20/04/01(水)19:20:56 出社前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/01(水)19:20:56 No.676054866
出社前に体温はかって報告しろってお達しが出たけど どこも体温計が品切れでどうしたもんか
1 20/04/01(水)19:21:28 No.676054993
常備しとけや!
2 20/04/01(水)19:21:46 No.676055055
「」くんデコ出してみ
3 20/04/01(水)19:22:36 No.676055292
測ってあげるからチンポみせて
4 20/04/01(水)19:22:40 No.676055308
>「」くんケツ出してみ
5 20/04/01(水)19:23:12 No.676055414
熱があるかどうかなんて自覚症状で大体わかるし体温計なんか持ってねえよな
6 20/04/01(水)19:23:41 No.676055513
あるんだけど電池が切れそう 交換が容易じゃない
7 20/04/01(水)19:23:46 No.676055532
amazonで買えよ
8 20/04/01(水)19:24:13 No.676055634
>熱があるかどうかなんて自覚症状で大体わかるし体温計なんか持ってねえよな いや…
9 20/04/01(水)19:24:42 No.676055747
あるけど10年以上前のやつだからちゃんとした数値なのかちょっと不安になる
10 20/04/01(水)19:24:55 No.676055798
強制なら忘れてきた人のために職場に用意してあると思う
11 20/04/01(水)19:25:09 No.676055861
電池が尽きてた 電池在庫どこにあるの
12 20/04/01(水)19:25:47 No.676055996
自作しようぜ
13 20/04/01(水)19:25:55 No.676056024
電池ってボタン電池でしょ コンビニにでも100均にでもどこでも売ってると思うけど
14 20/04/01(水)19:26:02 No.676056052
体温計品切れって 世の中の人はそんなに体温計もってなかったんだな
15 20/04/01(水)19:26:40 No.676056190
平熱測ってないから微熱がわからない…
16 20/04/01(水)19:26:47 No.676056213
>強制なら忘れてきた人のために職場に用意してあると思う 不特定多数が使用するなら使用の度にきちんと殺菌しないと危ないんじゃないかと心配になるが考えすぎだろうか
17 20/04/01(水)19:26:59 No.676056267
適当に63.5度とか報告しとけばいいんじゃないの
18 20/04/01(水)19:27:04 No.676056279
熱っぽい気がしても平熱だったりするから自分の感覚は当てにならないぞ
19 20/04/01(水)19:27:37 No.676056409
ところが体温計に丁度良い電池は爆売れで品薄なのだ…
20 20/04/01(水)19:27:38 No.676056411
>適当に63.5度とか報告しとけばいいんじゃないの 恒温動物かよ
21 20/04/01(水)19:28:04 No.676056523
会社に持ってないし売ってないって言いなよ
22 20/04/01(水)19:28:16 No.676056566
>適当に63.5度とか報告しとけばいいんじゃないの 即周囲から隔離されるな…
23 20/04/01(水)19:28:16 No.676056568
>適当に63.5度とか報告しとけばいいんじゃないの M78星雲の人間よりはマシだが普通死んでるぞ
24 20/04/01(水)19:28:21 No.676056587
自律神経が弱いので常時微熱があるのですが・・
25 20/04/01(水)19:28:45 No.676056687
うちもプラが変色した古いのしかない 動くけど平熱35.9℃とか出る しばらく温めると36.2℃になる
26 20/04/01(水)19:28:55 No.676056738
>適当に63.5度とか報告しとけばいいんじゃないの 適当すぎる
27 20/04/01(水)19:29:16 No.676056833
最悪平常時に心拍数図ってそこから換算するという手段もあるにはある…
28 20/04/01(水)19:29:21 No.676056857
>体温計品切れって >世の中の人はそんなに体温計もってなかったんだな 会社とか塾とか事前に測れってところが増えてるから 家に一本じゃ足りない
29 20/04/01(水)19:29:37 No.676056942
実際ケツ穴が一番正確に測れると聞くが一度出し入れした体温計しゃぶるのはやだ…
30 20/04/01(水)19:29:47 No.676056984
「」はそもそも熱の自覚のないときに体温計使ったことないでしょ
31 20/04/01(水)19:29:48 No.676056989
>>適当に63.5度とか報告しとけばいいんじゃないの >恒温動物かよ どんな恒温動物だよ
32 20/04/01(水)19:29:49 No.676056990
>>適当に63.5度とか報告しとけばいいんじゃないの >適当すぎる 勘の鋭い上司とかだと見破られかねない両刃の刃だな…
33 20/04/01(水)19:29:49 No.676056991
最初に非接触型の体温計が品切れてそのうち他も無くなった そうこうしているうちに電池交換需要でボタン電池LRなんたらまで無くなった
34 20/04/01(水)19:29:53 No.676057000
体感で適当に報告しとけばいいんじゃないの 売ってないんだから仕方ないよね
35 20/04/01(水)19:29:58 No.676057025
>恒温動物かよ 多分恒温動物の定義を勘違いしてると思う…
36 20/04/01(水)19:30:21 No.676057112
>自律神経が弱いので常時微熱があるのですが・・ そういう人は常に計ってるから異常あればわかるでしょ!
