20/04/01(水)00:59:30 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/04/01(水)00:59:30 No.675912843
こいつに搭載されるレーダーの名前はOPY-2 OPY-2のOPYはO(お船)P(レーダー)Y(管制監視)という意味である
1 20/04/01(水)01:01:22 No.675913295
>O(お船) かわいい
2 20/04/01(水)01:02:54 No.675913633
おっぱい!
3 20/04/01(水)01:03:29 No.675913769
OPN-S
4 20/04/01(水)01:04:09 No.675913943
そういえばこいつ今年進水式なんだよな
5 20/04/01(水)01:04:56 No.675914113
むらさめ型は3年で建造したのにこいつには4年掛けるのが謎
6 20/04/01(水)01:08:27 No.675914838
どうしてVLSを後日装備にしたんですか…どうして…
7 20/04/01(水)01:11:48 No.675915570
この海自らしからぬフォルムがどこまで海自ナイズドされて進水するのか楽しみだ
8 20/04/01(水)01:14:16 No.675916105
MASTasiaで出展された模型だと艦橋両舷にRWS搭載してたけど最終案ではオミットされたね 今の所しらぬい1隻だけだけど暫くあれでテストするんだろうか
9 20/04/01(水)01:17:08 No.675916648
11月に進水式だけどそろそろスパイが建造途中のFFMの写真ネットに上げてくれるはず
10 20/04/01(水)01:19:06 No.675917041
進水ってことは艦名も分かるか 俺は~かぜにはたかぜのターターを賭けるぜ
11 20/04/01(水)01:19:36 No.675917128
>むらさめ型は3年で建造したのにこいつには4年掛けるのが謎 正確には3年半だけどそれでも他の護衛艦より時間がかかるのは初のステルス船型だからだろうか
12 20/04/01(水)01:20:39 No.675917334
>俺は~かぜにはたかぜのターターを賭けるぜ FFMが就役する2022年でもはたかぜもしまかぜもまだ練習艦として現役じゃん!
13 20/04/01(水)01:21:25 No.675917488
えっと何だっけ掃海艇能力もついた子だっけ
14 20/04/01(水)01:28:26 No.675919043
まつとかでええんちゃう
15 20/04/01(水)01:29:55 No.675919344
>えっと何だっけ掃海艇能力もついた子だっけ 海自も深刻な人手不足で護衛艦の乗組員の確保が難しいので掃海隊群の掃海艇を12隻削減して スレ画を24隻調達してそっちに乗組員回すから仕方なく掃海能力も付与されることになったよ 因みに機雷の除去だけじゃなく機雷の敷設もこいつの仕事の一つ
16 20/04/01(水)01:31:37 No.675919685
30ノットで前線走り回って機雷ばら撒くスレ画想像するとちょっと吹く
17 20/04/01(水)01:31:50 No.675919731
それなりの武装と機雷戦能力と省人化
18 20/04/01(水)01:32:21 No.675919836
雑木林シリーズだとそれっぽくていいと思ったけど そんな名前にはしないって言われちゃったんだよな…
19 20/04/01(水)01:32:51 No.675919922
>そんな名前にはしないって言われちゃったんだよな… お どっかでそんなコメントがあったの?
20 20/04/01(水)01:34:57 No.675920340
>それなりの武装と機雷戦能力と省人化 A-SAMが完成すれば一気にFFGになるんだけどな…
21 20/04/01(水)01:35:54 No.675920550
FFMとはフリゲートフリゲートマルチパーパスマインスイーパーの略である
22 20/04/01(水)01:36:08 No.675920599
わりと似たようなスタイルのお船をいろんな国で 開発中だよね
23 20/04/01(水)01:36:28 No.675920660
松型だのPFだのに準えるほどの規模ではないし…
24 20/04/01(水)01:36:45 No.675920710
そっかー海自の掃海職人も後継者不足かー
25 20/04/01(水)01:38:29 No.675921035
おっぱいつー
26 20/04/01(水)01:38:46 No.675921089
スレ画のFFG化は理に適ってるんだよな アメリカ海軍も全部アーレイ・バーク級一辺倒で揃えるには無理があるってLCS開発して失敗して OHP級の後継みたいなFFG(X)のコンペやってるくらいだし
27 20/04/01(水)01:46:11 No.675922381
>お どっかでそんなコメントがあったの? 確か命名基準でFFMはDDと同じ基準にすることになってたのが見つかったはず
28 20/04/01(水)01:48:03 No.675922679
A-SAMはやくして やくめ
29 20/04/01(水)01:48:38 No.675922780
はやぶさ型もあと数年で引退始まるし哨戒艦も出てくるか しかし消耗が早いとはいえ俺の中では新しい枠の艦だったはやぶさ型がねぇ……
30 20/04/01(水)01:49:45 No.675922969
>A-SAMはやくして >やくめ どう急いでも2023年に完成が限界です!
31 20/04/01(水)01:54:55 No.675923630
まあそれくらいにできるならいいかな…
32 20/04/01(水)01:58:50 No.675924017
>しかし消耗が早いとはいえ俺の中では新しい枠の艦だったはやぶさ型がねぇ…… 哨戒艦は2024年までに導入だから長くて艦齢24年か 海自の艦艇の中では早逝だな