虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 無惨様... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    20/03/30(月)23:12:54 No.675632400

    無惨様の戦いあんま面白くなかった 無惨様らしい最期だったけども

    1 20/03/30(月)23:13:53 No.675632711

    なんかこうギミックがほしかったね 遊郭編の妓夫太郎戦みたいに

    2 20/03/30(月)23:14:25 No.675632881

    ひたすらイベント戦って感じだったというか マジで腕ぶん回すだけで終わるとは思わなかった

    3 20/03/30(月)23:15:16 No.675633164

    大体みんなスレ画をラスボス第二形態のイメチェン的な感じに思ってたけど本当は老いてたのが面白かった

    4 20/03/30(月)23:16:06 No.675633427

    >なんかこうギミックがほしかったね >遊郭編の妓夫太郎戦みたいに 逃げるためのギミックは豊富だったのは笑ったけどね

    5 20/03/30(月)23:16:35 No.675633572

    >逃げるためのギミックは豊富だったのは笑ったけどね 犬夜叉の奈落がモチーフかもしれんね

    6 20/03/30(月)23:16:36 No.675633582

    壱も弐もガチると遠距離攻撃ぶっぱだったし強くなるとそれが最適になるんだろうな それにしてももっとねえのかよってなるけど

    7 20/03/30(月)23:16:53 No.675633669

    ギミックはイキって侍らせてた女に見せちゃっててメタられましたって描いてたでしょ

    8 20/03/30(月)23:18:15 No.675634104

    正直無残は敵として魅力はあるけどボスとしての魅力はねーなって…

    9 20/03/30(月)23:18:20 No.675634134

    無惨サンダーとかあったけど正直無惨様がカッコいい技使うのも違和感あるからな

    10 20/03/30(月)23:19:12 No.675634428

    術ほぼなしのフィジカルオンリーな脳筋バトルだった いやそもそも数百年はもう逃げ続けだしもし何かあっても鬼だろうが人だろうがその身体能力だけで例外除いて全然なんとかなるしで下手打つと経験値は上弦より低い可能性もあるのか

    11 20/03/30(月)23:20:17 No.675634802

    最後の最後まで生き汚いとこは一周回って好きだったよ 総力挙げて押しつぶした異常者の頑張りも出たし

    12 20/03/30(月)23:20:40 No.675634908

    鬼殺隊も代々無惨を追い続けていたけど 400年以上夫と子の復讐を企んでた女の情念が一番凶悪だったね…

    13 20/03/30(月)23:20:57 No.675634991

    こう全員の技で追い詰めるのが見たかった感はある 太陽の光でトドメなのが長くひっぱった割にはやっぱ爽快感がない

    14 20/03/30(月)23:21:04 No.675635032

    >最後の最後まで生き汚いとこは一周回って好きだったよ というかそこが無惨様の一番の魅力なところはある

    15 20/03/30(月)23:21:14 No.675635082

    面白くなかったというよりは先週みたいなノリの方が結構きつかった 戦えー死を恐れるなーみたいなのが何やら美談みたいな雰囲気かもしてるのが そりゃ無惨様も異常者扱いするわ

    16 20/03/30(月)23:22:41 No.675635502

    え?あっさり死んじゃったの

    17 20/03/30(月)23:23:01 No.675635611

    鬼達の戦い盗み見してたしなんなら経験そのものを蓄積してたかもしれないから戦闘への理解はあるんだろうけど 結局のところ効率のいい戦いとは素早く即死威力で念のため毒も添えてみたいなとこに落ち着いたんだろう

    18 20/03/30(月)23:23:58 No.675635907

    まだなんとか生きてて禰豆子になんかしそうな気もする

    19 20/03/30(月)23:24:13 No.675635974

    主人公たちだけじゃなくて その場にいた人とこれまで死んでいった人とこれから死ぬ人全員が協力してやっと届いた 対して無惨は一人きり ってのが良いんだよ

    20 20/03/30(月)23:24:41 No.675636124

    魅力が一切ないのが魅力

    21 20/03/30(月)23:25:29 No.675636355

    あくまで必死さを描いてるだけで美談としては描いてないんじゃねえかな… わざわざお館様に死ぬな下がれと泣かせてるし

    22 20/03/30(月)23:26:23 No.675636615

    モブ隊士がどんどん生えてくるのは笑った

    23 20/03/30(月)23:26:51 No.675636746

    時代なのもあるだろうしあそこで逃がすとどうしようもないから必死にもなると思う

    24 20/03/30(月)23:26:53 No.675636756

    >面白くなかったというよりは先週みたいなノリの方が結構きつかった >戦えー死を恐れるなーみたいなのが何やら美談みたいな雰囲気かもしてるのが >そりゃ無惨様も異常者扱いするわ 美談つうかいい加減終わらせたいんだよ 戦闘力無いだけで全員復讐者だぞ

    25 20/03/30(月)23:28:26 No.675637238

    まさか車まで持ち出してくるとは

    26 20/03/30(月)23:29:10 No.675637432

    何かしら失ったから復讐しに来てる連中が勝ってもまた失っちゃったからつらあじ

    27 20/03/30(月)23:29:38 No.675637564

    体力に余裕あるうちに視覚共有してるお館様にまで届く衝撃波連発するだけで楽に勝ったのに

    28 20/03/30(月)23:29:41 No.675637578

    >モブ隊士がどんどん生えてくるのは笑った まあ遅れて城から脱出してきたんだろう…

    29 20/03/30(月)23:30:02 No.675637685

    スレ画の場面は本当に痺れたのになあ 技の練習しとけよ!

