虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/06(月)00:08:23 使いな... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/06(月)00:08:23 No.677238285

使いなさいよ

1 20/04/06(月)00:10:02 No.677238728

ライディーン

2 20/04/06(月)00:10:37 No.677238881

カッコいいよね…

3 20/04/06(月)00:10:44 No.677238912

メタルギア世代

4 20/04/06(月)00:11:09 No.677239016

ソーコムピストルという名前は確かにメタルギアで覚えたな

5 20/04/06(月)00:12:44 No.677239416

ハンドガンとしてはクソ重いとかだっけこれ

6 20/04/06(月)00:13:22 No.677239580

>ハンドガンとしてはクソ重いとかだっけこれ 重いデカい

7 20/04/06(月)00:14:42 No.677239973

メタルギアと言うか一時期コナミが気に入ってた印象 ときメモの子も持ってたよねソーコム

8 20/04/06(月)00:15:01 No.677240061

拳銃しか使えないような状況でぶっちぎりの高性能がコンセプトなんだけど 滅多にない上にこれ以外の武器を携行するのに支障をきたすぐらい重いデカい

9 20/04/06(月)00:15:05 No.677240075

45口径をダブルカラムで武人の蛮用にも耐える樹脂加工の拳銃作って っていう注文が色々無理だった…

10 20/04/06(月)00:15:10 No.677240095

これとDEのせいでしばらく変なシルエットのハンドガンが好きになった

11 20/04/06(月)00:15:20 No.677240152

>>ハンドガンとしてはクソ重いとかだっけこれ >重いデカい 重さはM1911より10gしか変わらないよね

12 20/04/06(月)00:16:02 No.677240338

でもマシマシ拳銃ってロマンあるよね

13 20/04/06(月)00:16:22 No.677240433

>滅多にない上にこれ以外の武器を携行するのに支障をきたすぐらい重いデカい これ以外の武器を持たないからいいんだ メインウェポンとして使う物だぞこれ

14 20/04/06(月)00:16:49 No.677240549

このカッチカチの四角っぽさが好きだ

15 20/04/06(月)00:17:07 No.677240629

サイレンサーは外したい

16 20/04/06(月)00:17:22 No.677240680

>重さはM1911より10gしか変わらないよね そんな重いんだm1911

17 20/04/06(月)00:17:23 No.677240682

>これとDEのせいでしばらく変なシルエットのハンドガンが好きになった ベレッタのM93Rとかいいよね…

18 20/04/06(月)00:17:30 No.677240718

別に先の四角いのは無くてもいい

19 20/04/06(月)00:17:49 No.677240806

この四角いのは今だともっとコンパクトになるのかな

20 20/04/06(月)00:17:58 No.677240835

>これ以外の武器を持たないからいいんだ 要人警護とかで使う想定だったのかな

21 20/04/06(月)00:18:06 No.677240875

>滅多にない上にこれ以外の武器を携行するのに支障をきたすぐらい重いデカい そもそもの要求仕様がコレ一本持って突入する時に使う銃だからな 後ろからSMGとかカービン持ちが付いてくるのが前提

22 20/04/06(月)00:18:12 No.677240908

>別に先の四角いのは無くてもいい いる!!!

23 20/04/06(月)00:18:29 No.677240979

>別に先の四角いのは無くてもいい これ外したらその辺のハンドガンと似たようなデザインになってしまう

24 20/04/06(月)00:18:36 No.677241007

>別に先の四角いのは無くてもいい でも無いと物足りない

25 20/04/06(月)00:18:51 No.677241075

>そんな重いんだm1911 上下ともに鉄の銃だからやっぱ重い

26 20/04/06(月)00:18:59 No.677241103

このデカくて強そうなスタイルが最高 サプレッサーとかでまた余計にデカくなっていい 3だと大分現実的な大きさのやつになるので悲しい

27 20/04/06(月)00:19:31 No.677241243

>これ外したらその辺のハンドガンと似たようなデザインになってしまう プレーンのこいつは正直その辺のハンドガンより野暮ったくてあまりかっこよくないと思う

28 20/04/06(月)00:19:54 No.677241323

四角い箱には何が入ってるの?

29 20/04/06(月)00:20:06 No.677241381

ロマン

30 20/04/06(月)00:20:13 No.677241409

今スレ画欲しがってたところは何使ってんの?

31 20/04/06(月)00:20:25 No.677241474

マルイのやつは四角いやつがレプリカにしても出来があまりよろしくなくて悲しかった…

32 20/04/06(月)00:20:30 No.677241487

>四角い箱には何が入ってるの? バッテリーじゃなかったっけ

33 20/04/06(月)00:20:52 No.677241588

四角い箱はレーザーエイミングモジュールとライト 今は技術の進歩でこんなデカいの付けなくても良くなった

34 20/04/06(月)00:21:00 No.677241631

ベースのUSPから重量が約1.5倍になってる

35 20/04/06(月)00:22:10 No.677241929

鉄砲って軽過ぎても良くないから難しいね

36 20/04/06(月)00:22:22 No.677242000

>今スレ画欲しがってたところは何使ってんの? Mk.24 Mod.0としてHK45コンパクトを使ってるって話だな

37 20/04/06(月)00:23:09 No.677242214

こういうの作ってっていう要求性能が中学生の黒歴史ノートレベル

38 20/04/06(月)00:23:45 No.677242380

ティアーズオブザサン!

