20/04/01(水)17:01:56 非対称... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/01(水)17:01:56 No.676029078
非対称ゲーでバランスを取るのは非常に難しいと言う事を教えてくれたゲーム
1 20/04/01(水)17:02:23 No.676029143
初期の課金モンスターが強すぎた
2 20/04/01(水)17:03:38 No.676029340
ベヒモスで世界ランカーだったくらいには好きだったゲーム
3 20/04/01(水)17:03:42 No.676029359
俺は結構好きだった
4 20/04/01(水)17:04:13 No.676029441
あっあいつシールド貼りミスしましたよ!
5 20/04/01(水)17:05:32 No.676029634
L4Dの開発スタジオって聞いて結構期待してたな
6 20/04/01(水)17:06:32 No.676029776
PTでベヒモス側しゃぶるのが楽しいゲームだった
7 20/04/01(水)17:06:34 No.676029781
>俺は結構好きだった 巨大モンスターVS人間のPVPってのがロストプラネット以外で見たことなかったからめっちゃ楽しかったな…
8 20/04/01(水)17:07:57 No.676030013
自分のチームは勝てなかったけど自分は◯回殺せたから何ポイントゲット みたいなシステムはあったの? そういうのが集団制ゲームの強みだってどっかの感想で見たけど
9 20/04/01(水)17:08:38 No.676030121
L4D2の対戦モードの方が面白かった
10 20/04/01(水)17:09:05 No.676030176
アリーナで何本先取かさせられるルールは迷走期とはいえ本当にイヤだった でもそれ含むのじゃないとマッチングしないし…
11 20/04/01(水)17:09:14 No.676030201
デカブツでこざかしい人間を蹂躙できるって点では楽しかった
12 20/04/01(水)17:10:07 No.676030333
L4D2の対戦がバランス取れてたかっつーと取れてなかったと思うのでバランスには期待してはいけなかったのかもしれない
13 20/04/01(水)17:10:19 No.676030355
巨大モンスター操れるゲーム他にないかな… ベヒモスとかで暴れるのは楽しかった
14 20/04/01(水)17:10:46 No.676030423
けど何故か供給は多いよね DbDジェイソンプレデターバイオ…なんで?
15 20/04/01(水)17:10:56 No.676030455
敵味方全員が野良だとモンスター側の無双ゲーになるけど逆に人間側がフルパだと狩猟ゲーになってたなあ
16 20/04/01(水)17:11:33 No.676030549
仲の良いフレンドを4人のハードルが高すぎる…
17 20/04/01(水)17:12:21 No.676030658
ゴライアスで待ち伏せしてるだけで勝てる
18 20/04/01(水)17:12:25 No.676030667
>けど何故か供給は多いよね >DbDジェイソンプレデターバイオ…なんで? 鬼ごっこは楽しいからな… ルールと一方的にならないバランスさえちゃんとしてくれりゃ面白いよ
19 20/04/01(水)17:12:31 No.676030678
>けど何故か供給は多いよね >DbDジェイソンプレデターバイオ…なんで? DbDが成功してるからじゃないの ジェイソンプレデター辺りはDbDの露骨なクローンだし
20 20/04/01(水)17:12:47 No.676030712
今はやってないから知らないけどサメは非対称にしては凄いバランス良かった
21 20/04/01(水)17:13:17 No.676030796
DbDはあんなにクソクソ言われてんのに人が減らねえどころか微増してるから EVOLVE先輩は基礎コンセプトから駄目だったんだと思う
22 20/04/01(水)17:13:34 No.676030837
>ルールと一方的にならないバランスさえちゃんとしてくれりゃ面白いよ そりゃ簡単にできりゃ苦労はしねぇんだよなー DbDもバランスは良い噂聞かないし
23 20/04/01(水)17:13:39 No.676030851
L4D2の対戦は身内でしかやってなかったからバランス気にしてなかったけど 実際野良で片方PTとかになったらこの手のゲームと同じな気はするな…
24 20/04/01(水)17:13:47 No.676030868
l4d2も対戦よりcoopが楽しかったからだし それぞれ別モードで良かったのでは
25 20/04/01(水)17:14:50 No.676031017
今度出るプレデターのやつがジェイソン作ってるところって聞いてなんか納得した
26 20/04/01(水)17:15:13 No.676031070
l4d2の対戦なんて一部の物好き共の修羅の国でしかなかったしな… マナーも酷いもんだった
27 20/04/01(水)17:15:25 No.676031104
>今度出るプレデターのやつがジェイソン作ってるところって聞いてなんか納得した プレデターがボッコボコにされるパターンか
28 20/04/01(水)17:15:30 No.676031113
>L4D2の対戦がバランス取れてたかっつーと取れてなかったと思うのでバランスには期待してはいけなかったのかもしれない どうせ感染者も生存者も両方やるからあんま関係ないしな
29 20/04/01(水)17:15:42 No.676031146
>DbDもバランスは良い噂聞かないし バランスは悪いがギリギリ崩壊しないところを保っている感
30 20/04/01(水)17:16:01 No.676031186
L4D2もDbDも逃げ切るのが最終目標vs逃さないのが最終目標の形だからどっちも殺しあうこれはちょっと違うタイプかと
31 20/04/01(水)17:16:03 No.676031191
4対1なら1の方をマゾくしないとマッチングがね…
