン思いついてやったのかなって気もする 絵は上手いけどとにかく全部どっかから借りてきたみたいな漫画だった
13 20/04/06(月)05:25:45 No.677280313
ただただひたすらつまらない漫画って感じだったな 何したいのかもよくわらないまま終わった
14 20/04/06(月)05:46:10 No.677281270
むしろまだやってたんだ
15 20/04/06(月)05:47:39 No.677281347
これと比べたらヨアケの方が十倍はよかったな
16 20/04/06(月)05:57:00 No.677281794
最初は左の存在意義がなさすぎると思ってたけど右も特になかった
17 20/04/06(月)05:57:50 No.677281832
絵は良かったけど話がクソすぎた 原作つけてまた頑張ってほしい
18 20/04/06(月)06:01:12 No.677282004
アンデラもそうだけど既存のキャラそっくりなのは編集からなんか言われないんだろうか
19 20/04/06(月)06:03:25 No.677282121
絵は良かったし個人的には敵のデザインも好きだったけど話はうん…
20 20/04/06(月)06:03:55 No.677282142
ヒでようやく注目でたのに今週打ち切りっていうね
21 20/04/06(月)06:12:11 No.677282539
悪役のキャラづけがワンパターンすぎた 悪人に対するイメージ力が貧困だったのか実体験での実在の人物にかなりの怨念を抱いているのかどちらかだ
22 20/04/06(月)06:23:17 No.677283146
>ヒーローものなのに敵に魅力がなさすぎるのが… じゃあヒーロー側に魅力あったかっていうとそれもね… 弟の性格とかクソすぎだし
23 20/04/06(月)06:29:55 No.677283548
序盤から二人主人公とヒロインだけでも持て余すのにどんどん使えないキャラ増やすからもう
24 20/04/06(月)06:32:16 No.677283669
まず弟のキャラで躓いて敵の魅力の無さが追い打ちになったと思う デザインはでも最後まで好きだったよ
25 20/04/06(月)06:37:53 No.677283989
兄弟の絆は連載分で描かなきゃいけない事なんじゃないかな ラスト付近で突然あることにされても 打ち切り間際の先週の話だって必要かあれ
26 20/04/06(月)06:39:46 No.677284094
>序盤から二人主人公とヒロインだけでも持て余すのにどんどん使えないキャラ増やすからもう 兄弟2人の関係上ヒロインが大事なポジションになるはずなのに影薄いままだったの何考えてたんだろう
27 20/04/06(月)06:51:49 No.677284812
久しぶりにつまらないだけの漫画読んだわ
28 20/04/06(月)06:55:03 No.677285014
最後の最後にヒでほんのちょっとだけリツイート稼いでるのがなんか逆に哀愁
29 20/04/06(月)06:56:27 No.677285093
認知度さえあれば…!!ってそういう話じゃあないからなぁ
30 20/04/06(月)06:57:19 No.677285154
明らかにやる気失せたよね
31 20/04/06(月)06:58:44 No.677285251
スーツのデザインがクソダサすぎて何やっても… カッコいいシリアスヒーローやるようなデザインじゃねえ
32 20/04/06(月)06:59:04 No.677285267
昨日貼られてた読み切り版がすごく面白そうだったのがもったいない
33 20/04/06(月)06:59:18 No.677285279
画力は主力連載陣に並ぶものはあるから原作付ければ化けそう
34 20/04/06(月)06:59:35 No.677285294
読み切りから引き継いだジッパーのギミックも魅力ないのがつらい
35 20/04/06(月)07:00:25 No.677285351
ジッパーついたデザインいいよね
36 20/04/06(月)07:04:29 No.677285619
2巻完結凄い久々に見た ここ2,3年はどんなクソ漫画でも3巻まではやらせてもらえる印象なのに
37 20/04/06(月)07:04:52 No.677285640
やっぱブチャラティはジッパーだから格好良いんじゃなくてブチャラティだから格好良かったんだなってなった
38 20/04/06(月)07:08:50 No.677285921
>認知度さえあれば…!!ってそういう話じゃあないからなぁ 連載中でも一話の時点だとそれなりに先に期待するって評もあったのに 二話で何もかもダメになったからなあ
39 20/04/06(月)07:09:27 No.677285961
色々惜しかったな
40 20/04/06(月)07:11:01 No.677286062
>明らかにやる気失せたよね 2話で弟は何も知らない 特に目的も内容もなく引き伸ばすってやり始めてからずっとダメだったし やる気なくしてぶん投げたって感じはないぞ
41 20/04/06(月)07:11:19 No.677286079
>色々惜しかったな そうかなぁ
42 20/04/06(月)07:15:45 No.677286390
ヒロアカの絵だけ好きな人なら楽しめたのかな…
43 20/04/06(月)07:16:27 No.677286442
なんかバズってたの?
