虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 日の呼... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/31(火)00:26:38 No.675653192

    日の呼吸をどうにか扱おうとした先人の努力が見えるのいいよね

    1 20/03/31(火)00:31:17 No.675654481

    頭舞は生々流転じゃないの

    2 20/03/31(火)00:32:52 No.675654880

    火は日に特別強いこだわりがあったんだろう

    3 20/03/31(火)00:38:31 No.675656338

    >頭舞は生々流転じゃないの 水の場合はそうだね スレ画のはあくまで火の呼吸における日の呼吸を扱おうとして編み出された技だから… 龍→虎が対となる龍虎の関係を日と火で表していたのかなと

    4 20/03/31(火)00:41:59 No.675657192

    炎の呼吸!炎の呼吸です!火の呼吸なるものは存在しません!

    5 20/03/31(火)00:48:25 No.675658762

    火の呼吸なんて恐れ多いからな…

    6 20/03/31(火)00:52:12 No.675659618

    アニメの水が火に変わる演出おおってなった

    7 20/03/31(火)00:52:49 No.675659747

    でも縁壱が鬼殺隊入った時点では炎の型の剣使いがいてそこに合った形で派生呼吸を教えたんだから その時系列でいくと技の型自体は炎の呼吸の技の方が日の呼吸より先に出来たもののような… 剣の型自体は縁壱が炎を参考にしたって流れなんだろうか

    8 20/03/31(火)00:54:21 No.675660129

    >その時系列でいくと技の型自体は炎の呼吸の技の方が日の呼吸より先に出来たもののような… 自分の呼吸と動きを相手に合わせて教えていったんだから名前こそ無くても縁壱の型はあっただろうよ

    9 20/03/31(火)00:54:36 No.675660201

    縁壱が炎を参考にしたら数段上のものができちゃったから 日にしたのか

    10 20/03/31(火)00:59:24 No.675661317

    >縁壱が炎を参考にしたら数段上のものができちゃったから >日にしたのか 太刀さばきは炎っぽくて 常に動き回る足運びは水っぽいし それぞれの型のいいとこ取りで 日の呼吸作った感じはする

    11 20/03/31(火)01:00:33 No.675661591

    時系列といえば刀鍛冶里編後の長男の刀の解説で 「滅の字だけ刻まれたこの刀(縁壱のやつ)の後から階級制度が始まり柱だけが悪鬼滅殺の文字を刻むようになった」って言ってたけど 細胞の記憶回想の縁壱の言だと「自分が鬼殺隊に入った時点で柱と呼ばれてた強者の鬼狩りが五人いた」って言っててよく分かんなかった

    12 20/03/31(火)01:04:03 No.675662325

    そういや滅の刀って縁壱のなの?

    13 20/03/31(火)01:08:43 No.675663276

    >よく分かんなかった 大人は間違えるだけなのです

    14 20/03/31(火)01:08:52 No.675663306

    鬼殺隊に引き入れたの煉獄家先祖だけど痣が出て死んだ描写は無いよね 同僚が痣出て強くなって死ぬけど自分は出ない葛藤抱えながら一族ずっと鬼狩りやってたらたまにやさグレる人出ても仕方ないな…

    15 20/03/31(火)01:12:06 No.675663878

    柱と呼ばれる強者は元から居たけどそれを頂点とした階級制度が後にできたのかな?

    16 20/03/31(火)01:14:05 No.675664219

    元から凄腕の鬼狩りをリスペクト込めて「柱」と呼び習わしてたけど縁壱から呼吸法が伝来して以降鬼殺隊の組織がより具体的な輪郭を伴うようになって行ったって事でしょう

    17 20/03/31(火)01:14:40 No.675664318

    >太刀さばきは炎っぽくて >常に動き回る足運びは水っぽいし >それぞれの型のいいとこ取りで >日の呼吸作った感じはする でも縁壱さん火車はさすがに水車まんますぎると思いますよ

    18 20/03/31(火)01:16:05 No.675664590

    >元から凄腕の鬼狩りをリスペクト込めて「柱」と呼び習わしてたけど縁壱から呼吸法が伝来して以降鬼殺隊の組織がより具体的な輪郭を伴うようになって行ったって事でしょう つまり600年間は階級制度の輪郭が曖昧だったってことか …鬼殺隊すごいな!いろんな意味で…

    19 20/03/31(火)01:16:21 No.675664637

    >柱と呼ばれる強者は元から居たけどそれを頂点とした階級制度が後にできたのかな? まあそれが妥当だと思う 縁壱の加入で剣士が増えたから階級制度作ったとかじゃないかな

    20 20/03/31(火)01:18:35 No.675665036

    >つまり600年間は階級制度の輪郭が曖昧だったってことか >…鬼殺隊すごいな!いろんな意味で… 産屋敷一族が無惨打倒の神託を受けて活動を起こしてから隊の設立が具体的にいつかわからない以上600年放置ってわけでもないんじゃない それに縁壱以前は呼吸法ない以上生来身体スペックが高い強者くらいしか鬼を滅せない訳で組織基盤が地味にあやふやになっちゃうのは仕方ないと思うよ

    21 20/03/31(火)01:22:08 No.675665711

    結局死ぬまで完璧なのは出来なかったんだよね?

    22 20/03/31(火)01:22:13 No.675665723

    縁壱メソッドに従って呼吸を身につけた奴でも特に優秀な奴は痣が浮いて25でお亡くなりコースだから階級制度設けて鬼殺を効率的にする為の仕組み作りもしなきゃいけなかったろうし

    23 20/03/31(火)01:22:16 No.675665741

    そもそも組織化するほど剣士がいなかったのでは… 呼吸なしで鬼を狩れるのがそんなゴロゴロしてるとも思えんし

    24 20/03/31(火)01:22:42 No.675665832

    >産屋敷一族が無惨打倒の神託を受けて活動を起こしてから隊の設立が具体的にいつかわからない以上600年放置ってわけでもないんじゃない 無惨様との対話フェーズで「この千年間鬼殺隊は無くならなかった」ってお館様が言ってたから組織の樹立自体千年前から発足させてたはず