37 20/04/01(水)19:30:21 No.676057114
>実際ケツ穴が一番正確に測れると聞くが一度出し入れした体温計しゃぶるのはやだ… 自分もケツ穴に挿れたらいいじゃん!
38 20/04/01(水)19:30:30 No.676057150
職場に耳に突っ込んで測る体温計があるけど毎度温度が低すぎて引く 注意書き読んでどんだけ頑張っても低い なんだよ34度台って怖いわ
39 20/04/01(水)19:30:35 No.676057175
耳で測れるのを入手出来たけどたまにえらい下ぶれするんで 普通ので答え合わせしたい
40 20/04/01(水)19:30:35 No.676057179
俺未だにコロナの症状がどういうものかよく知らないや
41 20/04/01(水)19:31:00 No.676057263
>>適当に63.5度とか報告しとけばいいんじゃないの >恒温動物かよ お前は変温動物かよ
42 20/04/01(水)19:31:06 No.676057295
>実際ケツ穴が一番正確に測れると聞くが一度出し入れした体温計しゃぶるのはやだ… いやそこまで正確な数値求められてないだろ なんでもお尻に入れようとするのやめなよ
43 20/04/01(水)19:31:10 No.676057308
体温計買い換えたけどあっという間に体温を測れて驚く…前のは分かかってたのに…
44 20/04/01(水)19:31:12 No.676057318
誰かが体温計買い占めてんのかな
45 20/04/01(水)19:31:30 No.676057390
>勘の鋭い上司とかだと見破られかねない両刃の刃だな… きみんとこの上司大丈夫なの…?
46 20/04/01(水)19:31:48 No.676057469
発熱の自覚症状のない発熱の経験がない
47 20/04/01(水)19:31:54 No.676057495
うちもだよ 朝測って37.5以上だと出社禁止だよ 出社してから朝測った体温記入するようにお達しが出たよ 今日朝測ったら37.6だったからそう書いたよ 怒られたよ
48 20/04/01(水)19:31:59 No.676057519
今は頭に熱感じて危ないと思ったら適当に申告してから検査向かった方がいいよ
49 20/04/01(水)19:32:11 No.676057576
>怒られたよ 寝てろ!
50 20/04/01(水)19:32:13 No.676057587
>>適当に63.5度とか報告しとけばいいんじゃないの >即周囲から隔離されるな… いや隔離っていうか…
51 20/04/01(水)19:32:37 No.676057694
体温計持ってない人って風邪引いたことないのか
52 20/04/01(水)19:32:37 No.676057696
>体温計買い換えたけどあっという間に体温を測れて驚く…前のは分かかってたのに… それは多分予測式だね 昔のは実測式
53 20/04/01(水)19:32:39 No.676057704
>怒られたよ 帰れ!!!! 後検査受けろ
54 20/04/01(水)19:32:42 No.676057714
>怒られたよ 当たり前すぎる…
55 20/04/01(水)19:33:01 No.676057778
>発熱の自覚症状のない発熱の経験がない 自覚なかったら気づかないのでは?
56 20/04/01(水)19:33:01 No.676057779
>発熱の自覚症状のない発熱の経験がない 自覚症状無い時は熱測らないから分からないだろ
57 20/04/01(水)19:33:06 No.676057794
耳ピ昔盛ってたけど全部全滅してるし体温計どこにあるかわからなくてつらい
58 20/04/01(水)19:33:28 No.676057873
俺も持ってないが買う気もない 休みたかったら仮病で休めばいいんだし
59 20/04/01(水)19:33:45 No.676057929
>体温計持ってない人って風邪引いたことないのか 風邪ひいたとして正確な体温がわかったからどうなるというんだ?
60 20/04/01(水)19:33:52 No.676057957
>高温動物かよ
61 20/04/01(水)19:33:54 No.676057968
>注意書き読んでどんだけ頑張っても低い 耳や体温計汚いか「」の思ってたのよりずっと深く突っ込む必要があるか室温気温低くて耳が冷たいか
62 20/04/01(水)19:33:55 No.676057972
本日の体温です dice1d50=5 (5)
63 20/04/01(水)19:33:56 No.676057978
>俺未だにコロナの症状がどういうものかよく知らないや それは知っておいたほうがいいなわりとマジで
64 20/04/01(水)19:34:00 No.676057996
>それは多分予測式だね >昔のは実測式 そういう違いがあるのか勉強になった
65 20/04/01(水)19:34:06 No.676058027
毎日体温測る様になって初めて知ったけど寝起きはほぼ毎日34度台だったわ 朝飯食う頃には36度台になってるけど
66 20/04/01(水)19:34:10 No.676058048
ワグナス!CR41だけ売ってない!!
