ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
20/03/31(火)06:58:05 No.675691515
くっそ重い雪片付けてたらテニス肘が再発してつらい…
1 20/03/31(火)06:59:39 No.675691595
テニスエルボーとは?
2 20/03/31(火)07:00:54 No.675691671
除雪虎
3 20/03/31(火)07:00:59 No.675691674
説明しよう!
4 20/03/31(火)07:03:10 No.675691784
>重いものを持つときに肘が痛い、肘が痛くてペットボトルのふたが開けられない、などの症状はテニス肘(正式名称:外側上顆炎)である可能性が高いです。テニス肘は「上腕骨外側上顆」というところが過敏な状態になり、スポーツや日常生活など様々な動作が痛くなってしまう状態です。 >名前は「テニス」と入っていますが、必ずしもテニスをしているひとにだけ生じるわけではありません。ゴルフや釣りでも生じますし、あるいは重いものを持つ仕事でも生じます。また、赤ん坊を抱っこするようになって生じることもあれば、主婦の方で特に負担をかけているわけでもないのに発生することもあります。 >テニス肘は放っておいて簡単に治ることもありますが、残念ながらなかなか治らずに時間が経過することも少なくありません。なかなか症状が改善しない方は専門の医療機関への受診が望ましいです。
5 20/03/31(火)07:03:29 No.675691807
以上だ!
6 20/03/31(火)07:05:09 No.675691898
ほんとに説明するやつがあるか!
7 20/03/31(火)07:06:21 No.675691968
くっそ
8 20/03/31(火)07:08:36 No.675692113
大変だな…
9 20/03/31(火)07:09:51 No.675692196
これでテニス肘がわかったしスレ「」がどうすればいいかもよく分かったな
10 20/03/31(火)07:11:48 No.675692332
手首は壊れないのに肘がイカレるのか
11 20/03/31(火)07:13:05 No.675692427
虎は大変だな
12 20/03/31(火)07:15:31 No.675692588
>手首は壊れないのに肘がイカレるのか 肘は一方向にしか曲がらないから負荷が逃げないのだ…
13 20/03/31(火)07:18:22 No.675692770
あれ…俺もこれかも… 今年入ってから痛い
14 20/03/31(火)07:21:43 No.675693015
>あれ…俺もこれかも… >今年入ってから痛い テニス肘ではないかもしれないけど心身の問題は基本的に >なかなか症状が改善しない方は専門の医療機関への受診が望ましいです。
15 20/03/31(火)07:51:47 No.675695572
ありがタイガー…
16 20/03/31(火)07:56:30 No.675696109
>これでテニス肘がわかったしスレ「」がどうすればいいかもよく分かったな んなもん説明されなくたって十数年医者通ってるからわかるわな 湿布して休む以外治しようがない
17 20/03/31(火)07:58:35 No.675696344
>湿布して休む以外治しようがない >なかなか症状が改善しない方は専門の医療機関への受診が望ましいです。
18 20/03/31(火)08:01:29 No.675696619
まずは受診をし少し休まなければもう動けない
19 20/03/31(火)08:14:46 No.675697950
新しい肘に取り替えたら?一軸可動でいいでしょ
20 20/03/31(火)08:33:47 No.675700000
おてにす…
21 20/03/31(火)08:35:32 No.675700210
ぼくはタイガー
22 20/03/31(火)08:39:12 No.675700617
肘も強くて