ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/31(火)20:15:46 No.675827494
クロスバイク通勤用に何ヵ月か前に買ったんだけどこれヤバイね「」… 行動圏広がって20kmくらいまでなら近所感覚になってる…
1 20/03/31(火)20:16:55 No.675827829
20kmを近所というのはなかなかすごい気がする
2 20/03/31(火)20:17:05 No.675827876
随分楽しんでるじゃないか…
3 20/03/31(火)20:17:59 No.675828141
往復か片道かで結構違うぞ
4 20/03/31(火)20:18:37 No.675828297
そろそろホイールを変えたくなる頃か
5 20/03/31(火)20:18:48 No.675828348
>20kmを近所というのはなかなかすごい気がする 1時間ちょっとくらいで行けるからなんかついつい乗り回していつの間にかそんな感じに
6 20/03/31(火)20:19:25 No.675828523
往復なら気持ちはわかる 片道だとちょっと…
7 20/03/31(火)20:20:11 No.675828763
>往復か片道かで結構違うぞ 片道 >そろそろホイールを変えたくなる頃か ハンドルボロボロになってきたんでホイールついでにペダルとかとセットで注文したよ
8 20/03/31(火)20:20:18 No.675828795
ママチャリとハンドルが違うだけだろうに何故…
9 20/03/31(火)20:20:25 No.675828830
20kmを1時間ちょっとはすごいな…
10 20/03/31(火)20:20:38 No.675828899
よっぽど道選ばないと怖い 車道怖い
11 20/03/31(火)20:21:29 No.675829208
10km以上は装備整えてロードに乗らないと心が折れる…
12 20/03/31(火)20:21:46 No.675829309
>20kmを1時間ちょっとはすごいな… 平坦な道なのと田舎だから車も人も少ないのがでかいと思われる というか長距離走らないとなにもない!!
13 20/03/31(火)20:21:51 No.675829344
さっきどうよしてた「」?
14 20/03/31(火)20:21:52 No.675829349
行動の足としてならほんと丁度いい乗り物だよねクロスバイク
15 20/03/31(火)20:21:53 No.675829360
20km近所はなかなかすごいな
16 20/03/31(火)20:22:20 No.675829511
まぁ車からしても速度出てる自転車は怖いからな…
17 20/03/31(火)20:22:21 No.675829514
時間有り余ってた学生時代は俺もそんな感じだったかな...
18 20/03/31(火)20:22:38 No.675829598
>ママチャリとハンドルが違うだけだろうに何故… ハンドルが違うだけじゃないからだよ
19 20/03/31(火)20:23:08 No.675829748
ママチャリの半分ぐらいの重量だぞ
20 20/03/31(火)20:23:23 No.675829822
>ママチャリとハンドルが違うだけだろうに何故… 乗ればわかる
21 20/03/31(火)20:24:07 No.675830053
まさにスレ画乗ってるけどほんとうに快適だ
22 20/03/31(火)20:24:32 No.675830172
お金かけてカスタマイズしたら楽しくなるのはわかるんだけど盗られそうで怖い… 重くて高いカギつけたりした方がいいのかな
23 20/03/31(火)20:25:00 [ロードバイク] No.675830335
我々は何時でも君を歓迎している
24 20/03/31(火)20:25:07 No.675830398
初めてクロスバイクに乗った時はママチャリとの推進力の違いとか風を切って走っていく感覚に感動するよね…
25 20/03/31(火)20:25:13 No.675830446
都内は10キロの通勤に40分かかる どんなに速度出しても信号には敵わない…
26 20/03/31(火)20:25:21 No.675830486
>我々は何時でも君を歓迎している 沼きたな…
27 20/03/31(火)20:25:47 No.675830661
>片道 才能が目覚めたか…
28 20/03/31(火)20:25:56 No.675830700
階段で10キロを4階まであげるのはだいぶしんどい 歩くね…
29 20/03/31(火)20:26:04 No.675830738
GIANTって安さで悪く言われる印象がある 同価格帯ならスペシャライズドの方がいいのかね
30 20/03/31(火)20:26:14 No.675830801
>お金かけてカスタマイズしたら楽しくなるのはわかるんだけど盗られそうで怖い… >重くて高いカギつけたりした方がいいのかな 金かけるんならもうどこかに行くための足代わりとして見ない方がいいよ 乗るために遠くに行く物として扱って10分以上目を離さない
31 20/03/31(火)20:26:16 No.675830815
>重くて高いカギつけたりした方がいいのかな 地球ロックっていうのがあってだな
32 20/03/31(火)20:26:29 No.675830885
ちょっと調子に乗って長めの距離初めて走った日のケツの痛みで心折れそうになる
33 20/03/31(火)20:26:39 No.675830929
つか都内は交差点が多すぎてそのたびに神経すり減らす
34 20/03/31(火)20:26:43 No.675830951
>GIANTって安さで悪く言われる印象がある >同価格帯ならスペシャライズドの方がいいのかね 大差ない
35 20/03/31(火)20:27:14 No.675831107
>GIANTって安さで悪く言われる印象がある 値段相応だしそもそもエスケープ自体安くねえよ
36 20/03/31(火)20:27:16 No.675831120
>金かけるんならもうどこかに行くための足代わりとして見ない方がいいよ >乗るために遠くに行く物として扱って10分以上目を離さない 通勤用に買ったけど本末転倒な気がしてきたぞ…
37 20/03/31(火)20:27:33 No.675831213
>ママチャリとハンドルが違うだけだろうに何故… 車体の重量が段違いだよ 半分…は言い過ぎかもしれんけどすっごい軽い
38 20/03/31(火)20:27:55 No.675831345
>通勤用に買ったけど本末転倒な気がしてきたぞ… 通勤なんて狙われるの筆頭だからね いつも同じ場所にとめて夕方まで帰ってこないの確定だし
39 20/03/31(火)20:28:16 No.675831438
こうして通勤用とは別の自転車がいつの間にか部屋の中に鎮座するのであった
40 20/03/31(火)20:29:02 No.675831693
ホームセンターで買えるママチャリのゴミみたいな重量と駆動系と比較したらどこまでも行ける気になる
41 20/03/31(火)20:29:44 No.675831917
今ジャイアントのエスケープR3乗ってて6年目位なんだけど 次もエスケープR3にしちゃっていいかな?
42 20/03/31(火)20:29:47 No.675831937
ブランドで差が出てくるのはミドル級以上だから 安い価格帯は好みで選んでいい
43 20/03/31(火)20:30:13 No.675832073
前まで特に理由もなく折りたたみ乗ってて乗り換えでクロスバイクにしたら快適すぎてビックリした
44 20/03/31(火)20:30:58 No.675832312
総額10万ちょいくらいなら原付みたいなもんだし通勤用でもいいよね「」!?
45 20/03/31(火)20:30:59 No.675832320
>重くて高いカギつけたりした方がいいのかな 金属切断できない道具なんてないから何つけても完全に防ぐのは無理だ でも小さいペンチとかでも簡単に切れる細いワイヤーみたいなのは避けておきたい
46 20/03/31(火)20:31:02 [グラベルロード] No.675832331
ようこそ
47 20/03/31(火)20:31:16 No.675832391
時速20キロも出るのいいな
48 20/03/31(火)20:31:38 No.675832498
東京だと信号たくさんあるので平均時速は10kmくらいに落ちるんだよな… 信号がなく交通量の少ない広い道を探すのが重要
49 20/03/31(火)20:31:40 No.675832506
平坦な道だとほんと速度出るからな
50 20/03/31(火)20:32:18 No.675832696
通勤に使いたいがトラックブンブン走ってる国道を30キロ走らないとだから諦めた!
51 20/03/31(火)20:32:26 No.675832732
同価格帯ならだいたいどこも同じ性能だよ スピードとかで言えばエンジンの方の影響が圧倒的すぎるから
52 20/03/31(火)20:32:44 No.675832840
>総額10万ちょいくらいなら原付みたいなもんだし通勤用でもいいよね「」!? 停められる場所があるならおすすめだよ 無いならつねに盗まれる可能性があるから気をつけて…
53 20/03/31(火)20:33:00 No.675832915
グラベルもいいよな…雪解けたばかりで道がガタガタだから羨ましくなる
54 20/03/31(火)20:33:01 No.675832926
>行動圏広がって50kmくらいまでなら近所感覚になってる…
55 20/03/31(火)20:33:04 No.675832938
>東京だと信号たくさんあるので平均時速は10kmくらいに落ちるんだよな… >信号がなく交通量の少ない広い道を探すのが重要 川沿いのサイクリングロードがいいぞ これからの季節はちょっと風がつらいけど
56 20/03/31(火)20:33:07 No.675832958
パーツも欲しくなるけど同じくらい工具も揃えたくなる…けど初心者にはどれだけ揃えればいいのかわからんのである!