67 20/04/01(水)19:34:18 No.676058083
>耳ピ昔盛ってたけど 急になんでパンクな身の上話し始めるんだ…?って困惑した
68 20/04/01(水)19:34:21 No.676058098
dice1d50=1 (1) 計っておくか
69 20/04/01(水)19:34:22 No.676058105
発熱1-2日レベルで検査受けられるの? うちの自治体の保健所はかかりつけ医に相談してねで終わるぞ
70 20/04/01(水)19:34:28 No.676058127
坂道と階段登った先で測ったから朝より1度以上高くてなかなか入れなかった
71 20/04/01(水)19:34:45 No.676058188
>dice1d50=1 (1) >計っておくか オオオ イイイ 死んでるわこいつ
72 20/04/01(水)19:34:47 No.676058195
熱あったとして検査向かう意味あるか? 病院行っても薬無いんだろ
73 20/04/01(水)19:34:47 No.676058197
今計ったら実測37.2だった
74 20/04/01(水)19:34:55 No.676058232
ヨドバシで注文してから家にくるのに二週間かかった
75 20/04/01(水)19:35:02 No.676058258
土曜から37.2だったり36.3だったりを繰り返していて結局三日も休んでしまった 他何もないんだけど怖いしね…
76 20/04/01(水)19:35:17 No.676058309
dice1d10+32=8 (40) このぐらいです
77 20/04/01(水)19:35:24 No.676058341
>熱あったとして検査向かう意味あるか? 一定の条件満たしてないのに検査行っちゃ駄目だよ!
78 20/04/01(水)19:35:28 No.676058365
朝は36.8度だったんですよ 急に悪寒と震えがきて最高39.6度でした
79 20/04/01(水)19:35:31 No.676058375
>dice1d50=1 (1) >計っておくか 恒温動物かよ
80 20/04/01(水)19:35:38 No.676058400
会社前でピピっと計られても困る チャリ通だから39℃くらいになってそう
81 20/04/01(水)19:35:54 No.676058466
>土曜から37.2だったり36.3だったりを繰り返していて結局三日も休んでしまった >他何もないんだけど怖いしね… そのおかげで他の職員が守られたと考えればいいんだ 英雄的行為なんだ
82 20/04/01(水)19:36:18 No.676058547
>このぐらいです 裏に救急車呼んどいたから乗ってって
83 20/04/01(水)19:36:32 No.676058600
>熱あったとして検査向かう意味あるか? >病院行っても薬無いんだろ 症状に合わせた治療を受けられるぞ
84 20/04/01(水)19:36:43 No.676058644
>会社前でピピっと計られても困る >チャリ通だから39℃くらいになってそう チャリで走るだけでそんなんなってたら怖すぎる…
85 20/04/01(水)19:36:48 No.676058658
持ってるけど測って熱あるの見ると急にしんどくなるからあんまり使いたくない
86 20/04/01(水)19:37:04 No.676058741
朝って体温下がってるから低めに出るよね 起きてすぐ図ったら34.5℃だったわ
87 20/04/01(水)19:37:09 No.676058769
>土曜から37.2だったり36.3だったりを繰り返していて結局三日も休んでしまった >他何もないんだけど怖いしね… 俺もそんな感じで5日くらい熱が上がったり下がったりしてるから今度保健所で検査受けるよ
88 20/04/01(水)19:37:11 No.676058781
うちは出社前37度あったら有給消費無しで出社禁止令が出たよ ワンチャンあるでコレ!と思ったけど風呂上がりでもしっかり36.5度までしか上がらなくてズル休み出来ないよ
89 20/04/01(水)19:37:24 No.676058850
>本日の体温です 平熱が36度でMAXが42度だから30+0~12で振った方がいいと思う dice1d12+30=7 (37)
90 20/04/01(水)19:37:26 No.676058861
ウチも社命で起きた時と出社後に計ってる 出社後に37.5度出たけど10分後にもう一度計ったら36.5度だったので大丈夫
91 20/04/01(水)19:37:28 No.676058866
耳式体温計今安いのないかな・・・
92 20/04/01(水)19:37:51 No.676058947
耳のヤツ早くていいね
93 20/04/01(水)19:38:17 No.676059046
てか耳式ってなんでわざわざそんな怖いものを…?
94 20/04/01(水)19:38:38 No.676059117
>うちは出社前37度あったら有給消費無しで出社禁止令が出たよ >ワンチャンあるでコレ!と思ったけど風呂上がりでもしっかり36.5度までしか上がらなくてズル休み出来ないよ 37度でしたって言えばいいだけでは
95 20/04/01(水)19:38:43 No.676059141
dice1d12+30=3 (33) 心が弱り目の時が一番怖い
96 20/04/01(水)19:38:44 No.676059144
>ワンチャンあるでコレ!と思ったけど風呂上がりでもしっかり36.5度までしか上がらなくてズル休み出来ないよ どうせズル休みするなら数字ごと偽れや!