32 20/04/01(水)17:17:03 No.676031356
俺が怪物側になるとゴメンネ盛り上げられなくてゴメンネ…って悲しみしか生まれないから常に逃げる側がいい
33 20/04/01(水)17:17:07 No.676031367
l4d2はランクマッチ無いからクソが加速しておぞましいなにかになってしまってる
34 20/04/01(水)17:17:08 No.676031376
>今度出るプレデターのやつがジェイソン作ってるところって聞いてなんか納得した また権利元と揉めて永遠にコンテンツ追加できなくなるんだ…
35 20/04/01(水)17:17:30 No.676031428
人間チームと怪物が殺し合うコンセプトがバランス上難しいのかな 人間の目的は怪物を殺すのではなく フラグ立てのために逃げ回る事だと成功するのかも
36 20/04/01(水)17:17:34 No.676031436
>4対1なら1の方をマゾくしないとマッチングがね… まあ実際1を快適にしちゃったらゲームとして成り立たない 1には勝利以外のとこでなんか落としどころを作らないと
37 20/04/01(水)17:17:34 No.676031439
デターのゲームは体験版時点だとバランスはヤバそう感しかしないけどデターとしての雰囲気はめっちゃいいよ
38 20/04/01(水)17:17:43 No.676031470
他の一人対複数の鬼ごっこゲーと比べるとこっちは複数側も一人側殺しに来るからなんというかリンチ感が強かった
39 20/04/01(水)17:17:55 No.676031499
こういうのって1人の側が圧倒的有利ぐらいでいいと思うんだけど
40 20/04/01(水)17:18:12 No.676031547
>>今度出るプレデターのやつがジェイソン作ってるところって聞いてなんか納得した >また権利元と揉めて永遠にコンテンツ追加できなくなるんだ… 今度は販売ソニーだしそこら辺は一応大丈夫の筈
41 <a href="mailto:sage">20/04/01(水)17:19:05</a> [sage] No.676031688
>こういうのって1人の側が圧倒的有利ぐらいでいいと思うんだけど そうなると人間側が誰もいなくなる…
42 20/04/01(水)17:19:24 No.676031739
だいぶ前のでもう終わっちゃったけどnosgothしばらくやってたな
43 20/04/01(水)17:19:31 No.676031753
>俺が怪物側になるとゴメンネ盛り上げられなくてゴメンネ…って悲しみしか生まれないから常に逃げる側がいい 難しいよね 効率だと即倒しちゃうし 撮れ高気にするとやられるし ハンターが育つとやられるし 難しい…
44 20/04/01(水)17:19:33 No.676031762
鬼と逃げる側が順次入れ替わるのとかあるけどまあ消えたなあ
45 20/04/01(水)17:20:03 No.676031839
>>こういうのって1人の側が圧倒的有利ぐらいでいいと思うんだけど >そうなると人間側が誰もいなくなる… スレ画の末路
46 20/04/01(水)17:20:07 No.676031856
>1には勝利以外のとこでなんか落としどころを作らないと 全滅出来れば気持ちいいけど2、3人キルできて1、2人逃がしちゃったかー位が丁度いいよね
47 20/04/01(水)17:20:10 No.676031865
>他の一人対複数の鬼ごっこゲーと比べるとこっちは複数側も一人側殺しに来るからなんというかリンチ感が強かった やっぱ人数多い側はあくまでも獲物で反撃出来ちゃうと駄目なんだろうな ジェイソンとか俺は殺人鬼じゃなく殴られる側だったのか…って泣きたくなるし
48 20/04/01(水)17:20:19 No.676031886
1人が強いと勝ちパターンを潰す作業になっちゃうのよね
49 20/04/01(水)17:20:23 No.676031906
デターもバイオもキャラゲーとして軽くやるくらいが丁度よさそう
50 20/04/01(水)17:20:28 No.676031917
>>こういうのって1人の側が圧倒的有利ぐらいでいいと思うんだけど >そうなると人間側が誰もいなくなる… まさにそれを証明したゲームだからねこれ…
51 20/04/01(水)17:20:38 No.676031937
TRPGみたいに互いに盛り上がりながらやるのであって一方的なレイプになるなんてゲーム的にだめだと思うよ
52 20/04/01(水)17:21:15 No.676032036
PTでボイチャしてること前提だと野良が厳しい 野良前提だとPTだと余裕になるみたいな部分ってどうしようもないよね ゲーム外ボイチャ制限できないし PT組めない仕様とか今時のオンラインで出せるわけないし
53 20/04/01(水)17:21:28 No.676032064
L4Dはまず本編ありきで対戦はおまけだったから許されてただけだと思う
54 20/04/01(水)17:21:41 No.676032090
>やっぱ人数多い側はあくまでも獲物で反撃出来ちゃうと駄目なんだろうな 攻撃手段があるゲームはことごとく失敗してるからな というか成功と言えるのdbdとほぼクローンの第5だけでは
55 20/04/01(水)17:21:57 No.676032126
数絞ってのベータか体験版かやってたらしいけど案の定プレデター側が不利になる感じになってるっぽいな
56 20/04/01(水)17:22:00 No.676032144
多人数側が面子次第で能力変わりすぎるし丁度いいバランスってのは難しいと思うわ
57 20/04/01(水)17:22:01 No.676032145
言うてもプレデター体験版は見たんです…できるだけで軽くテンション上がったよ
58 20/04/01(水)17:22:22 No.676032218
つっても鬼の方不利にしたら誰も鬼やらなくなるだけじゃろ
59 20/04/01(水)17:22:33 No.676032247
>言うてもプレデター体験版は見たんです…できるだけで軽くテンション上がったよ 吹き替えはあるんですか?!
