20/04/01(水)13:37:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/01(水)13:37:04 No.675996495
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 20/04/01(水)13:38:14 No.675996674
東京人ゴミ持って歩くのか
2 20/04/01(水)13:39:20 No.675996835
GAPとコムサが近くにあることがそんなにない気がする
3 20/04/01(水)13:39:22 No.675996842
荷物多いのに映画館は無いだろ…
4 20/04/01(水)13:39:37 No.675996884
全部イオンで出来ちゃうんだぜ
5 20/04/01(水)13:40:00 No.675996943
フランフランもGAPもコムサも映画もスタバもイオンにあるよ
6 20/04/01(水)13:40:11 No.675996971
東京といえばスターバックスという発想が田舎くさいな
7 20/04/01(水)13:40:22 No.675996999
こんなギチギチの休日は嫌だ
8 20/04/01(水)13:40:39 No.675997042
とうきょうじんはプランがぐだぐだすぎる…
9 20/04/01(水)13:40:52 No.675997078
田舎者としても東京人としてもツッコミどころあって描いた奴がどこ住みなのかわからねえ
10 20/04/01(水)13:41:29 No.675997180
あのコピペを再現するとこうなるっていう絵か
11 20/04/01(水)13:41:47 No.675997229
>田舎者としても東京人としてもツッコミどころあって描いた奴がどこ住みなのかわからねえ 地底人の対立煽り
12 20/04/01(水)13:41:55 No.675997254
ゴミ袋すぎる…
13 20/04/01(水)13:42:00 No.675997275
映画見てから買い物に行けや!
14 20/04/01(水)13:42:17 No.675997323
ケチつけてるのは田舎者
15 20/04/01(水)13:42:45 No.675997382
絵が下手なりに頑張ろうという努力が見られない
16 20/04/01(水)13:43:20 No.675997475
田舎にガスト無いだろ
17 20/04/01(水)13:43:23 No.675997487
スレ画の東京の人は荷物を車に積んどくとかできないからたいへんだな…
18 20/04/01(水)13:43:27 No.675997499
今日び服屋映画は田舎でも困らないけど古着屋に並んでる商品のクオリティは割と地域格差あるきがする
19 20/04/01(水)13:43:31 No.675997513
都会の人間はゴミ袋を持ち運ぶくらい綺麗好きなんだな
20 20/04/01(水)13:43:50 No.675997567
下描いててこれイオンだ…ってならないのか
21 20/04/01(水)13:43:52 No.675997570
>田舎にガスト無いだろ イオンとガストある時点でだいぶ都会
22 20/04/01(水)13:44:51 No.675997728
>今日び服屋映画は田舎でも困らないけど古着屋に並んでる商品のクオリティは割と地域格差あるきがする 古着屋は東京でも町単位店単位で色々違うしなんとも言えん
23 20/04/01(水)13:45:05 No.675997757
>下描いててこれイオンだ…ってならないのか バー以外は全部イオンにある…
24 20/04/01(水)13:45:55 No.675997914
有名店(GAP コムサ)
25 20/04/01(水)13:46:51 No.675998060
>とうきょうじんはプランがぐだぐだすぎる… というかプランを立てなくても街に繰り出せるんじゃないかな 田舎だと距離があるからプラン立てないと遠回りになったりするし
26 20/04/01(水)13:46:54 No.675998073
映画館で休憩ってのがわからん 映画館行かずスタバでいいじゃん
27 20/04/01(水)13:46:57 No.675998086
都会人でも上を徒歩でやるぐらいの休日だよ
28 20/04/01(水)13:46:59 No.675998091
並んでる店も映画館もスタバもイオンにあることない…? 都会マウント取る人って発想的にお登りなのかな
29 20/04/01(水)13:47:07 No.675998115
映画館で左右の席に荷物置いてたりスタバで感想語り明かしとか描いたやつは外に出たことあるのか心配になる
30 20/04/01(水)13:47:22 No.675998157
>有名店(GAP コムサ) つらい
31 20/04/01(水)13:47:32 No.675998182
アクセサアリ
32 20/04/01(水)13:47:48 No.675998221
スレ画はネタとして東京人って休日何するの?