    30 20/03/30(月)23:30:26 No.675637787

    >モブ隊士がどんどん生えてくるのは笑った まあ訓練のために全員近場に呼んでたから... なんでそんな時に煽りに来たんですスレ画?

    31 20/03/30(月)23:30:35 No.675637843

    >面白くなかったというよりは先週みたいなノリの方が結構きつかった >戦えー死を恐れるなーみたいなのが何やら美談みたいな雰囲気かもしてるのが >そりゃ無惨様も異常者扱いするわ 死ぬのは怖いけど今無惨倒さないといけないから必死に励まし合って動いてるんだろうが

    32 20/03/30(月)23:31:10 No.675638011

    毒も息しただけで死ぬ弐の方がエグかったな

    33 20/03/30(月)23:32:06 No.675638272

    >モブ隊士がどんどん生えてくるのは笑った というか崩れかけの無限城無理やり外に出したせいでゆしろーとか瓦礫の下敷きになってたらしいのに わりとモブがポンポコ地上に参戦できてたよね… 本人のフィジカルに関わらず射出場所によっては生き埋めな気がするけど

    34 20/03/30(月)23:32:06 No.675638273

    というかモブ隊士がそんなポンポン生えてくる場面あったか

    35 20/03/30(月)23:32:53 No.675638483

    日光を避けて細胞の一部が炭治郎の中に潜り込んでるのでは?って予想もあるけどもういいよって気もするしどうかな…

    36 20/03/30(月)23:32:55 No.675638491

    そういや最終回まであと何話的なものはないのね

    37 20/03/30(月)23:33:19 No.675638615

    ギミックが毒に全て潰されてたのが

    38 20/03/30(月)23:33:47 No.675638745

    モブ隊士もほぼ戦闘不能になって隠しの人たちまで最後の援護に戦闘参加するぐらい総力戦だし

    39 20/03/30(月)23:34:03 No.675638819

    たまよさんはさぁ…ありがとう…

    40 20/03/30(月)23:34:16 No.675638882

    流石に人間化の毒でそれが分解されたら数倍の威力になる老化の毒と分裂防ぐ毒がご都合過ぎる… どうやって作ってどうやって実験したんだよ!! 老化防ぐとか爆散して逃げる能力ある鬼なんて無惨くらいだろ!?

    41 20/03/30(月)23:34:25 No.675638918

    そこまでしないと倒せないくらいに強いのは好き

    42 20/03/30(月)23:34:42 No.675639020

    結局ヒノカミ神楽の完成が見られなかったのは残念だ 最期は太陽も悪くないけどみんなと強力してでも心臓と脳全部潰して勝ってほしかった

    43 20/03/30(月)23:34:52 No.675639070

    無惨様ホントに死んだのかな 一部地下に逃げ延びたりしてない?

    44 20/03/30(月)23:35:06 No.675639126

    >というかモブ隊士がそんなポンポン生えてくる場面あったか 柱の肉の壁になるためにモブの皆さんが大量に出てきたでしょ 直前まで影も形も見えなかったのに無惨様と超至近距離の柱たちの傍にいきなり瞬間移動してるように見えてちょっと笑ったけど

    45 20/03/30(月)23:36:02 No.675639346

    >結局ヒノカミ神楽の完成が見られなかったのは残念だ >最期は太陽も悪くないけどみんなと強力してでも心臓と脳全部潰して勝ってほしかった 別に心臓と脳全部潰しても死ぬか不明だけどな というか完成したつって縁壱が繰り出して全身バラしても生きてたし

    46 20/03/30(月)23:36:10 No.675639380

    >無惨様ホントに死んだのかな >一部地下に逃げ延びたりしてない? その辺は次回以降に期待しよう とりあえず今は生存組と死亡組の確認だし

    47 20/03/30(月)23:36:12 No.675639397

    逆にこの糞かっこわるい足掻きが漫画ではそうそうできないなって思った

    48 20/03/30(月)23:36:17 No.675639419

    HPがクソほど多いラスボスを延々とボタンポチポチして倒すタイプのRPGみたいでやんした

    49 20/03/30(月)23:36:19 No.675639426

    主人公が最終回付近で死ぬ展開の少年漫画って結構ある?