60 20/04/01(水)17:23:21 No.676032396
ボイチャに関してはジェイソンみたいに鬼も混ぜちゃった方がいいよね 外部はどうしようもないけど
61 20/04/01(水)17:23:47 No.676032474
あのズゥォンって視界切り替わるのは盛り上がっちゃうよねやっぱ
62 20/04/01(水)17:24:02 No.676032516
>多人数側が面子次第で能力変わりすぎるし丁度いいバランスってのは難しいと思うわ 多人数側の本当の敵はチームメイトなのは基本
63 20/04/01(水)17:24:08 No.676032533
プレデターは人間側もプレデター側もパーク揃った状態で出来なかったからバランスに関してはなんとも言えん ただ人間側に個人行動とる理由が一切無いからプレデター不利な感はあった
64 20/04/01(水)17:24:12 No.676032543
>数絞ってのベータか体験版かやってたらしいけど案の定プレデター側が不利になる感じになってるっぽいな オープンでβですらない先行プレイだよ そもそもデター側が定石分かってないから鯖四人が固まってる所に降ってきて蜂の巣にされるって事が多かった
65 20/04/01(水)17:24:31 No.676032598
生存者をキルするとそいつも感染者として残りの生存者を始末する系好きだったけどバランスはとても汚物だったな
66 20/04/01(水)17:24:37 No.676032617
バイオもサバイバー側有利すぎた
67 20/04/01(水)17:25:12 No.676032729
dbdはゲームシステムが非対称対戦にぴったりなんだよね
68 20/04/01(水)17:25:23 No.676032766
操ってんのが同じ人間な以上戦いは数になっちゃう
69 20/04/01(水)17:25:25 No.676032769
>つっても鬼の方不利にしたら誰も鬼やらなくなるだけじゃろ 4:1の比率を維持しようと思ったらそうするしかないんだ
70 20/04/01(水)17:25:25 No.676032773
プレデターはいっそプレデターvsシュワちゃんのバケモノvsバケモノの一対一でどっちも別方向に強いくらいがいいのでは
71 20/04/01(水)17:25:59 No.676032866
>dbdはゲームシステムが非対称対戦にぴったりなんだよね システムは本当いいんだよ 調整がさ…
72 20/04/01(水)17:26:03 No.676032874
やはり遠くにいる味方とはボイスチャットしても声が届かないリアル仕様をですね >外部はどうしようもないけど
73 20/04/01(水)17:26:34 No.676032965
>ボイチャに関してはジェイソンみたいに鬼も混ぜちゃった方がいいよね >外部はどうしようもないけど 13日のゲーム実況で自分が助かりたいが為に仲間のいる場所をジェイソンに教えて 逃がしてもらう犠牲者プレイとかあってめっちゃ笑った
74 20/04/01(水)17:26:37 No.676032974
>多人数側の本当の敵はチームメイトなのは基本 直接戦うスレ画何かは特にうまくないチームメイトが敵になっちゃうからな… 協力要素の薄いDbDでも発電意識の低い味方が多いと厳しく…
75 <a href="mailto:エイリアン">20/04/01(水)17:26:49</a> [エイリアン] No.676033009
>プレデターはいっそプレデターvsシュワちゃんのバケモノvsバケモノの一対一でどっちも別方向に強いくらいがいいのでは およびとあらば
76 20/04/01(水)17:26:54 No.676033024
ダクソぐらいのゆるさが丁度いい
77 20/04/01(水)17:27:09 No.676033078
ジェイソンはどっちもわかってるやつ同士で対戦になるとウルトラ楽しい雰囲気ゲーだったよ やっぱ軽率に動くアホとヒロインと勇気出す童貞と改心して身を捨ててジェイソンに立ち向かうマッチョと接待しつつ殺すマンのジェイソンいないとね…
78 20/04/01(水)17:27:33 No.676033137
4対1で1側が不利でも 1側の方が操作感的には優遇されてるから勝てなくても需要はある程度維持できると思う
79 20/04/01(水)17:27:36 No.676033144
今はやってないけどDbDはホラー映画の登場人物気分が味わえるのが好きだったから キラー側有利なくらいが個人的には良い
80 20/04/01(水)17:28:01 No.676033203
モンスター側は3段階のフェーズがあって 初期状態だと雑魚だからその辺のエサを食べてファームして3段階進化を目指す ハンター側は索敵してそれをひたすら妨害するって感じだったので どっちが楽しいと思う?
