ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/06(月)01:25:02 No.677257946
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/06(月)01:25:52 No.677258107
誰の成功なんだろうね
2 20/04/06(月)01:28:07 No.677258559
1店舗ですら首括るハメになるという話も聞くのに
3 20/04/06(月)01:28:59 No.677258732
従業員が集まるんなら間違ってはいない
4 20/04/06(月)01:29:39 No.677258859
ちゃんと「!?」にしておく事で逃げ道を作っておく
5 20/04/06(月)01:31:57 No.677259321
普通はまず複数持てないからな…
6 20/04/06(月)01:33:36 No.677259644
>普通はまず複数持てないからな… まあ地主とか資産家がターゲットなんでしょう 失敗しても心中までは滅多に行かないし…
7 20/04/06(月)01:35:31 No.677259970
バイトが全時間帯ちゃんと確保できるなら場所とかの条件こそあれ悪くないギャンブルだよ
8 20/04/06(月)01:36:41 No.677260171
大体一番の問題がバイトの確保だったな
9 20/04/06(月)01:40:03 No.677260791
仕事上の知り合いで複数店舗経営してる人がいるんだけど 本部どころか店舗と土地を斡旋する不動産屋も耳障りの良いこと言って騙しやがる って愚痴ってたな 他にも色々言ってたけど複数経営して軌道に乗れば生活は安定するけど労力に見合わないみたい
10 20/04/06(月)01:43:25 No.677261365
>普通はまず複数持てないからな… 元々酒屋さんだったとこは酒販売許可?の関係でコンビニやりやすいらしく 1号店で稼いで長男が2号店・次男が3号店やってたな… アパートとか不動産持ってたくらいだから元から資産ある人っぽかったからな…
11 20/04/06(月)01:43:36 No.677261403
生涯現役でいたいような人に向いてるのがコンビニオーナーだと聞いて大分納得はした
12 20/04/06(月)01:46:02 No.677261823
>生涯現役でいたいような人に向いてるのがコンビニオーナーだと聞いて大分納得はした 生涯と言うか昼夜問わずというやつでは?
13 20/04/06(月)01:53:17 No.677263062
もう笑顔でごまかすの限界来てる
14 20/04/06(月)01:55:55 No.677263491
コンビニ複数店で成功出来る能力があるなら コンビニ店長なんて選ぶ必要が無い
15 20/04/06(月)02:03:11 No.677264728
地元のオーナーは国道沿いだから上下で2店舗持ってるな
16 20/04/06(月)02:03:27 No.677264771
よく見るんだコンビニ店長になれとは書いてないオーナーになれといってるんだ
17 20/04/06(月)02:08:38 No.677265630
>コンビニ複数店で成功出来る能力があるなら >コンビニ店長なんて選ぶ必要が無い (他所じゃ雇ってもらえないか社会で働く気のない)親兄弟たちとアットホームに仕事できる だから家族で唯一まともにサラリーマンしてたお前は今すぐ仕事辞めて営業者と口座人名義の枷を担当してくれよな
18 20/04/06(月)02:09:57 No.677265829
雇われ店長とオーナーは似てるようで全然違うしオーナーでも土地持ちオーナーとテナントオーナーでも全然違う
19 20/04/06(月)02:10:59 No.677265975
なるならフランチャイズを与える側がいい
20 20/04/06(月)02:12:18 No.677266173
>ちゃんと「!?」にしておく事で逃げ道を作っておく 複数店営業、成功への近道だった!?
21 20/04/06(月)02:14:22 No.677266510
昔バイトしてたコンビニのオーナーは死にそうだった あれから5年くらい経ったし死んでるかも
22 20/04/06(月)02:14:23 No.677266514
土地持ちなら大分変わるんだろうか
23 20/04/06(月)02:16:45 No.677266860
なんで子供に制服着せてるの
24 20/04/06(月)02:19:08 No.677267226
土地持ちオーナーのコンビニしか知らんからそうでないオーナーは事情がわからん
25 20/04/06(月)02:25:05 No.677268028
うちの近所のコンビニも家族経営だわ ゆるい雰囲気だけどレジ裏の空間のソファーが仮眠用になってるから大変なんだろうな
26 20/04/06(月)02:27:27 No.677268330
ロイヤリティが20~30%は違ってくるんだっけな確か土地持ちかそうじゃないかで
27 20/04/06(月)02:31:48 No.677268894
問題は24時間の労働力を確保すること 確保できないとしわ寄せはオーナー家族に…