20/03/31(火)00:12:15 ここ最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/31(火)00:12:15 No.675649299
ここ最近面白い漫画の公式配信が続いたせいで創作物への期待値ハードルがあがってしまったんだがスコップする時のハードルってどう戻せばいいんだろう
1 20/03/31(火)00:17:15 No.675650657
基本的に素人が書くような小説に商業漫画レベルを求めちゃいけないが 読むものが面白いに越したことはないので難しい
2 20/03/31(火)00:19:03 No.675651137
割と序盤から自分が好きな作品しか読まないタイプだからスコップする人は尊敬してる ところで薬屋のひとりごとみたいな作品ってないですかね… ファンタジーな歴史物でミステリーや恋愛要素もあってな
3 20/03/31(火)00:21:31 No.675651814
>ファンタジーな歴史物でミステリーや恋愛要素もあってな 要求が贅沢過ぎない?
4 20/03/31(火)00:23:05 No.675652256
長続きしてる長編だといろんな要素が自然と増えてくものなので 文字数で判断すればいいんじゃないかなというにはまず何を検索のとっかかりにすりゃいいかが困る
5 20/03/31(火)00:24:04 No.675652528
薬屋みたいなの欲しいけど無いから読んでない方の薬屋のコミカライズ読み始めました…
6 20/03/31(火)00:25:24 No.675652899
無い時における絶対の解決手段があるだろう
7 20/03/31(火)00:26:13 No.675653083
寝る!
8 20/03/31(火)00:26:16 No.675653097
供給がないならどうするよ
9 20/03/31(火)00:26:22 No.675653130
こんだけ似た作風の作品が多いと読者も混乱とかしないんだろうか
10 20/03/31(火)00:28:02 No.675653605
>こんだけ似た作風の作品が多いと読者も混乱とかしないんだろうか 似たような奴なのでぶっちゃけ時々区別がつかなくなるが別に区別をつける必要もないしいいかなみたいな感想を聞いたことはある 流石に極端な意見だと思いたいけど
11 20/03/31(火)00:29:01 No.675653877
スコッパーと言っても上から順番に全て目を通す人なんて稀で 普通は新着順のタイトルとあらすじとタグを見て読むかどうかを決めるから その選別のハードルを越えてきたのだけを読めば良いんだよ
12 20/03/31(火)00:29:40 No.675654050
ぶっちゃけ似たり寄ったりな奴=別に大して面白く感じられない奴と言っても過言じゃないし 自分が区別つく奴だけ読んでりゃいいのよ
13 20/03/31(火)00:30:16 No.675654205
>こんだけ似た作風の作品が多いと読者も混乱とかしないんだろうか 無職生活で朝から晩まで次から次へと新しい作品を読み続けると 一ヶ月前に読んだ作品すら内容忘れてたりするよ
14 20/03/31(火)00:30:45 No.675654341
>>ファンタジーな歴史物でミステリーや恋愛要素もあってな >要求が贅沢過ぎない? 贅沢なのはわかってる この中で一番読みたいってなるとファンタジー歴史物かな…
15 20/03/31(火)00:31:56 No.675654654
>ファンタジーな歴史物でミステリーや恋愛要素もあってな ファンタジー 歴史 ミステリー 恋愛 検索結果: 21作品 結構あったぞ
16 20/03/31(火)00:33:31 No.675655044
相撲やってる時期は映像横目に日刊300位までボーッと眺めるんだがやってない時期はそれができない
17 20/03/31(火)00:35:23 No.675655529
日間はランクインする作品の傾向偏りまくっているから 日間チェックよりポイント下限指定しての新着順チェックの方が精神的に楽だぞ!
