虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/01(水)21:13:14 ID:qroJXzsc 職場で... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/01(水)21:13:14 ID:qroJXzsc qroJXzsc No.676086186

職場でこれやった奴がいて5000人規模のオフィス全員がPC使えなくなった 3/31のこのクソ忙しい時に ほんとにやる奴いるんだなこれ…

1 20/04/01(水)21:14:41 No.676086600

穴があったら突っ込みたくなる

2 20/04/01(水)21:14:49 No.676086629

>3/31のこのクソ忙しい時に …?

3 20/04/01(水)21:15:22 No.676086785

>…? 多分意図的な間違い

4 20/04/01(水)21:15:38 ID:e5arFEAU e5arFEAU No.676086861

スレッドを立てた人によって削除されました いや自宅で仕事しろよ なに感染拡大に貢献してるんだ

5 20/04/01(水)21:16:06 No.676086994

>3/31のこのクソ忙しい時に >…? 昨日やったってだけでは

6 20/04/01(水)21:16:29 No.676087115

5000人もいる癖にストームコントロール入ってないスイッチなんてつかっているんですか? 御社ちょっとやばくないですか??

7 20/04/01(水)21:16:52 No.676087233

スレッドを立てた人によって削除されました もっと面白いウソついて

8 20/04/01(水)21:21:52 ID:qroJXzsc qroJXzsc No.676088638

>5000人もいる癖にストームコントロール入ってないスイッチなんてつかっているんですか? >御社ちょっとやばくないですか?? やべーんですよ まさかここまで考えてないとは思わなかった

9 20/04/01(水)21:24:41 No.676089408

すげえ スパニングツリープロトコル知らないんですね

10 20/04/01(水)21:27:06 No.676090079

5000人のオフィスってどこだろ...大企業でもそうないぞ

11 20/04/01(水)21:28:43 No.676090538

やるやつはだいたい事の重大さを知らない

12 20/04/01(水)21:29:13 No.676090673

水時計してない?

13 20/04/01(水)21:30:07 No.676090966

ひええ

14 20/04/01(水)21:30:15 No.676091004

待ってるよ

15 20/04/01(水)21:30:22 No.676091038

>水時計してない? 一緒にすんなよ ただ待ってるだけだし

16 20/04/01(水)21:31:52 No.676091436

弊社でも昔ありました ポートになんだったかの機能が有効になってたとかで全部死んだ キープアライブだったかなよく覚えてないけど

17 20/04/01(水)21:33:36 No.676091933

それで下手人の末路は?

18 20/04/01(水)21:34:16 ID:qroJXzsc qroJXzsc No.676092103

>それで下手人の末路は? 絶賛おあしす中

19 20/04/01(水)21:34:53 No.676092284

スレッドを立てた人によって削除されました なんでスレ「」嘘つくの

20 20/04/01(水)21:35:47 No.676092528

5000人規模で自社ビルだと電通くらいしか思い浮かばない

21 20/04/01(水)21:36:05 No.676092602

スレッドを立てた人によって削除されました 嘘松通り越してお粗末 元に戻った

22 20/04/01(水)21:36:10 No.676092632

>5000人もいる癖にストームコントロール入ってないスイッチなんてつかっているんですか? オフィスの島ごとのハブなんて 大体バカハブじゃない? そんな上等なの使ってられないぜ

23 20/04/01(水)21:36:46 No.676092798

スレッドを立てた人によって削除されました 嘘松か

24 20/04/01(水)21:37:41 No.676093066

バカハブの高さ知らないんだよね

25 20/04/01(水)21:37:55 No.676093136

この前職場の回線不調の時にLANケーブルを変えたらどうってアイデアが出ていろいろやってたらこれが起きかけた

26 20/04/01(水)21:38:13 No.676093219

>>5000人もいる癖にストームコントロール入ってないスイッチなんてつかっているんですか? >オフィスの島ごとのハブなんて >大体バカハブじゃない? >そんな上等なの使ってられないぜ だとしたら上位のスイッチの1ポートだけerrになるんじゃない?

