20/03/31(火)22:35:34 絶対に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/31(火)22:35:34 No.675872093
絶対に結ばれる安心感がある主人公とヒロインよりサブヒロインを応援する俺は強いオタク
1 20/03/31(火)22:36:18 No.675872317
その子は勝てないと心に保健かけてるのがもう雑魚
2 20/03/31(火)22:37:26 No.675872670
>その子は勝てないと心に保健かけてるのがもう雑魚 そのいじらしさに気づけないお前はひどいオタク
3 20/03/31(火)22:37:51 No.675872794
この子はその名の通り哀しい結末を迎えると作者に言われてるけど頑張って耐えてくれ
4 20/03/31(火)22:41:22 No.675873928
>その子は勝てないと心に保健かけてるのがもう雑魚 園子は雑魚じゃない
5 20/03/31(火)22:42:52 No.675874414
ちゃんと蘭の積み重ねを踏まえた上で決断できないと弱いよ
6 20/03/31(火)22:44:48 No.675875023
まぁコナンに関しては作者だけが蘭好きすぎるからどうにもならんわな…
7 20/03/31(火)22:46:06 No.675875427
哀ちゃんに関してはコナンと探偵団で擬似家族になってるから勝ちとか負けの領域から出ちゃってるよ
8 20/03/31(火)22:46:08 No.675875434
負けると理解して推すのは負け犬だ 敗北者と叩かれ続けながら必ず勝つと信じて推してこそ強いオタク
9 20/03/31(火)22:46:09 No.675875443
>この子はその名の通り哀しい結末を迎えると作者に言われてるけど頑張って耐えてくれ まあ間違いなく今が一番幸せだよな…
10 20/03/31(火)22:46:31 No.675875541
蘭姉ちゃんはあの世界に割といる新一顔に弱すぎるけど新一側はあんまり他に靡かないイメージ
11 20/03/31(火)22:47:58 No.675875992
そもそも完結前に死にそう
12 20/03/31(火)22:48:25 No.675876131
>そもそも完結前に死にそう おい!
13 20/03/31(火)22:49:32 No.675876544
新一とコナンを用意しよう
14 20/03/31(火)22:49:37 No.675876573
100%ない
15 20/03/31(火)22:50:51 No.675876913
まぁ裏切り者の末路なんて決まってるよな
16 20/03/31(火)22:51:11 No.675877003
元に戻らずオネショタのままでエンディング行って欲しいんだ
17 20/03/31(火)22:51:33 No.675877107
>蘭姉ちゃんはあの世界に割といる新一顔に弱すぎるけど新一側はあんまり他に靡かないイメージ 一途だよな新一…
18 20/03/31(火)22:51:42 No.675877146
国民的アニメになっちゃったから主要キャラ殺せなさそう
19 20/03/31(火)22:51:56 No.675877204
光彦とくっつきさえしなければ俺はそれでいい
20 20/03/31(火)22:53:21 No.675877637
この二人血縁関係ありそう
21 20/03/31(火)22:54:31 No.675877974
全てを諦めてそのまま成長した後に順当に成長した光彦といい感じになるバッドエンドもそれはそれでいい気がする
22 20/03/31(火)22:56:47 No.675878659
光彦は良いやつだし新一より良い物件だと思うぞ
23 20/03/31(火)22:58:28 No.675879173
先にエヴァの方が終わりそう こんなにコナンが続くなんて
24 20/03/31(火)23:02:00 No.675880289
なんもかんも 蘭じゃシコれないのが悪い
25 20/03/31(火)23:05:05 No.675881228
コナン灰原はとにかく新一シェリー(宮野志保)の組み合わせはレアだな…
26 20/03/31(火)23:06:21 No.675881613
コナンと灰原が恋愛関係になってくっつくのはファンからも違ク案件では
27 20/03/31(火)23:07:01 No.675881818
いっちゃなんだがもう蘭とゴールインしてるからな…
28 20/03/31(火)23:07:26 No.675881951
>まぁコナンに関しては作者だけが蘭好きすぎるからどうにもならんわな… 新一×蘭一本ならいいんだけど蘭姉ちゃん総受派なのがいただけない…というかちゃんと双方相手いるんだからキッド×蘭はやめたってくれんか