33 20/04/01(水)13:48:19 No.675998305
ゴミ袋持ち歩くなんて東京人は馬鹿だな…
34 20/04/01(水)13:48:19 No.675998308
いきなり混じる古着屋でダメだった
35 20/04/01(水)13:48:30 No.675998340
でも実際の都会の休日の過ごし方はこうじゃないんでしょ 田舎はだいたいあってるけど 都会人は休日どうしてるの
36 20/04/01(水)13:48:31 No.675998344
家に引きこもる
37 20/04/01(水)13:48:32 No.675998345
別に買い物が休日って訳じゃないからな…
38 20/04/01(水)13:48:40 No.675998359
イオンでできるとか言ってるやつはイオンすらない田舎をいじめないでほしい・・・
39 20/04/01(水)13:48:41 No.675998362
東京近郊に住んでて仕事も都内だから休日は都会から離れたくなる
40 20/04/01(水)13:49:10 No.675998445
なんでそんなゴミ袋好きなんだよ
41 20/04/01(水)13:49:16 No.675998460
いつでも行けるってのが利点であって一度に色々回りたがるのは田舎者の発想だよね
42 20/04/01(水)13:49:20 No.675998468
東京は徒歩と電車使ってルミネで下やるよ
43 20/04/01(水)13:49:26 No.675998489
今は家の中で休日過ごすのが一番だからな…
44 20/04/01(水)13:49:29 No.675998498
都内住みはこんな予定ギチギチにはしねぇ…
45 20/04/01(水)13:50:00 No.675998584
次男の野球観戦 長女のピアノ鑑賞 長男にステーキを振る舞う
46 20/04/01(水)13:50:42 No.675998699
バーで足元に大量の荷物置くのは完全に田舎から遠出してきた人間だよ!俺がそうだからわかる 最近はコインロッカー使うようにしてる
47 20/04/01(水)13:51:20 No.675998797
なるほど都会にコロナ多いはずだ
48 20/04/01(水)13:51:42 No.675998848
東京人は人をごみと思ってるのか… そりゃ地方や田舎を呼吸するようにディスる訳だ
49 20/04/01(水)13:51:46 No.675998860
気軽にゴミ袋をポイできるような場所があるといいね
50 20/04/01(水)13:51:49 No.675998868
並んでる店がショッピングモールにあるメンツのなのが悲しい
51 20/04/01(水)13:52:22 No.675998959
都会人なのに田舎のアウトレットやイオンモールのテナントみたいなラインナップだな…
52 20/04/01(水)13:52:43 No.675999006
下にあるのはほぼレイクタウンで補完できる というかレイクタウンがバカみたいにデカすぎる 何なんだよスーパーの別棟モールに別企業のスーパーそのまま入れるって…
53 20/04/01(水)13:52:43 No.675999008
スナックは田舎でもどこでもあるのは何故なんだろ
54 20/04/01(水)13:52:43 No.675999010
都会人から見たら一律田舎でもレベルがあるからな…
55 20/04/01(水)13:52:56 No.675999042
わかっててこれ描いてるのか素なのかが気になるところ
56 20/04/01(水)13:52:59 No.675999047
ちゃんとゴミ袋用の席代も支払うなんて東京人は余裕があるな…
57 20/04/01(水)13:53:02 No.675999056
スタバなのがすごい田舎者っぽさある
58 20/04/01(水)13:53:19 No.675999097
>なるほど都会にコロナ多いはずだ 今さっきニュースの速報出たんだけど都内の感染増は「キャバクラ」だってよ 店側が一向に協力しないから業を煮やした行政側が歌舞伎町のキャバクラってバラした
59 20/04/01(水)13:53:36 No.675999131
荷物ずるい そこは都会パワー使えや!
