20/03/31(火)09:08:39 銃剣道... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/31(火)09:08:39 No.675703661
銃剣道なら異世界に行っても活躍できるんじゃない?
1 20/03/31(火)09:15:43 No.675704404
銃がなくても?
2 20/03/31(火)09:20:00 No.675704835
剣道やってたから冒険者になってやっていけたって設定は 見た覚えある
3 20/03/31(火)09:21:06 No.675704946
>剣道やってたから冒険者になってやっていけたって設定は >見た覚えある 腐るほどありそう
4 20/03/31(火)09:21:54 No.675705033
中学時代に科学部だったからヤクザになっても活躍できた漫画もあったからいけるいける
5 20/03/31(火)09:22:15 No.675705063
でも剣道家でも刀は扱えないっていうのにそんな事ありえるのか?居合道家とかならわかるが
6 20/03/31(火)09:24:04 No.675705236
剣道なんて役にたたんよ
7 20/03/31(火)09:24:30 No.675705284
>銃がなくても? 近い武器なら短槍使いとかになりそう
8 20/03/31(火)09:25:53 No.675705434
剣道はやってたけど異世界なんてそれこそ戦闘ガチ勢なんだから 多少棒振れたところで敵う気はしない
9 20/03/31(火)09:26:48 No.675705520
居合なんてそれこそ弱いんじゃない? 動かない巻き藁をかっこよく切って喜んでるだけだし
10 20/03/31(火)09:27:09 No.675705557
>剣道はやってたけど異世界なんてそれこそ戦闘ガチ勢なんだから >多少棒振れたところで敵う気はしない あの重心のブレない足捌きは一体!?
11 20/03/31(火)09:29:02 No.675705761
竹刀と本物の刀では重さも違うし打つのと斬るのでは違うからな
12 20/03/31(火)09:30:10 No.675705896
実際活躍しそうな武器術は空手の棒術かなと思ってる
13 20/03/31(火)09:30:13 No.675705903
スポーツと殺し合いじゃ話にならんと思うが
14 20/03/31(火)09:30:21 No.675705919
体力作りにはなるかもしれんが 剣道やってたから実戦でも役立ちましたなんてことはほとんどないわな
15 20/03/31(火)09:30:46 No.675705964
振れても生物を切れるかってハードルがまたあって まぁそんなのないに等しいけど
16 20/03/31(火)09:31:06 No.675706010
なぜか異世界に行くと筋力とか耐久が何倍もパワーアップされるから問題ない
17 20/03/31(火)09:31:16 No.675706033
>剣道やってたから冒険者になってやっていけたって設定は >見た覚えある 三浦健太郎がベルセルク描く前に書いてた漫画がそんな感じだった
18 20/03/31(火)09:31:55 No.675706102
拳銃のがよくね?
19 20/03/31(火)09:32:14 No.675706149
異世界に拳銃があればな
20 20/03/31(火)09:32:32 No.675706180
剣道やってたから人を斬れるかどうかはさておき対人戦の基礎が身についてるかどうかで生存率は格段に変わると思う
21 20/03/31(火)09:32:34 No.675706185
弓道やってたから狩無双とかどうよ 弓道は女キャライメージだからだめか
22 20/03/31(火)09:32:42 No.675706202
>剣道やってたから冒険者になってやっていけたって設定は パラレルパラダイスじゃん
23 20/03/31(火)09:33:02 No.675706235
>居合なんてそれこそ弱いんじゃない? >動かない巻き藁をかっこよく切って喜んでるだけだし 巻き藁斬ってるのはまた居合いとは別の抜刀術とかそんなやつよ 居合いはホントに型ばっかり
24 20/03/31(火)09:33:21 No.675706271
>弓道は女キャライメージだからだめか なら女主人公でいいだろ
25 20/03/31(火)09:33:22 No.675706275
何で異世界は剣はあって銃はねえんだよ
26 20/03/31(火)09:33:31 No.675706291
>なぜか異世界に行くと筋力とか耐久が何倍もパワーアップされるから問題ない 剣道とボクシングやってたけど強さの根源自体は女神がくれた超肉体だったり 重力が弱い世界だから~みたいなのは見たことあるな
27 20/03/31(火)09:33:40 No.675706304
石だよ石 スリングで石投げる技術でアウトレンジ これなら異世界でも通用する
28 20/03/31(火)09:33:42 No.675706309
>弓道は女キャライメージだからだめか 女エルフTS転生だな
29 20/03/31(火)09:34:03 No.675706353
>剣道やってたから冒険者になってやっていけたって設定は SAOとかもそんな感じ?
