虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/04/01(水)08:28:05 ていおん のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/04/01(水)08:28:05 No.675954029

ていおん

1 20/04/01(水)09:19:54 No.675959311

パッシブのベース欲しい 今友達からもらったミュージックマンのやつしかなくて

2 20/04/01(水)09:26:46 No.675959965

ヤマハのパッシブアクティブ切り替えられるベースはどうなんだろ

3 20/04/01(水)09:28:13 No.675960077

ベースのギターと音域被る方の音ってどうやって使うの?

4 20/04/01(水)09:31:10 No.675960329

>ベースのギターと音域被る方の音ってどうやって使うの? 話し合いでずらせば良い バンドによって好みがあるので決まりはない

5 20/04/01(水)09:32:36 No.675960507

>ヤマハのパッシブアクティブ切り替えられるベースはどうなんだろ たいてい片方しか使わなくなるイメージしかないから結局別に一本持っといたほうが結果的に楽…とは思う

6 20/04/01(水)09:40:05 No.675961200

ずっと気になってたけど下のベースのピックアップがわざわざ2弦ごとに分けてあるのは 弦の振動拾い過ぎないようにするため?

7 20/04/01(水)09:43:29 No.675961516

>ずっと気になってたけど下のベースのピックアップがわざわざ2弦ごとに分けてあるのは >弦の振動拾い過ぎないようにするため? 高さ調節を細かくするためとか接続の仕方とコイルの巻数とかの関係とかじゃないかな

8 20/04/01(水)10:14:16 No.675964724

>ずっと気になってたけど下のベースのピックアップがわざわざ2弦ごとに分けてあるのは >弦の振動拾い過ぎないようにするため? ハムキャンセル狙ってノイズを低減させるため

↑Top