60 20/04/01(水)13:54:08 No.675999200
一回家に荷物を置くっていう発想がないあたり東京在住じゃなくて浦和あたりに住んでる人間が東京人なのてるだけだよね
61 20/04/01(水)13:54:35 No.675999256
一回荷物置いてからいくよね…
62 20/04/01(水)13:54:42 No.675999273
>地底人の対立煽り 最低だな9kv8xiyi
63 20/04/01(水)13:55:46 No.675999427
秋葉のゲーセン行って飯屋で食って終わりな人です…
64 20/04/01(水)13:56:03 No.675999476
車内のゴミ臭が気にならないのは鼻がゴミになってるのでは…?
65 20/04/01(水)13:56:11 No.675999498
東京に幻想を抱きすぎている
66 20/04/01(水)13:56:32 No.675999545
>あのコピペを再現するとこうなるっていう絵か ぐぐってみたけど元ネタあるんだな… >東京人の休日の外出 >地下鉄を降り、路面店でお気に入りを探す >東京オンリーの店もあるけど、フランフラン、GAP、コムサあたりの有名店もチェック >古着屋でよさげなデザインと価格の品を購入 >その後、通りがかりに見つけたアンティークショップでアクセサリーやお気に入りの雑貨も購入 >↓ >昼。そろそろお腹が空いた頃、おもむろにiphoneを取り出しお昼のお店を検索 >「おや、近くに良い店あるじゃん」と、路地裏のちょっと行列の出来る人気店へイタリアンのランチ >↓ >涼みがてら、丸井やパルコのようなファッションビルに入る >適当に店を見る。タワレコやHMVで新譜を試聴しているうちに足が棒になっていることに気づく >休みも兼ねて映画館へ。それともギャラリーで芸術鑑賞か、はたまた小劇場でお芝居でも見てみようか >↓
67 20/04/01(水)13:56:42 No.675999571
>一回家に荷物を置くっていう発想がないあたり東京在住じゃなくて浦和あたりに住んでる人間が東京人なのてるだけだよね やめろ
68 20/04/01(水)13:57:20 No.675999662
まとめて買うあたり近郊住みだから交通費ケチってるんだろうなって
69 20/04/01(水)13:58:03 No.675999769
自転車で移動してる絵かと思ってた… これ買い物した物を持ち歩いてるのか…
70 20/04/01(水)13:58:04 No.675999773
>一回家に荷物を置くっていう発想がないあたり東京在住じゃなくて浦和あたりに住んでる人間が東京人なのてるだけだよね さいたま臭が隠せてないよな
71 20/04/01(水)13:58:09 No.675999782
そのコピペいったいどういう発祥なのか気になるな…
72 20/04/01(水)13:58:26 No.675999832
都会人も車買えばゴミ袋を持ち歩かずに済むのにね
73 20/04/01(水)13:58:58 No.675999932
東京人は一旦家帰って荷物置いてまた出たりするの?
74 20/04/01(水)13:59:09 No.675999957
Comme Caをずっとコンメカって読んでたのが間違いってわかったのは嬉しいけどなんか悔しい
75 20/04/01(水)13:59:21 No.675999992
>あのコピペを再現するとこうなるっていう絵か ああ絵にかくとこうだぞ!っていうネタなのか
76 20/04/01(水)13:59:35 No.676000025
>東京人は一旦家帰って荷物置いてまた出たりするの? スマートな東京人はコインロッカーを利用する
77 20/04/01(水)14:00:39 No.676000179
一旦家に置きに行くと言うけどそもそもこんな量買わねえ…
78 20/04/01(水)14:00:53 No.676000227
>東京人は一旦家帰って荷物置いてまた出たりするの? フランフランとGAPとコムサと古着屋が近所にある人…原宿吉祥寺あたりに住んでる…?人はそうじゃね
79 20/04/01(水)14:01:58 No.676000385
一回の買い物で袋パンパンに買うのが当然だと思ってる辺りが田舎者よね
80 20/04/01(水)14:02:14 No.676000424
休みにまとめて買ったり行ったりするって思考が東京に住んでたらあまりない 学校帰り会社帰りとかによって買い物するし
81 20/04/01(水)14:02:39 No.676000483
明らかに食料品買ってるだろって量
82 20/04/01(水)14:02:41 No.676000493
田舎メチャ楽で良いジャン
83 20/04/01(水)14:03:27 No.676000619
車使えよもう
84 20/04/01(水)14:03:47 No.676000669
>田舎者としても東京人としてもツッコミどころあって描いた奴がどこ住みなのかわからねえ どこ住みとか関係なくただの引きこもりの子供だと思う
85 20/04/01(水)14:05:22 No.676000914
GAPで何をチェックするんだ…
86 20/04/01(水)14:06:08 No.676001055
初手ガストするなら終日ガストだろ!