29 20/03/31(火)23:08:23 No.675882256
このスレ画だと二人がしぬ寸前に蘭ねーちゃんに謝ってるようにしか見えない
30 20/03/31(火)23:08:43 No.675882368
>コナンと灰原が恋愛関係になってくっつくのはファンからも違ク案件では 仕事のパートナーとしては一番なんだけど恋人関係になるのは何か違う
31 20/03/31(火)23:08:45 No.675882378
キッド蘭は俺の最愛キャラ同士最高に萌える って感じだものな
32 20/03/31(火)23:09:24 No.675882564
>キッド×蘭はやめたってくれんか 恋愛描写とかあったっけその二人
33 20/03/31(火)23:09:33 No.675882617
青山漫画の量産型定型ヒロインだからド安定すぎてみててつまんないというのはあるな
34 20/03/31(火)23:09:54 No.675882753
でもよぉ 映画でたびたび蘭ねーちゃんとキッド絡ませる原作サイドにも問題はあるぜ
35 20/03/31(火)23:10:15 No.675882859
キッド×蘭はなんならカプ好き女性ファンからも青山だけが得してるって言われてるからな… 蘭姉ちゃん自体は人気ある
36 20/03/31(火)23:10:56 No.675883081
>このスレ画だと二人がしぬ寸前に蘭ねーちゃんに謝ってるようにしか見えない なんか謎の光の空間なのはわかる
37 20/03/31(火)23:11:02 No.675883112
コナ哀 新蘭 これでどうだ
38 20/03/31(火)23:11:35 No.675883290
ちょっと前のアニメEDが灰原ヒロイン感出してたな…
39 20/03/31(火)23:11:49 No.675883358
青子ねーちゃん無視されすぎなんだよな…青山から
40 20/03/31(火)23:12:33 No.675883606
子供にする薬はいいから人間を分裂させる薬を開発してくれ それでそれぞれにあてがえばハッピーエンドだ
41 20/03/31(火)23:12:52 No.675883700
原作前半で灰原に気合い入れすぎたんだ だからって最近のギャグ要員どころか本編にすら絡めなかったりするのはあんまりだと思うが
42 20/03/31(火)23:13:27 No.675883929
好きでいるのはいいんだけど蘭姉ちゃんクソミソに叩いてたり蔑ろにしてるのを見るとドン引きするよこの界隈 支部とかのヘイト創作やばすぎるし
43 20/03/31(火)23:13:33 No.675883965
哀ちゃん役目終わった感ある
44 20/03/31(火)23:13:41 No.675883999
>子供にする薬はいいから人間を分裂させる薬を開発してくれ >それでそれぞれにあてがえばハッピーエンドだ 思いっきりコナン→蘭に矢印伸びてるからハッピーじゃねぇよ!
45 20/03/31(火)23:13:44 No.675884014
>映画でたびたび蘭ねーちゃんとキッド絡ませる原作サイドにも問題はあるぜ しかもアニメスタッフというか原作者が絶対に入れる要素だからな
46 20/03/31(火)23:14:26 No.675884233
CV林原なのがいけない 人気出ちゃうに決まってるじゃないか
47 20/03/31(火)23:15:21 No.675884504
>哀ちゃん役目終わった感ある 次変にスポットライトあたったら覚悟しないといけないのかな…
48 20/03/31(火)23:15:58 No.675884700
短編集であった話みたいなタイムマシンエンドだろうか コナンのままで小学生の蘭に会って新一はいなかったことになる
49 20/03/31(火)23:16:01 No.675884710
>青子ねーちゃん無視されすぎなんだよな…青山から M・A・O青子かわいいのによぉ!
50 20/03/31(火)23:16:02 No.675884714
対立煽りで蘭姉ちゃん下げる人もたまにいるけど 新蘭はコナンNLだと普通に最大手ってくらい人気あるのだ
51 20/03/31(火)23:16:35 No.675884908
俺は今どうなってるのか知らないマン
52 20/03/31(火)23:16:54 No.675885019
>哀ちゃん役目終わった感ある 姉との関係考えてももっと赤井さんと絡むと思うじゃん!!
53 20/03/31(火)23:17:26 No.675885182
>哀ちゃん役目終わった感ある メインストーリーに入ると組織潜入連中含む仲間増えすぎたからな...