57 20/03/31(火)20:33:39 No.675833133
早くサイコンほちい……
58 20/03/31(火)20:33:41 No.675833148
>パーツも欲しくなるけど同じくらい工具も揃えたくなる…けど初心者にはどれだけ揃えればいいのかわからんのである! ゴー!近所の自転車屋!
59 20/03/31(火)20:33:46 No.675833170
>パーツも欲しくなるけど同じくらい工具も揃えたくなる…けど初心者にはどれだけ揃えればいいのかわからんのである! 100均で六角レンチとパンク修理セットだけ買えば十分やで
60 20/03/31(火)20:34:07 No.675833264
>パーツも欲しくなるけど同じくらい工具も揃えたくなる…けど初心者にはどれだけ揃えればいいのかわからんのである! 必要な作業の都度買え 使わない謎工具だらけになるぞ
61 20/03/31(火)20:34:14 No.675833306
>パーツも欲しくなるけど同じくらい工具も揃えたくなる…けど初心者にはどれだけ揃えればいいのかわからんのである! 最初はあさひの動画でも見て勉強するといいぞ!
62 20/03/31(火)20:34:19 No.675833337
>GIANTって安さで悪く言われる印象がある 単純に量産効果で安いだけで品質が悪くて安いわけじゃないからな
63 20/03/31(火)20:34:27 No.675833369
田舎は歩道空いてるから走りやすいね 歩道すらない田舎は知らない
64 20/03/31(火)20:34:29 No.675833377
ロードバイクも買ってしまったら・・・
65 20/03/31(火)20:34:44 No.675833452
チェーンだけはメンテしといた方が良い あそこでだいぶ乗り心地違ってくるから
66 20/03/31(火)20:34:47 No.675833476
六角レンチはそんな高くないから一応それなりのを買った
67 20/03/31(火)20:35:08 No.675833595
自転車乗りの中には安い=悪みたいな考えの人もたまに居たりするのでそういう人にはボロクソに言われたりはする そしてあんまり気にするもんでもない
68 20/03/31(火)20:35:17 No.675833654
>ロードバイクも買ってしまったら・・・ お前はもう戻れなくなる
69 20/03/31(火)20:35:27 No.675833707
チェーンもスプロケも錆サビだからそろそろ取り替えようと思ってはや3年
70 20/03/31(火)20:35:36 No.675833755
ロードで休みの日往復200kmとかやってると片道20kmとかおやつのじかんだし
71 20/03/31(火)20:35:40 No.675833777
クロスは割と雑に使えるんだけど ロードは色々気を使いそう
72 20/03/31(火)20:35:41 No.675833788
安いレンチがもたらす被害は笑えないレベル
73 20/03/31(火)20:36:00 No.675833892
>チェーンもスプロケも錆サビだからそろそろ取り替えようと思ってはや3年 さっさと替えてしまえ そして次はマメに油を差すんだ
74 20/03/31(火)20:36:07 No.675833922
鍵は最低でもBordo6000くらいじゃないと話にならない ワイヤー・チェーン・肉抜き多関節だとエントリークロスですら盗まれる エントリークロスなら5700でもいけると思うけど
75 20/03/31(火)20:36:39 No.675834093
>>東京だと信号たくさんあるので平均時速は10kmくらいに落ちるんだよな… >>信号がなく交通量の少ない広い道を探すのが重要 >川沿いのサイクリングロードがいいぞ >これからの季節はちょっと風がつらいけど 都心通勤に使えるサイクリングロードある…? 多摩川は狭いしジョガーだらけだし荒川江戸川は都心からあまりに遠い
76 20/03/31(火)20:36:41 No.675834102
平坦な道でも時速35km超えるくらいから風っていうか空気抵抗がきつい 自動車って100kmとか出しても快適でマジすげえなって思う
77 20/03/31(火)20:36:45 No.675834124
プロ窃盗団なら鍵なんか意味ねえぞ 油圧カッターで切れないチェーンなんか無いし
78 20/03/31(火)20:36:47 No.675834134
気がついたらエスケープR3のタイヤが28Cから30Cに変わってたけどどれくらい乗り心地に影響すんだろなあ
79 20/03/31(火)20:36:51 No.675834151
チェーンにクレ556かけようぜ!
80 20/03/31(火)20:36:58 No.675834183
マウンテンバイクで山道駆け下りてみたい
81 20/03/31(火)20:37:02 No.675834208
でもケミカル類は詐欺みたいなもんだと思ってる 自転車程度の負荷ならグリスなんて全部万能グリスでいいわ…
82 20/03/31(火)20:37:05 No.675834228
>停められる場所があるならおすすめだよ >無いならつねに盗まれる可能性があるから気をつけて… 安いモデルだから盗難は気にしてなかったんだけど バッテリLED電灯盗られて「そこかぁ~…」ってなった
83 20/03/31(火)20:37:10 No.675834259
>クロスは割と雑に使えるんだけど >ロードは色々気を使いそう メンテは当然の事ながらロードの方が楽 雑に使っていいわけじゃないけどメンテ方法を理解すればロードの方が気は使わないかな
84 20/03/31(火)20:37:29 No.675834371
(何度もいじった結果ネジ山が潰れたブレーキやディレイラーの調整ねじ)
85 20/03/31(火)20:37:31 No.675834377
標準パーツのまだ新しいやつは盗まれやすいけどゴリゴリカスタムしてくと盗まれにくい印象がある
86 20/03/31(火)20:37:32 No.675834387
ボクはスペシャライズド!!
87 20/03/31(火)20:37:39 No.675834424
>自動車って100kmとか出しても快適でマジすげえなって思う いかに車体で風を流してるかよくわかる
88 20/03/31(火)20:37:41 No.675834434
>チェーンにクレ556かけようぜ! 安いパーツにクレ吹きまくってるよ それでも割都会的に4-5年乗れる すり減ったら交換
89 20/03/31(火)20:37:49 No.675834479
>ゴー!近所の自転車屋! >100均で六角レンチとパンク修理セットだけ買えば十分やで >必要な作業の都度買え >使わない謎工具だらけになるぞ フレームの塗装ハゲが目立ってサビも出てきたからどっちみち色々バラさなきゃいけないんだよね…
90 20/03/31(火)20:38:18 No.675834633
>バッテリLED電灯盗られて「そこかぁ~…」ってなった 通勤用自転車で最初は盗られるの警戒してライト毎回外してたけどある日めんどくさくてつけっぱなしにしたら無事だったからもうずっとつけっぱなしだ 中華の怪しいライト
91 20/03/31(火)20:38:19 No.675834645
どんだけ安くても盗まれたらめっちゃメンタルに来るぞ
92 20/03/31(火)20:38:22 No.675834659
>標準パーツのまだ新しいやつは盗まれやすいけどゴリゴリカスタムしてくと盗まれにくい印象がある 新しいし標準ならそのまま転売できるからな
93 20/03/31(火)20:38:31 No.675834698
AZのチェーン洗浄器DXにパワーゾルを入れてぐるぐる回すくらいのことはしよう
94 20/03/31(火)20:38:34 No.675834715
ロードは盗難防止を考えないといけないのがな… そもそも自転車から離れないレベルの危機意識がないと即盗まれる
95 20/03/31(火)20:38:37 No.675834736
>鍵は最低でもBordo6000くらいじゃないと話にならない >ワイヤー・チェーン・肉抜き多関節だとエントリークロスですら盗まれる >エントリークロスなら5700でもいけると思うけど どんな治安の街に住んでるんだ… 都心でもタイヤとフレームくくるだけの2000円しないロックで何も起きないのに
96 20/03/31(火)20:38:41 No.675834749
>チェーンにクレ556かけようぜ! 洗浄にはともかくチェーンオイルとしての役目は…
97 20/03/31(火)20:38:52 No.675834802
>どんだけ安くても盗まれたらめっちゃメンタルに来るぞ そりゃなんでもそうだよ「」!傘ですらちょっと凹むよ!