87 20/04/01(水)14:06:44 No.676001140
てか上も順序が変 イオン→ガスト→ゲオだろ
88 20/04/01(水)14:07:17 No.676001232
ついでにコピペ後半も貼っとくか > スターバックスで作品の感想を語り明かす > そろそろ夕暮れ時。美しい夜景を見に、ちょっと高台の公園まで散歩しよう > 日が沈むまでの美しい街の様子や夜景を、持っていたトイカメラで撮影 > 良い一枚があったら後でブログに挙げよう > ↓ > 街中に戻る。駆け出しミュージシャンの路上演奏にうっとり聞惚れる > 夕飯場所を探しに、デパートの食品街へ > スタイリッシュでカジュアルな和風モダンのレストランを発見。価格帯も雰囲気も良さそうだ > モダンジャズの流れる中、個室でゆったり。はるか眼下のラッシュ・アワーの人ごみと対極的な極上空間で疲れを癒す > ↓ > 一日の締めくくりはFacebookの友だちが話題にしていたBARへ。まだまだ元気があればクラブに行っても良いだろう > ↓ > 長い一日を終え家路へ。人ごみの電車内でも、今日の思い出話で花を咲かせれば苦にならない > けれども都会の生活は疲れるなぁ。いつか、ハワイかバリ辺りのリゾートにでも行ってゆったりしてみたいよね
89 20/04/01(水)14:07:42 No.676001301
基本的に安いチェーン店なのが悲しい
90 20/04/01(水)14:07:47 No.676001312
こんなに買うなら車の方が尚更楽そう
91 20/04/01(水)14:08:20 No.676001410
地域問わず今時買い物はネットでしょ
92 20/04/01(水)14:08:49 No.676001474
ここでもいたな東京ではこんなピザが食えるんだって言ってて店がラパウザだったの
93 20/04/01(水)14:09:05 No.676001526
都会に夢見る地方の子供みたいで微笑ましいじゃないか
94 20/04/01(水)14:09:12 No.676001548
都内で高台の公園ってだいぶ場所が限られそうだ
95 20/04/01(水)14:09:14 No.676001551
>Comme Caをずっとコンメカって読んでたのが間違いってわかったのは嬉しいけどなんか悔しい ちょっと待って今の今までコムサ知らなかったの!?
96 20/04/01(水)14:09:24 No.676001582
セレクトショップでもネットで買った方が便利だから店には現物確認したい時くらいだな
97 20/04/01(水)14:09:35 No.676001616
>地域問わず今時買い物はネットでしょ 世界狭すぎ
98 20/04/01(水)14:09:37 No.676001620
>ここでもいたな東京ではこんなピザが食えるんだって言ってて店がラパウザだったの ホームページ見てきたんだけどサイゼみたいなもん…?
99 20/04/01(水)14:11:00 No.676001824
>ちょっと待って今の今までコムサ知らなかったの!? Francfrancは大学の先輩がバイトしてたから知ってたけどコムサは知らなかったな… というかその手のお店に行かない限り知ることなくないか…?
100 20/04/01(水)14:11:14 No.676001867
家→アキヨド→家
101 20/04/01(水)14:11:33 No.676001915
フランフランの微妙な使い勝手の悪さ
102 20/04/01(水)14:12:14 No.676002038
>フランフランの微妙な使い勝手の悪さ フランケンフラン?