81 20/04/01(水)17:28:07 No.676033220
まあバランスとか気にせず楽しくやれることに越したことはないんだろうが…
82 20/04/01(水)17:28:13 No.676033235
最近でもDOOMがわざわざ対戦モード非対称にしてたけどあれもウケてるんだろか
83 20/04/01(水)17:28:15 No.676033236
ジェイソンはそれこそ13日の金曜日シミュレーターだから…
84 20/04/01(水)17:28:30 No.676033274
キルさせてくれるジェイソンは空気読めるいいジェイソン
85 20/04/01(水)17:29:02 No.676033356
鬼側微有利 サバイバー全員がゲームシステム理解して連携し合えば互角 これが理想なんだろうけど難しいんだろうな
86 20/04/01(水)17:29:11 No.676033376
調整めんどくさいはずなのになんでこんな非対称ゲーが出てくるのかわからん
87 20/04/01(水)17:29:30 No.676033423
>最近でもDOOMがわざわざ対戦モード非対称にしてたけどあれもウケてるんだろか idの看板背負ってる以上PvPは何をお出ししても文句言われるのは目に見えてるので オマケとしてあそこまで振り切ってると楽しいよ
88 20/04/01(水)17:29:48 No.676033473
嫌がる人は多いんだろうけどパーティとかボイチャは一切無い野良オンリーなほうがいいんだろうな
89 20/04/01(水)17:30:12 No.676033552
DbDは勝ちの範囲が広いから逃げる側も追う側も精神的に楽 スレ画は勝敗ハッキリしちゃってボコるかボコられるかだった
90 20/04/01(水)17:30:47 No.676033635
>調整めんどくさいはずなのになんでこんな非対称ゲーが出てくるのかわからん DbDが成功しちゃったせいでウチも!って所が出てきたんだろうな… そういや鬼滅のスマホゲーもこのジャンルとか言ってたな
91 20/04/01(水)17:31:17 No.676033708
プレデターはファンからするとズゥン!ってサーモグラフィー視点に変えたりゲリラと戦ってる人間たちを眺めてるだけで盛り上がっちゃうから買うよこれ……
92 20/04/01(水)17:31:40 No.676033776
>そういや鬼滅のスマホゲーもこのジャンルとか言ってたな 第5人格は中高生女オタクの人気が凄まじいので よくマーケティングしてあるとおもった
93 20/04/01(水)17:31:41 No.676033780
>これが理想なんだろうけど難しいんだろうな 慣れるまで鯖側が勝てないことになっちゃうから格ゲ問題が起こり人がいなくなって終わる
94 20/04/01(水)17:31:58 No.676033821
>サバイバー全員がゲームシステム理解して連携し合えば互角 >これが理想なんだろうけど難しいんだろうな いやサバイバー側の方が鬼より数倍人数多いんだから サバイバー側を接待したほうが作品の評価が高まりやすい ちょっと連携できたらサバイバーが有利になるくらいのバランスがベストで 鬼はマゾプレイヤーとbotにやらしておけばいい
95 20/04/01(水)17:32:06 No.676033840
>鬼側微有利 >サバイバー全員がゲームシステム理解して連携し合えば互角 >これが理想なんだろうけど難しいんだろうな 自分が理解してても他人が理解できてるかわからない4人側になりたがるやつが確実に足りなくてマッチングがごみになるな
96 20/04/01(水)17:32:38 No.676033933
この手のジャンルは強い方が人間操作だと一人を集中狙いして順次潰していくのが最効率になっちゃうから弱い方はあまり楽しくないのが欠点だな
97 20/04/01(水)17:32:46 No.676033949
>ジェイソンはそれこそ13日の金曜日シミュレーターだから… ホラーに付き物なすけべもあっていいよね…
98 20/04/01(水)17:33:18 No.676034028
今度のバイオのやつは発表時点でガッカリしてたけど配信見てると面白そうだったからおまけでついてくるなら確かにいいかも……って思った
99 20/04/01(水)17:33:25 No.676034046
結果サバイバー有利で鬼をやりたがらないって状況になる…
100 20/04/01(水)17:33:52 No.676034116
>>ジェイソンはそれこそ13日の金曜日シミュレーターだから… >ホラーに付き物なすけべもあっていいよね… 毎回キャンプファイヤーから始まるイントロムービーで笑う
101 20/04/01(水)17:33:53 No.676034119
プレイヤーの習熟度まで考慮して きっちりバランスをとるのは不可能だよねここジャンル
102 20/04/01(水)17:34:09 No.676034164
ジェイソンは全員キャンプに引きこもりがめっちゃ笑った
103 20/04/01(水)17:34:19 No.676034193
無線を修理して警察を呼ぶのよ!