98 20/03/31(火)20:38:53 No.675834805
チェーンやだあ!ってなったらベルトもいいぞ!
99 20/03/31(火)20:39:04 No.675834859
>メンテは当然の事ながらロードの方が楽 >雑に使っていいわけじゃないけどメンテ方法を理解すればロードの方が気は使わないかな 基本的な構造ほぼ変わらなくない? せいぜいブレーキシューの形状くらいでは
100 20/03/31(火)20:39:13 No.675834904
>どんだけ安くても盗まれたらめっちゃメンタルに来るぞ 盗まれなくても放置自転車撤去でママチャリもってかれただけでメンタルにきた
101 20/03/31(火)20:39:32 No.675835015
>チェーンにクレ556かけようぜ! 問題ない というかラスペネぶっかけるのはいいのに556駄目みたいなわけわからん事言うのが割といる
102 20/03/31(火)20:39:35 No.675835026
>でもケミカル類は詐欺みたいなもんだと思ってる >自転車程度の負荷ならグリスなんて全部万能グリスでいいわ… チェーンルブもグリスもウォッシャーもそんなに金がかかる訳でも無いから良いの使っておけばいいさ 全部で3000円しないのにケチるまでもない
103 20/03/31(火)20:39:37 No.675835039
>ロードは盗難防止を考えないといけないのがな… クロスだって盗まれるしなんなら盗難率はクロスの方が高いぞ
104 20/03/31(火)20:39:41 No.675835064
電動クロスバイクが最強なのではと思うようになってきた
105 20/03/31(火)20:39:45 No.675835087
金銭的な被害だけじゃなくて怒りとか人間不信が辛いね
106 20/03/31(火)20:39:47 No.675835097
俺もちょっと欲しくなるけど正直どこ走ったらいいかわからん…
107 20/03/31(火)20:39:56 No.675835148
>チェーンやだあ!ってなったらベルトもいいぞ! あんま良くなかった… 俺がデブなのも有ったろうけどめっちゃ歯飛びする…
108 20/03/31(火)20:40:12 No.675835227
ケミカルはAZを買えばそれでいいから簡単
109 20/03/31(火)20:40:14 No.675835238
>俺もちょっと欲しくなるけど正直どこ走ったらいいかわからん… 大丈夫だ走ってるうちにみつかる
110 20/03/31(火)20:40:21 No.675835277
>通勤用自転車で最初は盗られるの警戒してライト毎回外してたけどある日めんどくさくてつけっぱなしにしたら無事だったからもうずっとつけっぱなしだ >中華の怪しいライト ちゃんとしたライト高い…
111 20/03/31(火)20:40:31 No.675835325
田舎だから割とちゃんとしたクロスバイクでも 鍵かけて無かったり細いチェーンだけだったりの奴が多くて驚く
112 20/03/31(火)20:40:42 No.675835400
>どんな治安の街に住んでるんだ… >都心でもタイヤとフレームくくるだけの2000円しないロックで何も起きないのに 人が多いところほど盗難報告が多いから治安はあまり関係ない
113 20/03/31(火)20:40:46 No.675835432
>というかラスペネぶっかけるのはいいのに556駄目みたいなわけわからん事言うのが割といる すぐ揮発するからでしょ
114 20/03/31(火)20:40:49 No.675835451
>基本的な構造ほぼ変わらなくない? >せいぜいブレーキシューの形状くらいでは キャリパーブレーキついてるクロスならそれはもうセミロードだ
115 20/03/31(火)20:40:52 No.675835463
面倒で2-3月に1回しか洗浄しない位なら556ぶっかけて流したほうがはるかに快適
116 20/03/31(火)20:40:53 No.675835468
どこに行くか迷ったらバイクのツーリング特集を見るんだ 大体そこに行けば良い
117 20/03/31(火)20:41:07 No.675835552
とりあえず最初は近所のちょっと太めの分かりやすい道をひたすら走るんだ はじめて県境越えた時の感動はすごいぞ
118 20/03/31(火)20:41:17 No.675835585
>クロスだって盗まれるしなんなら盗難率はクロスの方が高いぞ ロードは金額的被害がでかすぎるんだ
119 20/03/31(火)20:41:39 No.675835676
自転車に乗り始めた人を沼に沈めるステップアップパーツとして軽いホイールを勧めよう
120 20/03/31(火)20:41:42 No.675835685
>ケミカルはAZを買えばそれでいいから簡単 AZすげえ安い フィニッシュライン買う気無くす…
121 20/03/31(火)20:41:46 No.675835710
>都心でもタイヤとフレームくくるだけの2000円しないロックで何も起きないのに それは今まで大丈夫だったっていうだけの体験談であってなにも保証するものじゃないでしょ
122 20/03/31(火)20:41:49 No.675835724
ロードとか盗まれたらどうするの…
123 20/03/31(火)20:42:08 No.675835811
>俺もちょっと欲しくなるけど正直どこ走ったらいいかわからん… 普段休みの日でも往復10km程度しか乗ってないけど6万円くらいのクロスバイクでも乗り物としての質はママチャリより格段に上なんでもう戻れない これは超高級ママチャリだよ
124 20/03/31(火)20:42:10 No.675835818
油はミシンオイルで十分成
125 20/03/31(火)20:42:12 No.675835828
クロスバイクって割と曖昧な自転車というかどこからどこまでがクロスバイクなのか謎なカテゴリだよね
126 20/03/31(火)20:42:23 No.675835884
>ロードとか盗まれたらどうするの… 有名な奴or10万超えるやつはクリートから足をはなすな
127 20/03/31(火)20:42:37 No.675835952
>人が多いところほど盗難報告が多いから治安はあまり関係ない 職場近いからアキバのめちゃくちゃ人通るとこに頻繁に長時間置いてるけど いたずらすらされた事ないよ
128 20/03/31(火)20:42:47 No.675835998
洗浄ふつーの洗剤でやってるわ 油が取れりゃいいんだろ?
129 20/03/31(火)20:42:50 No.675836014
遠出するとき下手に最短コース使おうとするとすぐ迷う迷った 国道は怖いけどその点では楽だ
130 20/03/31(火)20:43:02 No.675836069
チェーンの注油と空気圧は快適なライドに必須だからちゃんとメンテしようね
131 20/03/31(火)20:43:04 No.675836077
洗浄は灯油でいけるしな でもなるべくならディグリーザー使おう
132 20/03/31(火)20:43:11 No.675836119
>自転車に乗り始めた人を沼に沈めるステップアップパーツとして軽いホイールを勧めよう 了解!OBERMAYER!
133 20/03/31(火)20:43:11 No.675836121
>クロスバイクって割と曖昧な自転車というかどこからどこまでがクロスバイクなのか謎なカテゴリだよね まあ雑種的なカテゴリだからな
134 20/03/31(火)20:43:20 No.675836161
>電動クロスバイクが最強なのではと思うようになってきた アシストされるのが20km/hくらいまででそれ以降はただの重い自転車だからな… クロスなら20km/hなんてすぐ突破するし 上りと向かい風なら電動が活きるけどバッテリもなくなる
135 20/03/31(火)20:43:29 No.675836205
>職場近いからアキバのめちゃくちゃ人通るとこに頻繁に長時間置いてるけど >いたずらすらされた事ないよ 何年くらいか言ってくれないと参考にならん 後ぼろぼろだったり使い込んであったら盗まれんよ
136 20/03/31(火)20:43:33 No.675836225
いまだにホイールR500が定番大人気みたいな扱いだけどもうシマノ作ってない気がするしどこから出てくるんだろう…
137 20/03/31(火)20:43:46 No.675836292
いろんな所行きたくてロード買ったけど盗まれるの怖くてゆっくり出来ない…
138 20/03/31(火)20:43:53 No.675836321
今のESCAPEって700x30Cなのか 珍しいサイズだな
139 20/03/31(火)20:43:57 No.675836348
>クロスバイクって割と曖昧な自転車というかどこからどこまでがクロスバイクなのか謎なカテゴリだよね そもそもスレ画みたいなのをクロスバイクってカテゴライズしてるのは日本だけ
140 20/03/31(火)20:44:03 No.675836373
>>電動クロスバイクが最強なのではと思うようになってきた 準備の面倒さやらなにやらで原付きでよくねって
141 20/03/31(火)20:44:10 No.675836404
カッコイイからマヴィックのホイールを使ってるぜー!!