103 20/04/01(水)14:12:21 No.676002061
>Francfrancは大学の先輩がバイトしてたから知ってたけどコムサは知らなかったな… >というかその手のお店に行かない限り知ることなくないか…? 超有名アパレルメーカーだから知らない方が稀有だと思う
104 20/04/01(水)14:12:22 No.676002063
>都内で高台の公園ってだいぶ場所が限られそうだ 高台の公園で思い浮かぶのは横浜だわ
105 20/04/01(水)14:12:30 No.676002088
歩いて行ける距離に色々あることを自慢したいのに最初に重い買い物行ってその後ブラブラしてるのがひどい
106 20/04/01(水)14:12:45 No.676002136
休憩がてらにスポーツ観戦したときは都会すげーって思った
107 20/04/01(水)14:12:59 No.676002163
東京ってゴミ袋多すぎない?
108 20/04/01(水)14:13:15 No.676002209
イオンで飯くってイオンで映画見てイオンでコーヒー啜ってイオンで買い物して帰る
109 20/04/01(水)14:13:30 No.676002256
>というかその手のお店に行かない限り知ることなくないか…? 知らないことを馬鹿にされてるのに行かない限り知ることはない!って言うのも変な話だな
110 20/04/01(水)14:14:12 No.676002365
> 街中に戻る。駆け出しミュージシャンの路上演奏にうっとり聞惚れる 吹いた いやまあ…探せば聞き惚れるレベルの演奏する人もいるのかもしれんが…
111 20/04/01(水)14:14:26 No.676002406
なんか変なレス付いたなって思ったら返答しなくてもいいんだよ?
112 20/04/01(水)14:14:31 No.676002421
上野の博物館の特別展示とかめちゃくちゃ面白そうなのよくやっててそういうので文化レベルの差を感じてしまうことはあるなあ あとは漫画家の原画展とか気軽に見に行けそうなのは羨ましい
113 20/04/01(水)14:14:45 No.676002465
やったとしても映画行ってカフェ行って買い物して帰る
114 20/04/01(水)14:15:09 No.676002525
1泊2日で北海道中を回る計画みたいなコピペだな
115 20/04/01(水)14:15:27 No.676002571
コムサよく行ってたけどしばらくイズムって呼んでた だってコムデギャルソンはギャルソンじゃん
116 20/04/01(水)14:15:30 No.676002577
>>ちょっと待って今の今までコムサ知らなかったの!? >Francfrancは大学の先輩がバイトしてたから知ってたけどコムサは知らなかったな… >というかその手のお店に行かない限り知ることなくないか…? 拡張子の公式の読み方知らないみたいなのよくあるし あんま意識しないジャンルはそういうものなのかもしれないな
117 20/04/01(水)14:15:45 No.676002623
路上演奏とか今どこでも禁止されてるやろ 上野公園とかくらいでしかみない
118 20/04/01(水)14:15:47 No.676002632
コムサはまぁ一般常識だと思う 一般常識って言うと語弊があるなら知らないと笑われるレベルと言い換えてもいい
119 20/04/01(水)14:16:10 No.676002677
少なくとも知り合いがコンメカって言い出したらめっちゃ爆笑していじり倒すな…
120 20/04/01(水)14:16:35 No.676002744
イベント関連は純粋に羨ましいけど買い物に関しては田舎の方が格段に楽だよね
121 20/04/01(水)14:16:38 No.676002754
笑う奴がおかしいと思うよ
122 20/04/01(水)14:16:44 No.676002773
ゴミ袋スタイル手が塞がっていやだから買い物行くかって時はリュック背負わんとなのだよな東京 地元帰省して外出る時はいつも手ぶらで済む
123 20/04/01(水)14:16:49 No.676002780
>Comme Caをずっとコンメカって読んでたのが間違いってわかったのは嬉しいけどなんか悔しい INGNIとかイングニって読んでそう
124 20/04/01(水)14:16:52 No.676002788
>超有名アパレルメーカーだから知らない方が稀有だと思う >知らないことを馬鹿にされてるのに行かない限り知ることはない!って言うのも変な話だな グッチとかコーチみたいなものってことは知ってたけどそんなに有名じゃないと思ってたんだけど知らない方がおかしいレベルで有名なやつだったんだね ごめん…
125 20/04/01(水)14:17:07 No.676002833
>笑う奴がおかしいと思うよ ださぁい
126 20/04/01(水)14:17:15 No.676002846
それぐらい知ってるわよ!なんか駅前のイオンに入ってる店でしょ!
