ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/31(火)22:22:47 No.675867833
異世界転生したい
1 20/03/31(火)22:25:57 No.675868910
俺も
2 20/03/31(火)22:26:54 No.675869185
転生するためにtruck-kunに突っ込ませるのか…
3 20/03/31(火)22:28:56 No.675869878
はい
4 20/03/31(火)22:40:07 No.675873523
デパートのゲームコーナーとかだと強力電磁石でブロックを飛ばして轢殺したりする
5 20/03/31(火)22:42:27 No.675874265
エントリィィィィ!じゃねえよ!
6 20/03/31(火)22:42:29 No.675874275
定石とか戦略がかなり詰められてるなって感じる
7 20/03/31(火)22:44:13 No.675874862
美少女ヒロインだろうと容赦なく轢殺されるから困る
8 20/03/31(火)22:45:13 No.675875146
>定石とか戦略がかなり詰められてるなって感じる 日常的にTCGとかMtGとか語彙大富豪嗜んでる作者だからな
9 20/03/31(火)22:45:30 No.675875232
よく考えたらちょっと待てば轢かれるんだからわざわざトラックに突っ込む必要なくね?
10 20/03/31(火)22:46:48 No.675875634
>よく考えたらちょっと待てば轢かれるんだからわざわざトラックに突っ込む必要なくね? エントリィィィィ!
11 20/03/31(火)22:47:21 No.675875791
このあと異世界転生で世界を滅ぼそうとする悪の組織とかが登場するぞ
12 20/03/31(火)22:47:30 No.675875847
転生トラックの運転手さんの事故処理話とか知りたい
13 20/03/31(火)22:47:54 No.675875962
主人公の宿敵はクラウチングスタートでトラックに突っ込みます
14 20/03/31(火)22:48:36 No.675876199
>転生トラックの運転手さんの事故処理話とか知りたい なんかいい感じの光の粒子になって転生するからグロいことにはならないよ 安心!
15 20/03/31(火)22:49:20 No.675876469
>転生トラックの運転手さんの事故処理話とか知りたい ドライブリンカーを付けてればちょっと轢かれてもちょっと異世界救って帰ってくるから事故死は減るけど事故処理は検証とか必要で面倒そうだよね
16 20/03/31(火)22:49:55 No.675876671
>このあと異世界転生で世界を滅ぼそうとする悪の組織とかが登場するぞ 掲載誌はコロコロか…
17 20/03/31(火)22:50:03 No.675876704
>転生トラックの運転手さんの事故処理話とか知りたい この道ウン十年のトラック転生職人へのインタビューってネタが高津の漫画にあったな
18 20/03/31(火)22:50:11 No.675876741
>転生トラックの運転手さんの事故処理話とか知りたい エントリィィィィ!
19 20/03/31(火)22:50:31 No.675876823
>転生トラックの運転手さんの事故処理話とか知りたい なろうだとそういう話あった気がする 運転手さんが不幸になる話だから見るのは避けたけど
20 20/03/31(火)22:51:04 No.675876966
最高に頭悪い設定なのに頭脳戦は普通にしっかりした頭脳戦だから高低差で酔う
21 20/03/31(火)22:51:11 No.675877001
外江さんあたりはトラックが来るのを待ち構えてそう
22 20/03/31(火)22:51:54 No.675877191
カタログでチョッパリィィィィ
23 20/03/31(火)22:52:43 No.675877444
是非ともアニメ化してほしい
24 20/03/31(火)22:52:43 No.675877446
>カタログでチョッパリィィィィ 異世界までヘイトスピーチ撒き散らしに行くんだ…
25 20/03/31(火)22:53:04 No.675877545
しっかりルールの詰められた架空のゲームいいよね
26 20/03/31(火)22:53:13 No.675877593
カタヴェルナー・ホルバイン
27 20/03/31(火)22:54:16 No.675877909
シークレットスキルの読み合いの駆け引きがいいよね
28 20/03/31(火)22:54:36 No.675878004
アニメ化したらデスマンで団長が銃殺されてドライブするのかな…
29 20/03/31(火)22:55:01 No.675878124
あらすじ: 西暦20XX年。科学技術の急激な発展により、異世界救済は娯楽と化した――。そのゲームの名は「異世界転生(エグゾドライブ)」。転生者(ドライバー)は四つのC(チート)スキルを駆使し、爆速で世界を救いながら、その世界における人生の優位を競う。これは異世界の勝負に文字通り『人生』を懸ける熱き少年たちの戦いの物語である!!