18 20/03/31(火)00:35:56 No.675655655
和風SFファンタジーアクション書いてるけど自分でも過搭載だな…って思ってしまう
19 20/03/31(火)00:35:59 No.675655671
>贅沢なのはわかってる >この中で一番読みたいってなるとファンタジー歴史物かな… 歴史モノならこの辺が好き 偽典・演義 ~とある策士の三國志(仮)~ https://ncode.syosetu.com/n5802ft/ とある修羅の転生事情~信長公記異聞録~ https://ncode.syosetu.com/n3584fo/ 現代社会で乙女ゲームの悪役令嬢をするのはちょっと大変 https://ncode.syosetu.com/n3297eu/
20 20/03/31(火)00:36:28 No.675655807
内密に続いてヒモの更新が来たのは新刊合わせなんだろうな セクサロイド・アイも更新してたが
21 20/03/31(火)00:36:30 No.675655816
ランキングは流行りの反映であって別に面白さの指標とかでもなんでもないのに 面白い作品を探したいはずがランキングを見に行っちゃうの間違いって感じが強いよね
22 20/03/31(火)00:36:40 No.675655864
>ファンタジーな歴史物でミステリーや恋愛要素もあってな 法務官ベイル・マーカスの怪奇記録 『人形の祠』
23 20/03/31(火)00:36:45 No.675655887
ポイント3桁台にも結構面白い作品眠っているんだけどなぁ 文字数多いのに2桁台なのはゴミだけど
24 20/03/31(火)00:36:58 No.675655943
>和風SFファンタジーアクション書いてるけど自分でも過搭載だな…って思ってしまう 搭載数は扱いきれる範囲なら多ければ多いほど個性になるからいいんだ…
25 20/03/31(火)00:37:34 No.675656094
ただ長さの割に全くポイント入ってないような作品はかなり酷い事も多い
26 20/03/31(火)00:38:20 No.675656293
>日間はランクインする作品の傾向偏りまくっているから >日間チェックよりポイント下限指定しての新着順チェックの方が精神的に楽だぞ! 割と3000ポイント足切りが多いように思うのでまずはそこを目指そう
27 20/03/31(火)00:38:21 No.675656299
>ファンタジーな歴史物でミステリーや恋愛要素もあってな 亡びの国の征服者とか黄金の帝国とか玉葱とクラリオンとかでいいんじゃないですかね 歴史とかでなければ神様は、少々私に手厳しい!とか惑う星の解決法とかガチでおススメするんだが
28 20/03/31(火)00:38:27 No.675656326
ポイント高ければ質がいいというわけでは一切ないが 質がいいのにノーポイントな作品はよっぽど運悪い埋もれ方してないと流石にないからな
29 20/03/31(火)00:38:52 No.675656424
奇特な人間は多いからよっぽどじゃなきゃ3桁まではあがる…
30 20/03/31(火)00:39:42 No.675656628
>質がいいのにノーポイントな作品はよっぽど運悪い埋もれ方してないと流石にないからな 質が良いのに1000pt行っていない作品は スコップしてての経験上あらすじが悪い
31 20/03/31(火)00:40:31 No.675656828
中盤まで小説を未開示で連載して途中から開示するようになったけど我ながら失敗だったと後悔している 大人しく作品が完成してから毎日小刻みに投稿すれば良かった
32 20/03/31(火)00:40:43 No.675656881
>スコップしてての経験上あらすじが悪い ランキングにあがってくるような作品も別にあらすじがいいとは思えないというか最強を目指すとか無双するとか言われても正直よくわからんのにポイント取れてるから不思議だ
33 20/03/31(火)00:41:16 No.675657020
ポイント三桁といえばこの前「」がオススメしてた「移動要塞自宅~勇者に選ばれたおウチと旅をすることになりました~」面白かったよ
34 20/03/31(火)00:41:24 No.675657052
小説は自分の脳内補完の割合が大きいから体調にも左右されそう
35 20/03/31(火)00:41:34 No.675657095
>中盤まで小説を未開示で連載して途中から開示するようになったけど我ながら失敗だったと後悔している >大人しく作品が完成してから毎日小刻みに投稿すれば良かった 投稿頻度が人目につく頻度とほぼ直結だからな…なろうの構造上どうしようもない大問題だと思う
36 20/03/31(火)00:42:20 No.675657282
そろそろ10万字なのに50ptも行ってない……
37 20/03/31(火)00:42:26 No.675657306
ありがとう 挙げてもらったの読んでみるよ 別の話になるけど10万時ほどの長編を投稿するとしたら1話何文字ぐらいで分割すればいいかな 内容次第ってのはあるんだろうけど
38 20/03/31(火)00:43:00 No.675657438
>投稿頻度が人目につく頻度とほぼ直結だからな… 他で宣伝なりしてないとそうなるしかないからね
39 20/03/31(火)00:43:36 No.675657603