142 20/03/31(火)20:44:20 No.675836444
ぐふふ…コミケ中止で浮いた金で部品買い漁っているのじゃ… 目指せ街乗りフロントシングル
143 20/03/31(火)20:44:24 No.675836464
>俺もちょっと欲しくなるけど正直どこ走ったらいいかわからん… クソ田舎マンだけど家から軽い峠越えて25Kmくらいで焼津駅 近くに温泉があってな たまに行く
144 20/03/31(火)20:44:27 No.675836478
海沿い走ったら気持ちいだろうなと思ったらアップダウンとトンネルの連続で後悔した
145 20/03/31(火)20:44:27 No.675836480
疲れるのイヤだからクロスの電動アシスト欲しい
146 20/03/31(火)20:44:28 No.675836485
>クロスバイクって割と曖昧な自転車というかどこからどこまでがクロスバイクなのか謎なカテゴリだよね 日本は本来コミューターバイクが埋めるべき穴をママチャリとクロスが埋めている謎な環境だからな
147 20/03/31(火)20:44:30 No.675836496
もうさすがに定番はゾンダかレー3じゃない?
148 20/03/31(火)20:44:42 No.675836547
海外直輸入の怪しいパーツの集合体でWロックしてるから気軽に止めてるわ 盗んでも売れねえぞ!
149 20/03/31(火)20:44:45 No.675836561
>何年くらいか言ってくれないと参考にならん >後ぼろぼろだったり使い込んであったら盗まれんよ 置いてるのはここ3年くらいだな 買ったのも3年前だからそんなボロボロでもないよ
150 20/03/31(火)20:44:56 No.675836614
うちの前2前後ろ11枚のギアに替えてついでにブレーキ替えてホイールもロード用の軽量の履かせてるけど これは最早クロスバイクなのかフラットバーハンドルのロードバイクなのか分からない
151 20/03/31(火)20:45:01 No.675836634
>ロードとか盗まれたらどうするの… 盗まれそうな運用をする人は盗難保険つけるんじゃないかな 色々穴があるからあまり役に立たないけど
152 20/03/31(火)20:45:04 No.675836644
海外だとハイブリッドバイクなんて名義であったりするな
153 20/03/31(火)20:45:09 No.675836670
初めてロードバイク買うとしたらジャイアントかメリダのどちらがいいんでしょう 予算は15万くらい
154 20/03/31(火)20:45:37 No.675836811
>今のESCAPEって700x30Cなのか >珍しいサイズだな ロードも太くなってきてるしその影響じゃないだろうか
155 20/03/31(火)20:45:43 No.675836827
>クロスバイクって割と曖昧な自転車というかどこからどこまでがクロスバイクなのか謎なカテゴリだよね 謎とかじゃなくて定義がされてないだけだよ 値段の幅以上に性能の幅が大きすぎるからね
156 20/03/31(火)20:45:53 No.675836873
フラットバーに慣れたからドロップハンドルこわい エビホーンほしい
157 20/03/31(火)20:45:57 No.675836898
>買ったのも3年前だからそんなボロボロでもないよ なるほど…いい場所なんだな いざ盗まれないように気をつけて 買い物中鍵掛けたこと無いけど盗まれないといつもいってた知り合いが盗まれて泣いてたよ
158 20/03/31(火)20:46:03 No.675836917
ゾンダはC17化以降微妙な感じ 鉄下駄からとりあえずの卒業ってんならCRCのPBでも十分違いを感じられると思う
159 20/03/31(火)20:46:09 No.675836946
>盗まれそうな運用をする人は盗難保険つけるんじゃないかな 役に立たんぞあれ
160 20/03/31(火)20:46:30 No.675837053
>海沿い走ったら気持ちいだろうなと思ったらアップダウンとトンネルの連続で後悔した おいでよ淡路島!
161 20/03/31(火)20:46:53 No.675837165
自転車保険決まんね…安いからどれでもいいけど
162 20/03/31(火)20:46:56 No.675837180
「」ちゃんルートラボから何に乗り換えた?
163 20/03/31(火)20:46:58 No.675837196
ファットバイクは雪じゃなくても走れるからおすすめですよ
164 20/03/31(火)20:47:03 No.675837223
まあこれまで盗まれなかったからといって盗まれない保証はないからな…
165 20/03/31(火)20:47:06 No.675837234
盗難保険はパーツは帰ってこないからね…
166 20/03/31(火)20:47:10 No.675837254
>初めてロードバイク買うとしたらジャイアントかメリダのどちらがいいんでしょう >予算は15万くらい その辺だとどこも見た目が違う位だから好みとか店に有った方とかで良いよ 店選びは割と重要だ
167 20/03/31(火)20:47:11 No.675837255
アップダウン激しいよりはずっと上りのほうがまだいいや…
168 20/03/31(火)20:47:21 No.675837326
>初めてロードバイク買うとしたらジャイアントかメリダのどちらがいいんでしょう >予算は15万くらい エントリーモデルは正直モチベのために好きな見た目でいいとは思う 15万あればヘルメットやグローブ等の身の回り品も揃うし 年式型落ち狙いがいいかな
169 20/03/31(火)20:47:31 No.675837376
>「」ちゃんルートラボから何に乗り換えた? ルートハブ
170 20/03/31(火)20:47:38 No.675837404
基本的には盗まれない自転車なんてないから 運良くまだ盗まれてないだけだと思った方がいいよ
171 20/03/31(火)20:47:38 No.675837409
>フラットバーに慣れたからドロップハンドルこわい >エビホーンほしい 日東のセミドロップいいよ エビにならないからだささが軽減されるし
172 20/03/31(火)20:47:50 No.675837480
>海外だとハイブリッドバイクなんて名義であったりするな クロスバイクだとシクロクロス用の車両を指すからな
173 20/03/31(火)20:48:12 No.675837582
>初めてロードバイク買うとしたらジャイアントかメリダのどちらがいいんでしょう >予算は15万くらい 最初のは好きな形とか色とかで選んでいい これだ!って思ったのが予算の倍とかしるならその時考えるんだ
174 20/03/31(火)20:48:37 No.675837720
正直レースとかするんでも無ければある程度の価格帯なら見た目で決めていいと思う 乗ってれば自然と身体の方がその自転車の乗り方に慣れてくるもんだし
175 20/03/31(火)20:48:42 No.675837745
ブルべ出るわけじゃないけどブルべっぽいカスタマイズしたい
176 20/03/31(火)20:48:52 No.675837789
クロスの上位互換みたいに思われるロードバイクだけど実際は色々失われてるものあるよね精神的気軽さとか
177 20/03/31(火)20:48:53 No.675837793
コンポは105から…だっけ… 今もう105ないんだっけ…Soraがないんだっけ
178 20/03/31(火)20:49:03 No.675837840
>初めてロードバイク買うとしたらジャイアントかメリダのどちらがいいんでしょう >予算は15万くらい これはまじで見た目 見た目だけは妥協するな
179 20/03/31(火)20:49:19 No.675837922
歩道走ってクソ遅いのに下ハンから手を離さないロードを見るとフフッってなる
180 20/03/31(火)20:49:27 No.675837968
見た目はモチベーションにも影響するからマジ大事
181 20/03/31(火)20:49:29 No.675837974
>ブルべ出るわけじゃないけどブルべっぽいカスタマイズしたい 要はただのツーリングバイクって奴じゃ無いのか…?
182 20/03/31(火)20:49:48 No.675838055
18万だけどキャノンデールのCAAD13いいよ
183 20/03/31(火)20:50:13 No.675838166
>クロスの上位互換みたいに思われるロードバイクだけど実際は色々失われてるものあるよね精神的気軽さとか ついでに言えば段差や悪路にはクロスの方が圧倒的に強い あとスピード求めなければギア比的にクロスの方が脚力いらずに坂道登れる あとブレーキ性能がいい
184 20/03/31(火)20:50:30 No.675838230
安く出来るオススメのカスタマイズとかある「」?
