虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/01(水)16:06:13 甘く見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/01(水)16:06:13 No.676020064

甘く見ていた

1 20/04/01(水)16:07:33 No.676020254

ほえづらかくなよ

2 20/04/01(水)16:08:07 No.676020342

右ほど甘くは考えてなかったけど左ほど厳しく思ってなかった

3 20/04/01(水)16:12:45 No.676021089

su3767842.png su3767843.jpg シュコーってするやつも見た目より大分厳しいということも最近知った

4 20/04/01(水)16:15:07 No.676021446

>シュコーってするやつも見た目より大分厳しいということも最近知った 絶対やりたくねぇ…

5 20/04/01(水)16:15:30 No.676021503

テレビの報道とかはまたちょっと違う気がする

6 20/04/01(水)16:16:21 No.676021623

単に口に突っ込むだけじゃないんだ…こわ

7 20/04/01(水)16:16:49 No.676021701

左の重篤は口ωじゃなくてもっとこじ開けてチューブ加えさせなきゃ

8 20/04/01(水)16:17:43 No.676021828

でも左で回復した人けっこういるってマスコミが言ってるし…

9 20/04/01(水)16:20:25 No.676022244

>単に口に突っ込むだけじゃないんだ…こわ 一時的なものだと大抵経鼻経口で済ませて気管カニューレは使わないか安心してほしい

10 20/04/01(水)16:21:24 No.676022407

これも若者高齢者とかもそうだけどイメージに偏りすぎる言葉じゃなくてもっと具体的に話して欲しいよね

11 20/04/01(水)16:22:38 No.676022579

気管切開は色々大変だからね…

12 20/04/01(水)16:23:20 No.676022676

>でも左で回復した人けっこういるってマスコミが言ってるし… 今のところ死亡率3~4%だから100人感染がはっきりしてる人がいたら 20人が左になってそのうちの16.7人は助かるから結構助かってはいる

13 20/04/01(水)16:23:51 No.676022757

いや重篤は死ぬ寸前くらいはわかるよ

14 20/04/01(水)16:28:19 No.676023468

重症が意識不明~ってのは知ってたが軽症の時点で正直思ってたより厳しい

15 20/04/01(水)16:30:23 No.676023861

肺がウイルスによって動かなくなって活動再開まで動かしてあげないと駄目って難易度高くない?

16 20/04/01(水)16:36:38 No.676024929

軽症重症の間に単なる症が欲しい

17 20/04/01(水)16:38:31 No.676025270

>軽症重症の間に単なる症が欲しい 中等症ってのがある 死なないけど入院しないとまずいねってやつ

18 20/04/01(水)16:39:33 No.676025430

>肺がウイルスによって動かなくなって活動再開まで動かしてあげないと駄目って難易度高くない? 高い 実際病院から無事退院してるのが82%って時点で察して欲しい

19 20/04/01(水)16:41:41 No.676025791

肺自体の損傷率が高ければたとえ気管切開してもどうにもならん

20 20/04/01(水)16:45:39 No.676026456

重篤はもうやばいイメージはあるけど右の重篤が重症くらいのイメージはあった

21 20/04/01(水)16:47:07 No.676026684

重症回復させたり重篤から即死を免れる現代医療とお医者さんすげえ

22 20/04/01(水)16:47:24 No.676026741

左の認識も甘くない?

23 20/04/01(水)16:48:07 No.676026855

虎眼流で想像したらちょうどいいって感じ

24 20/04/01(水)16:49:06 No.676027013

たまにシュコーとするやつを酸素マスクみたいなやつだと思ってる人がいる

25 20/04/01(水)16:51:38 No.676027419

>シュコーってするやつも見た目より大分厳しいということも最近知った 気管ってそんな太いのはじめてしった

26 20/04/01(水)16:52:26 No.676027543

最近よく聞く人工心肺とか言葉のイメージよりも想定外に恐ろしい内容の機械で辛い

27 20/04/01(水)16:52:53 No.676027604

この状態から82パーも復活できるのすごいな

28 20/04/01(水)16:58:19 No.676028507

右は逆に病気を舐めすぎだろう

29 20/04/01(水)16:58:55 No.676028610

>>シュコーってするやつも見た目より大分厳しいということも最近知った >気管ってそんな太いのはじめてしった 食道を押し潰して広さを確保してるから… 当然飯は食えないから点滴だよりになる めっちゃ痩せるからダイエットになる

30 20/04/01(水)17:00:38 No.676028872

dieエット

31 20/04/01(水)17:00:39 No.676028874

老人は2週間寝たきりになったら あんまりは回復しない

32 20/04/01(水)17:03:08 No.676029260

糖尿病だと治療しづらいってのもよくわかるな… とにかく血糖値が高いと傷の治りが遅くて傷口が腐りやすいから切開手術できないっていうし

33 20/04/01(水)17:04:51 No.676029535

一回肺炎が重症化すると一部の細胞は再生しなくなる なので次かかると簡単に死ぬ

34 20/04/01(水)17:08:35 No.676030108

人工呼吸器つければ死なないってことはつけないと死ぬってことだからな

35 20/04/01(水)17:08:59 No.676030162

>su3767842.png >su3767843.jpg >シュコーってするやつも見た目より大分厳しいということも最近知った ジョルノがナランチャにペン刺した原理だ

36 20/04/01(水)17:09:20 No.676030213

肺炎は治療中絶対安静だから治ったら身体能力下がりまくって寝たきりになることも多い

37 20/04/01(水)17:11:45 No.676030574

一生酸素ボンベ持ちや一生呼吸器付けながらとかになるよ

38 20/04/01(水)17:15:04 No.676031049

>最近よく聞く人工心肺とか言葉のイメージよりも想定外に恐ろしい内容の機械で辛い 人工呼吸器くらいに思ってたら 想像以上に大掛かりなやつだった

↑Top