97 20/04/01(水)19:38:45 No.676059148
>不特定多数が使用するなら使用の度にきちんと殺菌しないと危ないんじゃないかと心配になるが考えすぎだろうか アルコール綿使うに決まってんじゃん
98 20/04/01(水)19:39:00 No.676059220
ただの熱でも仕事させてくれないとかどうなってんだ
99 20/04/01(水)19:39:00 No.676059221
平熱ヨシ! dice1d12+30=7 (37)
100 20/04/01(水)19:39:07 No.676059257
起き抜けに測ると35度とか出るからなんか報告しにくい
101 20/04/01(水)19:39:13 No.676059285
体調悪かったら病院行ってそこで測るから無くても困らんよな
102 20/04/01(水)19:39:14 No.676059286
お風呂入った直後なら37度でるで
103 20/04/01(水)19:39:29 No.676059348
これからデトロイトのアンドロイド封じ込めみたいに他県に移動するのに体温チェックとかされるのかな
104 20/04/01(水)19:39:41 No.676059399
熱引いたら病院行かないで職場出ていいよね…?
105 20/04/01(水)19:39:44 No.676059412
Amazon見てきたけど体温計って3000円だか5000円もするのか
106 20/04/01(水)19:40:06 No.676059499
うおっ!喉が痛いし咳が出て倦怠感もあってやべえ! ってなって朝と昼と計ってみたが体温35.7℃でむしろ低くなってた…
107 20/04/01(水)19:40:06 No.676059501
検温も向こう半年か一年は義務になるのかな
108 20/04/01(水)19:40:08 No.676059506
>熱引いたら病院行かないで職場出ていいよね…? 職場に聞け
109 20/04/01(水)19:40:23 No.676059569
中国製は軒並み出荷が遅れてたからな
110 20/04/01(水)19:40:39 No.676059623
>ただの熱でも仕事させてくれないとかどうなってんだ 確かに しかしよくただの熱だとわかったな?
111 20/04/01(水)19:40:45 No.676059643
体温がどうだろうと体調が悪いと感じたら悪いんだ 気のせいとか無いんだ
112 20/04/01(水)19:40:46 No.676059650
安いのでいいだろって適当に選んだらこれ測るまで10分くらい掛かる…
113 20/04/01(水)19:40:51 No.676059666
>デトロイトのアンドロイド封じ込め そのSF的なのなに?
114 20/04/01(水)19:40:56 No.676059685
水銀のなら半世紀前のでも使えるし
115 20/04/01(水)19:41:04 No.676059715
熱がある気がしないのに38度超えてたりする しんどい時は大体38度くらい
116 20/04/01(水)19:41:11 No.676059745
>>熱引いたら病院行かないで職場出ていいよね…? >職場に聞け 職場の上司がお医者さん見てもらったほうがいいですよって… 正直面倒だし逆にリスクにしかならなそうで…
117 20/04/01(水)19:41:15 No.676059763
体温計が市場から消えてて普段みんな測らんのかなと思った
118 20/04/01(水)19:41:23 No.676059794
うちは味覚嗅覚チェックまで入った いやどのラインまで来たら異常なのかよくわかんねえよ 全く味しないのか?
119 20/04/01(水)19:41:26 No.676059809
>平熱ヨシ! ヨシ! dice1d12+30=11 (41)
120 20/04/01(水)19:41:27 No.676059815
うちのやつは測定すると34度とか出るけど許してくれるね
121 20/04/01(水)19:41:46 No.676059904
体温計コンビニにたくさん仕入れてあったよ 見てみるといい
122 20/04/01(水)19:41:46 No.676059906
>dice1d12+30=11 (41) インフルかな?
123 20/04/01(水)19:41:51 No.676059926
なんか熱っぽくて今計ったら37.2℃だった 明日は強制休みかもしれん
124 20/04/01(水)19:42:05 No.676059983
>正直面倒だし逆にリスクにしかならなそうで… お前自身じゃなくて周囲へのリスクを考えてくれ頼むから
125 20/04/01(水)19:42:07 No.676060001
出勤したらかざすだけで体温わかるやつで調べられるようになった
126 20/04/01(水)19:42:10 No.676060014
真面目に34.5度って報告したらちゃんとはかれって言われたから もう適当に36.5度ですって言うことにした
127 20/04/01(水)19:42:38 No.676060145
>真面目に34.5度って報告したらちゃんとはかれって言われたから >もう適当に36.5度ですって言うことにした ちゃんとはかれ
128 20/04/01(水)19:42:39 No.676060149
>体温計が市場から消えてて普段みんな測らんのかなと思った 一人暮らしは基本的に持ってないだろうからそこらへんがワラワラと買い込んでるんだろう
129 20/04/01(水)19:42:41 No.676060161
温度計付きPCケースや温度計突きマザボがあれば銅線2本で自作できるぞ
130 20/04/01(水)19:42:50 No.676060193
38だと全く動けなかったけどブラック時代はこれでも動けてたんだから使命感っていうバフすごいね
131 20/04/01(水)19:42:59 No.676060223
ちゃんとしてるところはきちんとチェックしてんだな…面倒くさそうだけど
132 20/04/01(水)19:43:46 No.676060437
img体温計の結果報告すればいいか dice1d12+30=11 (41)
133 20/04/01(水)19:44:21 No.676060606
非接触はよくよく見ると体温計じゃなく温度計としか書いてないやつが結構ある
134 20/04/01(水)19:44:26 No.676060633
2月中に買えたけどあまりもんだったから計るのに二分くらいかかる奴だったわ
135 20/04/01(水)19:44:28 No.676060640
インフルエンザ多いな
136 20/04/01(水)19:44:32 No.676060662
入館時に非接触体温計で計るようになったけど 外歩いてきてすぐ計るから皆34℃か35℃くらい まーでも熱ある人だとそれが36℃でざわっとするんだろうな…
137 20/04/01(水)19:45:16 No.676060856
ピピッてなったら測り終わりの奴と あと数分で測り終わるよって知らせる為にピピッて鳴る奴がある
138 20/04/01(水)19:45:17 No.676060861
人数多いところだと一人出たら一気に広まるし会社のイメージ悪くなるからな…
139 20/04/01(水)19:45:32 No.676060929
少し前に会社の昼休みでちょっと体調悪かったからフロア常備の体温計で測ったら37.0度だったけどなんとか凌いで定時ダッシュして飯食って風呂入ってうんこしてあったかくしてたっぷり寝たらなんとか治ったよ 37.5度までは報告義務なかったしいいよね!
