虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/31(火)08:37:20 釣りゲ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/31(火)08:37:20<!--AnimationGIF--> No.675700409

釣りゲーって簡悔要素の塊すぎない?

1 20/03/31(火)08:39:32 No.675700656

簡悔…?

2 20/03/31(火)08:39:48 No.675700686

あったよ!海腹川背!

3 20/03/31(火)08:40:35 No.675700762

>あったよ!海腹川背! アクションゲームじゃねーか

4 20/03/31(火)08:41:01 No.675700804

ガチャ回すのにタイミング不定のQTEが要るゲーム

5 20/03/31(火)09:01:02 No.675702905

売れないってのはわかるんだけど釣りメインのオープンワールド感のあるゲームがいっぱい出てほしい

6 20/03/31(火)09:08:53 No.675703689

MoEではだめかい?

7 20/03/31(火)09:08:53 No.675703690

>簡悔 かんたんにくりあされたらくやしいじゃないですか >本来は運営側の人間による「簡単にクリアされたら悔しいじゃないですか(笑)」の略語。 現在はプレイヤー側の「極端で理不尽な高難度」「ユーザーフレンドリーでなくただ苦行でしかない」ゲームへの批判・不満・侮蔑に使われる。 だって知らない言葉だ

8 20/03/31(火)09:15:18 No.675704359

だいたい針がかかかったら ゲージなり反応なりにあわせて引きを調整するだけのシステムだし 最高難易度が難しいくらいで他はすぐ釣れるし 主的なボスも一発で釣らせろって話?

9 20/03/31(火)09:19:16 No.675704756

川のぬし釣りいいよね

10 20/03/31(火)09:22:37 No.675705093

>売れないってのはわかるんだけど釣りメインのオープンワールド感のあるゲームがいっぱい出てほしい ファンタジーすぎると舐めてんのかってなるし リアルに拘ると現実で釣り行けよってなるし 間を取ると中途半端で物足りないし 難しいね…

11 20/03/31(火)09:22:42 No.675705101

FF15けっこう好き

12 20/03/31(火)09:23:22 No.675705162

お地蔵さんにおにぎりあげたりたぬきと戦う奴だっけ

13 20/03/31(火)09:24:00 No.675705227

糸井重里のバス釣りナンバーワンは良作だった

14 20/03/31(火)09:24:42 No.675705305

フィッシュアイズずっとやってた

15 20/03/31(火)09:27:56 No.675705650

餌付けして仲良くなるとエンカウントしまくるのやめてほしいけど絶滅させたくはないしで困る

16 20/03/31(火)09:29:12 No.675705783

>糸井重里のバス釣りナンバーワンは良作だった 初めてやった釣りゲーだったけど子供には難しかった…

17 20/03/31(火)09:29:31 No.675705821

子供の時ゲームセンターに置いてあるカジキ釣る奴好きでよくやってた

18 20/03/31(火)09:29:59 No.675705876

つり太郎…なんか釣りゲーが一時期たくさんあったな

19 20/03/31(火)09:30:38 No.675705955

どうぶつの森の釣りは俺にはハードルが高かった...

20 20/03/31(火)09:31:04 No.675706002

グランダー武蔵とか流行ってた頃だっけ

21 20/03/31(火)09:33:01 No.675706232

スーファミの頃は多かったね釣りゲー… スーパーブラックバス3がRPG要素強くて好きだった

22 20/03/31(火)09:33:15 No.675706259

95年前後はバス釣りブームがあったからそれに乗っかった商品はちょこちょこあったね

23 20/03/31(火)09:34:37 No.675706417

ブレス4より3の方が釣り難しいよね

24 20/03/31(火)09:34:54 No.675706458

ファミリーフィッシングみたいなのswitchで出ないかな ああいうのだらだらやりたい

25 20/03/31(火)09:35:20 No.675706507

>売れないってのはわかるんだけど釣りメインのオープンワールド感のあるゲームがいっぱい出てほしい RDR2とFF15でだいたい満足出来てしまった… あと日本語訳さえ考えなければいい釣りゲーはそこそこある