30 20/03/31(火)09:34:11 No.675706365
一般人に比べれば武器持って戦う鍛錬が出来てるので多少は役立つだろう
31 20/03/31(火)09:34:27 No.675706393
エルフも確かに弓のイメージだな 何であいつら弓ばっかなんだろうな
32 20/03/31(火)09:34:47 No.675706443
>弓道やってたから狩無双とかどうよ >弓道は女キャライメージだからだめか 弓道やってたけど長弓で狩りなんて無理ですわ
33 20/03/31(火)09:34:56 No.675706463
>何で異世界は剣はあって銃はねえんだよ 銃があったら異世界じゃないんだよ
34 20/03/31(火)09:35:00 No.675706474
総合格闘技ならなんとかいけるんじゃないかな戦い慣れしてると武器持たせてもたぶん強いだろうし
35 20/03/31(火)09:35:10 No.675706491
>弓道やってたから狩無双とかどうよ >弓道は女キャライメージだからだめか 男主人公で弓道やってるやつだとパッと思い浮かぶのは 月が導く異世界道中だな
36 20/03/31(火)09:35:26 No.675706517
日本の弓でかいからなぁ
37 20/03/31(火)09:35:26 No.675706519
書き込みをした人によって削除されました
38 20/03/31(火)09:35:44 No.675706556
弓道は役に立たないと思う 対人戦はもとより狩りすら出来ないだろう アーチェリーなら役立つだろう
39 20/03/31(火)09:35:55 No.675706573
なにか言ってやれレゴラス
40 20/03/31(火)09:36:11 No.675706601
>男主人公で弓道やってるやつだとパッと思い浮かぶのは 士郎
41 20/03/31(火)09:36:11 No.675706602
>何で異世界は剣はあって銃はねえんだよ 普通に銃でてくるの見たことある
42 20/03/31(火)09:36:25 No.675706634
ちょっと異世界に行ったからってすぐ暴力で解決しようとするよね
43 20/03/31(火)09:36:52 No.675706677
>ちょっと異世界に行ったからってすぐ暴力で解決しようとするよね まさしく蛮族
44 20/03/31(火)09:36:52 No.675706678
剣道役に立たんとは思わんけど 一対一で剣を振るシチュエーションって異世界でもあんまりないのでは
45 20/03/31(火)09:36:53 No.675706685
何の心得もない現代人よかそりゃマシだけどそれでも現地の農民とかの方がずっと強いだろう
46 20/03/31(火)09:37:05 No.675706711
>>何で異世界は剣はあって銃はねえんだよ >普通に銃でてくるの見たことある どうせ単発のマスケットだろ
47 20/03/31(火)09:37:19 No.675706751
>ちょっと異世界に行ったからってすぐ暴力で解決しようとするよね そんなあなたには令嬢モノ
48 20/03/31(火)09:37:37 No.675706776
>SAOとかもそんな感じ? あれは反応速度チートだから剣道はあんまり… どっちかと言えばゲームでは強くても現実ではヒィヒィ言い続けてるしな…
49 20/03/31(火)09:37:46 No.675706799
>剣道役に立たんとは思わんけど >一対一で剣を振るシチュエーションって異世界でもあんまりないのでは 間合いの概念があるとないでは全然違うと思う
50 20/03/31(火)09:38:13 No.675706839
>エルフも確かに弓のイメージだな >何であいつら弓ばっかなんだろうな 金属アレルギー系の設定が昔はあったんだよ だから魔法か弓かだったんだ フォースウォーンの剣みたいなの振り回してくるエルフとか嫌でしょ
51 20/03/31(火)09:38:48 No.675706917
血への反応慣れてた方がいいでしょ だから豚とか牛捌くぐらい出来る農学部が輝く時
52 20/03/31(火)09:38:55 No.675706936
異世界いったらみんな火薬の代わりに魔力つめて銃みたいなやつつくるから銃はある
53 20/03/31(火)09:39:31 No.675707019
>>剣道役に立たんとは思わんけど >>一対一で剣を振るシチュエーションって異世界でもあんまりないのでは >間合いの概念があるとないでは全然違うと思う あと棒持ったままどう動くかの基本ができてるのでそこで差は出るだろう
54 20/03/31(火)09:39:39 No.675707040
su3764200.jpg そういえば内密さんも剣道やってたな
55 20/03/31(火)09:39:54 No.675707066
>何で異世界は剣はあって銃はねえんだよ ないことはないだろうが 銃があると銃や弾丸や部品を製造流通させることが可能なレベルの複雑な社会機構があることになって そういう社会機構は転生する人間に対して特効であることが多いからじゃないかな