39 20/04/06(月)00:24:01 No.677242458

HKも2000丁で止めずにもっと市販すりゃよかったのに

40 20/04/06(月)00:24:01 No.677242460

でっかいLAMはロマンよ

41 20/04/06(月)00:24:52 No.677242695

強装弾前提のスライドってのがロマンだよね

42 20/04/06(月)00:25:17 No.677242802

メインとして使うったってこんなコンシールドできない デカい拳銃しか持てない状況ってそんなある?ってなっちゃうよね

43 20/04/06(月)00:26:01 No.677242999

MGSだと状況的にピッタリだったけど持ち込んだわけじゃなく偶然拾っただけという…

44 20/04/06(月)00:26:11 No.677243047

特殊作戦コマンドは何にこれを使うつもりだったんだ

45 20/04/06(月)00:26:20 No.677243101

拳銃しか持てない状況ってどんな時? 狭い乗り物で移動するときかな

46 20/04/06(月)00:26:28 No.677243120

>メインとして使うったってこんなコンシールドできない >デカい拳銃しか持てない状況ってそんなある?ってなっちゃうよね GIGNで突入する先頭の隊員がマニューリン持ってるみたいに ドアエントリーで使うって感じだったと思う

47 20/04/06(月)00:26:44 No.677243193

>特殊作戦コマンドは何にこれを使うつもりだったんだ それこそスネークみたいなことさせるつもりだったんじゃないかな…

48 20/04/06(月)00:26:57 No.677243245

今こういうスペック増し増しの拳銃って何が該当するんだろうか いやそもそも今はここまで要求しないか…

49 20/04/06(月)00:27:39 No.677243445

クソまじめに要求通り作るのも凄えよ

50 20/04/06(月)00:28:01 No.677243558

MGSでメリルにデザートイーグルと交換しない?って勧めてたけど実際どっちが扱いやすいんだろう

51 20/04/06(月)00:28:09 No.677243596

>狭い乗り物で移動するときかな 潜行艇とか?

52 20/04/06(月)00:29:02 No.677243845

>MGSでメリルにデザートイーグルと交換しない?って勧めてたけど実際どっちが扱いやすいんだろう DEと比べて扱いやすさだったら画像一択だと思うよ

53 20/04/06(月)00:29:06 No.677243863

なんであの四角いやつはセットで扱われがちなの?

54 20/04/06(月)00:29:17 No.677243915

>MGSでメリルにデザートイーグルと交換しない?って勧めてたけど実際どっちが扱いやすいんだろう DEは流石に趣味銃の域だし実用性考えたらやっぱりこっちじゃないかな

55 20/04/06(月)00:29:43 No.677244031

この後の時代の流れがそもそもぶっちゃけ拳銃持ち歩かなくて別に良くね? なのが凄くひどい

56 20/04/06(月)00:29:49 No.677244060

セットで開発されたから… というかこの時期のアクセサリはピカティニーレール前で基本的に専用設計だからな

57 20/04/06(月)00:30:25 No.677244234

>MGSでメリルにデザートイーグルと交換しない?って勧めてたけど実際どっちが扱いやすいんだろう 50口径で7発のデザートイーグルも大して使いやすくなさそう

58 20/04/06(月)00:30:28 No.677244241

LAMとサプレッサー付けるとMP5K並みの重さで長さはより長くなるのか

59 20/04/06(月)00:31:08 No.677244422

今だとMP7持つよってなるサイズだな

60 20/04/06(月)00:31:20 No.677244478

要求事項がハード過ぎたのと大きさに対する制限が甘かったのでこんなのができた

61 20/04/06(月)00:31:22 No.677244491

>この後の時代の流れがそもそもぶっちゃけ拳銃持ち歩かなくて別に良くね? >なのが凄くひどい 拳銃いるいらないはなんかずっと繰り返してる気がする

62 20/04/06(月)00:31:23 No.677244498

専用パーツが流行った時期の産物というか

63 20/04/06(月)00:31:26 No.677244513

45口径でダブルカラムはろくなことにならないからやめろとあれほど

64 20/04/06(月)00:31:44 No.677244589

当時でもMP5K持つわってサイズ

65 20/04/06(月)00:31:46 No.677244602

>LAMとサプレッサー付けるとMP5K並みの重さで長さはより長くなるのか ショルダーストック付けた方がよくないっすか?ってなる

66 20/04/06(月)00:32:02 No.677244680

エアコキのコイツは満足感あるからおすすめだぞ 握りづらいしチェッカリングが痛いけど

67 20/04/06(月)00:32:04 No.677244692

まだダブルカーラムでも弾数抑えて握りやすくって思想が生まれる前なので仕方ない

68 20/04/06(月)00:32:33 No.677244855

アメリカはこれ作ってくれ!からのやっぱいいわ…ってのをドイツ企業によくやるイメージ

69 20/04/06(月)00:32:35 No.677244866

マルイがめっちゃ気合入れて宣伝してなかった?