26 20/03/31(火)09:35:38 No.675706540

PSの頃はやたら釣りのミニゲームがあるRPGあったよね RPGなのに釣りコン対応してたり

27 20/03/31(火)09:36:53 No.675706683

釣りコンの回転が渋くて分解して回転良くしたな… メガバス監修のソフトが1分ポーズとか要求してきてこんなん普通の釣りゲー感覚じゃ無理だろってなった

28 20/03/31(火)09:37:09 No.675706729

>糸井重里のバス釣りナンバーワンは良作だった ソフトルアーのアワセが雰囲気レベルでしか覚えられなかったのがくやしい…

29 20/03/31(火)09:37:43 No.675706786

たしかにThe hunter みたいなので竿も持ちたいかも

30 20/03/31(火)09:37:45 No.675706795

>グランダー武蔵とか流行ってた頃だっけ 流行ってたのか…?

31 20/03/31(火)09:38:21 No.675706853

>たしかにThe hunter みたいなので竿も持ちたいかも ぴ PCだとそんなのあったはず

32 20/03/31(火)09:38:28 No.675706866

釣りゲーってやることが単純だから発展性がないというか今の技術でもグラフィックの向上と フィールドの広さと魚種増やすことぐらいしかできないんだよな 釣り自体を複雑にしても面倒くさくなっちゃうし

33 20/03/31(火)09:38:39 No.675706893

Far Cry5のも好き

34 20/03/31(火)09:38:43 No.675706903

最近はミニゲームくらいでしかみないけど めっちゃ簡単かめっちゃ凝ってるかの二極端だよね

35 20/03/31(火)09:39:00 No.675706946

バス釣ナンバーワンは結局はバスベイドをバシャバシャするプレイに落ち着いたよ…

36 20/03/31(火)09:39:18 No.675706985

かんくやって読むのか…

37 20/03/31(火)09:40:06 No.675707079

>糸井重里のバス釣りナンバーワンは良作だった ゴミを拾うことの大切さを学べる良作だったな カヌーと自転車ゲットしてからがスタートだ

38 20/03/31(火)09:41:11 No.675707232

簡単にするとそれはそれで物足りないってる

39 20/03/31(火)09:41:12 No.675707235

>たしかにThe hunter みたいなので竿も持ちたいかも パーミッションがどうのこうので釣れない釣りゲーに

40 20/03/31(火)09:41:31 No.675707268

ルアーゲーは何かしら穴があるからそれがわかれば現実離れした方法でも一番釣れた 浅瀬なのに超ディープクランクでボトムガリガリ擦ったり バイブレーションを底でピクピクさせたりとか

41 20/03/31(火)09:42:03 No.675707335

糸井重里のバス釣ナンバーワンしか釣ゲーやったことないけど タックルを増やしてったりのRPG部分が楽しかったな

42 20/03/31(火)09:43:32 No.675707515

どう森みたいなフェイントで何回かつついてくるシステムだと たまに気が逸って失敗してムキー!ってなる

43 20/03/31(火)09:44:44 No.675707659

釣りゲーというか釣りを中心とした生活シミュレーションがやりたいな

44 20/03/31(火)09:44:50 No.675707676

バス釣りナンバーワンは鉄橋にラバージグを落とすとデカいのが釣れるんでよくやってた

45 20/03/31(火)09:45:58 No.675707785

ダーククロニクルの釣りが好きだった

46 20/03/31(火)09:46:44 No.675707887

ファミリーフィッシングはいいバランスだったよ

47 20/03/31(火)09:47:31 No.675707985

>釣りゲーというか釣りを中心とした生活シミュレーションがやりたいな 各メーカー協賛のヤツな!

48 20/03/31(火)09:48:57 No.675708154

川ぬしは当時釣りよくわからんガキだったのでひたすら動物殴って経験値貯めてた

49 20/03/31(火)09:49:10 No.675708181

MHWの釣り結構好き

50 20/03/31(火)09:49:22 No.675708212

ぬし釣りは動物を殴って経験値を貯めるゲームだよ

51 20/03/31(火)09:50:35 No.675708374

>>釣りゲーというか釣りを中心とした生活シミュレーションがやりたいな >各メーカー協賛のヤツな! シマノのリールとかがまかつの釣り針とかマルキューの練り餌使うんだ…