140 20/04/01(水)19:45:41 No.676060974
>インフルエンザ多いな 冬がはじまるよ
141 20/04/01(水)19:45:56 No.676061055
体温計も品切れ起こすんだな
142 20/04/01(水)19:46:40 No.676061274
>真面目に34.5度って報告したらちゃんとはかれって言われたから 大丈夫?脇の下にしっかり差し込んでる?
143 20/04/01(水)19:46:43 No.676061283
東京タワーとか今は入場前に絶対体温測られるんだけど 非接触のおでこピピッなのにホテルで測ったのと同じ温度出てちょっと驚いた ああいうのって感度悪いと思ってた
144 20/04/01(水)19:46:45 No.676061291
>体温計も品切れ起こすんだな 畑から採れる水銀が品不足なのかもしれんな
145 20/04/01(水)19:46:48 No.676061311
>いやどのラインまで来たら異常なのかよくわかんねえよ >全く味しないのか? いつも食べてるメシがなんか昨日よりまずい 水やお茶の味が変だ
146 20/04/01(水)19:47:18 No.676061446
昔は36が平熱だったんだけど35になって色々とややこしいことになっている
147 20/04/01(水)19:47:55 No.676061616
非接触型欲しくなったけど品切れで高すぎる…
148 20/04/01(水)19:48:01 No.676061641
一週間前にいきなり味覚しなくなった「」がいたけどまあただの亜鉛不足だよな
149 20/04/01(水)19:48:08 No.676061675
>ああいうのって感度悪いと思ってた 悪いかどうかは知らないけど経験上腋の下で測るのよりも低めになりがちだと思う
150 20/04/01(水)19:48:24 No.676061767
朝測ると35.9とかで夜帰ってから測ると37くらいある 朝と夜でこんなに差が出るんだね
151 20/04/01(水)19:48:38 No.676061843
平熱+1度だったら休めって言われたけど平熱がわからん… あと平熱計るって女の子になったみたいで変な気分になる
152 20/04/01(水)19:48:55 No.676061935
別にチェック義務づけるのはいいんだけど記録する必要はねえだろ 女性とかはセクハラになりかねんぞ とウチの会社に言いたい
153 20/04/01(水)19:49:09 No.676062000
>一週間前にいきなり味覚しなくなった「」がいたけどまあただの亜鉛不足だよな 定期的に精液飲んでたら回避できそうだな
154 20/04/01(水)19:49:41 No.676062138
>職場の上司がお医者さん見てもらったほうがいいですよって… インフルでも熱がひいて3日くらいはまだ体はウイルス撒き散らすマンになってるんだと コロナはどうなのかもう解明されたか知らんけど医者の指示を仰いで
155 20/04/01(水)19:49:47 No.676062169
テンプラ油測る温度計しかない…
156 20/04/01(水)19:49:47 No.676062171
>別にチェック義務づけるのはいいんだけど記録する必要はねえだろ 女性とかはセクハラになりかねんぞ とウチの会社に言いたい 気持ち悪い…
157 20/04/01(水)19:50:07 No.676062283
>別にチェック義務づけるのはいいんだけど記録する必要はねえだろ 女性とかはセクハラになりかねんぞ とウチの会社に言いたい 逆に女性でもなければ自分の基礎体温知らないからこの機会に計らなきゃ >平熱がわからん…
158 20/04/01(水)19:50:09 No.676062289
>大丈夫?脇の下にしっかり差し込んでる? 入れてるよ体温低いんだよ
159 20/04/01(水)19:50:35 No.676062410
>朝測ると35.9とかで夜帰ってから測ると37くらいある >朝と夜でこんなに差が出るんだね 起床時すぐは基本的に低めだよ というのは人体は眠くなると体温が上がってきて体温が下がってきた時に自然に目覚めるから
160 20/04/01(水)19:50:39 No.676062432
記録しとかなきゃいざ感染発覚した時に経過を追えないだろ
161 20/04/01(水)19:50:53 No.676062496
>コロナはどうなのかもう解明されたか知らんけど医者の指示を仰いで コロナの検査する対象じゃないので風邪として対応するね 仕事どうするかは職場と相談してね ってなる気がする
162 20/04/01(水)19:50:56 No.676062511
>別にチェック義務づけるのはいいんだけど記録する必要はねえだろ 女性とかはセクハラになりかねんぞ とウチの会社に言いたい ウチもそれで一回導入されたのが慌てて撤回されたよ デリカシーとかじゃなくて単純に知らない男多いんだろうな体温で生理周期把握できるって
163 20/04/01(水)19:51:08 No.676062584
脇で測ると34℃になって会社からオイオイされる 口で測ったら35~6℃なので良しとする
164 20/04/01(水)19:51:29 No.676062679
そもそも不健康そうな「」が多い
165 20/04/01(水)19:51:32 No.676062691
>入れてるよ体温低いんだよ まともに測って34℃台ってもう入院レベルじゃなかったか…? 一遍病院いけ
166 20/04/01(水)19:52:20 No.676062904
>テンプラ油測る温度計しかない… 体温が180度あっても測定できるから急な発熱のときも安心!