104 20/04/01(水)17:34:25 No.676034209
>そういや鬼滅のスマホゲーもこのジャンルとか言ってたな タイトルのロワイヤルがダサいけど原作再現としてはピッタリだと思う
105 20/04/01(水)17:34:52 No.676034282
皆が出来てるをラインにすると鬼有利になるし 遊びを持たせると慣れたサバイバー有利になるからな…
106 20/04/01(水)17:35:00 No.676034307
全体の2割の人しかやりたがらないくらいの酔狂な難易度と報酬のうまさに設定しておかないと一生マッチングできないんだ
107 20/04/01(水)17:35:07 No.676034328
ジェイソンはごっこ遊びが出来るメンツが揃ってれば最高だよな
108 20/04/01(水)17:35:21 No.676034367
>結果サバイバー有利で鬼をやりたがらないって状況になる… だからそれはEVOLVEの末期よりマシなんですよ… モンスターで希望出してもまず通らなかったもの
109 20/04/01(水)17:35:31 No.676034392
バイオのレジスタンスは鬼側はひたすら嫌がらせに徹することできて負けても割と楽しかった
110 20/04/01(水)17:35:32 No.676034398
>毎回キャンプファイヤーから始まるイントロムービーで笑う あの音楽でジェイソン出てきてあっあのジェイソンじゃん俺かな!?てなる緊張感いいよね
111 20/04/01(水)17:36:29 No.676034550
あの聞き覚えのある8ビットBGMは!!
112 20/04/01(水)17:36:40 No.676034589
DbDは真面目にPTの制限か可視化するだけでだいぶマシになる 逆に言えばここら辺を改善するどころか肯定してるからゲームする気も出ない糞運営なんだけど
113 20/04/01(水)17:36:56 No.676034640
ある程度相手がプロレスしてくれた方が楽しいジャンルだよね…
114 20/04/01(水)17:37:00 No.676034651
pretty good job so farがミーム化してたのはちょっと好き
115 20/04/01(水)17:37:08 No.676034671
>プレデターはファンからするとズゥン!ってサーモグラフィー視点に変えたりゲリラと戦ってる人間たちを眺めてるだけで盛り上がっちゃうから買うよこれ…… 例の唸り声とかキャラゲーとして見れば中々の作り込みだと感じた
116 20/04/01(水)17:37:16 No.676034695
>DbDは真面目にPTの制限か可視化するだけでだいぶマシになる >逆に言えばここら辺を改善するどころか肯定してるからゲームする気も出ない糞運営なんだけど 俺もそこをどうにかすれば結構変わると思う
117 20/04/01(水)17:37:31 No.676034730
最近だとlast yearが好き
118 20/04/01(水)17:37:51 No.676034791
DBDはボイチャの有無で難易度数段変わるからな
119 20/04/01(水)17:37:56 No.676034803
予約はしてるけど俺もプレデターのβ版やりたかったな…
120 20/04/01(水)17:38:04 No.676034824
ジェイソンが近づくとVHSノイズがひどくなるとか 冷静に考えたら意味不明なんだよな…
121 20/04/01(水)17:38:22 No.676034876
>ただ人間側に個人行動とる理由が一切無いからプレデター不利な感はあった クラスの違い(歩行速度やダッシュ距離)で遅れてる奴を狩ったりラッシュに気を取られてる奴を狩ったり割とタイミングはあったよ あと「一人になる」んじゃなくて「一人減る」タイミングとかでも良い PC操作とかで動けない方じゃなくて周辺警戒してる方を狙うの ファイアチームが一人減っただけでも全然違うから
122 20/04/01(水)17:38:25 No.676034883
>DBDはボイチャの有無で難易度数段変わるからな それはまあチームゲー全部そうだ
123 20/04/01(水)17:38:38 No.676034920
参加者からランダムで鬼選ぶのは切断やチーミング考慮するとやっぱり割に合わないのかな
124 20/04/01(水)17:38:53 No.676034964
好きだったよこれ
125 20/04/01(水)17:38:54 No.676034967
ボイチャするとサバイバーの頭が爆発すればいいのに
126 20/04/01(水)17:39:27 No.676035061
>参加者からランダムで鬼選ぶのは切断やチーミング考慮するとやっぱり割に合わないのかな 不利側になったら即切断出まくるだろうね
127 20/04/01(水)17:40:07 No.676035165
デターは生存者側が湧いてくるモブ兵とも戦うからいやらしく横槍入れるだけでも違う
128 20/04/01(水)17:40:42 No.676035274
>ボイチャするとサバイバーの頭が爆発すればいいのに パーティとボイチャをゲームシステム内でちゃんと用意して ボイチャやパーティとマッチングしたキラーは性能2倍にすればパーティ組むとクソゲー化して野良でやり始めると思う
129 20/04/01(水)17:40:44 No.676035279
>pretty good job so farがミーム化してたのはちょっと好き コロナ関係でもトランプ大統領がこういう自己評価しててまあそういう文化なんだなって
130 20/04/01(水)17:40:53 No.676035304
部屋とか建物入ると射線通らなくてそこ狙ってたデターに1人狩られると立て直せずに壊滅とかわりとあった
131 20/04/01(水)17:41:06 No.676035347
>デターは生存者側が湧いてくるモブ兵とも戦うからいやらしく横槍入れるだけでも違う Evolveにも原生生物はいたけどね…
132 20/04/01(水)17:41:07 No.676035349
育成するのが地味にしんどい
133 20/04/01(水)17:41:19 No.676035379
>ボイチャやパーティとマッチングしたキラーは性能2倍にすればパーティ組むとクソゲー化して野良でやり始めると思う 外部ボイチャつかうだけじゃねえかな
134 20/04/01(水)17:42:01 No.676035494
これやったらブルースクリーン出て再起動後もしばらくPCの調子悪くなって最終的にOS再インストールする羽目になった
135 20/04/01(水)17:42:06 No.676035509
>>プレデターはいっそプレデターvsシュワちゃんのバケモノvsバケモノの一対一でどっちも別方向に強いくらいがいいのでは >およびとあらば AVP2じゃねーか!