185 20/03/31(火)20:50:32 No.675838241
春と秋には至高の乗り物 夏?うn…
186 20/03/31(火)20:50:33 No.675838243
ドロハンになったらポジションすごい大事なんだろうなーって思いながらフラバでキコキコしてる
187 20/03/31(火)20:50:34 No.675838248
タイヤの替え時ってツルツルになってきたらでいいんだろうか
188 20/03/31(火)20:50:45 No.675838303
>コンポは105から…だっけ… >今もう105ないんだっけ…Soraがないんだっけ 下位グレードの8sだってメリット有るんだぜ チェーンの寿命が露骨に長かったり変速調整が割とルーズでもOKだったり
189 20/03/31(火)20:50:56 No.675838360
>春と秋には至高の乗り物 >夏?うn… 春は花粉が…
190 20/03/31(火)20:51:05 No.675838402
フレームバッグつけたいけどボトルゲージが…
191 20/03/31(火)20:51:05 No.675838404
書き込みをした人によって削除されました
192 20/03/31(火)20:51:13 No.675838456
>安く出来るオススメのカスタマイズとかある「」? ハブ毛
193 20/03/31(火)20:51:20 No.675838492
>安く出来るオススメのカスタマイズとかある「」? ミラー ハンドル タイヤ
194 20/03/31(火)20:51:25 No.675838524
>夏?うn… ちゃんとしたジャージ着て水被りながら乗りなさる
195 20/03/31(火)20:51:28 No.675838544
いまティアグラとかみてもうこれで十分なのではと思ったりする
196 20/03/31(火)20:51:31 No.675838554
書き込みをした人によって削除されました
197 20/03/31(火)20:51:36 No.675838572
ロードバイクって魚と一緒に居られるのがいいよね
198 20/03/31(火)20:51:51 No.675838648
>タイヤの替え時ってツルツルになってきたらでいいんだろうか 溝が減ってくるとスリップサインがでるよ でもまあギリギリまで履いちゃう
199 20/03/31(火)20:51:52 No.675838652
>ついでに言えば段差や悪路にはクロスの方が圧倒的に強い こっちはタイヤの太さ次第なのは条件が一緒で >あとスピード求めなければギア比的にクロスの方が脚力いらずに坂道登れる ここはホイールのグレードの話も絡んできて >あとブレーキ性能がいい ここは油圧ディスク同士なら大差無いんじゃ…?
200 20/03/31(火)20:51:57 No.675838675
>歩道走ってクソ遅いのに下ハンから手を離さないロードを見るとフフッってなる 下ハン使おうと思ってるだけで評価したくなる 最近は下りでもブラケットしか使わない人が増えてるみたいだし
201 20/03/31(火)20:52:12 No.675838771
>安く出来るオススメのカスタマイズとかある「」? ホイール交換…まで出せないならタイヤ交換 GP5000にしよう
202 20/03/31(火)20:52:25 No.675838829
>ドロハンになったらポジションすごい大事なんだろうなーって思いながらフラバでキコキコしてる 横持ちが縦持ちになるだけで力の入り方が段違いになる
203 20/03/31(火)20:52:25 No.675838830
>いまティアグラとかみてもうこれで十分なのではと思ったりする かえるとしたらブレーキくらいかな…
204 20/03/31(火)20:52:36 No.675838891
>安く出来るオススメのカスタマイズとかある「」? ブレーキシュー
205 20/03/31(火)20:52:53 No.675838978
>こっちはタイヤの太さ次第なのは条件が一緒で ハンドル形状による姿勢制御のしやすさの違いは結構あるよ 慣れれば一緒だと言えばその通りだけど
206 20/03/31(火)20:53:02 No.675839031
>ロードバイクって魚と一緒に居られるのがいいよね ごめん俺の理解力が足りないもうちょっと詳しく
207 20/03/31(火)20:53:09 No.675839076
>フレームバッグつけたいけどボトルゲージが… http://www.minoura.jp/japan/cage-j/sbh300-j.html
208 20/03/31(火)20:53:14 No.675839100
>ロードバイクって魚と一緒に居られるのがいいよね 深淵やめろや!
209 20/03/31(火)20:53:38 No.675839219
ミラーは着けたいけどダセェ…
210 20/03/31(火)20:53:39 No.675839223
騙されたと思ってタイヤは一番高い価格帯のをつけてみて欲しい
211 20/03/31(火)20:53:46 No.675839262
>安く出来るオススメのカスタマイズとかある「」? 比較的手軽で効果ありそうなのはタイヤ細くする チューブ軽くする ホイール交換 ハンドルにツノつけるとかだろうか
212 20/03/31(火)20:53:54 No.675839304
サーリー乗ってるけど個人的にはこれをクロスと位置づけられたくないな
213 20/03/31(火)20:54:03 No.675839348
スポーティなクロスバイク買ったけど普段乗り考えたらママチャリに使われてるような覆うタイプの泥除けつけたいけど絶望的に似合わん…
214 20/03/31(火)20:54:07 No.675839368
>安く出来るオススメのカスタマイズとかある「」? 鉛シール貼ってホイールのウェイトバランスでも取ってみる?
215 20/03/31(火)20:54:10 No.675839380
でもドロハンって日本人にあんま向いてないんじゃないかってポジが多いよね CR走っててもなんかバランスおかしい人が多くてちゃんとそれっぽいの2割くらいしか居ない 手足に応じたポジションと胴体の筋肉ないと無理なのでは
216 20/03/31(火)20:54:14 No.675839396
>>あとブレーキ性能がいい >ここは油圧ディスク同士なら大差無いんじゃ…? アーム比が違うからロード系よりMTB系の方が制動力が高いはず
217 20/03/31(火)20:54:27 No.675839447
ハンドルに角はだいぶ違うよね
218 20/03/31(火)20:54:27 No.675839448
>ミラーは着けたいけどダセェ… ダサいけどあったら便利だと思う 後ろ振り返るの大変だし
219 20/03/31(火)20:54:38 No.675839510
>騙されたと思ってタイヤは一番高い価格帯のをつけてみて欲しい 50万なんかどこにあるの…
220 20/03/31(火)20:54:46 No.675839560
>スポーティなクロスバイク買ったけど普段乗り考えたらママチャリに使われてるような覆うタイプの泥除けつけたいけど絶望的に似合わん… 雨の日に乗らなければいいのではないか
221 20/03/31(火)20:55:06 No.675839653
>ハンドルに角はだいぶ違うよね あのバリバリな感じのカスタムそんないい感じなのか 試してみたいな
222 20/03/31(火)20:55:08 No.675839662
ドロハンは必ずしも全地形に適してる訳では無いからね
223 20/03/31(火)20:55:28 No.675839758
チューブレスいいよ パンクした時めんどいけど
224 20/03/31(火)20:55:56 No.675839876
>あのバリバリな感じのカスタムそんないい感じなのか >試してみたいな ちゃんと角度調整は必要だけどしっかり調整すればかなり使えるよ
225 20/03/31(火)20:56:04 No.675839909
というわけでいろいろ揃ったGWまでには組み換えたい su3765647.jpg
226 20/03/31(火)20:56:05 No.675839915
>スポーティなクロスバイク買ったけど普段乗り考えたらママチャリに使われてるような覆うタイプの泥除けつけたいけど絶望的に似合わん… タイヤギリギリの細いのにしてクリアランスをぎりぎりまで詰めるといいよ 選択肢ほとんどないけど
227 20/03/31(火)20:56:17 No.675839969
>スポーティなクロスバイク買ったけど普段乗り考えたらママチャリに使われてるような覆うタイプの泥除けつけたいけど絶望的に似合わん… http://mtrweb.blog.shinobi.jp/Entry/444/ 俺は簡易フェンダーでいいやってなった パンツは汚れるかも
228 20/03/31(火)20:56:19 No.675839976
バーエンドつけるぐらいならブルホーンバーにすればいいのにとは思う
229 20/03/31(火)20:56:27 No.675840018
関東圏だと盗まれやすいのがな
230 20/03/31(火)20:56:35 No.675840056
下ハン持つ時は風が強くてキツい時 あと体制変えて休みたい時 スプリントなんてやったら下半身が爆発四散するからやらない
231 20/03/31(火)20:56:44 No.675840101
デブでも乗っていい?