30 20/03/31(火)22:55:23 No.675878233
ひどい su3766051.jpg
31 20/03/31(火)22:55:43 No.675878331
>アニメ化したらデスマンで団長が銃殺されてドライブするのかな… 轢殺機構とか見るにある程度の運動エネルギーが必要そうだから銃だと無理かもしれない
32 20/03/31(火)22:55:45 No.675878341
サムネで忍殺かと
33 20/03/31(火)22:55:53 No.675878386
毎回トラックに轢かれていたくないのかな
34 20/03/31(火)22:56:49 No.675878670
なんだ轢かれても死ぬわけじゃないのか
35 20/03/31(火)22:56:54 No.675878703
>シークレットスキルの読み合いの駆け引きがいいよね ご都合的に今まで影も形もなかったスキルが出てくるんじゃなくて既に作中でなんらかの形で言及済のスキルだけで勝ち筋作ってるのが好感度高い
36 20/03/31(火)22:57:00 No.675878729
>>アニメ化したらデスマンで団長が銃殺されてドライブするのかな… >轢殺機構とか見るにある程度の運動エネルギーが必要そうだから銃だと無理かもしれない じゃあモビルスーツ使うしかないな…
37 20/03/31(火)22:57:17 No.675878803
>毎回トラックに轢かれていたくないのかな 痛みについては言及されてないけど競技になってる位だし痛くはないんじゃないかな…
38 20/03/31(火)22:57:55 No.675879002
>サムネで忍殺かと 世界観はトンチキだけどストーリーはガチって意味では通じるものはあるかもしれない
39 20/03/31(火)22:57:59 No.675879019
実際デスマンに目をつけられたらあいつとかあいつとかあいつも参戦して楽しいことになると思う
40 20/03/31(火)22:58:20 No.675879135
まあ実際轢殺されたら痛みを感じる暇もないだろうし…
41 20/03/31(火)22:58:39 No.675879237
>実際デスマンに目をつけられたらあいつとかあいつとかあいつも参戦して楽しいことになると思う 異世界救世RTA始まるよ~
42 20/03/31(火)22:58:51 No.675879299
アニメ化見たいけど倫理的に大丈夫かな…
43 20/03/31(火)22:58:56 No.675879322
自分の世界も別の世界の転生先のおもちゃだったみたいなオチにでもなりそうだな
44 20/03/31(火)22:59:25 No.675879485
おぞましいわ…
45 20/03/31(火)22:59:49 No.675879598
素直に感心する発想
46 20/03/31(火)23:00:00 No.675879654
>自分の世界も別の世界の転生先のおもちゃだったみたいなオチにでもなりそうだな なった たおした
47 20/03/31(火)23:00:06 No.675879680
ホビー漫画よろしく闇のCメモリ使いだのが出てくると聞いてダメだった
48 20/03/31(火)23:01:36 No.675880167
敵組織のドクターが開発スタッフの一人で特許の一部持ってるからすごいお金持ちなのひどい
49 20/03/31(火)23:02:49 No.675880570
まあ元世界で娯楽化してるっても転生先の世界はガチで大変なとこをガチで救ってもらってるからな
50 20/03/31(火)23:02:55 No.675880608
これ救済完了したら蘇生するのか…
51 20/03/31(火)23:02:58 No.675880619
シトは強敵に対しては相手の性格を見て戦いを練るから本当に主人公向きだよね 敵は逆に自分の方針を押し付けるやり方だし
52 20/03/31(火)23:03:06 No.675880656
非合法メモリがセーフなのが引っかかって読むの辞めてたけどまた読んでみるかな
53 20/03/31(火)23:03:08 No.675880668
闇の転生者も出てくるし異世界転生のために育てられたエリート転生者とかも出てくるし中学生とは思えない謎技術力を持った主人公の仲間も当然出てくる
54 20/03/31(火)23:03:37 No.675880815
>まあ元世界で娯楽化してるっても転生先の世界はガチで大変なとこをガチで救ってもらってるからな 人間がいるから資源が枯渇するから滅ぼさなくちゃ…!
55 20/03/31(火)23:03:44 No.675880851
経済革命でも容易に突き崩さないように複数の形態で資産を分散するのが上級プレイヤーって感じで好き
56 20/03/31(火)23:03:57 No.675880912
読んでて途中で引っかかるところには全部答えが用意されてるよ
57 20/03/31(火)23:04:09 No.675880965
>非合法メモリがセーフなのが引っかかって読むの辞めてたけどまた読んでみるかな そこら辺も理由あるから…
58 20/03/31(火)23:05:01 No.675881210
>非合法メモリがセーフなのが引っかかって読むの辞めてたけどまた読んでみるかな ドライブリンカーが読み込めばどんなメモリでも反則じゃないってのが非合法メモリ使わない主人公の主張ではある 作中的には反則だと感じる人はいるんだろうけど
59 20/03/31(火)23:05:22 No.675881326
不正改竄とアカシック柳生が楽しみすぎる
60 20/03/31(火)23:05:25 No.675881335
たまにヒューマンエラーや機材故障で本当に死んじゃう事故ありそう
61 20/03/31(火)23:06:02 No.675881524
針小棒大の隠された効果(隠れてない)いいよね
62 20/03/31(火)23:06:02 No.675881526
ドクターストーンの千空みたいなタイプだと超絶知識なしで産業革命起こせるとか結局本人の地力も重要になるのが好き
63 20/03/31(火)23:06:12 No.675881567
10先してわからせたりするの?