136 20/04/01(水)17:42:19 No.676035548
DbDはバランス悪いのに神ゲーだ
137 20/04/01(水)17:42:27 No.676035568
野良でもボイチャ並みに意思疎通できる手段があればいいんだけどね 最近のバトロワなんかは割とそういうの充実してるし
138 20/04/01(水)17:42:45 No.676035611
多数側がボイチャで一方的に有利とれるみたいなの見るたびに 少数側も2人以上にしてボイチャの恩恵受けれるようにすればと思う
139 20/04/01(水)17:42:53 No.676035637
敵兵と戦ってる所に横槍入れるのが有効なのはプレデターロールプレイとしては微妙だな リストカッターで挑んでも即蜂の巣にされて金玉ペチペチされそうだけど
140 20/04/01(水)17:43:00 No.676035655
定形入力が会話に勝てるわけないからなぁ…
141 20/04/01(水)17:43:07 No.676035679
デターの自爆はもっと広範囲でもいい
142 20/04/01(水)17:43:11 No.676035691
>DbDはバランス悪いのに神ゲーだ ホラーにしたのが素晴らしい着眼点だった デスガーデンはどうして
143 20/04/01(水)17:43:19 No.676035719
デターは4vs4vsデターにしたら面白そうな気がした
144 20/04/01(水)17:43:37 No.676035767
>外部ボイチャつかうだけじゃねえかな パーティ組んだら性能倍 野良でボイチャ使ったら性能倍 野良で外部ボイチャ使うなら処置なしだけど
145 20/04/01(水)17:43:48 No.676035800
スレ画は身内で対戦してる分には結構楽しかった記憶 野良は…ベヒーモスにゴロパンされて辞めたかな…
146 20/04/01(水)17:44:11 No.676035876
非対称ゲームは結局のところ試行回数が少ない(せいぜい数回しか遊ばないボードゲーム)か身内向けとかバランスの悪さに目を潰れるデザインじゃないとなかなか成功しない印象はあるね
147 20/04/01(水)17:44:11 No.676035877
開発をライトで煽るイベントとか開催してほしい
148 20/04/01(水)17:44:46 No.676035971
>開発をライトで煽るイベントとか開催してほしい もうやった
149 20/04/01(水)17:44:47 No.676035974
DbDは極論言えばゲームが楽しいから許される 楽しさの暴力
150 20/04/01(水)17:44:47 No.676035975
>多数側がボイチャで一方的に有利とれるみたいなの見るたびに >少数側も2人以上にしてボイチャの恩恵受けれるようにすればと思う 23VS7ぐらいでやりたい
151 20/04/01(水)17:45:05 No.676036019
デターはまだスカウトのデターしか使ってないから他の種族でどうゲームが変わるのか気になるなー
152 20/04/01(水)17:45:29 No.676036086
>DbDは極論言えばゲームが楽しいから許される >楽しさの暴力 MW2かな?
153 20/04/01(水)17:46:55 No.676036333
>デターはエイリアンvsデターにしたら面白そうな気がした
154 20/04/01(水)17:46:59 No.676036350
ディスクじゃなくてAVPからのスリケンはあるのか気になります
155 20/04/01(水)17:47:16 No.676036398
バランス取るのだけでも難しいのにマッチングの問題あるからゲームスタート時に配役が振られる方式にしたほうが無難な気はする
156 20/04/01(水)17:47:53 No.676036517
>DbDはバランス悪いのに神ゲーだ 北斗かな?