232 20/03/31(火)20:56:48 No.675840118
>サーリー乗ってるけど個人的にはこれをクロスと位置づけられたくないな サーリーの何?俺はカラテモンキー
233 20/03/31(火)20:56:58 No.675840165
>関東圏だと盗まれやすいのがな 関西の方がヤバイわ
234 20/03/31(火)20:56:58 No.675840168
クロスバイクですら雨で死にかけたけどタイヤ太くしたら安心できるのかな
235 20/03/31(火)20:57:01 No.675840186
>バーエンドつけるぐらいならブルホーンバーにすればいいのにとは思う 擬似ブルホーンとブルホーンで微妙に長所短所があるので一概にそうとも言えんのだ
236 20/03/31(火)20:57:05 No.675840219
バーエンドにたためるミラーは付けてみたい
237 20/03/31(火)20:57:09 No.675840241
>チューブレスいいよ >パンクした時めんどいけど シーラント入れとけば家帰るまでもたない? ビード上げとか最初の準備がクソだるいけど着けてしまえば段差とか怖がらないでいいしパンク警戒による精神的負担がかなり楽
238 20/03/31(火)20:57:09 No.675840242
>スポーティなクロスバイク買ったけど普段乗り考えたらママチャリに使われてるような覆うタイプの泥除けつけたいけど絶望的に似合わん… いいよねフェンダーの似合う自転車 http://araya-rinkai.jp/prm_gents.html
239 20/03/31(火)20:57:12 No.675840252
一番安いカスタムならラテックスチューブかな…
240 20/03/31(火)20:57:25 No.675840312
>デブでも乗っていい? デブこそ乗るべき まぁデブは乗らないんだけど
241 20/03/31(火)20:57:25 No.675840315
>クロスバイクですら雨で死にかけたけどタイヤ太くしたら安心できるのかな 太さもだけどタイヤの種類にもよる
242 20/03/31(火)20:57:28 No.675840327
>チューブレスいいよ >パンクした時めんどいけど チューブ入れれば良いとか気軽に言うけど地味に苦戦しそうなイメージが有る
243 20/03/31(火)20:57:37 No.675840367
>クロスバイクですら雨で死にかけたけどタイヤ太くしたら安心できるのかな 基本的に雨の日に乗っちゃいけない乗り物だ 濡らしたらきっちりメンテしないと駄目になる
244 20/03/31(火)20:57:38 No.675840372
>サーリーの何?俺はカラテモンキー クロスチェック 名前からしてクロスじゃんって言われるけど
245 20/03/31(火)20:57:39 No.675840375
>デブでも乗っていい? 100キロくらいなら
246 20/03/31(火)20:57:50 No.675840436
>>ハンドルに角はだいぶ違うよね >あのバリバリな感じのカスタムそんないい感じなのか >試してみたいな ブレーキ握れないし腕が開くからそんなに良くない 登坂とミラー装着には活躍する
247 20/03/31(火)20:58:16 No.675840568
お外でパンク修理出来たらちょっと一人前 輪行もやってみよう
248 20/03/31(火)20:58:17 No.675840569
自転車に限らず雨の日に二輪に乗るのはやめておけ
249 20/03/31(火)20:58:37 No.675840671
>初めてロードバイク買うとしたらジャイアントかメリダのどちらがいいんでしょう >予算は15万くらい 俺はCANYON買ったよ
250 20/03/31(火)20:58:38 No.675840679
>一番安いカスタムならラテックスチューブかな… ポリウレタンチューブが気になる
251 20/03/31(火)20:58:41 No.675840695
>ブレーキ握れないし腕が開くからそんなに良くない 真ん中にも牛の角付けるんだ >ブレーキ握れないし うn
252 20/03/31(火)20:59:02 No.675840806
>>クロスバイクですら雨で死にかけたけどタイヤ太くしたら安心できるのかな >太さもだけどタイヤの種類にもよる 購入時についてくるタイヤは重いのにグリップせず滑るようなのばっかだから…
253 20/03/31(火)20:59:04 No.675840822
通勤向きのでなんかいいのないかな…5万ぐらいで段差に強いとありがたい 175/90のノンケです
254 20/03/31(火)20:59:05 No.675840830
ろんぐらいだぁすの主人公がど素人で微笑ましく読んでたのにいつの間にか俺を追い抜いてはるか先に行っていた…
255 20/03/31(火)20:59:17 No.675840910
いつかチタンフレームベルトドライブディスクブレーキ内装変速フルフェンダーの雨へっちゃら仕様組むの夢なんだ...
256 20/03/31(火)20:59:17 No.675840912
>いいよねフェンダーの似合う自転車 >http://araya-rinkai.jp/prm_gents.html 実際今乗ってるのコラテックだけどいつか乗り換えるならこういうのにしたい…
257 20/03/31(火)20:59:35 No.675841002
今は15万からなのか 10万くらいからで始められた昔は安かったな
258 20/03/31(火)20:59:45 No.675841068
ブルホーンハンドルはブレーキレバーがかなり難しいし
259 20/03/31(火)20:59:47 No.675841082
>通勤向きのでなんかいいのないかな…5万ぐらいで段差に強いとありがたい >175/90のノンケです 2~3万の軽快車でいいんじゃね
260 20/03/31(火)20:59:52 No.675841109
>通勤向きのでなんかいいのないかな…5万ぐらいで段差に強いとありがたい >175/90のノンケです もうちょいだしてESCAPE買え
261 20/03/31(火)20:59:52 No.675841114
書き込みをした人によって削除されました
262 20/03/31(火)21:00:19 No.675841288
>通勤向きのでなんかいいのないかな…5万ぐらいで段差に強いとありがたい >175/90のノンケですそ その値段なら全部同じ 勝手にデザイン好きなの買え
263 20/03/31(火)21:00:20 No.675841291
>お外でパンク修理出来たらちょっと一人前 CO2ボンベ不発!
264 20/03/31(火)21:00:33 No.675841384
>シーラント入れとけば家帰るまでもたない? 一度裂けてしまいシーラントまるごとお漏らしした事があったんだ…
265 20/03/31(火)21:00:35 No.675841396
>>通勤向きのでなんかいいのないかな…5万ぐらいで段差に強いとありがたい >>175/90のノンケです ちなみにいま想定しているルートだと片道何キロ走るんだい
266 20/03/31(火)21:00:37 No.675841407
自転車屋としてサイクルベースあさひってオススメ?
267 20/03/31(火)21:00:38 No.675841413
クロスバイクを文字通り全地形対応想定してカスタムしてくとロードとは違った変な楽しさに目覚めるのでオススメ ホイール2種用意してそれぞれ舗装路用とグラベル用のタイヤ履かせて状況に応じて換装するとF90みたいな気分になれてめちゃくちゃ楽しいぞ
268 20/03/31(火)21:00:58 No.675841498
>通勤向きのでなんかいいのないかな…5万ぐらいで段差に強いとありがたい >175/90のノンケです 丈夫さに拘るなら http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/freedom/freedom_tough.html
269 20/03/31(火)21:01:02 No.675841524
CO2抜けやすいんだっけ 携帯ポンプ買う方が精神的にいいかも
270 20/03/31(火)21:01:13 No.675841596
>自転車屋としてサイクルベースあさひってオススメ? あそこはファミリー用 持ってくとウザがられる
271 20/03/31(火)21:01:17 No.675841622
>自転車屋としてサイクルベースあさひってオススメ? 店舗によって当たり外れは大きいけど安牌とは思う
272 20/03/31(火)21:01:19 No.675841627
>自転車屋としてサイクルベースあさひってオススメ? 目的にもよるけど別に普通じゃない?
273 20/03/31(火)21:01:23 No.675841653
>ちなみにいま想定しているルートだと片道何キロ走るんだい 5キロぐらい
274 20/03/31(火)21:01:24 No.675841657
>>通勤向きのでなんかいいのないかな…5万ぐらいで段差に強いとありがたい >>175/90のノンケです >丈夫さに拘るなら >http://www.miyatabike.com/miyata/lineup/freedom/freedom_tough.html なにっ
275 20/03/31(火)21:01:38 No.675841746
>クロスチェック >名前からしてクロスじゃんって言われるけど シクロクロスのクロスだよと言ってやれ 今ではシクロクロスというよりコミューター用だけど
276 20/03/31(火)21:01:48 No.675841803
通勤目的だと労災関連で駄目って言われない?