64 20/03/31(火)23:06:56 No.675881791
>ドクターストーンの千空みたいなタイプだと超絶知識なしで産業革命起こせるとか結局本人の地力も重要になるのが好き 中学レベルでこれだともっと上はどうなるんだろうな…
65 20/03/31(火)23:07:53 No.675882095
どうしてトラックでひき殺す必要が…?
66 20/03/31(火)23:07:57 No.675882117
【基本設定】いいよね…
67 20/03/31(火)23:08:20 No.675882237
なろう系よく知らんまま原作読んで十二分に面白かったけどやっぱり知ってたほうがより楽しめたんだろうか
68 20/03/31(火)23:08:58 No.675882442
>どうしてトラックでひき殺す必要が…? ノーロープバンジーでもいいぞ!
69 20/03/31(火)23:09:20 No.675882549
真面目にこれ1クールでアニメ化するのに向いてると思う
70 20/03/31(火)23:09:34 No.675882625
内政型巨竜転生とかいろんな戦略をもっと見たかった
71 20/03/31(火)23:09:38 No.675882644
>どうしてトラックでひき殺す必要が…? これは大会だからな 場所によっては轢殺ブロック使ってる
72 20/03/31(火)23:09:38 No.675882649
>どうしてトラックでひき殺す必要が…? トラックとぶつかる時のエネルギーを異世界に移動するのに使ってる
73 20/03/31(火)23:09:47 No.675882714
なろう系茶化す話ならあんま真面目にのめり込んでない方がいいんじゃねえかな…
74 20/03/31(火)23:10:03 No.675882796
>ノーロープバンジーでもいいぞ! もうちょっと平穏なやり方はないんですか!
75 20/03/31(火)23:10:24 No.675882902
なろうのジャンルは知ってるくらいが適正距離かな…
76 20/03/31(火)23:10:39 No.675882976
なろう読んでたらIP獲得とかやたらインフレする敵で笑えると思う
77 20/03/31(火)23:11:32 No.675883270
>【基本設定】いいよね… 異修羅の勇者真実といいこの作者こういう作中の根幹をなすネタバラシのお出しの仕方が本当に上手い
78 20/03/31(火)23:11:57 No.675883421
トラックに轢かれても死なないような化物を異世界に飛ばすことも出来るんだよな 時間稼ぎにしかならないだろうけど
79 20/03/31(火)23:12:45 No.675883667
ホビー要素抜きで転生eスポーツ物みたいな感じのを読みたかった
80 20/03/31(火)23:12:54 No.675883726
茶化してるのもまあ事実だが茶化すだけで終わらずすごく真摯に向き合ってると思うよ
81 20/03/31(火)23:13:04 No.675883782
なんかネタにはしてるけど茶化してはいないような絶妙な塩梅
82 20/03/31(火)23:13:05 No.675883786
勢いがズルすぎる
83 20/03/31(火)23:13:15 No.675883854
死体はどうなるの?
84 20/03/31(火)23:13:33 No.675883967
そこそこ止まりの強さで知能が低くて排斥したがるフラッシュモブとか好き
85 20/03/31(火)23:13:42 No.675884003
上手いし好きだけど万人にはオススメできない作品だ 出来るだけ臭みの無いようにはしてるけど根本的に茶化しの作品だし
86 20/03/31(火)23:14:38 No.675884297
スレ画だけで腹抱えて笑った
87 20/03/31(火)23:14:42 No.675884324
なろう知識のソースだと思われる知人がまあ邪悪なんだよな
88 20/03/31(火)23:14:50 No.675884373
>不正改竄とアカシック柳生が楽しみすぎる 不正改竄は久しぶりにダメだった su3766111.jpg
89 20/03/31(火)23:16:18 No.675884804
エルさん成長系メモリ入れてないのにあの戦闘能力はすごいよね やっぱりエグゾドライブの普及によるIPがやばいんかな
90 20/03/31(火)23:16:51 No.675884998
>エルさん成長系メモリ入れてないのにあの戦闘能力はすごいよね >やっぱりエグゾドライブの普及によるIPがやばいんかな あれは一世紀近くドライブしてたからじゃない?
91 20/03/31(火)23:17:33 No.675885214
>エルさん成長系メモリ入れてないのにあの戦闘能力はすごいよね >やっぱりエグゾドライブの普及によるIPがやばいんかな あれでも他の試合の終盤と比べると戦闘系スキルとしては話にならないレベルなんだ
92 20/03/31(火)23:18:01 No.675885365
基本設定を思うと剣タツヤってマジ主人公だなって一話見て思うよ