52 20/03/31(火)09:50:45 No.675708396

ぬし釣りばっかRTAしてる人の動画でやったことないのもいろいろ見て やっぱぬし釣り64が一番かなぁってなった あれを発展的にした感じのゲームがしたい

53 20/03/31(火)09:51:39 No.675708521

昔はブラウン管テレビを使う事前提だから液晶テレビだと遅延で釣りゲー部分の難易度が跳ね上がってると聞いてなるほどなと思った

54 20/03/31(火)09:52:24 No.675708630

>ぬし釣りばっかRTAしてる人の動画でやったことないのもいろいろ見て >やっぱぬし釣り64が一番かなぁってなった >あれを発展的にした感じのゲームがしたい 釣りするだけなら今でも出てるけど RPG要素まであるのはないなあ

55 20/03/31(火)09:53:28 No.675708755

海洋に出て釣りする前に溺れ死ぬのいいよね…ハァハァ…流される…

56 20/03/31(火)09:55:07 No.675708988

>海洋に出て釣りする前に溺れ死ぬのいいよね…ハァハァ…流される… 海ぬしの外洋の音楽が子供のころ不気味でしょうがなかった ウーウーヤーヤー

57 20/03/31(火)09:55:37 No.675709055

夏になるとヌシ釣りがやりたくなるんだ…

58 20/03/31(火)09:56:18 No.675709143

川のぬし釣り2 海のぬし釣り ぬし釣り64 この三本が名作であとが凡作なのが辛い

59 20/03/31(火)09:56:22 No.675709153

凶暴な野生動物を拳でぶん殴り2m級のカジキマグロを釣る少年

60 20/03/31(火)09:56:44 No.675709199

ゲームボーイのスーパーブラックバスポケットをやりこんでた

61 20/03/31(火)09:57:46 No.675709341

マイナーだけど松方弘樹のスーパートローリングとか海釣り名人とかも名作やで スーパートローリングは餌のカツオを釣ってからカジキを狙う本格派だし 海釣り名人は魚のグラフィックスが当時としては綺麗だった

62 20/03/31(火)09:58:03 No.675709372

しよう!現実の釣り!

63 20/03/31(火)09:58:11 No.675709386

FF11で最難関の魚(全サーバー合わせても月に一匹釣り上げ報告があるかどうか)を釣る事に命掛けてたな 一年半ほど取り憑かれた様に釣糸垂らしてたけどある日のverアップで仕様変更が入って15分で2匹釣れた時は興醒め通り越して怒りすら覚えた

64 20/03/31(火)09:58:15 No.675709393

>川のぬし釣り2 海のぬし釣り ぬし釣り64 >この三本が名作であとが凡作なのが辛い 特に異論はない GBAのとかPS2のはほもRTAで初めて見たけどこうなっちゃったかあって感想