56 20/03/31(火)09:40:23 No.675707118
心得無いよりは全然いいけど ルールあるタイマンっていうちゃんとした環境下での武道で 訳分からんモンスターと戦うのやだぞ
57 20/03/31(火)09:40:38 No.675707149
銃でてくると言うと幼女戦記が思い浮かぶ
58 20/03/31(火)09:40:42 No.675707156
>間合いの概念があるとないでは全然違うと思う いやだから一対一なら意味あるけど 一対一そのものがあんまないだろう
59 20/03/31(火)09:41:01 No.675707205
>心得無いよりは全然いいけど >ルールあるタイマンっていうちゃんとした環境下での武道で >訳分からんモンスターと戦うのやだぞ いやモンスターとは最初から戦うなよ
60 20/03/31(火)09:41:34 No.675707272
基本的には隠棲するに限る
61 20/03/31(火)09:41:40 No.675707289
基本的にタイマンで戦うシチュはないよね
62 20/03/31(火)09:42:32 No.675707390
>基本的にタイマンで戦うシチュはないよね 暴力でしか解決できない状況ばかりなら 多少でも知恵があるなら徒党を組むからな…
63 20/03/31(火)09:42:38 No.675707407
茶道の心得があると信長が重用してくれるので無双できる
64 20/03/31(火)09:42:45 No.675707424
>基本的にタイマンで戦うシチュはないよね 1対1で棒持って戦う基本ができてればあとは応用だよ
65 20/03/31(火)09:43:17 No.675707492
剣道やってたけどなんの役にも立たなかったってのあった気がする
66 20/03/31(火)09:43:25 No.675707506
なんで信長のところばかり転生するんだよ
67 20/03/31(火)09:43:33 No.675707517
>基本的にタイマンで戦うシチュはないよね 魔法学院に入学したらなんか赤毛の女が因縁つけてきて・・・
68 20/03/31(火)09:43:46 No.675707534
>1対1で棒持って戦う基本ができてればあとは応用だよ あ…あんたほどのソードマスターがそう言うなら…
69 20/03/31(火)09:44:11 No.675707594
嫌なやつからバカにされて決闘だ!ってなるからそういう時は役に立つかもしれん
70 20/03/31(火)09:44:17 No.675707604
異世界は大体中世~近世くらいの技術レベルなことが多いので銃はあっても先込めマスケットだろうな そのレベルだと銃剣で近接戦闘も普通にあるし銃剣道も役に立つかもしれない
71 20/03/31(火)09:44:40 No.675707654
>なんで信長のところばかり転生するんだよ 信長がそういう奴らを引き寄せる能力を持ってる可能性
72 20/03/31(火)09:45:02 No.675707693
>剣道やってたけどなんの役にも立たなかったってのあった気がする 時代小説でも道場剣法では役に立たずにヤクザに友人が殺されて鍛えなおすみたいなのある
73 20/03/31(火)09:46:17 No.675707828
銃剣道ってそもそも発砲周りの訓練ってするの? 相手の腹を刺してから発砲動作入れて一本とかスネ切りつけて動き止めてる間に発砲動作入れて一本とか
74 20/03/31(火)09:47:04 No.675707922
一対一と一対多と多対多は応用の余地があまりにない別物じゃないかな 一対多だと間合いを保つとか突撃されにくい構え方とか小手を狙う手法よりも巧みに逃げる工夫が必要だろうし 多対多だと指示を聞いて動く訓練の方が剣道の工夫より必要だろう
75 20/03/31(火)09:47:06 No.675707926
>なんで信長のところばかり転生するんだよ 信長も何種類もいるし転生先になる可能性もあがるんだろ
76 20/03/31(火)09:47:37 No.675707997
>銃剣道ってそもそも発砲周りの訓練ってするの? >相手の腹を刺してから発砲動作入れて一本とかスネ切りつけて動き止めてる間に発砲動作入れて一本とか 銃剣使う時ような時って発砲する事あるの
77 20/03/31(火)09:47:54 No.675708031
>一対一と一対多と多対多は応用の余地があまりにない別物じゃないかな >一対多だと間合いを保つとか突撃されにくい構え方とか小手を狙う手法よりも巧みに逃げる工夫が必要だろうし >多対多だと指示を聞いて動く訓練の方が剣道の工夫より必要だろう よしじゃぁちょっとやってみようか
78 20/03/31(火)09:48:26 No.675708088
銃剣道はそのまま槍に応用できると思うよ
79 20/03/31(火)09:48:51 No.675708145
>銃剣使う時ような時って発砲する事あるの 刺さって抜けなくなったら発砲して反動で抜くって聞いた
80 20/03/31(火)09:49:11 No.675708185
そのまま槍術やってる人のほうが強いのでは?