>そろそろ10万字なのに50ptも行ってない…… 10万字以上を指定して検索しているスコッパーも多いので 10万字超えた後にどうなるかだな 20万字超えても2桁台だったらつまんね!ってことだと思う
40 20/03/31(火)00:43:54 No.675657672
課金額に応じてトップページに自分の作品を一定期間表示してもらうシステム! ロクなことにならなさそうだ
41 20/03/31(火)00:44:39 No.675657853
>課金額に応じてトップページに自分の作品を一定期間表示してもらうシステム! >ロクなことにならなさそうだ 小説家になろうをカネの力で無双する
42 20/03/31(火)00:44:41 No.675657861
>別の話になるけど10万時ほどの長編を投稿するとしたら1話何文字ぐらいで分割すればいいかな >内容次第ってのはあるんだろうけど 3000~5000くらいがスマホで読みやすいと言われるけど だからといって内容ぶつ切りになったらマイナスだ
43 20/03/31(火)00:45:02 No.675657952
チート魔法転生全部なしで中世ヨーロッパの徴税吏員と剣士の話はポイント2桁だなあ 5年止まってるけどなんとなく好きな止めのファンデブ
44 20/03/31(火)00:45:31 No.675658072
5000文字が読みやすい文量みたいな話はある ただし作風や書き方や内容なんかにも寄る
45 20/03/31(火)00:45:35 No.675658086
どれだけ熱意持ったファンがついてるかは商業だと課金で測れるが なろうで課金宣伝オッケーにしたら財力バトルやステマや金注ぎ込み過ぎてもち崩す人とか出てきそうで怖い
46 20/03/31(火)00:45:47 No.675658136
昔の上位陣ってわりと一話一万字以上多くてその上で毎日のように更新してたからすげえなぁって
47 20/03/31(火)00:47:20 No.675658506
まおかと言われそうだけどせっかくなのでさらさらしておく 『灰の葬装者』 https://ncode.syosetu.com/n8899ga/
48 20/03/31(火)00:49:07 No.675658927
>https://ncode.syosetu.com/n8899ga/ 和風もののどうしようもない弱点なんだけど 漢字がみっちりつまったあらすじって読みにくいよね…
49 20/03/31(火)00:51:04 No.675659356
>和風もののどうしようもない弱点なんだけど >漢字がみっちりつまったあらすじって読みにくいよね… それは盲点だった… いっそ用語は省いた方がいいのかな
50 20/03/31(火)00:51:27 No.675659433
あらすじがあらすじになってないのとかたまに見るからな… 「鬱要素あります!苦手な人はブラウザバック!」みたいな内容を長々と書いてついぞ本編の内容に触れないあらすじを見かけたときはお前わざとやってんのか?ってなった
51 20/03/31(火)00:52:24 No.675659657
タイトルで全部説明されてるともう読まなくてもいいじゃんってなるの俺だけなんだろうか
52 20/03/31(火)00:52:58 No.675659784
>いっそ用語は省いた方がいいのかな ぶっちゃけこういう言い方は失礼だけど 抽象化すると「あーハイハイ、シャナやブリーチみたいな感じの始まりね」とわかる程度なので別にこのままでもいいんじゃないかなー この手のジャンルの個性は固有名詞出してナンボなので
53 20/03/31(火)00:53:10 No.675659836
>タイトルで全部説明されてるともう読まなくてもいいじゃんってなるの俺だけなんだろうか タイトル読んだだけで10万字超の内容が理解できるとかエスパーかよ
54 20/03/31(火)00:53:53 No.675660027
>>タイトルで全部説明されてるともう読まなくてもいいじゃんってなるの俺だけなんだろうか >タイトル読んだだけで10万字超の内容が理解できるとかエスパーかよ タイトルで内容が全部わかるわけないのになんかわかった気にさせられるタイトルってある意味すごいよな すごいだけで読む気にさせられるわけではないが
55 20/03/31(火)00:54:34 No.675660190
>>別の話になるけど10万時ほどの長編を投稿するとしたら1話何文字ぐらいで分割すればいいかな >>内容次第ってのはあるんだろうけど >3000~5000くらいがスマホで読みやすいと言われるけど >だからといって内容ぶつ切りになったらマイナスだ >5000文字が読みやすい文量みたいな話はある >ただし作風や書き方や内容なんかにも寄る ありがとう とりあえずきりのいいところで切ってみて文量計るか…
56 20/03/31(火)00:54:48 No.675660252
タイトルでステータス9999とか出されると一気に読む気なくなる現象に名前を付けたい
57 20/03/31(火)00:55:02 No.675660321
>タイトルで全部説明されてるともう読まなくてもいいじゃんってなるの俺だけなんだろうか 本当にタイトルでぜんぶ説明できてるとしたらとんでもない要約能力でそんなやつの作品は逆に読んでみたくなるな
58 20/03/31(火)00:55:07 No.675660334
>https://ncode.syosetu.com/n8899ga/ あらすじの前半は具体的な経緯なのに後半で急に近々世界が滅ぶとか世界を救うとかフワッとするので困惑するな…