277 20/03/31(火)21:01:54 No.675841840
もう街中も段差多いからグラベルキング でいいよね…
278 20/03/31(火)21:02:05 No.675841898
こだわりないならスレ画でいいよ 予算オーバーだけど
279 20/03/31(火)21:02:06 No.675841903
俺は近くにあさひしかないから通ってたら結構サービスしてくれたな
280 20/03/31(火)21:02:15 No.675841945
O脚で60~70キロくらい走ると左膝が痛んでたまらなくなるんだけどこれ根本的な解決はできないのかな… 160キロ走るイベントとかに出たいです…
281 20/03/31(火)21:02:16 No.675841951
タフって言葉はミヤタFreedomのためにある
282 20/03/31(火)21:02:17 No.675841953
>もう街中も段差多いからグラベルキング でいいよね… グラベルキングいいよね…
283 20/03/31(火)21:02:19 No.675841968
>ろんぐらいだぁすの主人公がど素人で微笑ましく読んでたのにいつの間にか俺を追い抜いてはるか先に行っていた… あの娘成長速度がおかしいから… まぁ現実でもロードを始めて1年でレースで優勝した主婦もいるけれど…
284 20/03/31(火)21:02:20 No.675841976
なんかかっこいいからってだけでクロモリ買った やっぱ見た目は大事だな…
285 20/03/31(火)21:02:24 No.675841986
自転車選びで一番難しいのは自転車屋選びだからな...
286 20/03/31(火)21:02:41 No.675842056
>通勤目的だと労災関連で駄目って言われない? 最近は逆に健康増進目的でチャリ通勤推進のところもある まあ上層部が自転車好きかどうかだね
287 20/03/31(火)21:02:46 No.675842072
シャフトドライブがまた新規で開発されてるけど実用化まだかな…
288 20/03/31(火)21:02:46 No.675842074
あさひのOFFICEPRESSははたから見て通勤用に羨ましく思うんだけど実際どうなんだろ
289 20/03/31(火)21:02:46 No.675842075
>通勤目的だと労災関連で駄目って言われない? 会社次第だろう 自転車通勤推奨のとこもあるし
290 20/03/31(火)21:02:54 No.675842104
5キロ位だと気軽にそこそこ運動できてよさそうだな
291 20/03/31(火)21:03:19 No.675842231
>O脚で60~70キロくらい走ると左膝が痛んでたまらなくなるんだけどこれ根本的な解決はできないのかな… >160キロ走るイベントとかに出たいです… 重いギアを踏み抜こうとしすぎてる?
292 20/03/31(火)21:03:23 No.675842250
>http://araya-rinkai.jp/prm_gents.html 今使ってるクロスこんな感じだな
293 20/03/31(火)21:03:34 No.675842299
自分で最低限メンテ出来れば通販でも良いんだろうが…
294 20/03/31(火)21:03:45 No.675842346
実際近くにがっつり自転車やってる友達がいるといいよね 葵ちゃん?は先行ってる人特有の嫌味とか言わないし
295 20/03/31(火)21:03:48 No.675842361
グラベルキングは非常に薄くて軽くてこれ本当にグラベル用かってなる
296 20/03/31(火)21:03:54 No.675842380
最近はダイソーでもCO2ボンベ売っててありがたい… 英式バルブ用だから変換アタッチメント必要だけど
297 20/03/31(火)21:03:56 No.675842394
>通勤向きのでなんかいいのないかな…5万ぐらいで段差に強いとありがたい >175/90のノンケです 時期みて店に行くとescapeのrx3がそれくらいで買えたりする
298 20/03/31(火)21:04:01 No.675842426
>自分で最低限メンテ出来れば通販でも良いんだろうが… マジで最初の一台は店で買え 絶対にだ
299 20/03/31(火)21:04:09 No.675842463
>O脚で60~70キロくらい走ると左膝が痛んでたまらなくなるんだけどこれ根本的な解決はできないのかな… >160キロ走るイベントとかに出たいです… 理学療法士とかに相談してみよう 原則としては膝は消耗品だから痛みが出たらストップかけたほうがいい
300 20/03/31(火)21:04:18 No.675842525
ESCAPEも35C位なら余裕で入るのか 俺は50C相当位欲しいってなっちゃうけど
301 20/03/31(火)21:04:19 No.675842528
田舎だと巡航めっちゃ楽しいぞ
302 20/03/31(火)21:04:25 No.675842564
>最近はダイソーでもCO2ボンベ売っててありがたい… えっまじで 缶スプレーみたいなのは売ってるの見たけどあれのこと?
303 20/03/31(火)21:04:35 No.675842622
>O脚で60~70キロくらい走ると左膝が痛んでたまらなくなるんだけどこれ根本的な解決はできないのかな… ちゃんとフィッティングはしてもらった?
304 20/03/31(火)21:04:53 No.675842720
田舎に住みたくないけど輪行では行きたい
305 20/03/31(火)21:04:58 No.675842739
お高いイメージがあるが最近は安くなってたりするんだろうか
306 20/03/31(火)21:05:06 No.675842780
>自転車屋としてサイクルベースあさひってオススメ? 工賃表を見ると実は色々やってくれるからいい自転車屋がないなら安泰
307 20/03/31(火)21:05:21 No.675842867
>お高いイメージがあるが最近は安くなってたりするんだろうか 需要減ってきてるから値上がり傾向だとは思う 円高がどれだけ作用するか…
308 20/03/31(火)21:05:25 No.675842888
>O脚で60~70キロくらい走ると左膝が痛んでたまらなくなるんだけどこれ根本的な解決はできないのかな… >160キロ走るイベントとかに出たいです… フィッティングやろう駄目ならカイロプラティックで骨盤矯正
309 20/03/31(火)21:05:31 No.675842929
田舎は田舎で山が多くて辛かった 山登るのはいいんだけどトンネルの路肩が狭すぎて怖くて通れねぇよ
310 20/03/31(火)21:05:32 No.675842930
田舎は夜走ると怖くて… 中華ライトとホムセンの安いライトしかなかったから心細かった
311 20/03/31(火)21:05:32 No.675842931
>自分で最低限メンテ出来れば通販でも良いんだろうが… その最低限メンテ前の調整がたくさんあるんだ 通販は信頼できんイオンバイクでもあさひでもいいから最初は店がいいぞ
312 20/03/31(火)21:05:33 No.675842936
>缶スプレーみたいなのは売ってるの見たけどあれのこと? うn 小さい缶スプレーみたいなやつ あれで3回くらい使える
313 20/03/31(火)21:05:44 No.675842991
ぼくはプレスポマン! エンド幅130に狭まった後のモデルだからホイールの選択肢多くて悩ましい
314 20/03/31(火)21:05:44 No.675842995
そういえばカンパって破産かなんかしてなかったっけ
315 20/03/31(火)21:05:46 No.675842999
>>自転車屋としてサイクルベースあさひってオススメ? 店舗によるかなぁ…うちの近所はちょっとやらかしてくれたからなるべく避けてる
316 20/03/31(火)21:06:02 No.675843080
>そういえばルイガノって破産してなかったっけ
317 20/03/31(火)21:06:13 No.675843130
最近殆んど乗ってなかったからか先々週70km走っただけでケツが痛かった…
318 20/03/31(火)21:06:22 No.675843168
>O脚で60~70キロくらい走ると左膝が痛んでたまらなくなるんだけどこれ根本的な解決はできないのかな… クランクをQファクターが小さいかつ今より短いものに変えることだな
319 20/03/31(火)21:06:25 No.675843178
>>缶スプレーみたいなのは売ってるの見たけどあれのこと? >うn >小さい缶スプレーみたいなやつ >あれで3回くらい使える あれいけるんだ覚えとこ
320 20/03/31(火)21:06:56 No.675843332
>重いギアを踏み抜こうとしすぎてる? できるだけ負担をかけないように軽めで意識しながら走ってるけど毎回同じような距離から痛み出すんだ 同じような症状の人がいないから如何にもこうにも…
321 20/03/31(火)21:07:02 No.675843367
>あれいけるんだ覚えとこ 変換コネクタ必須だから気をつけて!