44 20/04/06(月)07:16:47 No.677286465
やっと終わったのか以上の感想が出てこないくらい無駄にしぶとかった
45 20/04/06(月)07:17:25 No.677286518
好きではないから悲しくもないけど打ち切り決まってから1話ヒでバズってたのはタイミング悪すぎる
46 20/04/06(月)07:17:57 No.677286566
>ヒでようやく注目でたのに今週打ち切りっていうね どこの世界線でそんなことあったの?
47 20/04/06(月)07:18:05 No.677286579
>ヒロアカの絵だけ好きな人なら楽しめたのかな… それなら動物園打ち切られてないし…
48 20/04/06(月)07:18:16 No.677286587
>>色々惜しかったな >そうかなぁ 特に褒める所ない失敗作だと思う
49 20/04/06(月)07:18:48 No.677286635
絵は結構いいと思うんだけどね
50 20/04/06(月)07:18:56 No.677286642
>なんかバズってたの? よくある〇〇が〇〇する話みたいな構文でヒで1話ツイートしたらそこそこバズった
51 20/04/06(月)07:19:11 No.677286658
どうせならまた岸影と同じ週で伝説を作ってほしかった
52 20/04/06(月)07:19:55 No.677286720
商業にもなれないクソみたいなツイッター漫画で 140万いいねとかしてるヒなんか何の物差しにもならない
53 20/04/06(月)07:20:44 No.677286784
>絵は結構いいと思うんだけどね 歯茎が気持ち悪い
54 20/04/06(月)07:23:40 No.677286997
そもそもジャンプに連載しといて認知度は言い訳にならんしな
55 20/04/06(月)07:25:00 No.677287094
ジッパーでバラすのと繋ぐのは大分暖めてたんだろうなあって
56 20/04/06(月)07:25:44 No.677287142
兄弟の絆もラストで突然出てくるし兄は別にヒーロー精神ないし弟全然役に立たないし1話で提示した要素が何の役にもたってないんだもん
57 20/04/06(月)07:28:44 No.677287365
コンボイみたいなのはどうなったっけ
58 20/04/06(月)07:31:56 No.677287621
>やっと終わったのか以上の感想が出てこないくらい無駄にしぶとかった 2巻終了なのにこう思ってしまうのは構成が下手糞すぎるよね
59 20/04/06(月)07:35:37 No.677287918
>ジッパーでバラすのと繋ぐのは大分暖めてたんだろうなあって スティッキーフィンガーズ!
60 20/04/06(月)07:35:42 No.677287920
めちゃめちゃいい漫画だった 性格が正反対の兄弟が口では反発し合いながらも 協力して強大な敵を倒していくストーリーは手に汗握った
61 20/04/06(月)07:42:03 No.677288449
顔面不快
62 20/04/06(月)07:45:30 No.677288694
あの思わせぶりな眼鏡っ娘はなんだったんだよ… 唯一脇役で印象に残るキャラだったのにマジであの話以降出てこねえ
63 20/04/06(月)07:50:34 No.677289124
敵も味方もキャラに誰一人全く魅力無いと漫画ってこんなにつまらないんだなって つまらない事の嫌悪感すらなく読んでて虚無感が湧くのは初めてだった