59 20/03/31(火)00:55:42 No.675660461
>>いっそ用語は省いた方がいいのかな >ぶっちゃけこういう言い方は失礼だけど >抽象化すると「あーハイハイ、シャナやブリーチみたいな感じの始まりね」とわかる程度なので別にこのままでもいいんじゃないかなー >この手のジャンルの個性は固有名詞出してナンボなので ありがとう…あらすじってめっちゃ難しいな…
60 20/03/31(火)00:56:10 No.675660569
>タイトルでステータス9999とか出されると一気に読む気なくなる現象に名前を付けたい 「ダサい」でいいんじゃないかなあ
61 20/03/31(火)00:56:28 No.675660642
なろうのランキングや検索結果のスマホ画面はタイトルのみしか表示されないから タイトルが簡易な内容紹介になってないとあらすじ表示すらしてもらえない
62 20/03/31(火)00:57:14 No.675660828
チートってタイトルに入ってるのもそろそろ時代遅れかな タイトル変えようかな…
63 20/03/31(火)00:57:25 No.675660870
だから追放とか悪役令嬢みたいなタグをタイトルに持ってくと分かりやすいんだよね
64 20/03/31(火)00:57:29 No.675660887
>「ダサい」でいいんじゃないかなあ 9999とかSSSランクとかタイトルに載せるとすごくダサいよね…
65 20/03/31(火)00:58:16 No.675661065
>あらすじの前半は具体的な経緯なのに後半で急に近々世界が滅ぶとか世界を救うとかフワッとするので困惑するな… 言われてみればそうだな…もっと他の要素押し出したほうがいいのかな
66 20/03/31(火)00:58:16 No.675661067
>チートってタイトルに入ってるのもそろそろ時代遅れかな >タイトル変えようかな… 今はパワハラとざまぁを直接入れるようなのがチラホラ
67 20/03/31(火)00:58:26 No.675661100
人外の女の子とイチャイチャする話が読みたい
68 20/03/31(火)00:58:27 No.675661103
タイトルなんて検索に引っかかりやすくするものだからあんまりそこら辺を重視せんなあ 興味持てるものだったらとりあえずは数話は読んで見る
69 20/03/31(火)00:58:30 No.675661116
そもそも知ってるゲームならともかくオリジナル話のステータスとかレベルとか 100だろうが1000だろうが9999だろうが子供の出任せの法螺話と変わらんもんね…
70 20/03/31(火)00:58:32 No.675661125
主人公が強いのが読みたいんだけどタイトルで明確に最強とかチートとか書かれるのはなんか違う!ってなるんだ わかってほしいんだ
71 20/03/31(火)00:58:54 No.675661206
>9999とかSSSランクとかタイトルに載せるとすごくダサいよね… なろう系は長文タイトルとかよく言われるが 実際のところはダサいタイトルというのが近いよね
72 20/03/31(火)00:59:12 No.675661269
>なろうのランキングや検索結果のスマホ画面はタイトルのみしか表示されないから >タイトルが簡易な内容紹介になってないとあらすじ表示すらしてもらえない 理想郷もタイトルのみの表示だったから 「タイトル(内容の簡単な説明)」みたいな感じで件名付けされてたな
73 20/03/31(火)00:59:14 No.675661275
ちょっとチート寄りだけどデメリットあって気軽に使えないのとか好き
74 20/03/31(火)00:59:54 No.675661444
>主人公が強いのが読みたいんだけどタイトルで明確に最強とかチートとか書かれるのはなんか違う!ってなるんだ >わかってほしいんだ マイノリティだからマイノリティらしくしよう 少なくともいっぱい読まれたいって人に求めたら駄目
75 20/03/31(火)00:59:56 No.675661449
>人外の女の子とイチャイチャする話が読みたい ネタ切れでキリのいいとこで更新停止中だけど久々にさらさら https://kakuyomu.jp/works/4852201425154925556
76 20/03/31(火)01:00:36 No.675661598
>主人公が強いのが読みたいんだけどタイトルで明確に最強とかチートとか書かれるのはなんか違う!ってなるんだ >わかってほしいんだ 強くて格好いいのが読みたいのであって強くても格好悪いとダメみたいな気持ち
77 20/03/31(火)01:00:50 No.675661659
>ちょっとチート寄りだけどデメリットあって気軽に使えないのとか好き 最強もの読みたくて「チート」で検索しているのに あらすじでデメリットを書いて主人公下げしている作品多すぎ問題
78 20/03/31(火)01:01:16 No.675661753
異世界恋愛だと短めのタイトルが比較的多い気がする もちろん長文も多々見かけるんだけど女性向けはきちんとタイトル考える人が多いんだろうか
79 20/03/31(火)01:01:48 No.675661859
>主人公が強いのが読みたいんだけどタイトルで明確に最強とかチートとか書かれるのはなんか違う!ってなるんだ >わかってほしいんだ 強いって吸血鬼ハンターDぐらい?