70 20/04/06(月)00:32:40 No.677244889

今ナウい拳銃といえばどれになるんだろう

71 20/04/06(月)00:32:42 No.677244900

私ベレッタとかのグリップ厚い銃嫌い!

72 20/04/06(月)00:33:14 No.677245082

拳銃とか50年ぐらい前から進化止まってそう

73 20/04/06(月)00:33:24 No.677245124

45口径にこだわらなければこんなことにならなかったのにな

74 20/04/06(月)00:33:24 No.677245132

>今ナウい拳銃といえばどれになるんだろう グロック P320 VP9 あたりかなあ

75 20/04/06(月)00:33:44 No.677245219

45口径多弾倉でマニュアルセフティとデコッキング装備で消音性能の高いサイレンサーとレーザーおよびライトモジュールを装備可能って言われたらこんなのにもなる

76 20/04/06(月)00:34:22 No.677245380

>アメリカはこれ作ってくれ!からのやっぱいいわ…ってのをドイツ企業によくやるイメージ ライフル弾が撃てるサブマシンガン作ってくれよって注文は流石にやばいけどこれがH&KがMP5作るきっかけになったんだよな

77 20/04/06(月)00:34:23 No.677245391

ナウい拳銃といえばFive-seveNだろ

78 20/04/06(月)00:34:28 No.677245425

今はレーザーもライトもちっちゃくなっちゃって

79 20/04/06(月)00:34:33 No.677245450

>拳銃とか50年ぐらい前から進化止まってそう ポリマー・アルミ・鋼を使ったナウいリボルバーとかあるのに!

80 20/04/06(月)00:35:20 No.677245658

マルイの固定ガスは性能めちゃくちゃよくてこれだけで狙撃してくる上手い人がたまにいる ただでかいしホルスターをかなり選ぶしであんまり人気ないイメージ…

81 20/04/06(月)00:35:35 No.677245731

>拳銃とか50年ぐらい前から進化止まってそう 100年前に完成形みたいな銃ができちゃってるしな…

82 20/04/06(月)00:35:41 No.677245765

今でも製造されてるんだよなコレ

83 20/04/06(月)00:36:09 No.677245894

>Five-seveN もう前世紀の銃なんだよな… そして最近スタームルガーが5.7mmのピストル出して独擅場を脅かされてるという

84 20/04/06(月)00:36:14 No.677245913

VP9でぐぐったらgoogleが開発してるとか出てビビったけど一つ下にHKのが書いてあった

85 20/04/06(月)00:36:18 No.677245928

知識全く無いけど画像のモデルガンは欲しい

86 20/04/06(月)00:36:23 No.677245955

su3779559.jpg ナウい拳銃といえばカラシニコフさんちのPL-15! 独特なフォルムとデカさと重さなら負けないぞ!

87 20/04/06(月)00:36:28 No.677245978

そーこむのかんがえたさいきょうのけんじゅう

88 20/04/06(月)00:37:16 No.677246206

>su3779559.jpg >ナウい拳銃といえばカラシニコフさんちのPL-15! >独特なフォルムとデカさと重さなら負けないぞ! 思ったよりカッコイイ

89 20/04/06(月)00:37:54 No.677246373

今のカラシニコフ社って遺族騙して版権奪ったとこだっけ

90 20/04/06(月)00:37:57 No.677246391

スレ画とかのせいでハンドガンにライトついてるとやったーかっこいい!ってなる体になってしまった

91 20/04/06(月)00:38:07 No.677246425

思えばMGSはソーコムとかハッシュパピーとかマイナーどころの拳銃が初期のメインウェポンな事多かった気がする

92 20/04/06(月)00:38:14 No.677246469

https://stdgun.com/s333-thunderstruck/ ナウい銃はっておく

93 20/04/06(月)00:38:28 No.677246534

>ナウい拳銃といえばFive-seveNだろ ふつうに良い銃だと思うんだけど何がいけないんだろ 弾かな… やっぱ弾だよな…

94 20/04/06(月)00:38:57 No.677246668

小さい拳銃で最新式はどんなのがあるの?