322 20/03/31(火)21:07:22 No.675843480
>自分で最低限メンテ出来れば通販でも良いんだろうが… できるようになるほど(これ自分で高い工具揃えてやるより店に投げた方が正確だし楽だな…)って事に遭遇する
323 20/03/31(火)21:07:27 No.675843500
俺は自転車初めて12年目の素人だがケイデンスっていうのが大事らしいな
324 20/03/31(火)21:08:05 No.675843713
>できるようになるほど(これ自分で高い工具揃えてやるより店に投げた方が正確だし楽だな…)って事に遭遇する ホイールの振れ取りとかあさひで1000円でやってくれるけど自分で振れ取り台買ったら20回位やらないと元が取れない…
325 20/03/31(火)21:08:06 No.675843725
ヒルクライムなんて二度とやらんぞクソが…
326 20/03/31(火)21:08:08 No.675843737
距離乗れない人は筋力足りてないだけだから筋トレしよう
327 20/03/31(火)21:08:16 No.675843788
気持ちよく回せて進んでる瞬間がちょくちょくあるけど長続きしない
328 20/03/31(火)21:08:30 No.675843853
>できるようになるほど(これ自分で高い工具揃えてやるより店に投げた方が正確だし楽だな…)って事に遭遇する 工具揃えた後にBBとかそう滅多に外さねーな!ってなるのいいよね…
329 20/03/31(火)21:08:35 No.675843875
ロードバイクに変えてなんか違うってなってクロスバイクに戻ってロード埃かぶってるな ロードはなんか神経質になるし危ない道路は歩道に逃げられないのつらい あと早く走るのが好きなんじゃなしにガシガシ足回して走るのが好きなんだなって実感した
330 20/03/31(火)21:08:38 No.675843901
ブレーキ調整とかは店に持ってくより自分でやった方が楽だと思う ただシフト調整だけは自分で出来る気がしない
331 20/03/31(火)21:08:41 No.675843917
>>自分で最低限メンテ出来れば通販でも良いんだろうが… >できるようになるほど(これ自分で高い工具揃えてやるより店に投げた方が正確だし楽だな…)って事に遭遇する ロードバイクの大体の箇所を一度は自分でいじったけど一番無理だってなったのはホイールの振れ取りだった
332 20/03/31(火)21:08:41 No.675843920
自転車乗ってつくづくわかる小野田坂道の妖怪さ
333 20/03/31(火)21:08:49 No.675843965
ありがとう105の160mm
334 20/03/31(火)21:09:01 No.675844024
>俺は自転車初めて12年目の素人だがケイデンスっていうのが大事らしいな 俺も10年の素人だけど計測すると良いことあるらしいな
335 20/03/31(火)21:09:16 No.675844107
ステムとハンドルは一時期毎日のようにとっかえひっかえしてた BB周りだけは自分でいじったことない専用工具も必要になるし
336 20/03/31(火)21:09:36 No.675844198
>ロードバイクに変えてなんか違うってなってクロスバイクに戻ってロード埃かぶってるな >ロードはなんか神経質になるし危ない道路は歩道に逃げられないのつらい >あと早く走るのが好きなんじゃなしにガシガシ足回して走るのが好きなんだなって実感した タイヤを太いやつに変えるだけで違うよ
337 20/03/31(火)21:09:38 No.675844207
>工具揃えた後にコラムカットとかそうそうねーな!ってなるのいいよね…
338 20/03/31(火)21:09:40 No.675844226
水曜日くらいになると(土曜日早起きして自転車乗ろう)ってなるけど 金曜の夜にしこたまオナニーして起きたら土曜の夕方とか稀によくある
339 20/03/31(火)21:09:47 No.675844272
>工具揃えた後にBBとかそう滅多に外さねーな!ってなるのいいよね… 旧規格用の工具とか買っても一生で一度しか使わん…オクに出そ…
340 20/03/31(火)21:09:50 No.675844290
>ロードバイクの大体の箇所を一度は自分でいじったけど一番無理だってなったのはホイールの振れ取りだった 道具もいるし時間もかかるし正確性も数こなしてないから分からないし まぁ店に投げたほうがいいよね
341 20/03/31(火)21:09:54 No.675844311
>ロードバイクの大体の箇所を一度は自分でいじったけど一番無理だってなったのはホイールの振れ取りだった あれは泥沼だよ… 個人的にはベアリング調整もいつまでも終わらない
342 20/03/31(火)21:09:55 No.675844319
田舎のあさひだと店員さんが素人に毛が生えた程度の応対してきて少々不安になったな 多少高くても手堅くて活気がありそうな個人店が良いのかもね
343 20/03/31(火)21:10:05 No.675844378
最近乗れてない 乗りたいけどタイヤから繊維が出て走るの危ないし近場のショップまで歩いて2時間だからよけい行きづらい 普通のママチャリ店でもタイヤ交換してくれるかね
344 20/03/31(火)21:10:41 No.675844553
BBは地味にBB沼あったりする
345 20/03/31(火)21:10:51 No.675844610
タイヤくらい通販して付け替えたら…?
346 20/03/31(火)21:11:00 No.675844656
ロングライドは辛いけど楽しいぞ 非日常感が味わえて
347 20/03/31(火)21:11:01 No.675844667
タイヤペンチはもうちょっと早く買っときゃよかったってなるなった
348 20/03/31(火)21:11:02 No.675844668
フィッテングって買った店でお願いすればいいですかね 買った時は初ロードだったからこのくらいの高さかね~みたいな感じで合わせてもらってそのままなんだけど
349 20/03/31(火)21:11:07 No.675844697
>タイヤから繊維が出て それ走ってる途中にタイヤバーストするやつだ よく気がつけたな
350 20/03/31(火)21:11:08 No.675844703
ディングルスピード仕様の俺の自転車なんてそのへんの店に持ち込んでもなにこれって笑われそうで無理
351 20/03/31(火)21:11:21 No.675844773
ママチャリも整備するようになったわ メンテフリーで長年乗れるのはすごいけどやっぱ整備すると良いってなる
352 20/03/31(火)21:11:24 No.675844789
>ロードバイクの大体の箇所を一度は自分でいじったけど一番無理だってなったのはホイールの振れ取りだった スポーク折れたから今度チャレンジしてみようと思ってたがそんな高難易度なんだ…
353 20/03/31(火)21:11:47 No.675844904
テレワークしてるとマジで乗る機会ない…
354 20/03/31(火)21:12:04 [BB90] No.675844988
>BBは地味にBB沼あったりする BB30とかクソ
355 20/03/31(火)21:12:06 No.675844996
>最近乗れてない >乗りたいけどタイヤから繊維が出て走るの危ないし近場のショップまで歩いて2時間だからよけい行きづらい >普通のママチャリ店でもタイヤ交換してくれるかね この機会に練習すればいいんじゃない パンク修理の練習にもなるし
356 20/03/31(火)21:12:07 No.675844999
体重130のファッティだけどもエスケープR3でガシガシ走り回ってる 脂肪減ってるし食べるのも制限してるのにやせねえ
357 20/03/31(火)21:12:22 No.675845077
>ただシフト調整だけは自分で出来る気がしない 何度かやってるけどやるたびに調整がガラリと変わる… あさひなら数分で500円くらいでやってくれそうだけど
358 20/03/31(火)21:12:24 No.675845090
>最近乗れてない >乗りたいけどタイヤから繊維が出て走るの危ないし近場のショップまで歩いて2時間だからよけい行きづらい >普通のママチャリ店でもタイヤ交換してくれるかね 普通のタイヤチューブのやつなら通販で買ってこれで交換してって言えばやってくれるんじゃないかな
359 20/03/31(火)21:12:39 No.675845168
>脂肪減ってるし食べるのも制限してるのにやせねえ 筋肉…
360 20/03/31(火)21:12:44 No.675845199
自転車ってあんま痩せるイメージない 腹は凹まない 太腿は太くなる
361 20/03/31(火)21:13:02 No.675845283
>体重130のファッティだけどもエスケープR3でガシガシ走り回ってる >脂肪減ってるし食べるのも制限してるのにやせねえ そのうち痩せるよ