65 20/03/31(火)09:58:19 No.675709405

>売れないってのはわかるんだけど釣りメインのオープンワールド感のあるゲームがいっぱい出てほしい 漁師シュミレーターとかないのかな

66 20/03/31(火)09:58:42 No.675709457

ぬし釣り64の魚のグラフィックはめっちゃ驚いた 64ってもっとカクカクしてなかったっけ

67 20/03/31(火)09:59:28 No.675709552

FF15みたいなぬし釣り作ってくれ

68 20/03/31(火)10:00:13 No.675709644

FF15はなんでこんなに釣り部分に拘ってんのと思うくらい楽しめた FFで10分以上ファイトさせられるとは思わなんだ

69 20/03/31(火)10:00:19 No.675709658

>しよう!現実の釣り! 餌が臭い 釣れない 後始末面倒くさい

70 20/03/31(火)10:01:36 No.675709824

現実の釣り 釣れない 釣りはクソ

71 20/03/31(火)10:02:27 No.675709934

>>しよう!現実の釣り! >餌が臭い >釣れない >後始末面倒くさい VRで決定版みたいなソフト出ればいいのになと思うことはある なんだかんだ釣れると楽しいし

72 20/03/31(火)10:03:15 No.675710030

ゲームなら変なおっさんに絡まれる心配もないし…

73 20/03/31(火)10:03:54 No.675710115

ゲームの釣りは天候悪かったりしたら寝て次の日に仕切り直しできるからな 現実は多少の雨なら雨天決行!!!ってなって結局釣れずにずぶ濡れになって帰ってくるのだ…

74 20/03/31(火)10:04:53 No.675710245

滝太郎を釣り上げるとノクトが救われるFF15作ってくれ

75 20/03/31(火)10:06:00 No.675710408

フィッシュアイズワイルド欲しかったな… 当時どこのゲーム屋さんにも置いてなくって悔しい思いしたっけ

76 20/03/31(火)10:06:19 No.675710442

>現実の釣り >釣れない ぬし釣りの制作スタッフが現実の釣りを再現すると全然釣れないのでせめてゲームの中では魚がすぐかかるように作ったと攻略本の後書きに書いてあった

77 20/03/31(火)10:07:05 No.675710558

現実の釣りは拘らなきゃ5000円で済むけど繊細なアタリも確実にアワセたいとかなったらめっちゃ金かかるし…

78 20/03/31(火)10:08:03 No.675710676

子供の頃はぬし釣りで魚を知ったな ハクレンはおっきいしヤマノカミは大根と交換してもらえるとか

79 20/03/31(火)10:08:29 No.675710747

>ゲームなら変なおっさんに絡まれる心配もないし… 釣り場の主気取りのジジイとか居るとめんどくせーよね…

80 20/03/31(火)10:08:50 No.675710795

とととんととんとん

81 20/03/31(火)10:09:49 No.675710925

マミヤOP協賛のSFCのゲームはよかった 喰って合わせる時のSEが気持ちいい

82 20/03/31(火)10:10:41 No.675711045

FF15の釣りは出来が凄くよかった あのシステム使ったリアル寄りのゲームやりたい

83 20/03/31(火)10:10:52 No.675711068

>ゲームなら変なおっさんに絡まれる心配もないし… 堤防とか平日は変なおっさん率高いし休日は人多すぎだし嫌だよね…

84 20/03/31(火)10:11:09 No.675711097

どうぶつの森は釣るだけならボタンひとつだぞ 目的の魚が釣れるかは運

85 20/03/31(火)10:11:35 No.675711144

オンライン対応の釣りゲー海外でちまちま出たりするけど ライセンス期限切れとか人がいなくて運営できなくなったとかでまあ短命なのだらけだ

86 20/03/31(火)10:11:39 No.675711156

味はうまあじ

87 20/03/31(火)10:11:44 No.675711165

自然環境と魚の行動原理を忠実にシミュレーションしてる訳でもないのだから釣れる釣れないはプログラマーの手の平の上じゃねーか!という事は考えてはいけない

88 20/03/31(火)10:12:36 No.675711269

農耕ゲームの要素としては釣り好き

89 20/03/31(火)10:13:31 No.675711386

PS4のセールで買ったレジェンダリーフィッシングは釣りやってる人だといろいろ物足りないやつ ルアーの特性とかしっかり調べられてないとか 障害物にライン巻かれてるのに切れないとか 入れ食いとか

90 20/03/31(火)10:13:45 No.675711425

釣りゲーのノウハウあるだろうに牧場物語はシンプルなタイミングだけの釣りのままだ 需要ねぇのかなあ

91 20/03/31(火)10:15:07 No.675711609

農耕系に凝った釣り要素入れるとめんどくせ!簡単に釣らせろ! ってなるんじゃないかなぁ…凝って欲しいけども

92 20/03/31(火)10:15:34 No.675711664

ボタン一発だとただのガチャみたいで少し寂しい

93 20/03/31(火)10:16:51 No.675711825

ぬし釣りシリーズは川2海でやることやっちゃったので64でグラ向上後はね… 牧場みたいに結婚要素とかそういう路線もあったのかなと思わなくもない

94 20/03/31(火)10:18:02 No.675711965

64あたりでもうやる事ないんじゃないかぐらい完成されすぎてる…

95 20/03/31(火)10:19:05 No.675712102

どうぶつの森はポイントとか季節とか魚影とかである程度種類に見当付けられるとこがえらいと思う

96 20/03/31(火)10:19:15 No.675712124

海のヌキ釣り楽しみにしてます…

97 20/03/31(火)10:19:33 No.675712162

>海のヌキ釣りRTA楽しみにしてます…

↑Top