157 20/04/01(水)17:47:56 No.676036527
>バランス取るのだけでも難しいのにマッチングの問題あるからゲームスタート時に配役が振られる方式にしたほうが無難な気はする ジェイソン方式か
158 20/04/01(水)17:48:07 No.676036561
>バランス取るのだけでも難しいのにマッチングの問題あるからゲームスタート時に配役が振られる方式にしたほうが無難な気はする 鬼か…切断しよ ってなる
159 20/04/01(水)17:48:07 No.676036565
>野良で外部ボイチャ使うなら処置なしだけど 使うに決まってんじゃん
160 20/04/01(水)17:48:35 No.676036658
>バランス取るのだけでも難しいのにマッチングの問題あるからゲームスタート時に配役が振られる方式にしたほうが無難な気はする キラーやりたいやつが切断したり サバイバーやりたいやつが切断したりが横行するだろうからなぁ 切断対策してもやりたいことがやれないゲームだとユーザー減るだろうし
161 20/04/01(水)17:49:02 No.676036744
目です大佐…見たんです…ができるからプレデターは購入が決定した…
162 20/04/01(水)17:49:38 No.676036857
>使うに決まってんじゃん ゲーム内で一切IDもプレイヤー情報出さない方向にしよう
163 20/04/01(水)17:49:57 No.676036925
>鬼か…切断しよ >ってなる 人狼で狐だ……切断しよって人あんまいないし絶対数は低いかレートとで弾ける想定で……
164 20/04/01(水)17:49:58 No.676036932
代わりが無いからDbD以外のゲームが当たって欲しいとは思う
165 20/04/01(水)17:50:39 No.676037040
DBDのマイケルが敵の時は本当にホラーやってる気分になる 視界の端に見切れたり振り返ったら間近にいるのマジ怖い
166 20/04/01(水)17:50:40 No.676037046
Deceitは身内でめちゃくちゃやってる時期あったけど面白かったよ
167 20/04/01(水)17:51:03 No.676037113
サバイバーは鬼一人から煽られる可能性あるけど鬼は4人から煽られる可能性があるんだ
168 20/04/01(水)17:51:31 No.676037183
生存者が減ったら生存者側も強くなるTF2の社長モードが正解に近い気がする
169 20/04/01(水)17:51:47 No.676037236
>人狼で狐だ……切断しよって人あんまいないし絶対数は低いかレートとで弾ける想定で…… 基本無料のスマホアプリの民度だと結構な頻度で当たったからどうだろうな… 例が悪過ぎて参考にならんか
170 20/04/01(水)17:52:27 No.676037361
>代わりが無いからDbD以外のゲームが当たって欲しいとは思う 了解!第五人格!
171 20/04/01(水)17:53:04 No.676037466
10対3くらいがいいのかな
172 20/04/01(水)17:53:11 No.676037487
>デターは4vs4vsデターにしたら面白そうな気がした AVPじゃねえか! まああれデターが地雷撒くだけで勝てちゃうのがあれだったけど楽しかった
173 20/04/01(水)17:53:28 No.676037548
「」が考えるようなこととっくに対策してるよね
174 20/04/01(水)17:53:29 No.676037553
DbDは多数側がお互いの位置を知覚できないしミニマップもレーダーマップもないゲームでそれ前提でバランス調整されてるのに ボイチャされると多数側の性能が上がりすぎる
175 20/04/01(水)17:56:08 No.676037999
>DbDは多数側がお互いの位置を知覚できないしミニマップもレーダーマップもないゲームでそれ前提でバランス調整されてるのに >ボイチャされると多数側の性能が上がりすぎる パーティ機能を取っ払えばいいのにね
176 20/04/01(水)17:56:39 No.676038092
AvP(SEGA版)のマリーン7人vsエイリアン一匹のモードが凄い楽しかった マリーン側が死ぬとエイリアンになって復活するからどんどん数が逆転していくの
177 20/04/01(水)17:56:43 No.676038107
PCスペックによる有利不利なんて昔はよくあったけど VC環境は今はかなり普及してるが使えない人を無視するわけにもいかないっていう過渡期なの面倒だよなあと思う
178 20/04/01(水)17:56:44 No.676038109
マリパの1vs3ですら調整難しそうだからな…
179 20/04/01(水)17:57:02 No.676038167
1人になるであろう鬼が負けてくれる方が勝てるプレイヤーは増えるからな
180 20/04/01(水)17:57:09 No.676038187
パーティでお手軽に無双できるからやってる人もいるし…
181 20/04/01(水)17:57:25 No.676038254
枠組みは1v4だけど獲得ポイントレースの個人戦にしよう
182 20/04/01(水)17:57:35 No.676038284
>パーティ機能を取っ払えばいいのにね 友人誘わせるインセンティブを取っ払えっていえるのは商売のこと考えなさすぎでは
183 20/04/01(水)17:57:36 No.676038288
デターさん火力は高いから下手にタフにするとデターさんが瞬殺しちゃうし見つけたら倒せるけど見つけにくい方向がいいんだろうか
184 20/04/01(水)17:58:40 No.676038481
非対称マルチって極端に成功例少ないのになんで挑戦したがるんだ
185 20/04/01(水)17:58:51 No.676038512
そういえばデターさんは別にソロじゃなくてもいいんだよな はぐれ者だけど複数人で狩りしてるやつらも居たし
186 20/04/01(水)17:59:15 No.676038598
>非対称マルチって極端に成功例少ないのになんで挑戦したがるんだ 成功したら市場独占ってわけよ
187 20/04/01(水)17:59:30 No.676038650
ベータだけやって買わなかった モンスターが後ろ歩きするのが初期の定石と聞いて笑っちゃった
188 20/04/01(水)17:59:51 No.676038740
>非対称マルチって極端に成功例少ないのになんで挑戦したがるんだ dbd倒してヒットさせてえ!