80 20/03/31(火)01:01:55 No.675661886
>>あらすじの前半は具体的な経緯なのに後半で急に近々世界が滅ぶとか世界を救うとかフワッとするので困惑するな… >言われてみればそうだな…もっと他の要素押し出したほうがいいのかな 俺にとっては「何が話の目的なのか」がわかりやすいからこれでいいと思うかなあ 話の目的がわからない話は手に取りにくいので
81 20/03/31(火)01:02:59 No.675662092
>最強もの読みたくて「チート」で検索しているのに >あらすじでデメリットを書いて主人公下げしている作品多すぎ問題 まぁ…あらすじで書いてなくても実際はそこまでチートじゃないとかそこまで無双してないようなのチラホラあるし 無双しますってタイトルに入ってて普通に負けそうになって無敵の人に助けて貰うのとか チート無双でIQ低い作品装って真面目な話出してたりタイトル詐欺みたいなのはいっぱいよ
82 20/03/31(火)01:03:10 No.675662145
あらすじはかいつまんだ世界観と主人公の境遇と目的と能力くらいが書かれてたらそれでいいよ
83 20/03/31(火)01:03:15 No.675662162
タイトルなんて知る限り商業ですら流行の影響が強いのにあんまり気にしてもしょうがねえと思うぞ
84 20/03/31(火)01:03:46 No.675662279
https://ncode.syosetu.com/n2228fg/ チートと入ってるけど主人公強くないじゃん! という指摘はもっともだった 今更だけど~転生釣りバカ 異世界を釣る~とか~異世界釣りバカ釣行記~とかのがタイトル避け減る?
85 20/03/31(火)01:04:18 No.675662377
本当に主人公最強だと長く書けないしね 仮に話数多くても気づけば主人公以外の視点の話ばっかり…なんてこともあるし
86 20/03/31(火)01:04:54 No.675662484
短くて分かりやすくて巫山戯てて秀逸だとずっと思ってるタイトルはパコパコクエスト
87 20/03/31(火)01:05:23 No.675662579
>今更だけど~転生釣りバカ 異世界を釣る~とか~異世界釣りバカ釣行記~とかのがタイトル避け減る? 余計避けられると思うよ 釣りバカ日誌なんてもう時代じゃないんだからバカってネガティブな単語入ってるのは直感的に避けられるから
88 20/03/31(火)01:05:27 No.675662597
>人外の女の子とイチャイチャする話が読みたい 好きなタイプの人外は?
89 20/03/31(火)01:05:29 No.675662607
飛行深海イカザメとかやってる時点で一般受けもクソもねえよ!