167 20/04/01(水)19:52:22 No.676062912
死んでるなら突き刺して中の温度測ればいいが生きてる人間だと表面でやるしか無いからな・・・
168 20/04/01(水)19:52:23 No.676062919
>一遍病院いけ とっくに行ったわ体質で終わった
169 20/04/01(水)19:52:29 No.676062945
まあ基礎体温なんて学校で習わないからな 妊活してたりすると聞くかもしれんが
170 20/04/01(水)19:52:37 No.676062975
dice1d12+30=7 (37) いつもこれくらいだよ
171 20/04/01(水)19:52:41 No.676062991
>というのは人体は眠くなると体温が上がってきて体温が下がってきた時に自然に目覚めるから だから電気毛布つけっぱなしで寝たりするとちゃんと休めなくて起きた時疲れてたりするんだよね
172 20/04/01(水)19:52:42 No.676062994
>入れてるよ体温低いんだよ 脇の下ゆーて腱で挟んでるだけなんじゃないの 要するに擬似体内の温度知りたいんだから脇の内側の肉でサンドしなきゃだめよ 普通にやって体格的に上手く挟めないならギュッって締めてやってみそ
173 20/04/01(水)19:52:53 No.676063043
いや、しきい値超えた段階でチェックかけるのにそれまでの経過までいるか? 37度ぐらいでチェックはかけるだろうし
174 20/04/01(水)19:53:16 No.676063152
うちは原則在宅勤務で熱が出たら休んでいいよ!のハズなのに 皆理由をつけて出社してるし誰も休まないしでテレワークも休みも取りにくいすぎる…
175 20/04/01(水)19:53:31 No.676063223
正確なのは脇とかに挟んで5分くらいかけて測るスレ画見たいなタイプ 耳とか額でピピッと測るのは若干精度は落ちるけど赤ちゃんと脇に測れない人には手軽で有効
176 20/04/01(水)19:53:33 No.676063229
日毎に35°と36°を行ったり来たりする
177 20/04/01(水)19:53:58 No.676063341
なんでダイスの目が微熱かアウトに偏るの…
178 20/04/01(水)19:55:06 No.676063622
在宅やってみて分かるのが仕事に入るスイッチが全く入らないこと 家はリラックスする場所って体が動かなくなる
179 20/04/01(水)19:55:18 No.676063682
>なんでダイスの目が微熱かアウトに偏るの… 5/6でアウトじゃない?
180 20/04/01(水)19:55:22 No.676063699
>いや、しきい値超えた段階でチェックかけるのにそれまでの経過までいるか? 37度ぐらいでチェックはかけるだろうし 何日から何日まで何度でその間の(会議等の)濃厚接触者が何人とか会社は考えなきゃいけないんだよ
181 20/04/01(水)19:55:27 No.676063722
5分も挟んどくならデジタルじゃない昔のやつでもかわらんのかな どっかにしまったまま残ってた気がする
182 20/04/01(水)19:55:53 No.676063827
赤外線の一瞬で計れるのはどうも信用できない
183 20/04/01(水)19:55:58 No.676063847
37.5で入室できなくなったけど正直日中だとそういう体温の人いると思うのでもうちょいしきい値上げて欲しい
184 20/04/01(水)19:56:07 No.676063883
>5分も挟んどくならデジタルじゃない昔のやつでもかわらんのかな わかるに決まってるでしょ「」ちゃん
185 20/04/01(水)19:56:32 No.676064021
体温が35度台しか出ないんだけど体温計壊れてるのかなって不安になる
186 20/04/01(水)19:56:45 No.676064091
閾値ではなくて閾値なのでは
187 20/04/01(水)19:56:48 No.676064100
月曜日からずーっと37℃で会社来るなって言われてる
188 20/04/01(水)19:56:51 No.676064112
>37.5で入室できなくなったけど正直日中だとそういう体温の人いると思うのでもうちょいしきい値上げて欲しい 平熱37℃台の社員が一旦病院に行くことになった
189 20/04/01(水)19:57:00 No.676064150
先日38出してすげー怖かった咳と味覚異常もなかったから大丈夫だとは思ったけどやっぱ恐ろしいよ 実家に世話になってるからかかろうもんなら両親が死ぬ
190 20/04/01(水)19:57:08 No.676064183