81 20/03/31(火)09:49:16 No.675708196
実際異世界行った事あると分かるけど必要なのは痛みと血に慣れる事だよ
82 20/03/31(火)09:50:03 No.675708294
銃剣突撃なんて追い詰められて夜襲かける帝国陸軍かよ
83 20/03/31(火)09:50:10 No.675708314
異世界で近代兵器というと破壊の杖だな…
84 20/03/31(火)09:50:12 No.675708320
猟友会のおじさん(59)が異世界美少女転生で罠無双 ~ドラゴンも罠で倒しちゃいます!~
85 20/03/31(火)09:51:12 No.675708450
ディベートやってたから異世界で交渉でなんとかやっていくのは
86 20/03/31(火)09:51:26 No.675708490
小手打ち上手ければ何とかなりそうな気はする
87 20/03/31(火)09:51:27 No.675708491
>銃剣突撃なんて追い詰められて夜襲かける帝国陸軍かよ 銃剣突撃はナポレオンの時代なら有効な戦法だったって「」が言ってたし
88 20/03/31(火)09:51:29 No.675708497
サーブルかフェンシングなら
89 20/03/31(火)09:52:31 No.675708642
>銃剣突撃なんて追い詰められて夜襲かける帝国陸軍かよ 突撃と銃剣使った格闘は別でしょ 現代でも長物での格闘技術はあるし
90 20/03/31(火)09:53:17 No.675708729
>小手打ち上手ければ何とかなりそうな気はする 一対一限定なら異世界でも一番通用しそうな技術だと思う
91 20/03/31(火)09:53:40 No.675708789
柔道と政治やってたから異世界で活躍するプーチンもいるし
92 20/03/31(火)09:54:03 No.675708842
先っぽ当てるより撃った方が早いだろ
93 20/03/31(火)09:54:17 No.675708876
>銃剣突撃はナポレオンの時代なら有効な戦法だったって「」が言ってたし 自動小銃が登場するまでは効果があるとか イギリスはおかまいなしにイラク戦争で使ったけど
94 20/03/31(火)09:55:23 No.675709021
>そのまま槍術やってる人のほうが強いのでは? 槍術は防具付けてやりあう試合とかないから銃剣道のほうが実践向きだと思う
95 20/03/31(火)09:55:28 No.675709027
>先っぽ当てるより撃った方が早いだろ 連発できる銃ならそうだけど火縄銃みたいなやつだとリロードに何十秒もかかるから1発撃ったら銃剣使うしかなくなる
96 20/03/31(火)09:55:30 No.675709035
>柔道と政治やってたから異世界で活躍するプーチンもいるし 柔道が強いんじゃなくてプーチンが強い代表的パターンだろ! 世の中の柔道家はまず石材畳返しでトラック止めらんねえよ!
97 20/03/31(火)09:55:48 No.675709076
>>銃剣突撃なんて追い詰められて夜襲かける帝国陸軍かよ >銃剣突撃はナポレオンの時代なら有効な戦法だったって「」が言ってたし 戦列歩兵で我慢比べして相手の士気折って総崩れになった所に突撃かけるから有効だしなんなら今でも歩兵同士で撃ち合いするような局面あれば銃剣突撃は相手の士気を更に挫くことは出来るよ 今なら突撃かける前に火力支援要請した方がいいと思うけど
98 20/03/31(火)09:55:48 No.675709078
>化学の先生だったから麻薬王になっても活躍できたドラマもあったからいけるいける
99 20/03/31(火)09:56:13 No.675709133
銃剣が衰退したのは殆ど使わないし銃が重くなるからという至極真っ当な理由であった
100 20/03/31(火)09:57:17 No.675709271
>銃剣が衰退したのは殆ど使わないし銃が重くなるからという至極真っ当な理由であった あと銃身が曲がるんじゃなかったっけ?