95 20/04/06(月)00:39:21 No.677246773

>そして最近スタームルガーが5.7mmのピストル出して独擅場を脅かされてるという ファイブセブンのマガジンを使うカービンも出るぞ 弾が普及するのはいい事だ

96 20/04/06(月)00:39:25 No.677246791

バイオハザードもマイナーな銃出しがち

97 20/04/06(月)00:39:28 No.677246807

メイン武器がソーコムとファマスとPSG-1って現地調達にしてももうちょっとなんかあったろ…

98 20/04/06(月)00:39:39 No.677246859

>ふつうに良い銃だと思うんだけど何がいけないんだろ 手がデカい人には最適な鉄砲だと思うんだけど M92FSよりグリップデカいかんなあれ

99 20/04/06(月)00:40:36 No.677247170

>メイン武器がソーコムとファマスとPSG-1って現地調達にしてももうちょっとなんかあったろ… あれは監修が悪い

100 20/04/06(月)00:40:44 No.677247205

>メイン武器がソーコムとファマスとPSG-1って現地調達にしてももうちょっとなんかあったろ… ぼくがかんがえたさいきょうのとくしゅぶたいって感じだな…

101 20/04/06(月)00:40:50 No.677247240

su3779571.jpg グリップがでかいことにちゃんと理由があればいいんだろ!?

102 20/04/06(月)00:41:20 No.677247384

>メイン武器がソーコムとファマスとPSG-1って現地調達にしてももうちょっとなんかあったろ… だって四角くてポリゴン作りやすいし…

103 20/04/06(月)00:41:29 No.677247422

他のゲームで出番ないなこれ

104 20/04/06(月)00:41:32 No.677247443

装備バラッバラすぎて補給大変だろうな…

105 20/04/06(月)00:41:59 No.677247583

マジチャカNGだからスマブラに出れなかったやつ

106 20/04/06(月)00:42:12 No.677247658

手が大きい人も小さい人も 残弾数や弾の威力が気になる人も みんなグロック使えばいいと思います

107 20/04/06(月)00:42:28 No.677247738

>ふつうに良い銃だと思うんだけど何がいけないんだろ そもそも拳銃一丁だけで作戦遂行するってなかなかの無茶振りだからな…

108 20/04/06(月)00:42:32 No.677247755

>他のゲームで出番ないなこれ ボリビアにあったような 下のレーザーポインタはないけど

109 20/04/06(月)00:42:37 No.677247774

マルイのファマスとこれでロールプレイ気軽に出来る上に性能も古い割にいいから実際強い

110 20/04/06(月)00:42:41 No.677247792

>メイン武器がソーコムとファマスとPSG-1って現地調達にしてももうちょっとなんかあったろ… エアガン…

111 20/04/06(月)00:42:49 No.677247836

>マジチャカNGだからスマブラに出れなかったやつ スティンガーはOKなのに…?

112 20/04/06(月)00:43:00 No.677247889

>マジチャカNGだからスマブラに出れなかったやつ マジスティンガーやマジRPGやマジC4はセーフ

113 20/04/06(月)00:43:21 No.677247990

あとマガジンキャッチが指の間に食い込むのが不評だったりする

114 20/04/06(月)00:43:25 No.677248006

PSG-1はウルフが持ち込んだ物だし… ファマスは言い訳出来ない

115 20/04/06(月)00:43:26 No.677248011

>スティンガーはOKなのに…? ああいうのはOKらしい あとブラスターもOK

116 20/04/06(月)00:43:44 No.677248095

>グリップがでかいことにちゃんと理由があればいいんだろ!? 握りにくそう

117 20/04/06(月)00:43:53 No.677248144

銃が駄目でロケットランチャーや爆発物はOKってなんなんだろうね 実際に民間で手に入るかどうかなのかな

118 20/04/06(月)00:43:56 No.677248154

>グリップがでかいことにちゃんと理由があればいいんだろ!? su3779579.jpg そうだとオートマグⅢも言っています

119 20/04/06(月)00:43:58 No.677248158

地雷はアウト

120 20/04/06(月)00:44:09 No.677248206

MGSのせいで拳銃はみんなソーコム アサルトライフルはファマスって呼んでた時期あったな

121 20/04/06(月)00:44:18 No.677248246

スマブラはジョーカーがトカレフ振り回してるけどモデルガン設定だからセーフ

122 20/04/06(月)00:44:37 No.677248347

>他のゲームで出番ないなこれ ウィキペディア見る限りだといっぱいあるっぽい

123 20/04/06(月)00:44:49 No.677248402

オートマグ3はGOSR行った時撃ちたかったんだけど置いてなかったんだよなあ…

124 20/04/06(月)00:44:52 No.677248418

爆発ってなんていうかギャグで済まされることあるからな レーザー銃もフィクションだしでも実弾はやっぱちょっとうn

125 20/04/06(月)00:45:16 No.677248542

エアガンでだしたのはマルイとKSCのみだ

126 20/04/06(月)00:45:20 No.677248554

>マルイのファマスとこれでロールプレイ気軽に出来る上に性能も古い割にいいから実際強い マルイファマスは当時性能良過ぎてサバゲーで禁止されるところもあったと聞いたけど本当かな