54 20/03/31(火)23:18:02 No.675885367
書き込みをした人によって削除されました
55 20/03/31(火)23:18:15 No.675885425
人気どうこうよりここから哀ちゃんに靡くのはいくらなんでも最低すぎてあり得ない
56 20/03/31(火)23:18:24 No.675885486
赤井さん的に灰原絶対に事件に巻き込みたくないからな… ある種赤井さんがちゃんと仕事してるせい成果みたいなところあるんだ
57 20/03/31(火)23:18:37 No.675885548
>姉との関係考えてももっと赤井さんと絡むと思うじゃん!! あの人守ってるのなんなのかさっぱり分からんな 工藤家に住みついて何してんだ…
58 20/03/31(火)23:18:46 No.675885602
やはり光哀ですか
59 20/03/31(火)23:19:02 No.675885691
そういや今更だけど哀ちゃんと赤井さんが従妹の関係だって今更知ったぞ あと赤井ファミリーって何…何でサラッと母ちゃん若返ったりしてんの…
60 20/03/31(火)23:19:32 No.675885854
安室さんの方が子供達守れてませんかね… うっかりしてキッドに盗撮されるし顔丸出しで発砲するし自由すぎるシャア
61 20/03/31(火)23:19:44 No.675885911
別にコナン好きじゃないし敗北も何も無いだろ
62 20/03/31(火)23:19:51 No.675885946
>あと赤井ファミリーって何…何でサラッと母ちゃん若返ったりしてんの… 母ちゃんアホトキシン飲まされたから
63 20/03/31(火)23:19:52 No.675885951
>人気どうこうよりここから哀ちゃんに靡くのはいくらなんでも最低すぎてあり得ない 恋愛の話ならもうロンドンで決着付いてるしな
64 20/03/31(火)23:19:54 No.675885959
ここ最近の何作か映画見だしたんだけどなんか少年探偵団こんな知能低かったかな?てのと 灰原が完全お母さんになっててびびった 一体何が・・・
65 20/03/31(火)23:20:23 No.675886113
>恋愛の話ならもうロンドンで決着付いてるしな もうちょっとロマンチックな告白見たかった…
66 20/03/31(火)23:20:26 No.675886127
>別にコナン好きじゃないし敗北も何も無いだろ 好きなのは蘭好きの青山先生すら認めてる設定だよ!!
67 20/03/31(火)23:20:38 No.675886184
>もうちょっとロマンチックな告白見たかった… 映画の方が良すぎた
68 20/03/31(火)23:21:04 No.675886307
哀ちゃんには推しサッカー選手がいるから
69 20/03/31(火)23:21:04 No.675886308
>>恋愛の話ならもうロンドンで決着付いてるしな >もうちょっとロマンチックな告白見たかった… 瞳の中の暗殺者が理想すぎてつらい
70 20/03/31(火)23:21:18 No.675886390
>>恋愛の話ならもうロンドンで決着付いてるしな >もうちょっとロマンチックな告白見たかった… ロマンチックは瞳の中の暗殺者で補充する
71 20/03/31(火)23:21:46 No.675886553
原作者も生き物だしここから考えが変わる可能性も0ではない
72 20/03/31(火)23:21:53 No.675886591
瞳のネタは原作で使えすぎる
73 20/03/31(火)23:22:00 No.675886613
>灰原が完全お母さんになっててびびった 昔は探偵団に貴方達って感じで距離ある言い方だったけど今あんた達って砕けてて馴染んでるなと思う
74 20/03/31(火)23:22:05 No.675886637
でも修学旅行でのキスシーンは好きなんすよ…
75 20/03/31(火)23:22:31 No.675886775
「好きだからだよ」は俺の乙女回路が開きかけた
76 20/03/31(火)23:22:40 No.675886814
瞳の中の暗殺者はガッツリ新蘭だしヒロインしてる蘭ねえちゃんと記憶復活して大暴れするファイター蘭姉ちゃんが一度に味わえてお得
77 20/03/31(火)23:22:43 No.675886830
>瞳のネタは原作で使えすぎる 原作者公認だしなあの告白
78 20/03/31(火)23:22:48 No.675886860
よく考えたら高校生なんだな・・・
79 20/03/31(火)23:22:52 No.675886883
>でも修学旅行でのキスシーンは好きなんすよ… ロンドンからここまで10年くらい待たされた感じがある
80 20/03/31(火)23:23:04 No.675886944
瞳の中の暗殺者は女向け恋愛漫画の定番最終エピソードネタを あんなに早くやるんじゃねえという
81 20/03/31(火)23:23:31 No.675887095
瞳の中の暗殺者はアニメ1話リメイクでも逆輸入したんだっけ
82 20/03/31(火)23:23:43 No.675887157
恋愛描写では無いし相手コナンだけど14番目の標的での水中人工呼吸は当時見ててドキドキしたな…
