虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/01(水)17:04:18 呪いの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/01(水)17:04:18 No.676029453

呪いのアイテム

1 20/04/01(水)17:05:36 No.676029639

脱サラ

2 20/04/01(水)17:06:01 No.676029710

定着はしたたい焼き屋は死んだ

3 20/04/01(水)17:06:17 No.676029746

タピオカブーム

4 20/04/01(水)17:06:48 No.676029817

これの皮にもタピ粉使われてるんだっけ

5 20/04/01(水)17:07:16 No.676029903

流行った頃に一回しか食ったことないな…

6 20/04/01(水)17:07:18 No.676029905

あちこちに何軒もできて全部無くなった

7 20/04/01(水)17:07:19 No.676029911

タピオカは割と長続きしてるな…

8 20/04/01(水)17:08:01 No.676030023

3ヶ月できえた店ちかくにあったなあ

9 20/04/01(水)17:09:23 No.676030227

これと同じかは分からんが大分唐揚げ屋は結構しぶといような気もする

10 20/04/01(水)17:11:08 No.676030483

へぇ…モチモチしてるなぁ…堪能した!次は普通のたい焼き食べよう!

11 20/04/01(水)17:11:30 No.676030540

これのフランチャイズやってた会社が邪悪だった記憶がある

12 20/04/01(水)17:12:23 No.676030664

コンビニに売っててたまに買うとなかなか旨いの

13 20/04/01(水)17:12:47 No.676030710

せっかくおいしいのに曰くつきになってしまうのは可哀相だ

14 20/04/01(水)17:14:42 No.676031001

おいしいんだけどこれ売って一生食っていけるかっていうと…

15 20/04/01(水)17:15:43 No.676031148

もう一度くらいは食べたい 二度はいいかな…

16 20/04/01(水)17:16:02 No.676031190

いや俺は年に一回くらいは食べたいよ これおいしいぞ普通に

17 20/04/01(水)17:17:18 No.676031397

>おいしいんだけどこれ売って一生食っていけるかっていうと… 鯛焼きだってしょっちゅう食わないからそういう問題じゃないだろ

18 20/04/01(水)17:17:29 No.676031427

コンビニで普通に売ってるから月一くらいで買ってる

19 20/04/01(水)17:18:00 No.676031520

損したのってこれで一生やってけるって欲張った人が痛い目見ただけじゃないの

20 20/04/01(水)17:19:09 No.676031697

並ぶぐらいには人気だった

21 20/04/01(水)17:19:10 No.676031701

賢い人は商機を逃さずきっちり売り抜けたろう

22 20/04/01(水)17:23:16 No.676032381

メロンパンブームがあったようななかったような

23 20/04/01(水)17:23:56 No.676032502

コロッケコロちゃんなんてのもあったねえ

24 20/04/01(水)17:24:48 No.676032653

ティラミスは完全に定着したな

25 20/04/01(水)17:25:51 No.676032842

時代は10円饅頭

26 20/04/01(水)17:26:07 No.676032891

>メロンパンブームがあったようななかったような 物心ついたときにはカレーパンぐらいの地位獲得してたわ

27 20/04/01(水)17:26:34 No.676032964

普通の鯛焼きと並べて売るわけにはいかないのか

28 20/04/01(水)17:26:59 No.676033039

タピオカは定期的に流行の波があるので恒常化している

29 20/04/01(水)17:27:03 No.676033049

餅はいいがモチモチは食うの疲れるから一度食えばいいやとなる

30 20/04/01(水)17:27:06 No.676033070

これ大好き 見つけたら買い占めてる

31 20/04/01(水)17:27:25 No.676033113

冷えてもうまいのでコンビニに定着した 脱サラは死んだ

32 20/04/01(水)17:27:30 No.676033125

同じ仕掛け人なんだっけ? 白たいやき タピオカ 生?食パン

33 20/04/01(水)17:28:09 No.676033228

>これのフランチャイズやってた会社が邪悪だった記憶がある ゴールドラッシュの時にジーパン売ってたようなものではないの?

34 20/04/01(水)17:28:37 No.676033293

食パンはその場で食うわけにもいかんし流石に無理があるだろうと思ってた

35 20/04/01(水)17:28:37 No.676033295

近所の元からやってた鯛焼き屋は通常メニューに加わってたからたまに食べる

36 20/04/01(水)17:29:31 No.676033427

メロンパン屋は微妙だな 元から普通のパン屋でも売ってるしメロンパン屋自体が成功したとは言えないような

37 20/04/01(水)17:30:24 No.676033575

もっふる! もっふる!

38 20/04/01(水)17:31:10 No.676033694

タピオカ大好きになってしまったんだけど ブームがさったらどういうところで頼めば良いの? タピオカはブームと衰退を繰り返してるんだよね? 衰退したときに飲みたくなったらどこで頼めば良いの?