189 20/04/01(水)18:00:21 No.676038821
大体サバイバー側が強くてボコられてるイメージ
190 20/04/01(水)18:00:23 No.676038830
非対称マルチやるよりPvEのCoopゲー出したほうが楽そう
191 20/04/01(水)18:00:54 No.676038955
>非対称マルチって極端に成功例少ないのになんで挑戦したがるんだ 大人数バトロワだって別に成功例はごく一部だけど結構な数出てるし 非対称性だって同じこと というか人気作がでてクローンゲーやインスパイアされたゲームが出るのはゲーム業界の常だし 逆にウチには真似できねぇって言い始めたらもう末期産業だと思うわ
192 20/04/01(水)18:01:16 No.676039023
>dbd倒してヒットさせてえ! 実際グッダグダで倒せそうなところが罠 ネットイーズはうまく立ち回って仕組みをパクった
193 20/04/01(水)18:01:18 No.676039028
バトロワのほう簡単に成功しそう
194 20/04/01(水)18:01:35 No.676039087
少ない方は2で多い方は4くらいじゃ駄目なんだろうか
195 20/04/01(水)18:02:06 No.676039175
>非対称マルチやるよりPvEのCoopゲー出したほうが楽そう これもEの調整がね 延々やってるモンハンですら文句が絶えない
196 20/04/01(水)18:02:08 No.676039183
>バトロワのほう簡単に成功しそう 聞いたことのないメーカーが作ったバトロワの死屍累々を見ると… BFⅤの大手が作ったやつも普通に死んでるけど
197 20/04/01(水)18:02:41 No.676039285
>バトロワのほう簡単に成功しそう 本当かー?本当にそう思うかー?
198 20/04/01(水)18:03:11 No.676039363
>バトロワのほう簡単に成功しそう そこそこのヒットならともかくDbD以上に先駆者倒すのが難しいぞ…
199 20/04/01(水)18:03:13 No.676039366
PvEなんてもはやレッドオーシャン通り越して死の荒野だろ
200 20/04/01(水)18:03:37 No.676039448
>少ない方は2で多い方は4くらいじゃ駄目なんだろうか それだと同数のチーム戦と変わらんくない?てなる
201 20/04/01(水)18:03:43 No.676039479
>少ない方は2で多い方は4くらいじゃ駄目なんだろうか 鬼側2は最悪だと思う 鬼が片方倒された瞬間消化試合になる
202 20/04/01(水)18:04:15 No.676039570
>そこそこのヒットならともかくDbD以上に先駆者倒すのが難しいぞ… あぺくすの完成度にはびびったわ あのレベルのものぽんと出さないとプレイヤー奪えん
203 20/04/01(水)18:04:31 No.676039623
>BFⅤの大手が作ったやつも普通に死んでるけど Apexなら時々息を吹き返してるよ 少なくともPUBGよりマシ
204 20/04/01(水)18:05:07 No.676039741
皆が勝ちたがってるならまた大人数Coopの時代が来る可能性も...
205 20/04/01(水)18:05:17 No.676039773
>Apexなら時々息を吹き返してるよ そのままBFバトロワの話だと思うぞ
206 20/04/01(水)18:05:26 No.676039808
大人数Coopの時代っていつだ……?
207 20/04/01(水)18:05:26 No.676039811
PUBGは荒野行動に客とられて可愛そう
208 20/04/01(水)18:05:34 No.676039831
DOOM新作のおまけは人間側が一人でモンスターが複数なのがいつ見ても笑う
209 20/04/01(水)18:05:41 No.676039855
モンスター対モンスター対人間とかみたいに陣営増やそう
210 20/04/01(水)18:05:49 No.676039885
>Apexなら時々息を吹き返してるよ >少なくともPUBGよりマシ APEXの影に完全に隠れて存在すら認知されてないのがBFⅤのファイアストームなんだよなぁ
211 20/04/01(水)18:05:51 No.676039888
>皆が勝ちたがってるならまた大人数Coopの時代が来る可能性も... 人数確保のシステムさえできればね
212 20/04/01(水)18:05:51 No.676039889
>皆が勝ちたがってるならまた大人数Coopの時代が来る可能性も... 何か大きいヒット作が出ればって感じだろうけど…
213 20/04/01(水)18:06:10 No.676039942
>>非対称マルチやるよりPvEのCoopゲー出したほうが楽そう >これもEの調整がね >延々やってるモンハンですら文句が絶えない 作る側が非対称PvPの少人数側みたいな気持ちになっててうまくいくわきゃない 調整が頭悪いだけだな
214 20/04/01(水)18:06:30 No.676040002
今流行ってるcoopゲーってモンハンかずっと前から続いてるL4D2くらいじゃ?
215 20/04/01(水)18:06:31 No.676040003
>モンスター対モンスター対人間とかみたいに陣営増やそう じゃあ4人なら25陣営にしよう PUBGできた!
216 20/04/01(水)18:06:52 No.676040085
>モンスター対モンスター対人間とかみたいに陣営増やそう 3陣営はかなり悪手 漁夫った陣営が勝つだけになるから
217 20/04/01(水)18:06:57 No.676040100
>APEXの影に完全に隠れて存在すら認知されてないのがBFⅤのファイアストームなんだよなぁ あったねぇ毒ガスの変わりに火が迫ってくるやつ
218 20/04/01(水)18:06:59 No.676040107
PvEは今でもたまには新作が出るけど 友人とやってみても結局は旧作でいいって感じになってしまうな