83 20/03/31(火)23:23:59 No.675887244
瞳の中ってペットボトルで人工呼吸するやつだっけ
84 20/03/31(火)23:24:04 No.675887266
>瞳の中の暗殺者は女向け恋愛漫画の定番最終エピソードネタを >あんなに早くやるんじゃねえという あの頃先考えないネタのだしっぷりだったから… 第1作目を見ろ犯人がラスボスだぞ
85 20/03/31(火)23:24:09 No.675887287
暗殺者は未だに人気投票一位だからな
86 20/03/31(火)23:24:11 No.675887302
灰原がコナン好きなのを匂わせたのが理由で作品に人気出た時期が確かにあった
87 20/03/31(火)23:24:23 No.675887381
>瞳の中ってペットボトルで人工呼吸するやつだっけ >恋愛描写では無いし相手コナンだけど14番目の標的での水中人工呼吸は当時見ててドキドキしたな…
88 20/03/31(火)23:24:56 No.675887601
>瞳の中の暗殺者はアニメ1話リメイクでも逆輸入したんだっけ 噴水が逆輸入された
89 20/03/31(火)23:25:01 No.675887629
瞳の中の暗殺者といいから紅のラブレターといい もうそれやられると原作漫画でも勝てねえよって描写だよね
90 20/03/31(火)23:25:07 No.675887669
>瞳の中の暗殺者はアニメ1話リメイクでも逆輸入したんだっけ 運命のルーレット(ZARDバージョン)流しながらトロピカルランド周るとか贅沢すぎだよエピソードゼロ…
91 20/03/31(火)23:25:22 No.675887771
瞳の中の暗殺者の舞台の遊園地って1話の首チョンパの遊園地で合ってる? その時の新体操経験者の犯人と精神科医が遊園地内で逮捕されたけどあれ以降あそこの遊園地で死人や逮捕者出てるのかな
92 20/03/31(火)23:25:42 No.675887885
>瞳の中の暗殺者といいから紅のラブレターといい >もうそれやられると原作漫画でも勝てねえよって描写だよね まぁ映画だからね 原作越えるのもありだと思う
93 20/03/31(火)23:26:10 No.675888032
一度完結してから次回作でそっくり同士を恋愛させましょうよ
94 20/03/31(火)23:26:15 No.675888059
原作は事件の中で蘭を蚊帳の外にしすぎなんだよ 修学旅行もなーんも関わらなくて 沖田と話して新一不安にさせて最後にキスするだけって拍子抜けしちゃう… 瞳の中のがそりゃ良い
95 20/03/31(火)23:26:28 No.675888125
>第1作目を見ろ犯人がラスボスだぞ モリアーティ消化は気前良すぎる…
96 20/03/31(火)23:26:29 No.675888132
> 人気どうこうよりここから哀ちゃんに靡くのはいくらなんでも最低すぎて まず両親についていかず日本に留まってる理由からして蘭だから根本的に話が破綻する 誰とでも結ばれてもいい恋愛がおまけみたいな漫画とは違う
97 20/03/31(火)23:26:29 No.675888133
>>瞳の中の暗殺者は女向け恋愛漫画の定番最終エピソードネタを >>あんなに早くやるんじゃねえという >あの頃先考えないネタのだしっぷりだったから… >第1作目を見ろ犯人がラスボスだぞ あの頃はまだ新しい年号になっても映画も漫画もアニメも続いてるとは思わなかったし…売れなかったらそこで途切れる可能性もあったし一桁時代は常に全力だったろうな
98 20/03/31(火)23:26:33 No.675888152
>まぁ映画だからね >原作越えるのもありだと思う わかりましたオスプレイ使って暴れまわります
99 20/03/31(火)23:26:40 No.675888185
>瞳の中の暗殺者の舞台の遊園地って1話の首チョンパの遊園地で合ってる? キッドの漫画からずっと出てるトロピカルランドです
100 20/03/31(火)23:27:32 No.675888487
ロンドン編がダメだったとは言わないけど自らのやらかしで追い詰めて泣かせた勢いで告白って感じでどうしても映画に勝てない...
101 20/03/31(火)23:27:42 No.675888531
物語におけるヒロインっていう役割と矛盾するけど真面目な話事件なんて巻き込まれない方が良いからな!!
102 20/03/31(火)23:28:03 No.675888616
>物語におけるヒロインっていう役割と矛盾するけど真面目な話事件なんて巻き込まれない方が良いからな!! 何のための空手設定だよ!!
103 20/03/31(火)23:28:38 No.675888767
修学旅行は服部をパシリにしすぎで引いた 帰ってきた時博士にも偉そうだしなんなんだ新一
104 20/03/31(火)23:28:43 No.675888799
新蘭のクライマックスはコナン正体バレだと思うからそっちに期待してる
105 20/03/31(火)23:28:57 No.675888871
>>物語におけるヒロインっていう役割と矛盾するけど真面目な話事件なんて巻き込まれない方が良いからな!! >何のための空手設定だよ!! 最初はコナンを守るための設定だったって感じだけど今もう守る必要ないくらい戦力過剰だし...