127 20/04/01(水)14:17:47 No.676002927
OIOIは読めない俺が悪いんじゃないと言いたい
128 20/04/01(水)14:17:50 No.676002935
東京は元田舎者の方が多いからな…
129 20/04/01(水)14:17:55 No.676002954
そして別に超すごいものでもない
130 20/04/01(水)14:18:24 No.676003030
まあ最後はタクシー移動でいいと思う せっかくの休日デートに電車はちょっと
131 20/04/01(水)14:18:29 No.676003048
ちょっとオシャレに興味でた高校生大学生くらいが行くとこだと思ってたわコムサ
132 20/04/01(水)14:18:37 No.676003077
>> 街中に戻る。駆け出しミュージシャンの路上演奏にうっとり聞惚れる >吹いた >いやまあ…探せば聞き惚れるレベルの演奏する人もいるのかもしれんが… 秋葉原の駅前でラテンフォルクローレのバンドが演奏してたのに聞き惚れて 思わずCDを買ってしまった事あるよ俺
133 20/04/01(水)14:18:40 No.676003082
OIOIとかINGNIは普通は読まない変な読み方だけどコムサは普通のフランス語だからなぁ…
134 20/04/01(水)14:19:16 No.676003160
>ちょっとオシャレに興味でた高校生大学生くらいが行くとこ 「」ってこういう言い回しでオシャレ馬鹿にするの好きだよね
135 20/04/01(水)14:19:58 No.676003268
コムサとかユニクロレベルだろ
136 20/04/01(水)14:20:09 No.676003295
>ちょっとオシャレに興味でた高校生大学生くらいが行くとこだと思ってたわコムサ まさにそのあたりだろ
137 20/04/01(水)14:20:28 No.676003349
おや近くにいい店あるじゃん で映画館いくの?
138 20/04/01(水)14:20:29 No.676003355
>ちょっとオシャレに興味でた高校生大学生くらいが行くとこだと思ってたわコムサ 色んなブランド展開してるけど対象年齢はもっと上だな 20代中盤~40代ぐらいまで オシャレな50代とかも着てるかも
139 20/04/01(水)14:20:35 No.676003365
OIOI屋さんができたばっかの時は東京のナウなヤングもオイオイ言ってたんでしょ?
140 20/04/01(水)14:20:40 No.676003380
>まさにそのあたりだろ 全然違うよ…
141 20/04/01(水)14:20:46 No.676003403
コムサってなんだよコムサイしか知らんわ
142 20/04/01(水)14:21:04 No.676003450
東京って描いてて平屋の店が横に連なってる絵を描くのは 都会に行ったことがない田舎者って感じはする…
143 20/04/01(水)14:21:23 No.676003498
丸井はよく知らなかったから何かの記号に見えた
144 20/04/01(水)14:21:28 No.676003509
東京に居たって休日は部屋で寝てるよ そんな一日中歩き回る元気あるわけあるか
145 20/04/01(水)14:21:46 No.676003547
でもトーキョーモンだって北海道の地名よめなかったりするじゃん
146 20/04/01(水)14:22:05 No.676003598
>>ちょっとオシャレに興味でた高校生大学生くらいが行くとこだと思ってたわコムサ >まさにそのあたりだろ コムサイズムは30代前後がターゲット
147 20/04/01(水)14:22:15 No.676003629
地名は別に全国意味不明なのがあるから…
148 20/04/01(水)14:22:51 No.676003732
>INGNIとかイングニって読んでそう イングニだと思ってたけどイングなんだな… 適当に調べたらマイケルをミカエルって読んでたりロングチャンプって読んでたりで読み間違いばっかだった アウトレットとかに行けばこういうの覚えられるのかね
149 20/04/01(水)14:23:22 No.676003826
>でもトーキョーモンだって北海道の地名よめなかったりするじゃん ちょっと待てよコムサが東京特有の店だと思ってるのかよ!?
