虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 人の話... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/04/01(水)20:12:11 No.676068619

    人の話を理解して聞いてなさ過ぎる…

    1 20/04/01(水)20:13:39 No.676069126

    こいつは基本的に自爆オンリーだから安心して見ていられる

    2 20/04/01(水)20:17:48 No.676070442

    真面目に農作業する気があるだけアレなほうより良い

    3 20/04/01(水)20:18:17 No.676070602

    真面目に作業する気があったら調べるよ…

    4 20/04/01(水)20:20:02 No.676071132

    なんだろうこの玉吉感と全然違う空気

    5 20/04/01(水)20:20:06 No.676071146

    ま翌年の教訓ってことで…

    6 20/04/01(水)20:20:24 No.676071231

    放置して俺は悪くねえする奴より自業自得でちゃんと反省してるこいつは交換が持てる

    7 20/04/01(水)20:21:05 No.676071427

    何やってもダメな奴の思考回路がバッチリ描写されてるから マネジメントとかしてる人はすげえ参考になる漫画だと思う

    8 20/04/01(水)20:24:05 No.676072266

    何かあっても人のせいにしてないしな…

    9 20/04/01(水)20:24:36 No.676072423

    話は聞いてるのに気分の良い方都合の良い方に流されすぎる…

    10 20/04/01(水)20:25:07 No.676072564

    でもぶっちゃけ上手く行きすぎてもネタにならないから結構盛ってたりするかもしれない

    11 20/04/01(水)20:25:20 No.676072624

    でもウルフなんてかっこいい名前なら耐えられそうな気がするじゃん

    12 20/04/01(水)20:27:07 No.676073145

    農家の言うとおりやってはい出来ましたじゃそっかーとしかならないもんな…

    13 20/04/01(水)20:30:34 No.676074068

    でもこんな程度で枯れないっしょ 玉ねぎとか干からびても目が出るよ

    14 20/04/01(水)20:30:39 No.676074088

    >何かあっても人のせいにしてないしな… カレー会では全員を味覚障害扱いにしてたぞ!

    15 20/04/01(水)20:31:25 No.676074288

    新芽はアウトだけど苗ならセーフ!って直結がいかにも頭悪い人って感じだ メシマズとかやらかすタイプ

    16 20/04/01(水)20:33:17 No.676074782

    あのビニールそんな名前だったんだ

    17 20/04/01(水)20:40:31 No.676076804

    かずさんはプロやな

    18 20/04/01(水)20:45:50 No.676078370

    昼間に水上げて大丈夫なの?

    19 20/04/01(水)20:46:23 No.676078522

    >あのビニールそんな名前だったんだ ちなみにシーズン終わったら巻き取って再利用するぞ これがまた結構な手間なんだ…綺麗に畳まないから場所とるし

    20 20/04/01(水)20:49:40 No.676079491

    昼間に水上げてダメなら昼間に雨降ったらあったらその地域の作物は全滅だな

    21 20/04/01(水)20:51:21 No.676079973

    どこにも言及されてないのにごく自然にアレとの比較が始まるの謎

    22 20/04/01(水)20:52:43 No.676080357

    気温は読めないから仕方ないわ

    23 20/04/01(水)20:53:24 No.676080546

    この人ネタのためだけに前知識なしから2年も農業させられてんだよな サンデー怖いわぁ

    24 20/04/01(水)20:55:38 No.676081198

    >どこにも言及されてないのにごく自然にアレとの比較が始まるの謎 俺も分からんが素人が農業はじめる漫画ときたらなぜかあいつが思い浮かんじまうんだ

    25 20/04/01(水)20:56:06 No.676081385

    そもそも2年目の農家が120年ぶりに気温更新した猛暑に対策出来る訳ねえよ

    26 20/04/01(水)20:57:17 No.676081786

    >この人ネタのためだけに前知識なしから2年も農業させられてんだよな >サンデー怖いわぁ むしろここまで来るまでにめちゃくちゃ助けてもらってたし本人が選んだ道だよ

    27 20/04/01(水)20:57:33 No.676081874

    周りに被害及ぼした上で態度がゴミクソなアレに追いつくのは相当難易度高い

    28 20/04/01(水)21:00:59 No.676082882

    >昼間に水上げてダメなら昼間に雨降ったらあったらその地域の作物は全滅だな 雨の日なら気温低いから大丈夫だよ 晴れてる日中にあげると水が温まって根が駄目になる

    29 20/04/01(水)21:01:15 No.676082948

    だけど地元新聞で紹介されたりインタビューされたりしてるので地域貢献&サンデーのイメージアップには繋がってると思う これで補助金でカブ買って日本一周して畑放置とかしてたらアレだが

    30 20/04/01(水)21:02:07 No.676083183

    >周りに被害及ぼした上で態度がゴミクソなアレに追いつくのは相当難易度高い あれ農業漫画じゃななくて頭の悪いサイコパスの生態観察漫画だよね

    31 20/04/01(水)21:02:10 No.676083202

    あだち充と青山剛昌に出すカレーを失敗できるんだからすげえよコイツ

    32 20/04/01(水)21:02:20 No.676083245

    多少なら問題はなかったと思う 多少じゃなかったな

    33 20/04/01(水)21:03:35 No.676083559

    比較対象がアレってのも失礼な気がした…

    34 20/04/01(水)21:04:05 No.676083707

    >そもそも2年目の農家が120年ぶりに気温更新した猛暑に対策出来る訳ねえよ だから電話くれてたのでは

    35 20/04/01(水)21:06:07 No.676084239

    >だから電話くれてたのでは いやあの猛暑のレベルは連絡する方も想定外だと思うぞ

    36 20/04/01(水)21:06:42 No.676084388

    記録更新する程の気温になるかは流石にベテランでもわかんねえよ!

    37 20/04/01(水)21:06:43 No.676084389

    去年は雨少なすぎてプロでも結構枯らしてたんじゃないか

    38 20/04/01(水)21:07:12 No.676084530

    少なくともかぼちゃは中止してるわけだし

    39 20/04/01(水)21:07:58 No.676084742

    カボチャ中止は言われたからそうしただけで他の物はどうなのかっての自分で考えてない本当に言われたからしただけだろうな

    40 20/04/01(水)21:08:22 No.676084852

    >カボチャ中止は言われたからそうしただけで他の物はどうなのかっての自分で考えてない本当に言われたからしただけだろうな とにかくバカにしてえ叩きてえって気持ちが強いね

    41 20/04/01(水)21:08:47 No.676084974

    そういう目的のスレだった?

    42 20/04/01(水)21:09:32 No.676085165

    多少熱いぐらいなら実際問題ないような物選んでるんだけどね

    43 20/04/01(水)21:09:38 No.676085193

    本文からしてな すぐにアレとの比較されて失敗したみたいだけど

    44 20/04/01(水)21:09:44 No.676085229

    いや…事実なだけでそんな勝手に裏読みされても