ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/04/01(水)07:24:45 No.675947926
こいつしぶとすぎる…と読み返して改めて思った
1 20/04/01(水)07:25:21 No.675947984
冗長すぎる
2 20/04/01(水)07:26:53 No.675948098
能力が気長だよね
3 20/04/01(水)07:28:06 No.675948192
何回やったか!?を繰り返してたんだろう…
4 20/04/01(水)07:29:03 No.675948260
マユリ様が来るまでが長い 来てからも長い
5 20/04/01(水)07:31:18 No.675948462
お前何回蘇ってんだよ 7番さんの潔さ見習え
6 20/04/01(水)07:32:06 No.675948522
マユリ様こいつのこと認めてた?
7 20/04/01(水)07:35:31 No.675948810
>マユリ様こいつのこと認めてた? 科学者だとすら思ってなかったよ
8 20/04/01(水)07:37:56 ID:3tb74s6M 3tb74s6M No.675948999
破面編からクソになった漫画だけどこいつの印象が大きい
9 20/04/01(水)07:38:12 No.675949023
終わりだ→なんだと⁉︎を繰り返しすぎる
10 20/04/01(水)07:41:04 No.675949278
頑固でしつこいザエルアポロによく似てる
11 20/04/01(水)07:41:14 No.675949299
普段なら良い要素として働く石田とペッシェのギャグが冗長さに拍車をかける
12 20/04/01(水)07:43:16 ID:3tb74s6M 3tb74s6M No.675949471
>働く石田とペッシェのギャグ これ今見てもキッツイな…
13 20/04/01(水)07:43:18 No.675949477
>破面編からクソになった漫画だけどこいつの印象が大きい 一気読みしたら普通に面白かったけど それにしたってこいつは長えなってなった
14 20/04/01(水)07:46:42 No.675949786
グリムジョー戦はテンポ良かったんだけどな… そっからノイトラとザエルアポロがしつこすぎる…
15 20/04/01(水)07:47:05 ID:3tb74s6M 3tb74s6M No.675949823
>一気読みしたら普通に面白かったけど そりゃそうだ 無料一気読みで面白くなかったら本物のゴミだから
16 20/04/01(水)07:47:20 No.675949843
マユリ様が格好良かったから許すが…
17 20/04/01(水)07:49:13 No.675950031
>マユリ様が格好良かったから許すが… ひたすら長かったけど印象に残ってるの結局マユリ様の部分なんだよな…
18 20/04/01(水)07:50:36 No.675950163
ノイトラもなっげぇ… 何回斬り斬られやってたんだろう…
19 20/04/01(水)07:51:06 No.675950209
一年近く戦ってたような気がする
20 20/04/01(水)07:51:30 No.675950248
ノイトラとか情けない主人公に目に穴あるから斬れないとかさんざんだからな
21 20/04/01(水)07:51:45 No.675950273
数ヶ月間ずっとやったか!?(やってない)を繰り返していた気がする
22 20/04/01(水)07:52:04 ID:3tb74s6M 3tb74s6M No.675950308
こいつ確か足掛け1年くらいやってるぞ
23 20/04/01(水)07:52:48 No.675950386
一年くらいやってたと聞いて正気かとなった
24 20/04/01(水)07:53:59 No.675950493
>ノイトラとか情けない主人公に目に穴あるから斬れないとかさんざんだからな 刀は両手で斬った方が強いぞ!
25 20/04/01(水)07:54:07 No.675950503
連載当時は後出しジャンケンの薄めたカルピスとか言われてたがこの辺が契機だったと思う
26 20/04/01(水)07:54:20 No.675950525
攻撃無効系は制限なくしたら最高にグダるというお手本
27 20/04/01(水)07:55:26 No.675950630
同時期にNARUTOの方もひたすら幻術だ合戦をニーサンと繰り広げていたような
28 20/04/01(水)07:56:14 No.675950724
腕が4本!からの腕が6本!は笑ってしまう
29 20/04/01(水)07:56:45 No.675950767
>連載当時は後出しジャンケンの薄めたカルピスとか言われてたがこの辺が契機だったと思う グリムジョーまでは結構テンポ良かったんだよな ノイトラとザエルアポロはいい加減にしろってレベルで長すぎた
30 20/04/01(水)07:57:34 ID:3tb74s6M 3tb74s6M No.675950856
そんでも破面編で終わっとけばよかったとは思うんだよなー
31 20/04/01(水)07:59:09 No.675951006
スレ画ノイトラウルキオラ辺りは週刊で読んでるとマジで内容薄く感じたからな… 攻撃してみるかで1週攻撃に1週それが効かない描写で1週みたいな感じで
32 20/04/01(水)08:00:06 No.675951094
>一年くらいやってたと聞いて正気かとなった 司る死の形が狂気だからな...
33 20/04/01(水)08:00:13 No.675951104
こいつとアーロニーロみたいな正統派じゃない戦いが好きだったから苦痛ではなかった けど一年もやってたのか…ってなった
34 20/04/01(水)08:00:53 No.675951166
でもネムの妊娠は良かったろ?