>重篤な感染症でもその程度の発熱で済む人いると思うので
191 20/04/01(水)19:57:27 No.676064273
水銀のってまだあるのか
192 20/04/01(水)19:57:37 No.676064326
>赤外線の一瞬で計れるのはどうも信用できない 測れるには測れるんだがエラー多くてなあ
193 20/04/01(水)19:57:54 No.676064420
出社時と退勤時計れって言われてるけど 退勤時いらねえだろと思ってる
194 20/04/01(水)19:58:03 No.676064460
デジタルのやつがいまいち信用できないから水銀の一本欲しい
195 20/04/01(水)19:58:14 No.676064504
喉も違和感だし頭が熱いような感じなのに体温が36度しかねえ、どっちだこれ
196 20/04/01(水)19:58:33 No.676064577
>赤外線の一瞬で計れるのはどうも信用できない 会社で支給されたやつはエラー吐かないけど定価が4万するやつだった
197 20/04/01(水)19:58:39 No.676064596
>退勤時いらねえだろと思ってる やたら体温上がってる奴は勤務中にセックスしてたことがバレるのか…
198 20/04/01(水)19:58:47 No.676064640
>閾値ではなくて閾値なのでは 教授とかに文句言われるやつだけど別読みとして両方辞書に載ってるから安心してほしい
199 20/04/01(水)19:59:42 No.676064910
平熱が高い人は今の時期後ろ指指されてるんだろうな
200 20/04/01(水)19:59:45 No.676064922
温度計じゃなく体温計も水銀のまだ売ってるのかね店頭に無いだけで あれ使用期限とか無いなら意外といいのかもしれん
201 20/04/01(水)20:00:02 No.676064995
精度が残念でも速度優先のほうが毎日とりあえず測定しなきゃいけないこういう用途には楽は楽 スクリーニングとしてどうかは知らない
202 20/04/01(水)20:00:08 No.676065021
>デジタルのやつがいまいち信用できないから水銀の一本欲しい 水銀は規制で死滅しました
203 20/04/01(水)20:00:55 No.676065257
海外の無茶苦茶な死者増加あれ重度糖尿っぽいな
204 20/04/01(水)20:01:02 No.676065276
一人出したらそこの売上が最低一週間はとまるんだから会社としては必死だろう でもこれがあと何ヶ月もつかどうか
205 20/04/01(水)20:01:13 No.676065318
北方出身だと体温高いとか本当なのかな・・・
206 20/04/01(水)20:01:19 No.676065338
アナルで測ったら36.8!いいんだか悪いんだか
207 20/04/01(水)20:01:39 No.676065426
>アナルで測ったら36.8!いいんだか悪いんだか 頭が悪い
208 20/04/01(水)20:01:40 No.676065427
1月下旬にさっさと買っといて良かった
209 20/04/01(水)20:01:57 No.676065492
>海外の無茶苦茶な死者増加あれ重度糖尿っぽいな だからイタリア多いのか
210 20/04/01(水)20:02:07 No.676065535
電池なくなったから買わないと…
211 20/04/01(水)20:02:21 No.676065597
>アナルで測ったら 中古品がプレ値で取引されてるけどこういうの考えると怖くて手が出せない
212 20/04/01(水)20:02:21 No.676065601
発症者が出たら体温の履歴関係なく濃厚接触者を遡って洗い出しそうに思うがなんか役に立つんだろうか
213 20/04/01(水)20:02:25 No.676065617
会社とかは赤外線式ですぐ測れていいけど自宅ならそんな急ぐもんじゃないし正確なスレ画のほうがいいね
214 20/04/01(水)20:02:39 No.676065690
昨日の体温より高いか低いか予想する脳内ゲームしてる
215 20/04/01(水)20:02:40 No.676065696
>海外の無茶苦茶な死者増加あれ重度糖尿っぽいな 熱で腎臓やられちゃった?
216 20/04/01(水)20:02:48 No.676065735
>頭が悪い なんでだよ!一応測り方にあるじゃねえか!
217 20/04/01(水)20:02:53 No.676065767
脇用のそのまま肛門に入れていいの?
218 20/04/01(水)20:02:59 No.676065792
水銀って今廃棄出来ないよね? 電池みたいに引き取ってくれるのかしら?