127 20/04/06(月)00:46:10 No.677248778

デザートイーグルも武器庫にあった物らしいし どういう装備してんだゲノム兵

128 20/04/06(月)00:46:13 No.677248795

ガンスリンガーガールのゲームではソーコムを2丁拳銃できるぜ

129 20/04/06(月)00:46:31 No.677248867

ファマスはゲームでよく見るし名前も出てきたので覚えたな… 街とか

130 20/04/06(月)00:46:42 No.677248925

>エアガンでだしたのはマルイとKSCのみだ 実は数年前に台湾メーカーがマルイのコピー品出してる…

131 20/04/06(月)00:46:50 No.677248974

スライド固定モデルのガスガンが良く飛んで良く当たるって噂で聞いた

132 20/04/06(月)00:47:03 No.677249022

>su3779579.jpg >そうだとオートマグⅢも言っています こいつが出てくるゲームやら映画見た事無いや あんのかな

133 20/04/06(月)00:47:11 No.677249059

ファマスみたいなレールが取っ手みたいになってる銃にサイト付けても使い物にならなそう

134 20/04/06(月)00:47:15 No.677249082

ファマスをトランペットって呼ぶのは日本だけなんだってね…

135 20/04/06(月)00:47:55 No.677249269

>ファマスはゲームでよく見るし名前も出てきたので覚えたな… フランス軍で正式採用されてるしな やはり正式に採用されている銃はそれなりに知名度高い

136 20/04/06(月)00:48:02 No.677249297

>ファマスをトランペットって呼ぶのは日本だけなんだってね… マジで…?

137 20/04/06(月)00:48:04 No.677249302

オートマグⅢはスライドすきグリップ嫌い

138 20/04/06(月)00:48:27 No.677249416

マルイは実銃の評価が微妙なやつを作ると性能がいいものを出してくる気がする PSG-1はうn...

139 20/04/06(月)00:48:34 No.677249451

>ファマスをトランペットって呼ぶのは日本だけなんだってね… 日本でも呼んでるの滅多に見ないや

140 20/04/06(月)00:49:03 No.677249578

>PSG-1はうn... めっちゃ重いんだっけ

141 20/04/06(月)00:49:06 No.677249599

あれは小島の呼んだ軍事考証の毛利のチョンボ

142 20/04/06(月)00:49:13 No.677249634

どっかのおっさんがこれトランペット!って言ったのがなぜか全世界共通認識みたいな話の膨らみ方しただけだしね

143 20/04/06(月)00:49:18 No.677249658

>オートマグⅢはスライドすきグリップ嫌い あの弾を収めてなおかつ握れるようにするにはああするしか…

144 20/04/06(月)00:49:31 No.677249724

マルイのPSG1って当時だと5万越えしてたけど5万越えなんて今でもほぼないよね

145 20/04/06(月)00:49:35 No.677249744

>マジで…? フランス外人部隊の人がヒで言ってた あとシカゴレジメンタルスの現社長も元フランス外人部隊の人で同じこと言ってたと思う

146 20/04/06(月)00:49:36 No.677249751

>デザートイーグルも武器庫にあった物らしいし >どういう装備してんだゲノム兵 多分持ってきたゲノム兵の趣味

147 20/04/06(月)00:49:59 No.677249859

つーかファマスをトランペットもグレネードをパイナップルもMGS冒頭でしか聞いたことねえ

148 20/04/06(月)00:50:09 No.677249916

>小さい拳銃で最新式はどんなのがあるの? 上にあるダブルバレルのs333-thunderstruckとか クアッドカラムのKelTec CP33あたり?

149 20/04/06(月)00:50:31 No.677250037

スタッフにマイナー銃マニアが居たせいで極一部の国でのみやたら知名度のある銃結構あるよね

150 20/04/06(月)00:50:57 No.677250154

グレネードをパイナップル呼びは パイナップルアーミーがあるでしょう

151 20/04/06(月)00:51:11 No.677250226

ファマスをトランペットと呼ぶのは街でもやってたし…

152 20/04/06(月)00:51:54 No.677250403

マルイが初電動でファマス出したの売れなくても唯一のモデルになるだろうとかそんな理由だったらしいな

153 20/04/06(月)00:51:59 No.677250429

実際見た目かなりトランペットだよ…

154 20/04/06(月)00:52:05 No.677250459

>>PSG-1はうn... >めっちゃ重いんだっけ 重いのはまぁいいとして サイズがデカすぎて取り回しわるいし 強度不足なのか知らんけど普通に持って歩くだけでなんかミシミシ言うし バッテリーが減ってくるとかなりの高確率でジャムる

155 20/04/06(月)00:52:06 No.677250465

mk22は麻酔弾を撃てる銃ですよね?