101 20/03/31(火)09:58:16 No.675709396
銃剣は使えないみたいな感じになってるけど 銃兵を守る槍兵自体を銃兵にやらせる画期的な発明なんだぞ
102 20/03/31(火)09:58:35 No.675709440
柔道とかボクシングあたりならモンスターと戦えるとかじゃなくて芸・習い事として需要が出るかも
103 20/03/31(火)09:58:41 No.675709450
今調べたけど銃床で殴れなかったりとか銃剣道ゴミじゃん
104 20/03/31(火)09:59:14 No.675709523
昔ながらのボルトアクションとかの銃についてると銃剣いいよね…ってなるけど FAMASだのL85だのについてるとそれいる?ってなる
105 20/03/31(火)09:59:26 No.675709547
ボクシングくらいだとスポーツの技術として需要ありそうだな
106 20/03/31(火)09:59:26 No.675709548
剣の技術どうたらより 機動隊か大学剣道レベルで鍛えてるかどうかに 思うけどね 古流とか居合道は週二レベルか普通
107 20/03/31(火)09:59:37 No.675709569
やはり二天一流…二天一流は全てを解決する
108 20/03/31(火)09:59:42 No.675709585
>FAMASだのL85だのについてるとそれいる?ってなる どっちも古い銃だが
109 20/03/31(火)10:00:14 No.675709646
>今調べたけど銃床で殴れなかったりとか銃剣道ゴミじゃん 殴れるよ 一本にはならないだけ 剣道で言うと体当たりとかと同じで大事な技術だ
110 20/03/31(火)10:00:32 No.675709684
剣術と剣道は足さばきが違うらしい 剣道は道場で素早く動くために爪先で動くけど 剣術は悪路を想定してかかとで動くんだと
111 20/03/31(火)10:00:57 No.675709728
槍術とか棒術はそのまま異世界でも使えそうではある というか日常的にモンスターとかと戦う状態なら剣より槍のが流行ってそうなもんだけど何か皆剣使うよね
112 20/03/31(火)10:01:48 No.675709842
>>銃剣が衰退したのは殆ど使わないし銃が重くなるからという至極真っ当な理由であった >あと銃身が曲がるんじゃなかったっけ? 本来銃は精密機械だからな突いたり殴ったりする道具ではない
113 20/03/31(火)10:02:01 No.675709867
>剣道は道場で素早く動くために爪先で動くけど >剣術は悪路を想定してかかとで動くんだと 爪先重心が昔からベターだよどこでも
114 20/03/31(火)10:02:21 No.675709918
>剣の技術どうたらより >機動隊か大学剣道レベルで鍛えてるかどうかに >思うけどね >古流とか居合道は週二レベルか普通 まぁ異世界に召喚されやすい高校生でも剣道強豪校の部活に所属してるレベルじゃないと無理だろうな
115 20/03/31(火)10:02:24 No.675709924
銃剣道なんて自衛隊関係者しかやってないものかと思ってた
116 20/03/31(火)10:02:59 No.675709995
>銃剣道なんて自衛隊関係者しかやってないものかと思ってた そうじゃないの? そういうつもりで話してたけど
117 20/03/31(火)10:03:48 No.675710103
>槍術とか棒術はそのまま異世界でも使えそうではある >というか日常的にモンスターとかと戦う状態なら剣より槍のが流行ってそうなもんだけど何か皆剣使うよね 日常的に戦うなら持ち運びやすい剣が人気でもおかしくないさ 槍は長くてかさばるし重いんだ
118 20/03/31(火)10:04:04 No.675710138
つま先に重心おかないと踏み込みで射程伸びないし かかとに重心ってどういうことだろ 上半身だけで振るのか?
119 20/03/31(火)10:04:21 No.675710173
完全に独自の銃が発展してるとかでもなく ゲベールあたりで止まってる異世界
120 20/03/31(火)10:04:38 No.675710211
異世界行ったら長巻を使ってみたいな
121 20/03/31(火)10:04:41 No.675710218
>爪先重心が昔からベターだよどこでも それは流派によるとしか
122 20/03/31(火)10:04:53 No.675710246
ちんこ太守も昔は剣道やってた設定があったな
123 20/03/31(火)10:05:03 No.675710271
つまり細々続いてる古流実戦剣術を習ってたみたいなどっかで見た設定にすればいいんだな?