219 20/04/01(水)20:03:47 No.676066029
ドラッグストアーとかに水銀温度計の回収ボックスあったなぁ
220 20/04/01(水)20:03:51 No.676066049
めどいから自動で活動量計で体温はかってGoogle fitに記録できるようにならんものか
221 20/04/01(水)20:03:56 No.676066075
>発症者が出たら体温の履歴関係なく濃厚接触者を遡って洗い出しそうに思うがなんか役に立つんだろうか androidだとロケーション履歴で何時にどこにいたのか記録されてるよ
222 20/04/01(水)20:04:17 No.676066163
>水銀は規制で死滅しました そうだったのかあ…
223 20/04/01(水)20:04:51 No.676066320
幼稚園とか小学校が家庭での計り忘れに備えて数を揃えて対処しようと買い集めて回ってると聞いた 毎日ちゃんと計れるような家庭ばかりじゃないからとはいえ対策する側も大変だ
224 20/04/01(水)20:05:17 No.676066445
あの水銀は毒性ほとんどないはずだけど廃棄はちゃんとやらないとダメなんだな
225 20/04/01(水)20:05:47 No.676066579
>発症者が出たら体温の履歴関係なく濃厚接触者を遡って洗い出しそうに思うがなんか役に立つんだろうか 接触者とか発熱以前の発症者の体温の履歴なんて意味ないだろうからそのルール設定したことがおかしい
226 20/04/01(水)20:06:24 No.676066763
37℃の熱が続くからインフル検査と血液検査とレントゲン撮ったけど全部異常なし ただの風邪かよ……逆に面倒くさい…
227 20/04/01(水)20:06:41 No.676066855
今も尼で買えるような水銀体温計は規制対応品なのかな・・・それほど安くもないのか
228 20/04/01(水)20:07:11 No.676067022
未発症の感染者に特徴的な発熱履歴があるとかじゃなければ意味ないよね
229 20/04/01(水)20:07:37 No.676067154
>>テンプラ油測る温度計しかない… >体温が180度あっても測定できるから急な発熱のときも安心! 人体発火現象かよ!
230 20/04/01(水)20:08:19 No.676067361
プールの授業の日を思い出すな…毎朝体温測っていったよね
231 20/04/01(水)20:09:47 No.676067815
うちんとこも最初測って来いって言われたが 苦情入れまくったら設置式の測定器導入してくれた 入口に行列ができてくそぁ!
232 20/04/01(水)20:10:37 No.676068124
>37℃の熱が続くからインフル検査と血液検査とレントゲン撮ったけど全部異常なし >ただの風邪かよ……逆に面倒くさい… 今の時期ちょっと申し訳なく思うよね…でも仕方ないんだ コロちゃん陰性でよかったよかったで済まそう
233 20/04/01(水)20:11:13 No.676068314
一週間37.2度くらいが続いてるんだけど保健所に連絡したほうがいいかなぁ…
234 20/04/01(水)20:11:29 No.676068391
>一週間37.2度くらいが続いてるんだけど保健所に連絡したほうがいいかなぁ… うん
235 20/04/01(水)20:11:36 No.676068427
履歴を記録するのは管理者が対策してますってポーズが最大の意味か
236 20/04/01(水)20:11:48 No.676068493
わりと平熱高いので今くらいの時間帯は37度近くなる ただ寝起きな朝は低くしか出なくて38度くらい熱出る日でも36度台に留まる
237 20/04/01(水)20:12:29 No.676068717
熱はないけどちんちん痛くてまた結石かと思って病院行ったら性病いただいてた…
238 20/04/01(水)20:12:49 No.676068828
会社に非接触の体温計が常備されたけど 皆して1個の体温計使いまわすからこれ感染広げてるだけなんじゃねえかと思ってる
239 20/04/01(水)20:12:58 No.676068897
>入口に行列ができて集団感染!
240 20/04/01(水)20:13:27 No.676069053
平熱35.4°で今36.4あるんだけど怪しいんだろうか…
241 20/04/01(水)20:13:51 No.676069192
>閾値ではなくて閾値なのでは 違いがわからない…
242 20/04/01(水)20:14:10 No.676069298
あったかくしてというか熱いくらいで長時間たっぷり寝るのが一番だ
243 20/04/01(水)20:14:58 No.676069538
>平熱35.4°で今36.4あるんだけど怪しいんだろうか… 平熱がおかしいですね…
244 20/04/01(水)20:15:15 No.676069633
>>閾値ではなくて閾値なのでは >違いがわからない… 要するに閾値としているのは実は閾値ではないかという事だ
245 20/04/01(水)20:15:59 No.676069855
昔から脇で計る奴で平熱36.5度前後だけど頭ピッてやって計る奴だと36度以下になるからどうも信用ならん
246 20/04/01(水)20:15:59 No.676069856
いきちとしきいちって字が違うのか… 同じかと思ってた
247 20/04/01(水)20:16:31 No.676070031
>>>閾値ではなくて閾値なのでは >>違いがわからない… >要するに閾値としているのは実は閾値ではないかという事だ 閾値って言うと物騒な言葉と間違えそうなんだよなぁ
248 20/04/01(水)20:16:54 No.676070150
市民病院で包茎手術で一泊した時切ったあと感染症対策なのか下半身は電気毛布でアツアツにしてめっちゃ寝苦しかった 暖かくしておけって言うけど汗だくになるくらい熱くてOKらしい
249 20/04/01(水)20:17:19 No.676070283
夜7度2分位出るけど日中普通なんだけどどうなんだろ
250 20/04/01(水)20:17:23 No.676070314
電子体温計は1度くらい高く出てから信用があんまりできない
251 20/04/01(水)20:17:52 No.676070465
いつもの風邪の症状で病院行ったらやっぱり風邪だった でも咳が治るまではお休みするね…