156 20/04/06(月)00:52:21 No.677250546

>スタッフにマイナー銃マニアが居たせいで極一部の国でのみやたら知名度のある銃結構あるよね トイガンのおかげで何故か日本でメジャーな鉄砲もよくあるよね センチメーターマスターとか

157 20/04/06(月)00:52:23 No.677250560

グレネードをパイナップルは普通に海外でもいうっぽい ただし古いモデルの手榴弾

158 20/04/06(月)00:52:26 No.677250573

>スタッフにマイナー銃マニアが居たせいで極一部の国でのみやたら知名度のある銃結構あるよね 逆に22口径が一番使われてるって聞く割りに22口径の銃をあまり知らない

159 20/04/06(月)00:52:28 No.677250587

>スタッフにマイナー銃マニアが居たせいで極一部の国でのみやたら知名度のある銃結構あるよね バイオハザード2でも聞いたエピソードだ スタッフにマニアが居たっての

160 20/04/06(月)00:52:56 No.677250726

>モシンナガンは麻酔弾を撃てる狙撃銃ですよね?

161 20/04/06(月)00:53:01 No.677250752

>モシン・ナガンは麻酔弾を撃てる銃ですよね?

162 20/04/06(月)00:53:02 No.677250760

デザートイーグルとかコンペ付きの銃とかスライドの一部が後退するやつが好き あと64式とかsksみたいに排莢部がガバっと開くやつ

163 20/04/06(月)00:53:09 No.677250795

見てる限りバイオの銃マニアなスタッフって今も現役だよね

164 20/04/06(月)00:53:26 No.677250873

劇中の年代を考慮しても変な銃ばっかり出てくるfate/ZERO

165 20/04/06(月)00:53:34 No.677250903

>バイオハザード2でも聞いたエピソードだ >スタッフにマニアが居たっての レオンの武器な…

166 20/04/06(月)00:53:34 No.677250904

聞いたこと無いって人は pineapple grenade でぐぐるといいよ

167 20/04/06(月)00:53:34 No.677250908

なんでモシンナガンで被る!

168 20/04/06(月)00:53:35 No.677250911

>モシンナガンは麻酔弾を撃てるライフルですよね?

169 20/04/06(月)00:53:41 No.677250945

ガバメントって呼んでるのも日本だけって聞いたけど本当かな

170 20/04/06(月)00:53:44 No.677250955

>ただし古いモデルの手榴弾 表面ぶつぶつの奴だよな 確かにパイナポーっぽい

171 20/04/06(月)00:53:47 No.677250976

んもももー

172 20/04/06(月)00:53:57 No.677251017

VP70はマニアックだけどそれ以前に使い辛そう

173 20/04/06(月)00:54:07 No.677251067

>逆に22口径が一番使われてるって聞く割りに22口径の銃をあまり知らない エアガンとかモデルガンになってるのもすくねーよね

174 20/04/06(月)00:54:25 No.677251154

>ファマスみたいなレールが取っ手みたいになってる銃にサイト付けても使い物にならなそう なのであのキャリングハンドルは着脱式になりました…

175 20/04/06(月)00:54:46 No.677251248

VP70はエイリアン2にも出てたからそっからとかじゃない?

176 20/04/06(月)00:55:10 No.677251345

>劇中の年代を考慮しても変な銃ばっかり出てくるfate/ZERO WA2000どこから持ってきた 記念館に寄贈レベルの代物だろ

177 20/04/06(月)00:55:21 No.677251380

>ガバメントって呼んでるのも日本だけって聞いたけど本当かな アメリカだとナインティーンイレブンって呼ぶことが多い

178 20/04/06(月)00:55:34 No.677251442

あのキャリングハンドルがないファマスなんて厚くなったタボールよ!

179 20/04/06(月)00:55:40 No.677251473

>ガバメントって呼んでるのも日本だけって聞いたけど本当かな 洋ゲーとかでgovernmentとかgovt.とか表記されてるの見たことないな…

180 20/04/06(月)00:55:42 No.677251487

対人用の麻酔弾って中国ぐらいにしか存在しないらしいな

181 20/04/06(月)00:55:53 No.677251539

マテバいいよね…

182 20/04/06(月)00:56:16 No.677251638

WA2000はプロップで使ってるのがヨーロッパ映画でよく出てくる

183 20/04/06(月)00:56:17 No.677251647

ニキータがオリジナル武器だったのは大分後に知ったわ…

184 20/04/06(月)00:56:27 No.677251693

>マテバいいよね… 特定したわ

185 20/04/06(月)00:56:48 No.677251796

>マテバいいよね… トグサのレス

186 20/04/06(月)00:56:54 No.677251811

chiappa rhinoいいよね…

187 20/04/06(月)00:57:02 No.677251844

>WA2000どこから持ってきた あれは特徴的すぎる外見からゲームなんかではわりと出る方 未だに最新ゲームでも出たりする

188 20/04/06(月)00:57:35 No.677251995

日本人はハンドガンだと会社の名前を出すのが多いから会社はわかったけどその会社のどれだよ!って稀になる

189 20/04/06(月)00:57:43 No.677252026

M1911の公的機関調達モデルがM1911ガバメントモデルだからな 限定的すぎる

190 20/04/06(月)00:57:46 No.677252038

.22lrは殺し屋ものだと高確率で出てくるけどそれ以外だとあんまり 敵がモンスターなゲームとかだと文字通り豆鉄砲だろうし扱いがめんどくさい

191 20/04/06(月)00:57:47 No.677252041

近未来銃P90(20世紀製)