106 20/03/31(火)23:29:34 No.675889037
>修学旅行は服部をパシリにしすぎで引いた 服部はちょっとコナン(新一)好きすぎる… 都合のいい彼氏かよ…
107 20/03/31(火)23:29:41 No.675889075
> 瞳の中の暗殺者は女向け恋愛漫画の定番最終エピソードネタを >あんなに早くやるんじゃねえという あれを超えるというか違うアプローチするとしたら正体バレて関係が変化した状態での...って感じだね
108 20/03/31(火)23:29:53 No.675889138
新一は結構傲慢だ
109 20/03/31(火)23:29:58 No.675889163
蘭って空手習ってて大会優勝どころか格闘技だけならプロの殺し屋と張り合えるレベルだけど新一殴ったことないし所謂暴力ヒロインじゃないよな ただ何かとメールや電話で精神的なプレッシャーは半端なくかけてくるが
110 20/03/31(火)23:30:25 No.675889301
最近蔑ろにされがちなそばにいいるのに子供だから肝心なときに支えられないって描写が少ないながらも安室の映画であったのは良かった 総合的には蚊帳の外だったけど...
111 20/03/31(火)23:30:34 No.675889350
蘭姉ちゃんかなり重い
112 20/03/31(火)23:30:44 No.675889394
別に哀ちゃんと新一くっついて欲しいわけじゃないねん 前半であれだけ新一に矢印向いてたのをちゃんと消化してちゃんと失恋してほしいねん
113 20/03/31(火)23:30:57 No.675889455
から紅はギャグ担入ってた平次数葉が あそこで初めて新一蘭のカプに並んだと言っていい映画
114 20/03/31(火)23:30:58 No.675889459
原作は本編とゼロの日常と警察学校編行ったり来たりするのやめてキリのいいとこで終わってからにしてくだち…
115 20/03/31(火)23:31:05 No.675889502
>新一は結構傲慢だ いや相当だと思う
116 20/03/31(火)23:31:12 No.675889538
新一は博士の老後の世話しなきゃいけないレベルでお世話になりまくってるよな…
117 20/03/31(火)23:31:14 No.675889548
>蘭って空手習ってて大会優勝どころか格闘技だけならプロの殺し屋と張り合えるレベルだけど新一殴ったことないし所謂暴力ヒロインじゃないよな 空手家がノリで殴ったらそれこそ問題だからな… 電柱に穴開けたりするけど
118 20/03/31(火)23:31:42 No.675889699
> 蘭姉ちゃんかなり重い 多分思ってる年数からすると新一サイドの方がもっと重い
119 20/03/31(火)23:32:10 No.675889832
どっちも重いから...
120 20/03/31(火)23:32:14 No.675889847
くっついたのは嬉しいけどコナンを新一だと疑うムーブしてる蘭姉ちゃん可愛くて好きだったんだ… 一緒に風呂入っちゃったの気づいちゃったり
121 20/03/31(火)23:32:45 No.675889997
コナンの正体察してるけど黙ってるって状態の時が一番ヒロイン度は高かったと思う
122 20/03/31(火)23:32:54 No.675890036
蘭ねえちゃんの重さばかりに目がいってストーカー寸前だったコナンの奇行を忘れがち
123 20/03/31(火)23:33:38 No.675890245
>蘭ねえちゃんの重さばかりに目がいってストーカー寸前だったコナンの奇行を忘れがち 蘭の母ちゃんに会う話とか今となってはドン引きすぎる 面白いけど
124 20/03/31(火)23:34:05 No.675890370
最近は世良のねーちゃんに実はコナンくんって新一なんじゃないか?って聞かれてもそんなわけないよーって返すくらいにはもう疑ってないからな… アリバイ偽装するためにめちゃくちゃ苦労してきた成果なんだけど
125 20/03/31(火)23:34:05 No.675890372
>コナンの正体察してるけど黙ってるって状態の時が一番ヒロイン度は高かったと思う 命がけシリーズは人気高いから…
126 20/03/31(火)23:34:15 No.675890422
蘭ねーちゃんもケータイの暗証番号ロック外すのに一晩かけたり怖で女だから 割れ鍋に綴じ蓋
127 20/03/31(火)23:34:21 No.675890453
血液型って明かされてないけど新一と同じだったはず
128 20/03/31(火)23:34:52 No.675890595
どっちも嫉妬した時怖すぎるカップル…
129 20/03/31(火)23:34:58 No.675890633
>血液型って明かされてないけど新一と同じだったはず あそこで確定で気づいてる感じだったのにね…