虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/31(火)21:50:53 十刃落... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/31(火)21:50:53 No.675857504

十刃落ちで見るの止まって今回の無料で破面篇まで全部読んだけど 薄めたカルピスって呼ばれた理由がわかった気がする

1 20/03/31(火)21:52:41 No.675858064

十刃戦長い…

2 20/03/31(火)21:58:38 No.675859969

ゾマリvs兄様が相対的にあっさりすぎる

3 20/03/31(火)22:00:11 No.675860478

さらにクインシー戦で戦闘だるっだるになる お前もうそこで死んどけや!って展開多すぎる…

4 20/03/31(火)22:02:49 No.675861368

連載追うのは辛いけどまとめて読むといい感じ それでも無料公開の辺りまでか

5 20/03/31(火)22:11:01 No.675863952

キャラの名前とかで検索するとすげえ練られてたんだな…ってなるのにどうして本編の展開描写だとこう

6 20/03/31(火)22:13:33 No.675864795

あれもこれも週刊連載システムってやつのせいなんだ

7 20/03/31(火)22:15:27 No.675865347

ノイトラ戦はマジでターン制だった

8 20/03/31(火)22:15:48 No.675865483

連載で読んでるといつまでやるの…ってこと多かった

9 20/03/31(火)22:17:10 No.675865957

ジャンプのお約束ではあるけどこれに限っては作家が悪いのか編集部が悪いのか分からん

10 20/03/31(火)22:17:27 No.675866059

エスパーダとのバトルはまあ面白いんだが 副隊長とフラシオンとの戦いにはさすがにあんなに尺取らなくてよかった

11 20/03/31(火)22:18:18 No.675866332

>エスパーダとのバトルはまあ面白いんだが >副隊長とフラシオンとの戦いにはさすがにあんなに尺取らなくてよかった でもフィンドール戦好きだよ

12 20/03/31(火)22:18:59 No.675866568

一気読みしたらすげえ面白かったけどな 週間で1話ずつ読んでたら舐めてんのかこの漫画って気持ちになると思うけど

13 20/03/31(火)22:19:01 No.675866573

藍染もユーハバッハもそうだったけど 何故かラストバトルはすぐ終わる

14 20/03/31(火)22:20:08 No.675866944

単行本を待つかできれば完結してから読んだ方が良いタイプの漫画家?

15 20/03/31(火)22:21:23 No.675867362

一気読みならただのカルピスだしね

16 20/03/31(火)22:22:30 No.675867752

グリムジョーってチャンイチの永遠のライバルみたいな印象あったけど読み返したらそこそこの中ボスだった

17 20/03/31(火)22:24:20 No.675868366

気に入った話だけちょっとだけ読み返す筈だったのに無月までいってしまった

18 20/03/31(火)22:25:19 No.675868688

コンビニで単行本立ち読みすると他のに比べてあっという間に読み終わったっけな

19 20/03/31(火)22:26:02 No.675868938

毎回引きを持ってこないといけないから大変になるんだろうし 30分アニメ12話設定からやってもらったらどうなるだろう

20 20/03/31(火)22:27:36 No.675869429

なんか展開がワンパターンなんだなってなったいやすごく面白いんだけどね

21 20/03/31(火)22:28:09 No.675869623

なんか1番の奴だけ散々勿体ぶって戦わなかったくせにいざ戦闘に入ったらあっさり死んでもう終わり?!ってなった

22 20/03/31(火)22:28:45 No.675869811

ザエルアポロ戦マジ長いけどあいつ結構技のレパートリーが多いから単行本ならそんなにつらくないな…

23 20/03/31(火)22:30:29 No.675870421

キャラメイクは確かに天下一品なんだが活躍させようとしてるキャラが多すぎる… そりゃ長くもなるわ

24 20/03/31(火)22:30:43 No.675870513

1話あたりの密度めっちゃ薄い

25 20/03/31(火)22:31:23 No.675870738

単行本はマジで数分で読み終わる

26 20/03/31(火)22:32:42 No.675871162

全体的なストーリーの組み立て方は上手いし絵の見せ方も抜群にかっこいいんだけど引き伸ばし気味に見えちゃうのが勿体無い

27 20/03/31(火)22:32:55 No.675871238

一気読みしたらチャドの霊圧が短いスパンで2回消えててフフッてなった

28 20/03/31(火)22:34:12 No.675871643

掲載前に原稿終わってるらしいバーンザウィッチはただのカルピスが読めそうで楽しみ

29 20/03/31(火)22:34:35 No.675871777

チャンイチが弄られる理由もわかった気がした たまに調子のる男子高校生メンタルと力が釣り合ってねえ!