150 20/04/01(水)14:23:44 No.676003890
コムサなんてイオンが蹂躙する以前の田舎のモールにもあったくらいのもんだし ユニクロ以降のファストファッション時代よく生き延びてんなと思う
151 20/04/01(水)14:24:37 No.676004035
>ユニクロ以降のファストファッション時代よく生き延びてんなと思う ターゲット層が中学生高校生じゃないもの ある程度お金には余裕がある
152 20/04/01(水)14:25:49 No.676004232
実はコムサとか初めて聞いたとか言えない雰囲気に...
153 20/04/01(水)14:26:08 No.676004265
ゴミ袋持ってないとウンコ流さないといけないだろ
154 20/04/01(水)14:26:37 No.676004331
映画1本見たら一日の行動ポイントなくなるだろ
155 20/04/01(水)14:26:44 No.676004348
路上ミュージシャンあんまり見かけなくなった
156 20/04/01(水)14:26:56 No.676004374
>「」ってこういう言い回しでオシャレ馬鹿にするの好きだよね これが「」を馬鹿にする為だけにここに来てる奴のレスか
157 20/04/01(水)14:27:15 No.676004420
>適当に調べたらマイケルをミカエルって読んでたり それはまぁ仕方ない気もする >ロングチャンプって読んでたり ロングチャンプ MICHAEL…
158 20/04/01(水)14:27:20 No.676004428
>ユニクロ以降のファストファッション時代よく生き延びてんなと思う 言うてコムサって5000~10000円ぐらいだし…お高めのでも15000円とか もうユニクロとかGAPとかGUでもないでしょ…って世代にお手軽かつシックな服装だから生き残ってる
159 20/04/01(水)14:27:38 No.676004462
俺も東京行けば2人で行動できるの?
160 20/04/01(水)14:27:44 No.676004476
>これが「」を馬鹿にする為だけにここに来てる奴のレスか 刺さりすぎだろ
161 20/04/01(水)14:27:59 No.676004520
>路上ミュージシャンあんまり見かけなくなった 今東京で路上ミュージシャンやると捕まるよ
162 20/04/01(水)14:28:08 No.676004545
過密スケジュールいいよね
163 20/04/01(水)14:28:34 No.676004618
人気ブランドの値段って半年に一着買えればいいぐらいの値段なんだけど そんな毎週末行くようなもんなの?
164 20/04/01(水)14:28:59 No.676004683
コムサなんか島根にすらあるぞ
165 20/04/01(水)14:29:03 No.676004692
>路上ミュージシャンあんまり見かけなくなった 道路上なら無許可でやってると思っていいくらい禁止されてる
166 20/04/01(水)14:29:05 No.676004697
まあGAPならワンシーズン着れればいいし…
167 20/04/01(水)14:29:41 No.676004788
>人気ブランドの値段って半年に一着買えればいいぐらいの値段なんだけど >そんな毎週末行くようなもんなの? スレ画に出てる人気ブランドを半年に一着しか買えないのはまずいと思う
168 20/04/01(水)14:29:55 No.676004821
>Ermenegildo Zegna >MILLET この辺も読み方間違えてたんだけどどれくらい有名なのか教えてほしい
169 20/04/01(水)14:30:44 No.676004928
>>適当に調べたらマイケルをミカエルって読んでたり >それはまぁ仕方ない気もする >>ロングチャンプって読んでたり > ロングチャンプ >MICHAEL… ロ…Longchampかな?
170 20/04/01(水)14:30:58 No.676004956
>>Ermenegildo Zegna 日本じゃあんま有名じゃないと思う >>MILLET 有名
171 20/04/01(水)14:31:04 No.676004970
> ロングチャンプ >MICHAEL… Longchampのことだよ!
172 20/04/01(水)14:31:21 No.676005015
>スレ画に出てる人気ブランドを半年に一着しか買えないのはまずいと思う 買えるかどうかの話じゃなくて服にかけれる値段の話してると思う
173 20/04/01(水)14:31:26 No.676005024
ミレーは登山かけらも興味ない俺でもああ登山のってなるぐらいだから有名だと思う
174 20/04/01(水)14:31:49 No.676005080
>買えるかどうかの話じゃなくて服にかけれる値段の話してると思う いやこのレスにそんなニュアンスないだろ >人気ブランドの値段って半年に一着買えればいいぐらいの値段なんだけど >そんな毎週末行くようなもんなの?