27 20/04/01(水)21:39:32 No.676093594

>オフィスの島ごとのハブなんて >大体バカハブじゃない? >そんな上等なの使ってられないぜ 流石にスイッチングハブは使うと思う バカハブなんてきょうび売ってないだろ

28 20/04/01(水)21:39:54 No.676093691

田舎でSIerやってるけど支店や工場含めて全部同じセグメントな企業さん見たことあるから信じるよ…

29 20/04/01(水)21:40:39 No.676093906

島ごとなんかはバカハブが基本だと思ってたわ ていうかバカハブで困ることある?

30 20/04/01(水)21:40:49 No.676093943

>田舎でSIerやってるけど支店や工場含めて全部同じセグメントな企業さん見たことあるから信じるよ… でもこの大企業エリート様は5000人のオフィスで働いてるらしいですよ

31 20/04/01(水)21:41:24 No.676094115

待ってる

32 20/04/01(水)21:42:15 No.676094355

まぁ5000人規模の従業員抱えるような会社は既にテレワークに移行してるわけで 5000人に影響が出たとしたらつまりそれ以上の従業員がいるって事になる 無理がある

33 20/04/01(水)21:42:18 No.676094379

この手の話はどんなにアホなやらかしでもありえないと言い切れないからな…

34 20/04/01(水)21:42:59 No.676094575

>島ごとなんかはバカハブが基本だと思ってたわ >ていうかバカハブで困ることある? カスケード接続する時にわざわざ全長100m超えてるとこ無いかとか3段超えるとこ無いかとか意識するのクソ面倒じゃね?

35 20/04/01(水)21:43:00 No.676094582

100Mbps以上のリピーターハブってスイッチングハブより高い気がする…

36 20/04/01(水)21:43:16 No.676094661

STPがないならわかるけどバカハブ使うのはあんまりないんじゃないかな

37 20/04/01(水)21:43:31 No.676094720

今時の「バカハブ」はポカミス防止にブザー付いてるんスよマジで

38 20/04/01(水)21:43:56 No.676094828

ノンインテリスイッチの事バカハブって呼んでる「」が混乱の元過ぎる…

39 20/04/01(水)21:44:42 No.676095031

5000はちょっと盛りすぎ

40 20/04/01(水)21:45:01 No.676095112

もしかしてスマートスイッチの対義語的な感じで普通のスイッチングハブをバカハブと呼んでる?

41 20/04/01(水)21:45:20 No.676095190

1000base-t以上は規格上リピータハブ無いしな…

42 20/04/01(水)21:45:22 No.676095206

嘘松

43 20/04/01(水)21:45:29 No.676095236

>ノンインテリスイッチの事バカハブって呼んでる「」が混乱の元過ぎる… もうリピーターハブがないからその意味で使ってるわ

44 20/04/01(水)21:45:36 No.676095268

まあ架空の人間貶すより ちょっとは勉強して就職して親喜ばせなよ

45 20/04/01(水)21:45:53 No.676095349

>ノンインテリスイッチの事バカハブって呼んでる「」が混乱の元過ぎる… あーなるほど…

46 20/04/01(水)21:46:05 No.676095396

ノンインテリのスイッチングハブはスイッチングハブであって バカハブじゃねーのに

47 20/04/01(水)21:47:19 No.676095733

マネージメントでもインテリでもないのはバカ

48 20/04/01(水)21:47:46 No.676095854

早くこのスレを纏めてくださいね

49 20/04/01(水)21:48:08 No.676095957

>オフィスの島ごとのハブなんて >大体バカハブじゃない? >そんな上等なの使ってられないぜ 結局このレスで言うバカハブはL1とL2のどっちのことなの

50 20/04/01(水)21:48:39 No.676096105

なんでめちゃくちゃ怒ってる「」がいるのかよくわからない…

51 20/04/01(水)21:49:11 No.676096250

削除された記事が5件あります

52 20/04/01(水)21:49:14 No.676096270

>なんでめちゃくちゃ待ってる「」がいるのかよくわからない…

53 20/04/01(水)21:49:27 No.676096321

大きい会社でも管理ってザルというか無関心なところかなり多いから困る

54 20/04/01(水)21:50:27 No.676096585

これやるとどうなるの?