35 20/04/01(水)08:02:53 No.675951364
まあノイトラもザエルアポロも最後は嫌いじゃないよ むしろ最後だけ全振りしてた感じ
36 20/04/01(水)08:05:30 No.675951626
確か最初は石田とネルの部下が長々と戦ってたんだよな
37 20/04/01(水)08:08:19 No.675951886
ここらへんで読むのやめた気がする
38 20/04/01(水)08:11:00 No.675952157
勝手に人の脳内に出てくるんじゃないヨ
39 20/04/01(水)08:11:53 No.675952255
でもコイツといいマユリ様といい研究者タイプのキャラは 変な方法で裏掻かれそうで戦いたくないどころか関わり合いになりたくない感じすごくて雰囲気ある
40 20/04/01(水)08:13:36 No.675952418
マユリ様は賢いからな…
41 20/04/01(水)08:14:35 No.675952526
>確か最初は石田とネルの部下が長々と戦ってたんだよな ネルの部下がなんか凄い技出した!→戦闘開始直後に撃ってたら無効化出来なかったのにねの流れは本当にひどい
42 20/04/01(水)08:14:54 ID:3tb74s6M 3tb74s6M No.675952555
>でもコイツといいマユリ様といい研究者タイプのキャラは >変な方法で裏掻かれそうで戦いたくないどころか関わり合いになりたくない感じすごくて雰囲気ある 久保帯人ってマユリ大好きだしこいつもお気に入りになっちゃっって殺せなかったんだろうなーと思った
43 20/04/01(水)08:15:12 No.675952590
まゆり様の信念みたいなものをはっきりさせたバトルでもあった それまで技術者バトルってなかったよね
44 20/04/01(水)08:15:31 No.675952619
無料分大まかに見たけど思ったより随所でリョナってた
45 20/04/01(水)08:16:15 No.675952698
ひよりネムのもっとやばい絵は師匠の引き出しにあると俺は思ってる
46 20/04/01(水)08:16:58 No.675952771
一気読みでもやっぱ終盤はキツかったら…
47 20/04/01(水)08:18:42 No.675952967
ルキアがリョナられていればそれでいい
48 20/04/01(水)08:19:37 No.675953057
マユリ様はこいつのこと認めないって言ってたけどペルニダ戦で脳内に出てくるんだよな
49 20/04/01(水)08:27:49 No.675954000
マユリの後出しアイテムで勝っただけだから バトルとしてはうんこ
50 20/04/01(水)08:28:43 No.675954100
アニメの迂回ルートが追いついちまうくらいの長さ
51 20/04/01(水)08:29:34 ID:3tb74s6M 3tb74s6M No.675954201
この辺からマユリが便利に使われすぎるようになった
52 20/04/01(水)08:30:26 No.675954296
>攻撃無効系は制限なくしたら最高にグダるというお手本 しかしこの後もひたすら不死身系ばっかり出してぐだり続けるという
53 20/04/01(水)08:33:36 No.675954613
グダグダなときはほんとにグダグダの例のひとつ マジでクソ長かった…
54 20/04/01(水)08:35:56 No.675954847
ナルトは幻術よりもゼツを引っ張った割にオチがしょぼかった印象が強い
55 20/04/01(水)08:37:54 No.675955041
無料で読んだけど破面編はイマイチだったな 俺はたぶん斬魄刀の名前や形状や変な能力がお披露目されるのが好きだったんだと思う
56 20/04/01(水)08:39:50 No.675955238
こいつと1年くらい戦ってた気がする
57 20/04/01(水)08:42:17 No.675955477
味方との因縁とか覚醒イベントあればまだ見どころになるんだけど敵の数も多すぎる
58 20/04/01(水)08:43:51 No.675955632
でもこの人のおかげでネムのエッチな姿たくさん見れたから…
59 20/04/01(水)08:44:01 No.675955648
クローン軍団をなんか勝手に自分で処理したときからうn?ってなる
60 20/04/01(水)08:44:52 ID:3tb74s6M 3tb74s6M No.675955725
NARUTOも鰤も長期連載で疲弊してたけどこっちはマジでずっと盛り返せなかったなー
61 20/04/01(水)08:46:48 No.675955931
よくもまぁこんだけ多種多様なキャラデザできたもんだなとそこは関心してる
62 20/04/01(水)08:47:33 No.675955997
書き込みをした人によって削除されました
63 20/04/01(水)08:47:42 No.675956015
クローン戦はいらなかった
64 20/04/01(水)08:50:05 No.675956267
空中に足場作れる死神が落とし穴に引っかかるとか色々おかしくなってた頃
65 20/04/01(水)08:52:04 No.675956483
>空中に足場作れる死神が落とし穴に引っかかるとか色々おかしくなってた頃 修行するたびにIQが下がる主人公とも言われてたな
66 20/04/01(水)08:53:26 No.675956623
ナルトで水見式やってたのも同時期?
67 20/04/01(水)08:54:41 No.675956761
最終章もスレ画くらい長いバトル多かった気がする ミラクルとか致命的とか
68 20/04/01(水)08:57:49 No.675957088
コミックですらしつこく感じるくらいだ 連載時はそりゃしつこいと言われる
69 20/04/01(水)09:04:24 No.675957743
あまりにしつこすぎて小説で最強の十刃と明かされた男
70 20/04/01(水)09:06:51 No.675958020
結局地獄に落ちた後ってどうなったの
71 20/04/01(水)09:09:40 No.675958319
実は元第0十刃(セロ・エスパーダ)で、ヴァストローデ級の虚であったことが明かされる。全盛期の実力は完全虚化した一護と同格とされ、現在の実力を遥かに超える最強の虚であった。
72 20/04/01(水)09:11:54 No.675958518
…黙れ外道
73 20/04/01(水)09:13:41 No.675958689
そんなこと言われてもつまんないものはつまんないから困る
74 20/04/01(水)09:14:52 No.675958821
地獄でこいつを瞬殺してたアムロとその愉快な部下たち全員ゾロのかませだったのは笑ったな地獄編
75 20/04/01(水)09:19:07 No.675959242
能力が後出しでどんどん増える