175 20/04/01(水)14:32:14 No.676005139
>買えるかどうかの話じゃなくて服にかけれる値段の話してると思う してないです…
176 20/04/01(水)14:33:12 No.676005290
田舎者ってどういうやつのこと言うかって言うとこの画像の東京人って描かれてる部分のやつだよね…
177 20/04/01(水)14:33:27 No.676005330
Mont Blanc モントブランク
178 20/04/01(水)14:35:43 No.676005704
田舎だと良いもの着てても分かってくれる人いないから ユニクロ着てても誰とも被らない
179 20/04/01(水)14:35:47 No.676005712
>> 長い一日を終え家路へ。人ごみの電車内でも、今日の思い出話で花を咲かせれば苦にならない >> けれども都会の生活は疲れるなぁ。いつか、ハワイかバリ辺りのリゾートにでも行ってゆったりしてみたいよね そりゃこんなアホみたいなスケジュールをこなしてたら疲れるに決まっているじゃん
180 20/04/01(水)14:36:18 No.676005789
>Mont Blanc >モントブランク バカにしすぎだろ!って思ったけど世間的にはそれと同じぐらい常識ってことなのね…
181 20/04/01(水)14:36:29 No.676005826
ブランドとかあんま知らないけどミレーはドライナミックに頼ってるから知ってる
182 20/04/01(水)14:36:56 No.676005896
百貨店より古着屋行くのがおしゃれと思ってる感性が凄いな… 中世の人か何かかな
183 20/04/01(水)14:37:35 No.676005990
>田舎者ってどういうやつのこと言うかって言うとこの画像の東京人って描かれてる部分のやつだよね… あることが当然だから無理に使おうとはしないわな いつでも行けるんだから
184 20/04/01(水)14:37:58 No.676006044
コムサコムサコムサなんてボーボボでもネタにされるくらいなのに…
185 20/04/01(水)14:39:05 No.676006183
>コムサコムサコムサなんてボーボボでもネタにされるくらいなのに… つまりボーボボはオシャレと言う事になるのでは?
186 20/04/01(水)14:39:59 No.676006331
>バカにしすぎだろ!って思ったけど世間的にはそれと同じぐらい常識ってことなのね… フランス語難しいよねって…
187 20/04/01(水)14:40:34 No.676006412
>ブランドとかあんま知らないけどミレーはドライナミックに頼ってるから知ってる ドライナミックメッシュは焼き目みたいになるのなんとかならんかな
188 20/04/01(水)14:41:29 No.676006537
上も下もイオンで終わる やっぱすげえぜ…イオン!
189 20/04/01(水)14:41:45 No.676006588
> 夕飯場所を探しに、デパートの食品街へ > スタイリッシュでカジュアルな和風モダンのレストランを発見。価格帯も雰囲気も良さそうだ > モダンジャズの流れる中、個室でゆったり。はるか眼下のラッシュ・アワーの人ごみと対極的な極上空間で疲れを癒す デパートのレストラン街にどんな幻想抱いてんだこの人…
190 20/04/01(水)14:42:56 No.676006784
ラゾーナ川崎だこれ
191 20/04/01(水)14:43:22 No.676006846
>上も下もイオンで終わる >やっぱすげえぜ…イオン! 東京だとイオンはモールよりまいばすけっとのほうが多そう
192 20/04/01(水)14:43:29 No.676006874
これからはアウトレットのショップ一覧とか見て勉強するようにするね ありがとう
193 20/04/01(水)14:45:10 No.676007159
>デパートのレストラン街にどんな幻想抱いてんだこの人… だから散々ネタにされてるんだよこのコピペ
194 20/04/01(水)14:48:39 No.676007744
東京都民だけどわざわざ車出して多摩平のイオンと日の出にはしごするな 便利なのもあるけど運転するのにちょうどいい場所ってあそこぐらいしかなくてね