192 20/04/06(月)00:57:48 No.677252044

ニキータのはデザートイーグルとAUGじゃなかったっけ?

193 20/04/06(月)00:58:00 No.677252080

>マテバいいよね… 義体に対し差別的感情をお持ちのトグサ氏のレス

194 20/04/06(月)00:58:03 No.677252094

>表面ぶつぶつの奴だよな >確かにパイナポーっぽい パイナップルみたいな形にすると破片いい感じに飛ぶと思ってたら全然無駄で廃れたのはなんかこう…現実って非情よね

195 20/04/06(月)00:58:16 No.677252147

マーク2グレネードでぐぐればパイナップルは分かるはず 大戦時の武器よ

196 20/04/06(月)00:58:32 No.677252232

WA2000はクソみたいな重さに比例して値段もバカ高いけどデザインと性能は悪くないんだ

197 20/04/06(月)00:58:38 No.677252265

無骨銃が好きな俺としてはトカレフとスレ画がツートップ

198 20/04/06(月)00:58:42 No.677252283

>ニキータのはデザートイーグルとAUGじゃなかったっけ? ニキータミサイルのことだろう

199 20/04/06(月)00:58:45 No.677252293

>パイナップルみたいな形にすると破片いい感じに飛ぶと思ってたら全然無駄で廃れたのはなんかこう…現実って非情よね あれはどっちかというと手が上手いこと引っかかって投げやすいって理由だったと思う

200 20/04/06(月)00:58:48 No.677252304

>近未来銃P90(20世紀製) 未だにSF銃として一線級の銃来たな…

201 20/04/06(月)00:59:06 No.677252383

そもそも表面の溝にそんな効果狙ってなくてただの滑り止めじゃないのアレ じゃあなんで後継のM26はツルツルなのかって言われると困るけど

202 20/04/06(月)00:59:11 No.677252401

WA2000はそもそも殆ど生産されてないし市場に出回ってないのでは…

203 20/04/06(月)00:59:12 No.677252405

>ガバメントって呼んでるのも日本だけって聞いたけど本当かな 「ロンメル戦車」みたいなもんかな…

204 20/04/06(月)00:59:12 No.677252408

>近未来銃G11(20世紀製)

205 20/04/06(月)01:00:01 No.677252614

パイナップルだったせいで後継も果物で呼ばれる羽目に

206 20/04/06(月)01:00:11 No.677252640

流石にP90とかAUGは一周回って未来感がないような

207 20/04/06(月)01:00:13 No.677252652

M82もいろんなとこで強武器

208 20/04/06(月)01:00:14 No.677252656

手榴弾でも変化球いけるのかな…

209 20/04/06(月)01:00:21 No.677252684

WA2000は射撃した記録すらレアな銃らしいからな… 今だったらあれより安く同等の性能の銃を作れるとも言われてた気がする

210 20/04/06(月)01:00:23 No.677252695

近未来なのにAK出てくると返って変なリアリティあるよね

211 20/04/06(月)01:00:31 No.677252729

>「ロンメル戦車」みたいなもんかな… 一応ガバメントモデル(官給モデル)って意味なのでロンメル戦車よりは由来がある

212 20/04/06(月)01:00:43 No.677252778

>WA2000はそもそも殆ど生産されてないし市場に出回ってないのでは… カナダの麻薬ディーラーの押収品にこれがあったときはちょっとしたニュースになった なんせ世界中で200丁未満しかねえもんな

213 20/04/06(月)01:00:48 No.677252798

>マルイのPSG1って当時だと5万越えしてたけど5万越えなんて今でもほぼないよね 次世代は5万超え当たり前になってないか

214 20/04/06(月)01:00:56 No.677252829

AKは黒くするだけで近未来感出るよね

215 20/04/06(月)01:01:03 No.677252854

日本でしか流通してねぇよそのネタってのは割とあるからね…

216 20/04/06(月)01:01:25 No.677252935

>「ロンメル戦車」みたいなもんかな… あれは模型屋の親父が3とか4とか言われても小売りが対応できねーべやって文句で仕方なく付けたカタログネームだし

217 20/04/06(月)01:01:26 No.677252944

>じゃあなんで後継のM26はツルツルなのかって言われると困るけど 内側に溝刻むとその通りに割れるってのが分かったので内側に切れ目入れたワイヤーが入ってる 外側はツルツル