124 20/03/31(火)10:05:26 No.675710332
>つま先に重心おかないと踏み込みで射程伸びないし >かかとに重心ってどういうことだろ >上半身だけで振るのか? 踵重心は柳生新陰流とかがそうだったはず 刀同士がかち合ったときに自分の刀が押し負けないために踵重心
125 20/03/31(火)10:06:33 No.675710476
人を鉄パイプで殴り倒したことがある「」ならわかるだろうけど重みがある武器だと多少躊躇したぐらいじゃ止まらなくて普通にダメージ入るから素手で殴る時よりずっと攻撃しやすいよね まあそもそも重いから容易に振り回せないって問題はあるけども…
126 20/03/31(火)10:06:58 No.675710534
>それは流派によるとしか だからベターって話したの 踵重心流派を上げたらかなりのオタクでも 両手で足りる程度しか出ないよ
127 20/03/31(火)10:07:07 No.675710562
あくまで仮説だけど やらないよりやったほうがましだろうけど型しかやらない(やれない)古流より 毎日人相手に腐るほど打ち合える剣道や銃剣道のほうが役に立つと思う
128 20/03/31(火)10:07:45 No.675710648
やっぱ武術より料理とかのが異世界で無双するの楽だな…
129 20/03/31(火)10:08:13 No.675710700
>人を鉄パイプで殴り倒したことがある「」ならわかるだろうけど重みがある武器だと多少躊躇したぐらいじゃ止まらなくて普通にダメージ入るから素手で殴る時よりずっと攻撃しやすいよね >まあそもそも重いから容易に振り回せないって問題はあるけども… 金属バットですら慣れてないとフルスイングできないよね 棒振り回すだけでもやっぱ技術は大事ってなる
130 20/03/31(火)10:08:57 No.675710803
>やっぱ武術より料理とかのが異世界で無双するの楽だな… 料理とか科学とかは現代知識で無双!って結構簡単だけど武術に現代知識ってあるの?ってなっちゃうからな…
131 20/03/31(火)10:09:02 No.675710812
>刀同士がかち合ったときに自分の刀が押し負けないために踵重心 いやー踵に重心おいたて受けたら つま先重心の踏み込みまともに受けて押し負けると思うぞ よっぽど体格差ないと 剣で剣を受ける想定は置いとくとしても
132 20/03/31(火)10:09:20 No.675710860
鉄パイプで人を殴り倒した経験とか普通はないんじゃねえかな…
133 20/03/31(火)10:10:07 No.675710966
物騒なリアル剣士「」がどんどん出てくる
134 20/03/31(火)10:10:23 No.675711001
>石だよ石 >スリングで石投げる技術でアウトレンジ >これなら異世界でも通用する 実際の投石兵は肩下げカバンに大量の石弾を入れて出撃したから 投石専門なら随時その恰好でいる必要があるな
135 20/03/31(火)10:12:11 No.675711220
斧は鈍器とか謎の勘違いされることがあるけどあれも刃筋が立たないと叩き切るのは無理 意外と力だけじゃないよ
136 20/03/31(火)10:12:29 No.675711256
音たてて打ったら点なんでしょ? ゲームみたいなもんだろ 実際は切断できてない
137 20/03/31(火)10:12:39 No.675711272
実践的な格闘技の方がまだ役立つかな… 異世界にも実践的な格闘術や剣術はあるだろうけど
138 20/03/31(火)10:12:41 No.675711279
一応昔は秘伝とされた運足だの相手の手元見て 打ち込む方法分かるよ!とかが基礎として学べてるのは すごい事なんだけどそれで異世界の戦士に確実勝てるかというとな
139 20/03/31(火)10:13:19 No.675711364
チンポで無双したい
140 20/03/31(火)10:13:54 No.675711438
>いやー踵に重心おいたて受けたら >つま先重心の踏み込みまともに受けて押し負けると思うぞ >よっぽど体格差ないと >剣で剣を受ける想定は置いとくとしても 後の先に特化した柳生新陰流の理論を俺は信じるけどな 人間はロボットじゃないから早い強い以外に筋骨の使い方で大きな力がおこるのは格闘技やってればわかることだし
141 20/03/31(火)10:13:58 No.675711450
>料理とか科学とかは現代知識で無双!って結構簡単だけど武術に現代知識ってあるの?ってなっちゃうからな… 割とある 剣術なんて体系化進んだの江戸以降で古流剣術はぜんぜんノリが違う
142 20/03/31(火)10:14:28 No.675711520
読者の皆さんは鉄パイプで人を殴った経験があるだろうか
143 20/03/31(火)10:15:16 No.675711623
>実践的な格闘技の方がまだ役立つかな… >異世界にも実践的な格闘術や剣術はあるだろうけど 格闘技の実践度はパンクラチオン時代に勝てるのかな…
144 20/03/31(火)10:15:21 No.675711632
>実践的な格闘技の方がまだ役立つかな… 相手が武器アリなんだから難しいだろ 中国拳法も戚継光という明代の将軍が最古クラスの拳法教本を残しているが それにしたって拳法は武器を使う戦場の技術ではないが体を色々動かすので 運動の入り口としては優れているとか書くようなもんなんだから
145 20/03/31(火)10:15:50 No.675711707
料理で無双と言っても庶民だと香辛料手に入れるのも苦労しそうだ という訳で俺は裁縫で無双するぜ!
146 20/03/31(火)10:16:41 No.675711810
古流剣術は武術が細分化されてないからとりあえずどんな手使っても転ばせるのが第一だったりする
147 20/03/31(火)10:17:44 No.675711931
>とりあえずどんな手使っても転ばせるのが第一だったりする たとえば新陰流なんかだと転倒させる技って具体的にどんな組太刀にあったっけ?