55 20/04/01(水)21:51:48 No.676096950

>これやるとどうなるの? 嘘松って言われる

56 20/04/01(水)21:51:51 No.676096966

>これやるとどうなるの? 無限のパワーを得られる

57 20/04/01(水)21:51:53 No.676096978

>ほんとにやる奴いるんだなこれ… edge設定入れなかったやつもどうかと思うよ

58 20/04/01(水)21:51:56 No.676096996

>これやるとどうなるの? データがぐるぐるして壊れる

59 20/04/01(水)21:53:31 No.676097400

>なんでめちゃくちゃ怒ってる「」がいるのかよくわからない… 多分やった人本人なんだろう

60 20/04/01(水)21:54:57 No.676097773

>これやるとどうなるの? データが自分とは何かを考え始める

61 20/04/01(水)21:55:47 No.676098003

>これやるとどうなるの? バターになる

62 20/04/01(水)21:57:33 No.676098404

ブロードキャストストームって一回使ってみたい技名だよな

63 20/04/01(水)21:59:00 No.676098785

loopback!

64 20/04/01(水)21:59:37 No.676098946

>ブロードキャストストームって一回使ってみたい技名だよな 叫びながら挿すだけだし簡単じゃない?考えるな感じろ!

65 20/04/01(水)22:00:27 No.676099187

パケットトレーサーで遊んでる限りだとストーム起こしてもイマイチ面白さがわからない

66 20/04/01(水)22:03:21 No.676099984

人員異動でプラプラしてるLANケーブルをHUBに挿す親切な人がいてね

67 20/04/01(水)22:03:36 No.676100050

ブロードキャストしまくるwin側も悪いみたいなとこはあると思う

68 20/04/01(水)22:04:23 No.676100255

5000クライアントを1セグメントに押し込めると正規のブロードキャスト通信でも帯域めっちゃ食われそう

69 20/04/01(水)22:05:11 No.676100513

IPAの勉強初めての子が気に入りそうな画像

70 20/04/01(水)22:05:25 No.676100570

特定した

71 20/04/01(水)22:06:09 No.676100783

4900人現場作業で100人事務所とかそういうのでしょ

72 20/04/01(水)22:07:22 No.676101225

IPAの試験って今年は中止のまま?

73 20/04/01(水)22:07:55 No.676101418

首都高環状線から車が降りられなくなった状態ってイメージしたらいいのかな?

74 20/04/01(水)22:08:06 No.676101495

残念ながら…

75 20/04/01(水)22:08:37 No.676101663

>4900人現場作業で100人事務所とかそういうのでしょ オフィスって普通は事務所の事指すから5000人1フロアに詰めてるはず

76 20/04/01(水)22:09:11 No.676101822

なんでそんな絡まれてんの 大企業てだけで嫉妬されてんの?

77 20/04/01(水)22:10:41 No.676102343

>なんでそんな絡まれてんの >大企業てだけで嫉妬されてんの? これが本当に大企業なら嫉妬したかもしれないが

78 20/04/01(水)22:11:10 No.676102494

単純に嘘松っぽいからかな…

79 20/04/01(水)22:11:27 No.676102570

大企業てだけで困惑されてるだけだよ

80 20/04/01(水)22:12:22 No.676102864

ブロードキャストストームの影響範囲から考えると5000人に影響出るとは普通考えられない これが本当だったらまともな企業じゃない

81 20/04/01(水)22:12:26 No.676102881

5000はね…無理なんだよ

82 20/04/01(水)22:12:47 No.676102985

最低でも/19セグメントだもんな…

↑Top