30 20/03/31(火)22:35:28 No.675872056

>単行本はマジで数分で読み終わる バキ「内容薄い漫画だなぁ」

31 20/03/31(火)22:36:16 No.675872311

ザエルアポロとかノイトラとかウルキオラ見終わったあとだと 柱防衛戦がすごく短くまとまって面白く読める

32 20/03/31(火)22:37:17 No.675872633

>エスパーダとのバトルはまあ面白いんだが >副隊長とフラシオンとの戦いにはさすがにあんなに尺取らなくてよかった でも69の戦いすげぇ好きだよ 東仙戦との伏線はもちろんすげぇ入念に卍解への伏線も張られてる まぁ卍解を本編でお見せすることはなかったんだがな

33 20/03/31(火)22:38:15 No.675872938

>ゾマリvs兄様が相対的にあっさりすぎる 兄様の話が早すぎる性格が良い方に作用してたと思う

34 20/03/31(火)22:38:24 No.675872982

スレ画は弟虐めたから嫌い

35 20/03/31(火)22:39:23 No.675873280

ホワイトさんきたな…

36 20/03/31(火)22:39:30 No.675873316

チャン一ってそんな調子に乗る様な場面あったっけ? 基本巻き込まれたなりに頑張ってるけど及ばなかったりってイメージなんだが

37 20/03/31(火)22:39:31 No.675873322

ホワイトさん来たな…

38 20/03/31(火)22:39:53 No.675873443

ヨンさま逮捕で決着付いた時の感想はやっと終わった…だったなぁ

39 20/03/31(火)22:39:58 No.675873469

一気読みしたらちゃんとカルピスだから面白いよね

40 20/03/31(火)22:41:13 No.675873886

チャン一は調子に乗るってより強くなるとすぐに俺がなんとかしなきゃ!って1人で頑張ろうとするのがダメ 性能しかすごいところない上それも最強じゃないんだから協力して!

41 20/03/31(火)22:41:28 No.675873963

>チャン一ってそんな調子に乗る様な場面あったっけ? >基本巻き込まれたなりに頑張ってるけど及ばなかったりってイメージなんだが こいつ相手に全力出してるようじゃこの先やっていけねえ!ってなって舐めプしたりとかはある

42 20/03/31(火)22:41:41 No.675874032

スレがも胸に孔空いてたし心が無いのかね

43 20/03/31(火)22:41:53 No.675874097

読み返すとヨンさまがその○○は○○ではないってずっとマウント取りまくってて笑う

44 20/03/31(火)22:41:57 No.675874117

>一気読みしたらちゃんとカルピスだから面白いよね 48巻まで一気読みできるかよと思ったけどサクサク読めてこれは…カルピス

45 20/03/31(火)22:42:13 No.675874201

単行本で読んでも満足度が低い

46 20/03/31(火)22:42:18 No.675874223

変身愛染でいい加減終わらせてくれ…!なコラが作られてた思い出

47 20/03/31(火)22:42:37 No.675874318

強くなった後急に悟りはじめて結局足元すくわれるっての死ぬほど繰り返すあたりも戦うの苦手な性格だよなって思う ようは強くなったと思ったら相手の事心配というか気にしちゃうから悟りモード入っちゃうんだろうし

48 20/03/31(火)22:42:51 No.675874411

ここでやっとサブタイか... →え、今週分これで終わり!? みたいなことが連載中頻繁にあった

49 20/03/31(火)22:43:11 No.675874516

剣八vsノイトラだけは純粋につまんねえと思う これだけはハッキリ言える

50 20/03/31(火)22:43:13 No.675874532

10年単位の引き伸ばし有りの週刊連載をする才能はそこまでなかっただけだよ

51 20/03/31(火)22:43:47 No.675874719

>変身愛染でいい加減終わらせてくれ…!なコラが作られてた思い出 のっぺらぼうみたいなヨン様がスケートしてるコラめっちゃ笑った

52 20/03/31(火)22:45:38 No.675875276

>強くなった後急に悟りはじめて結局足元すくわれるっての死ぬほど繰り返すあたりも戦うの苦手な性格だよなって思う >ようは強くなったと思ったら相手の事心配というか気にしちゃうから悟りモード入っちゃうんだろうし 調子乗るといういうより余裕が生まれると 相手の事情に同情して甘くなっちゃう、元が優しい性格だから

53 20/03/31(火)22:46:02 No.675875403

ザエルアポロのお色直しがひどい

54 20/03/31(火)22:46:29 No.675875528

虚界乗り込むまではわりとテンポいいんだけどな そっからが背景も白いしずっと同じようなことやってる印象になる

55 20/03/31(火)22:46:46 No.675875627

>剣八vsノイトラだけは純粋につまんねえと思う >これだけはハッキリ言える いろいろやってくるやつをパワープレイで無体に捻じ伏せるのが剣八の芸風だからノイトラとは噛み合わせ悪いんだよな…

56 20/03/31(火)22:47:06 No.675875714

ヨン様コラはこれが勢いあって好き su3766014.jpg

57 20/03/31(火)22:47:59 No.675876001

>10年単位の引き伸ばし有りの週刊連載をする才能はそこまでなかっただけだよ その才能持ってるの古今の漫画家併せても数人しか居ないんじゃ…

58 20/03/31(火)22:49:17 No.675876447

まあワンピも今回の無料開放で新世界編既に30巻以上やってるの気づいて 長すぎてやべーなこの漫画ってなった

59 20/03/31(火)22:49:50 No.675876646

まず10年単位で連載続けられる作家がどれだけいるんだよって話だな

↑Top