90 20/03/31(火)01:05:34 No.675662621
>チートと入ってるけど主人公強くないじゃん! >という指摘はもっともだった >今更だけど~転生釣りバカ 異世界を釣る~とか~異世界釣りバカ釣行記~とかのがタイトル避け減る? 最近忘れがちだけど「チート」とは「特殊能力」の同義語ではないからな このタイトルでチートパワー無双ものと思う奴はいないだろうがチート抜いてそっちのタイトルの方がいいと思う
91 20/03/31(火)01:05:48 No.675662684
異世界を釣る!をメインタイトルの方に持ってきた方がキャッチーな気がする
92 20/03/31(火)01:05:59 No.675662734
>本当に主人公最強だと長く書けないしね >仮に話数多くても気づけば主人公以外の視点の話ばっかり…なんてこともあるし いやあ主人公最強で起きるのはバトルの簡略化であって ストーリーの簡略化じゃないから話の長さには関係ないよ 苦戦しようが楽勝だろうが事件を解決するまでの過程は同じ
93 20/03/31(火)01:06:07 No.675662762
>タイトルなんて知る限り商業ですら流行の影響が強いのにあんまり気にしてもしょうがねえと思うぞ 古いSFみたいな短くてかっちょいいタイトル!とか目指しがちだけど 当時のSFタイトル見ると狙い過ぎて全然意味不明なのが多かったりね 上澄みだけが残る
94 20/03/31(火)01:07:11 No.675662983
個人的に秀逸だと思うタイトルはやっぱ縮地かなあ 一瞬広告かと思ったら縮地の二文字で作品だコレとわかる驚き
95 20/03/31(火)01:07:28 No.675663033
>好きなタイプの人外は? 言葉が通じるか怪しいやつ!
96 20/03/31(火)01:07:53 No.675663109
最強すぎると話作れないじゃん系の論は定期的に出るが どれだけバトルしかしない前提なんだ
97 20/03/31(火)01:08:12 No.675663179
>>好きなタイプの人外は? >言葉が通じるか怪しいやつ! 野性味が強い子良いよね…喰われるか喰われないかの瀬戸際な感じの…
98 20/03/31(火)01:08:26 No.675663226
>最強すぎると話作れないじゃん系の論は定期的に出るが >どれだけバトルしかしない前提なんだ 逆にタイトルで最強を押し出すぐらいだからバトルばっかりするんだ!ぐらいの思い込みは起きるからなあ
99 20/03/31(火)01:08:40 No.675663265
バトル描写が長い作品は食傷気味になるので 主人公最強にしてばっさりバトル短くするくらいが自分には合ってる
100 20/03/31(火)01:08:56 No.675663324
主人公の名前をタイトルにするのは今の時代だと時代遅れだよなぁ そろそろ後悔したいけどタイトルが微妙な気がしてきてる
101 20/03/31(火)01:09:02 No.675663343
>最強すぎると話作れないじゃん系の論は定期的に出るが >どれだけバトルしかしない前提なんだ 最強=全能と勘違いしてるんじゃないかな 先に全部察知してるから事件起こらないじゃんとか言われてもそれ強さじゃなくね…ってなる
102 20/03/31(火)01:09:13 No.675663370
>>好きなタイプの人外は? >言葉が通じるか怪しいやつ! むっじゃあ自薦はあんまツボりそうになかったなすまない 昔のさらさらでいいのあったんだがエロすぎてBANされてしまったのが悲しい
103 20/03/31(火)01:09:30 No.675663431
>余計避けられると思うよ >釣りバカ日誌なんてもう時代じゃないんだからバカってネガティブな単語入ってるのは直感的に避けられるから すごくいいアドバイスだと思う
104 20/03/31(火)01:09:44 No.675663473
>最強すぎると話作れないじゃん系の論は定期的に出るが >どれだけバトルしかしない前提なんだ 二次創作とか読むと最強物は数話でエタとかSEKKYOUとかはありがちだからな…
105 20/03/31(火)01:09:54 No.675663509
落ちる前に更新さらさら https://ncode.syosetu.com/n7029gb/
106 20/03/31(火)01:10:27 No.675663601
>落ちる前に更新さらさら >https://ncode.syosetu.com/n7029gb/ 典型的なポエミー過ぎて読者のこと考えてないあらすじ!
107 20/03/31(火)01:10:39 No.675663635
異世界フィッシングは最強である必要はないけど 肝心の能力部分が上手く回ってないような気はする
108 20/03/31(火)01:10:43 No.675663643
釣りキチ三平のキチが今の子だと通じなかったりね
109 20/03/31(火)01:10:49 No.675663659
>むっじゃあ自薦はあんまツボりそうになかったなすまない >昔のさらさらでいいのあったんだがエロすぎてBANされてしまったのが悲しい とりあえず読んでみてるよ!