39 20/04/01(水)17:32:28 No.676033899

>衰退したときに飲みたくなったらどこで頼めば良いの? コンビニとかには常にねえかよ…? 後タピオカ単品は業務スーパーとか売ってるよバブさん

40 20/04/01(水)17:33:32 No.676034069

こんびにのタピオカはなんか蒟蒻みたいで もちもちしてなくて…できればお店のもちもちしたやつをが飲みたいんだけど

41 20/04/01(水)17:34:13 No.676034174

>タピオカ大好きになってしまったんだけど >ブームがさったらどういうところで頼めば良いの? >タピオカはブームと衰退を繰り返してるんだよね? >衰退したときに飲みたくなったらどこで頼めば良いの? 衰退だけにタピオカが吸いたいんだね

42 20/04/01(水)17:35:13 No.676034346

初見で砂糖でたっぷりコーティングされた鯛焼きだと思ってたから食べた時のがっかり感凄かった

43 20/04/01(水)17:35:15 No.676034347

粉買って作ればいいのでは?

44 20/04/01(水)17:35:17 No.676034351

中華街とかにあるんじゃないの?

45 20/04/01(水)17:36:09 No.676034496

クロワッサンたい焼き…

46 20/04/01(水)17:36:22 No.676034532

タピオカがないなら玉こんにゃくを甘辛く煮付けて食べればいいじゃない

47 20/04/01(水)17:37:14 No.676034690

小麦粉生地のほうが好き

48 20/04/01(水)17:38:21 No.676034877

生食パンはパン屋の機材流用でいけるけど原価かかりすぎて儲けは少ない印象

49 20/04/01(水)17:38:59 No.676034980

好きだけどこれ一本でやっていけるわけねぇ

50 20/04/01(水)17:40:00 No.676035143

何人殺したんだろう

51 20/04/01(水)17:40:39 No.676035266

普通のたい焼きの美味しさを再認識させた有難い奴

52 20/04/01(水)17:40:59 No.676035327

>メロンパンブームがあったようななかったような 近所にあった世界で2番目にうまいメロンパンアイス屋は2店とも潰れた

53 20/04/01(水)17:41:44 No.676035445

これと普通のたい焼きとどっちも売ってればもうちょっと長生きできたんじゃないか?

54 20/04/01(水)17:42:09 No.676035523

これのカスタードは普通の生地のやつより好き

55 20/04/01(水)17:42:50 No.676035628

>衰退したときに飲みたくなったらどこで頼めば良いの? 台湾行こう

56 20/04/01(水)17:43:16 No.676035705

これで死んだって人出て来ないしこれで死んだ人なんて本当はいないんだよ

57 20/04/01(水)17:43:42 No.676035784

ポップコーンも一時期ブームになったけど消え去ったな…

58 20/04/01(水)17:45:58 No.676036170

今回のタピオカはなんだかんだしぶといな

59 20/04/01(水)17:48:13 No.676036579

田舎の地元でヤクザ屋さんがシノギでやってたけど観光客以外は怖がって皆買わなかった 店は潰れた

60 20/04/01(水)17:48:46 No.676036693

タピオカ飲みたいけどテイクアウトのみな店が多すぎて

61 20/04/01(水)17:48:47 No.676036696

好きだったけどなんかいつのまにか消えてた…

62 20/04/01(水)17:49:16 No.676036779

>これで死んだって人出て来ないしこれで死んだ人なんて本当はいないんだよ imgじゃないんだから霊界通信なんてできるかよ…

63 20/04/01(水)17:50:05 No.676036952

これで失敗した人は恥ずかしくて名乗り出せないと思う

64 20/04/01(水)17:51:52 No.676037256

地元の鯛焼き屋はクロワッサン鯛焼きに駆逐された…

65 20/04/01(水)17:52:04 No.676037291

白いたい焼きは重すぎる 普通のたい焼きが良い

66 20/04/01(水)17:54:46 No.676037768

一回も食べたこと無いけどまだ売ってるとこあんのかな

67 20/04/01(水)17:55:06 No.676037832

タピる

68 20/04/01(水)17:56:32 No.676038071

>一回も食べたこと無いけどまだ売ってるとこあんのかな コンビニ行けばいい 冷めても食感維持できる関係で普通の鯛焼きを駆逐した コンビニで冷蔵してる茶色の鯛焼きも実は色付けてるだけで生地はこいつと一緒に変えられてる

69 20/04/01(水)17:57:32 No.676038277

ベルギーワッフルも定着したな

70 20/04/01(水)17:58:45 No.676038495

imgの狂気

71 20/04/01(水)17:59:33 No.676038670

すぐ消えた扱いでもこれは評判は未だにいいような

72 20/04/01(水)18:01:16 No.676039021

冷凍うどんといいこれといいタピオカ粉は冷蔵に強すぎる…

73 20/04/01(水)18:02:10 No.676039192

買い物に行かない引きこもりの「」には分からないから…

74 20/04/01(水)18:02:11 No.676039196

死人に口なし

↑Top