148 20/03/31(火)10:19:24 No.675712138
どんだけ剣道でそれこそ警察の機動隊で血反吐吐くほどやってたとしても最近の「」は馬に乗れないから騎兵にあったら死ぬと思う
149 20/03/31(火)10:20:35 No.675712305
異世界のロバみたいな小さい馬のチャージなんて余裕余裕
150 20/03/31(火)10:22:18 No.675712522
近代と古流の一番の違いは間合いだよ 近代トレで一歩の踏み込みの長さと速さが昔の比じゃない 同競技内でも年代差を感じるほど 昔から重要性は常々言われてたけど
151 20/03/31(火)10:23:20 No.675712658
実際剣道やってても騎兵突撃来たら死だからな やはり槍が必要だ
152 20/03/31(火)10:23:54 No.675712732
>料理とか科学とかは現代知識で無双!って結構簡単だけど武術に現代知識ってあるの?ってなっちゃうからな… 例えばムエタイだと古式ムエタイってのがあって殺人拳とか言われてたけど今タイのリングでほぼ殺し合いしてるような人達は使ってないんだ 理由は今のムエタイの方が洗練されてるし殺傷能力が高いからなんだ
153 20/03/31(火)10:24:44 No.675712836
>近代トレで一歩の踏み込みの長さと速さが昔の比じゃない 真剣持った相手にそれが実行出来たら間違いなくアドバンテージになるな
154 20/03/31(火)10:24:53 No.675712862
馬を目の前で見る経験すらあんまないだろうしな 騎兵来たらその迫力に圧倒されてるうちにどうすればいいかも分らず死ぬだろう
155 20/03/31(火)10:25:30 No.675712946
甲子園出場Pが投石で無双…スリングでいいな
156 20/03/31(火)10:25:44 No.675712979
小型と言われる日本在来馬の流鏑馬みたことあるけどそれでも近くで見ると結構ボリューム感ある体型だった
157 20/03/31(火)10:25:57 No.675713016
つまり軍隊がやってる格闘技ならチャンスがあるってことだな
158 20/03/31(火)10:26:23 No.675713069
どの程度のファンタジー具合かにもよるがリアル人間の身体能力じゃ話にならないパターンも多いから基礎から作っていかないとな…
159 20/03/31(火)10:26:29 No.675713081
バンブーブレードであくまで剣道のルールで戦うなら殺人剣の古武術よりもルールに最適化されてる現代剣道のほうが強いってやってた
160 20/03/31(火)10:26:48 No.675713120
>つまり軍隊がやってる格闘技ならチャンスがあるってことだな 騎兵相手にどうするんだよ
161 20/03/31(火)10:27:57 No.675713288
騎兵には騎兵をぶつけんだよ! というか1対騎兵になる状況って異世界で何やったんだよ…
162 20/03/31(火)10:27:57 No.675713289
>剣道のルールで戦うなら殺人剣の古武術よりもルールに最適化されてる現代剣道のほうが強いってやってた それは漫画で説明されるまでもない 古流は剣道ルールに使うには必要のない要素が多すぎる上に洗練されていない ただ実際の真剣の斬り合いではどうなのかは知らん
163 20/03/31(火)10:28:06 No.675713308
切るための剣術より十手術とか捕縛術のほうが潰しが効く気はする
164 20/03/31(火)10:28:12 No.675713319
現代剣道を習得してるんなら指導者になった方が良さそう 実戦はヘタレだけど技術は学ぶ価値がある程度のポジションで
165 20/03/31(火)10:29:03 No.675713441
>ただ実際の真剣の斬り合いではどうなのかは知らん 現代に暗君が転生して御前試合!
