20/04/01(水)17:01:16 よめない のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/01(水)17:01:16 No.676028975
よめない
1 20/04/01(水)17:02:33 No.676029169
フォントバグってる…
2 20/04/01(水)17:03:26 No.676029306
親がへんな字マニアだったのかな テストと電話で名前伝えるたびに苦労しそうだ
3 20/04/01(水)17:03:54 No.676029389
なんだこれミステリー
4 20/04/01(水)17:04:17 No.676029450
変体仮名っていうのか
5 20/04/01(水)17:06:06 No.676029718
葉の変形なのか
6 20/04/01(水)17:06:48 No.676029818
役所で仕事してると案外見かける
7 20/04/01(水)17:06:52 No.676029839
みだろこれ…
8 20/04/01(水)17:07:50 No.676029992
自分の名刺とかには好きに書けばいいけど戸籍は標準字体で統一しようよ
9 20/04/01(水)17:08:35 No.676030106
年齢的にもしかしてその世代ではありふれてたのかな
10 20/04/01(水)17:09:18 No.676030211
94歳キラキラネームか
11 20/04/01(水)17:10:51 No.676030444
M78星雲から来た
12 20/04/01(水)17:11:00 No.676030463
ジョルノかよ
13 20/04/01(水)17:11:08 No.676030481
ウルトラサインかな
14 20/04/01(水)17:12:30 No.676030675
変体かなって名前に使えるんか…
15 20/04/01(水)17:13:05 No.676030756
ゐとかはよくあったからな
16 20/04/01(水)17:13:24 No.676030817
葉が変化してこうなったのか 描けねえ
17 20/04/01(水)17:13:37 No.676030848
はがアーティスティックすぎる
18 20/04/01(水)17:14:35 No.676030985
能の変形だったよねこの変体かなの「の」
19 20/04/01(水)17:14:36 No.676030991
はるかな旅の末に日本の五十嵐さんと結婚した宇宙人
20 20/04/01(水)17:16:12 No.676031216
葉留能さん
21 20/04/01(水)17:17:28 No.676031424
よく出力できたな
22 20/04/01(水)17:18:06 No.676031535
ウルトラサイン・・・?
23 20/04/01(水)17:19:16 No.676031717
>はるかな旅の末に日本の五十嵐さんと結婚した宇宙人 地球の言語では発音できない名前だけど愛する人は「はるの」と呼んでくれました
24 20/04/01(水)17:20:04 No.676031843
変体仮名含むフォントとかちゃんとあるのね 表示できたところで読めないけど楽しいね
25 20/04/01(水)17:20:30 No.676031924
斎藤の斎の字の種類が異様に多いのは全員名字付くようになって自分のを戸籍に書くときうろ覚えで書いた人が多かったからって説があったな
26 20/04/01(水)17:20:51 No.676031977
うちのばあさんしんで戸籍取り寄せたら両親のところ読めなかったんで恥ずかしながら本家のご長老にお聞きしたわ…… 戸籍用フォントはこれでもだいぶ集約されていて、手書きだと癖も入るから十人十色てもっとわからんとか
27 20/04/01(水)17:22:02 No.676032146
su3767975.png 三文字目が完全に一致すぎる…
28 20/04/01(水)17:22:30 No.676032240
ウルトラサインだコレ!
29 20/04/01(水)17:23:17 No.676032383
蕎麦屋ののれんと同じやつ?