218 20/04/06(月)01:01:27 No.677252955

AKも西側に寄ったデザインの新型が開発されてて凄く好み

219 20/04/06(月)01:01:43 No.677253025

>そもそも表面の溝にそんな効果狙ってなくてただの滑り止めじゃないのアレ まああれだと20個ぐらいしか破片飛ばなくてスカスカだもんな…

220 20/04/06(月)01:02:11 No.677253131

>今だったらあれより安く同等の性能の銃を作れるとも言われてた気がする だってWA20000ああ見えて80年代の銃だもの

221 20/04/06(月)01:02:17 No.677253160

>.22lrは殺し屋ものだと高確率で出てくるけどそれ以外だとあんまり >敵がモンスターなゲームとかだと文字通り豆鉄砲だろうし扱いがめんどくさい 世界がゾンビで滅んでそこらへんの家だの街から物資かき集めて暮らす系のゲームだと.22LRのライフルや拳銃が出てきたりはする 扱いやすくていいけど強力な敵相手だと威力不足な位置づけで

222 20/04/06(月)01:02:20 No.677253176

でも手榴弾といわれればパイナップルのイメージ強い それか筒形

223 20/04/06(月)01:02:26 No.677253202

チャフグレネードもあるもんだと思ってたよ

224 20/04/06(月)01:02:43 No.677253271

>じゃあなんで後継のM26はツルツルなのかって言われると困るけど 野球のボールと同じ感覚で投げれるようにしたのよ

225 20/04/06(月)01:02:45 No.677253278

>敵がモンスターなゲームとかだと文字通り豆鉄砲だろうし扱いがめんどくさい ホローポイントさえつかえば非装甲の相手にはそれなりにいけたFONV まあ22lr弾は基本リロード用のSOZAIになっちゃうけど

226 20/04/06(月)01:03:04 No.677253359

>チャフグレネードもあるもんだと思ってたよ ないの!?!?

227 20/04/06(月)01:03:09 No.677253386

未来感といえばXM29!!!!11 死んでる…

228 20/04/06(月)01:03:29 No.677253459

>>チャフグレネードもあるもんだと思ってたよ >ないの!?!? 歩兵の戦闘で何を欺瞞するんだよ

229 20/04/06(月)01:03:37 No.677253491

今の拳銃なんて大抵ガバかベレッタの焼き直しなんじゃないの

230 20/04/06(月)01:03:38 No.677253496

チャフグレネードはMGS3でなんだこれ…ってネタにされてたぐらい架空の代物

231 20/04/06(月)01:03:39 No.677253500

>死んでる… 韓国のも頓挫しちゃったね…

232 20/04/06(月)01:03:41 No.677253508

ベレッタPX-4もかなり近未来感あるよね

233 20/04/06(月)01:04:10 No.677253647

最新型のAKが続々出てるのにゲームの露出は旧バージョンばっかりなイメージ

234 20/04/06(月)01:04:21 No.677253699

>今の拳銃なんて大抵ガバかベレッタの焼き直しなんじゃないの 今の拳銃はグロックの特許が切れたからグロックばっかになってるよ

235 20/04/06(月)01:04:24 No.677253707

>今の拳銃なんて大抵ガバかベレッタの焼き直しなんじゃないの 今の拳銃はグロックの亜種がメイン

236 20/04/06(月)01:04:25 No.677253716

>今の拳銃なんて大抵ガバかベレッタの焼き直しなんじゃないの いや全然

237 20/04/06(月)01:04:55 No.677253816

>歩兵の戦闘で何を欺瞞するんだよ だったらどうやってM1戦車に接近するんだよ!

238 20/04/06(月)01:04:58 No.677253833

まあこれから先対地レーダーで歩兵を探す時代になるかもしれないしチャフは有効かもしれないし…

239 20/04/06(月)01:05:09 No.677253875

>今の拳銃はグロックの特許が切れたからグロックばっかになってるよ グロのマガジン互換銃とかもそれなりによくみる

240 20/04/06(月)01:05:15 No.677253903

睡眠ガスグレネードぐらいならギリありそう

241 20/04/06(月)01:05:32 No.677253957

>>歩兵の戦闘で何を欺瞞するんだよ >だったらどうやってM1戦車に接近するんだよ! 普通は近づかないんだよ!!

242 20/04/06(月)01:05:47 No.677254000

>>歩兵の戦闘で何を欺瞞するんだよ >だったらどうやってM1戦車に接近するんだよ! 何しても死ぬわ!!!11!

243 20/04/06(月)01:05:50 No.677254010

うるせぇハッチにグレネード投げこめ!

244 20/04/06(月)01:05:58 No.677254039

M1A1相手にチャフグレ撒いても…

↑Top