20/03/30(月)23:14:58 今日はJ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
20/03/30(月)23:14:58 No.675633061
今日はJR東日本 中央・総武緩行線のE231系500番台 ウグイス色に慣れてたから こっちの色はまだちょっと慣れない… 解説付き su3763309.png
1 20/03/30(月)23:19:29 No.675634531
かわいい電車来たな…
2 20/03/30(月)23:20:34 No.675634884
かわいい電車きたな 総武線全車が6M4Tに統一されたから加速度を3.0に戻して駅間5秒短縮するそうな
3 20/03/30(月)23:22:00 No.675635297
正直まだ十二分に高性能な電車だと思うけど何年くらい使うんだろう
4 20/03/30(月)23:22:48 No.675635548
中途半端に0番台6本残ってるのも液晶つけてくれないかな…
5 20/03/30(月)23:26:37 No.675636676
>正直まだ十二分に高性能な電車だと思うけど何年くらい使うんだろう 機器更新したからもう16年は最低使うはず ただ保全体系が延長されるそうな
6 20/03/30(月)23:28:27 No.675637243
確実に景気悪化するし結構長いこと使うことになりそうな
7 20/03/30(月)23:30:09 No.675637711
ぶっちゃけもう20年経ったの?って感じで古さ全然感じないしなぁ 椅子だけ張り替えてくれたら文句ないわ
8 20/03/30(月)23:31:02 No.675637971
かわいい電車来たな…
9 20/03/30(月)23:40:23 No.675640612
近郊タイプの千何両あるのとか転用改造もクソ手間だろうしこのまま東海道線で30年使いつぶすのが得策のような気がしてきた
10 20/03/30(月)23:42:05 No.675641110
1255両だね
11 20/03/30(月)23:44:19 No.675641762
えらい数あるなあ
12 20/03/30(月)23:45:43 No.675642108
>近郊タイプの千何両あるのとか転用改造もクソ手間だろうしこのまま東海道線で30年使いつぶすのが得策のような気がしてきた 西の223系みたいにLEDから液晶に後付で改造できないのかなあれ ケーブル1本通せばいいみたいなこと書いてあったけど
13 20/03/30(月)23:48:52 No.675642973
消費電力自体は軽い分E233より実は低いのは秘密だ
14 20/03/30(月)23:53:06 No.675644142
幽霊インバータがなくなったのが残念
15 20/03/30(月)23:57:02 No.675645181
いつも乗ってる可愛い電車来てたな… 隣の中央線快速が液晶付きだったからそれまではちょっと格差あったけどこれになって良くなった
16 20/03/31(火)00:06:05 No.675647655
10両モノクラスを他線に流用は選択肢が狭いな 中間グリーン車新造や中間車を運転台改造で短編成で地方転用はリスク高いし
17 20/03/31(火)00:06:39 No.675647821
近郊型のかったいボックスシートは何とかならんのかなぁ
18 20/03/31(火)00:07:40 No.675648103
>10両モノクラスを他線に流用は選択肢が狭いな てかE235が1M車って時点でなんか それにE131って新型も出るらしいし 地方も直接新車導入にシフトしそう
19 20/03/31(火)00:08:49 No.675648397
マリの209とか4M2Tから3M3Tにできたらそれに越したことないしな…
20 20/03/31(火)00:09:45 No.675648629
仙石線にも新車が入ったりするんです?
21 20/03/31(火)00:12:05 No.675649249
テコ入れにもなるからな
22 20/03/31(火)00:12:46 No.675649447
>仙石線にも新車が入ったりするんです? 東北本線経由のやつなら新車が入った