30 20/04/01(水)17:24:26 No.676032583
(元プリンスのアーティスト)
31 20/04/01(水)17:25:17 No.676032752
うちの祖父もオリジナルの文字を戸籍に登録してたな 戦前はできたらしい
32 20/04/01(水)17:26:07 No.676032888
手書き故の架空漢字が出来てそれが登録されたやつかな
33 20/04/01(水)17:26:25 No.676032938
獅子の瞳が輝いてしまう
34 20/04/01(水)17:27:08 No.676033074
同じ音だけど違う文字が乱立してたので統一することになった 弾かれた方の文字がこういう変体仮名
35 20/04/01(水)17:27:47 No.676033171
一文字目は葉の草書体っぽい
36 20/04/01(水)17:28:29 No.676033272
明治33年に今のひらがなに整理されたみたいだからそれ以前の生まれだと変体仮名もまだ普通に使われてたんだな
37 20/04/01(水)17:29:10 No.676033373
うちのかあちゃん幸子って書いてさづこってふりがなんだ じいちゃんばあちゃん東北の人だからふりがな発音通りに記入したんだと思う
38 20/04/01(水)17:31:08 No.676033689
この手ので極北なのは△□一さん
39 20/04/01(水)17:31:42 No.676033783
su3767994.gif 大学でちょっとだけやったけどすっかり忘れた
40 20/04/01(水)17:34:34 No.676034230
昔の除籍謄本とか見ると普通に出てきて確認に手間がかかるやつ
41 20/04/01(水)17:36:13 No.676034506
>うちのかあちゃん幸子って書いてさづこってふりがなんだ >じいちゃんばあちゃん東北の人だからふりがな発音通りに記入したんだと思う うちのばあちゃんヨリなんだけど 口頭申請でユリが訛ってヨリで受理されたらしい 訛りあるあるなのかね
42 20/04/01(水)17:39:32 No.676035077
>うちのばあちゃんヨリなんだけど >口頭申請でユリが訛ってヨリで受理されたらしい >訛りあるあるなのかね 伯母がヨキだけど多分ユキ
43 20/04/01(水)17:39:51 No.676035127
今でもこういう命名は法令上できるのかしら
44 20/04/01(水)17:45:22 No.676036061
>明治33年に今のひらがなに整理されたみたいだからそれ以前の生まれだと変体仮名もまだ普通に使われてたんだな 敗戦までフツーに使ってるんじゃないかね 活字もあるしまだ横右書きだし
45 20/04/01(水)17:46:32 No.676036265
フォントちゃんとあるんだな…
46 20/04/01(水)17:47:49 No.676036501
訛りあるあるが初めて知って面白すぎるけどあるだろうなと
47 20/04/01(水)17:49:44 No.676036880
言海も「し」の項目が「志」だしな
48 20/04/01(水)17:50:01 No.676036938
>今でもこういう命名は法令上できるのかしら 調べてみたけど戸籍法に「変体仮名は除く」ってしっかり書いてあるみたい その上でゐヰゑヱをヲは例外として使えるとも
49 20/04/01(水)17:53:13 No.676037491
うちのばあちゃんヱイさんだ
50 20/04/01(水)17:53:26 No.676037534
ひいばあちゃんがこれだった お通夜で初めて知ったけど
51 20/04/01(水)17:53:45 No.676037593
>調べてみたけど戸籍法に「変体仮名は除く」ってしっかり書いてあるみたい >その上でゐヰゑヱをヲは例外として使えるとも ゐヰゑヱをヲは使えるんだ…
52 20/04/01(水)17:54:37 No.676037746
変体とは言ってるが仮名って要は漢字そのものなので 何使っても音標的に合ってればそれでいいと済ましてるに過ぎないからな…
53 20/04/01(水)17:56:43 No.676038108
>>調べてみたけど戸籍法に「変体仮名は除く」ってしっかり書いてあるみたい >>その上でゐヰゑヱをヲは例外として使えるとも >ゐヰゑヱをヲは使えるんだ… ゐヰゑヱをヲは別に変体仮名じゃないかんな!
54 20/04/01(水)17:58:18 No.676038416
>ゐヰゑヱをヲは別に変体仮名じゃないかんな! をはともかく他は何に使うんだろう
55 20/04/01(水)17:58:30 No.676038451
>>うちのばあちゃんヨリなんだけど >>口頭申請でユリが訛ってヨリで受理されたらしい >>訛りあるあるなのかね うちのおばあちゃんはスイさんなんだけど 本当は末娘だからスエって提出したら間違ってスイになってしまったらしい 昔ってわりと適当よね
56 20/04/01(水)17:59:22 No.676038618
>うちのばあちゃんヱイさんだ 読み方はeiなのかウェイなのか気になるところだ
57 20/04/01(水)17:59:36 No.676038683
昭和23年の戸籍法改正までは変体仮名で名前登録できたとミル貝にあった
58 20/04/01(水)18:00:21 No.676038822
>>うちのばあちゃんヱイさんだ >読み方はeiなのかウェイなのか気になるところだ eiです
59 20/04/01(水)18:01:03 No.676038977
>うちの祖父もオリジナルの文字を戸籍に登録してたな >戦前はできたらしい お悔やみ乗せるときにどうしても変換できなくて確認したらオリジナルの漢字でどうしろってんだ…って事あったわ いい遺族だったから別の漢字でOK貰えたが
60 20/04/01(水)18:02:22 No.676039227
そば屋で見かける
61 20/04/01(水)18:04:38 No.676039653
俺の爺さんもオリジナル漢字だった 曾祖父さんが酔って適当な漢字で届け出だしちゃったせいらしい
62 20/04/01(水)18:06:59 No.676040105
>そば屋で見かける き我む゛