166 20/03/31(火)10:29:15 No.675713482
>騎兵相手にどうするんだよ ニコポリスの戦いのように手前に杭をいっぱい置いて突撃を防ごう こっちに弓の集団がいないと無理だがな
167 20/03/31(火)10:29:43 No.675713548
>つまり軍隊がやってる格闘技ならチャンスがあるってことだな 北斗神拳の伝承者なら格闘でも異世界でやっていけると思う
168 20/03/31(火)10:30:19 No.675713632
>切るための剣術より十手術とか捕縛術のほうが潰しが効く気はする 十手術は前に演武見たけどその流派ではあまり鉤部分を使わなくてぶっちゃけ小太刀術と大差なかったな
169 20/03/31(火)10:31:16 No.675713754
世界の戦史マニアとかのほうが無双しそうだな
170 20/03/31(火)10:31:18 No.675713763
>北斗神拳の伝承者なら格闘でも異世界でやっていけると思う モヒカンのバイクとかバギーとやりあってるもんな
171 20/03/31(火)10:31:28 No.675713790
杖道や棒術の方が使えそう
172 20/03/31(火)10:31:42 No.675713822
>北斗神拳の伝承者なら格闘でも異世界でやっていけると思う まあモンスター相手で秘孔突けなくても普通に撲殺なり斬殺なりできそうだからな…適当に武器になりそうなもの拾って振り回してるだけでも強いし
173 20/03/31(火)10:32:02 No.675713872
パイクの集団も実は練度と戦意が高くないと騎馬突撃防ぐのは難しいので ニコポリスやアジャンクールの方式のほうが素人にはいいかもしれない 弓が集まらないときは石などで穴埋めしよう
174 20/03/31(火)10:32:14 No.675713898
北斗神拳くらいのパワーがあるなら安心だな…
175 20/03/31(火)10:32:28 No.675713928
戦うのは諦めてセールストークで無双しよう
176 20/03/31(火)10:32:50 No.675713963
実戦経験の無い軍師気取りとかいの一番に死ぬやつじゃん!
177 20/03/31(火)10:32:54 No.675713975
>杖道や棒術の方が使えそう 日ごろから自由に打ち合う稽古してるなら強いだろうな
178 20/03/31(火)10:33:04 No.675713999
>杖道や棒術の方が使えそう イメージはそうだけど毎日人相手に打ち合いの稽古が出来てるかどうかがものすごい差だと思うぞ 型しかやれない杖や棒じゃあんま意味ないと思う
179 20/03/31(火)10:34:15 No.675714178
>実戦経験の無い軍師気取りとかいの一番に死ぬやつじゃん! 父親の趙奢を兵法議論で論破したほどの趙括なら信じられる
180 20/03/31(火)10:34:35 No.675714219
>実戦経験の無い軍師気取りとかいの一番に死ぬやつじゃん! 頭の固い元帥の戦略を否定して暗殺される
181 20/03/31(火)10:34:52 No.675714253
まさに今流行ってるもの持ち込んで現代無双しよう …コロナ…?
182 20/03/31(火)10:34:56 No.675714263
>実戦経験の無い軍師気取りとかいの一番に死ぬやつじゃん! こ…こんなはずじゃ…!って泣きながら敵兵に殺されるシーンが入るやつ!
183 20/03/31(火)10:35:42 No.675714362
>こ…こんなはずじゃ…!って泣きながら敵兵に殺されるシーンが入るやつ! 味方側にこの役立たずが!とやってもらってもいいかな…
184 20/03/31(火)10:35:51 No.675714386
>戦うのは諦めてセールストークで無双しよう いつのまにか民主化運動首謀者になってるパターン
185 20/03/31(火)10:36:20 No.675714442
義務教育を修了しているので異世界で学者として身を立てる!とかはそりゃ周りを下げないと無理だろってなるし 剣道かじったくらいで無双冒険者はそりゃ無理だろってなる 大会でいい線いった人という設定なら逆に説得力は十分だと思う競技人口多いし
186 20/03/31(火)10:36:36 No.675714469
やっぱJINみたいに医療で無双しよう って思ったけど医者なら現代で無双したほうがいいな 所詮異世界は負け犬の逃避だ…
187 20/03/31(火)10:37:00 No.675714508
>いつのまにか民主化運動首謀者になってるパターン 中国戦国時代の論客も結構命がけだし自分のシンパ作って守らせるのが現実的だろうな
188 20/03/31(火)10:37:04 No.675714517
未来的な異世界は無いんですか
189 20/03/31(火)10:37:36 No.675714575
>義務教育を修了しているので異世界で学者として身を立てる!とかはそりゃ周りを下げないと無理だろってなるし >剣道かじったくらいで無双冒険者はそりゃ無理だろってなる >大会でいい線いった人という設定なら逆に説得力は十分だと思う競技人口多いし 異世界村八分が結構そんな感じだったな
190 20/03/31(火)10:37:57 No.675714618
異世界の坂本龍馬にしぇんしぇ~!って呼ばれる
191 20/03/31(火)10:38:11 No.675714643
政治を禁止されてる「」たちは異世界で無双できないだろうな 忙殺されるのがオチだ
192 20/03/31(火)10:38:42 No.675714687
>政治を禁止されてる「」たちは異世界で無双できないだろうな >忙殺されるのがオチだ 現代の政治思想で異世界無双! 共産制っていうやつがあってですね…
193 20/03/31(火)10:39:06 No.675714733
>未来的な異世界は無いんですか SF系ゲームやってたらその世界に行っちゃった系は割とある まあ当然ゲーム内資産も引き継ぎだが…