    50 20/03/30(月)23:36:41 No.675639526

    ここまでやって逃げたら流石に引き伸ばしかって思ってしまう

    51 20/03/30(月)23:36:50 No.675639568

    >老化防ぐとか爆散して逃げる能力ある鬼なんて無惨くらいだろ!? 爆散はともかく老化防ぐのは鬼は全員やってるだろ

    52 20/03/30(月)23:37:20 No.675639706

    脳と心臓追尾の傷って結局何だったのだろう

    53 20/03/30(月)23:37:25 No.675639734

    >ギミックが毒に全て潰されてたのが この世界毒薬が強すぎる…

    54 20/03/30(月)23:37:59 No.675639904

    >脳と心臓追尾の傷って結局何だったのだろう 縁壱さんはすごい! 以上

    55 20/03/30(月)23:38:24 No.675640031

    >>ギミックが毒に全て潰されてたのが >この世界毒薬が強すぎる… 無惨誕生自体がマジカル薬物パワーだからな

    56 20/03/30(月)23:38:31 No.675640067

    >主人公が最終回付近で死ぬ展開の少年漫画って結構ある? …まるで八丸くんみたい

    57 20/03/30(月)23:38:32 No.675640077

    >脳と心臓追尾の傷って結局何だったのだろう 縁壱が残したなぞり線…だったけどそこまで追い詰められた瞬間に無惨様は逃げに転じた

    58 20/03/30(月)23:39:15 No.675640287

    善逸ピンピンしててダメだった

    59 20/03/30(月)23:39:22 No.675640324

    ボス戦は兄上と鬼いちゃんが面白かったな

    60 20/03/30(月)23:39:30 No.675640362

    毒が効いてなきゃ腕と触手振り回すだけでも柱ですら戦うことすら不可能だからな

    61 20/03/30(月)23:40:43 No.675640702

    偶発的に街中でドンパチした割に一般人被害者ほぼゼロなのは話の都合だとは思う 鬼殺隊が無惨追い込んだ結果巻き込んだって形になるからやれなかったんだろうけど

    62 20/03/30(月)23:40:53 No.675640749

    前お館様が言ってたように虎の尾と逆鱗刺激しまくった結果がこの泥仕合なのでらしい負け方だとは思う

    63 20/03/30(月)23:41:06 No.675640827

    一応動く傷痕は多大なMP消費するスケスケ世界の分のMPを節約できる効果あったから…

    64 20/03/30(月)23:41:15 No.675640867

    戦闘長かったのに9割くらい珠代様が持っていってしまった

    65 20/03/30(月)23:41:37 No.675640977

    ここで逃がすならせめて主人公を竈門承太郎に代替わりさせて再戦とかで このまま1年鬼ごっこ続行とかはなんかもうダレる

    66 20/03/30(月)23:41:52 No.675641046

    >偶発的に街中でドンパチした割に一般人被害者ほぼゼロなのは話の都合だとは思う >鬼殺隊が無惨追い込んだ結果巻き込んだって形になるからやれなかったんだろうけど というか避難誘導してたろ 夜明け前だから人通りもない時間帯だし

    67 20/03/30(月)23:41:54 No.675641055

    先週のはラスボスのHPがミリ無かったけどアタッカーが壊滅したので なんかもう持てるユニットぜんぶぶっ込んだ風味

    68 20/03/30(月)23:41:58 No.675641076

    >偶発的に街中でドンパチした割に一般人被害者ほぼゼロなのは話の都合だとは思う >鬼殺隊が無惨追い込んだ結果巻き込んだって形になるからやれなかったんだろうけど 夜中だったしめっちゃ隠の人らが誘導してたじゃん

    69 20/03/30(月)23:42:09 No.675641125

    >戦闘長かったのに9割くらい珠代様が持っていってしまった ぬもナイス援護だったね…

    70 20/03/30(月)23:43:01 No.675641386

    こんなにイキってるスレ画なのに読み返すと白髪で笑っちゃう

    71 20/03/30(月)23:43:10 No.675641440

    きっとあの死ぬ間際の空間で長男が地獄に叩き込むと思ってる

    72 20/03/30(月)23:43:15 No.675641462

    このマンガの教訓のひとつは間違いなく 入念な準備に勝る武器はないってことだな…

    73 20/03/30(月)23:43:30 No.675641526

    >>戦闘長かったのに9割くらい珠代様が持っていってしまった >ぬもナイス援護だったね… 通りすがりの猫に助けられたぜぇ!はさすがにフフッってなった

    74 20/03/30(月)23:43:30 No.675641527

    珠世様珠世様言われるけど 薬の材料集めたのも共同研究の場を提供したのも投与する隙を作ったのも 効き目が現れるまで時間稼いだのも鬼殺隊だし

    75 20/03/30(月)23:43:55 No.675641645

    少年漫画のラスボス戦ってラスボスがわざわざ戦うの選んでくれるから成り立ってるんだなって再認識した

    76 20/03/30(月)23:43:58 No.675641661

    絡め手じゃなく最適効率で殺しにくるのはすごく無惨様らしい

    77 20/03/30(月)23:43:59 No.675641664

    二部になったら柱の男編かぁ

    78 20/03/30(月)23:44:01 No.675641675

    >HPがクソほど多いラスボスを延々とボタンポチポチして倒すタイプのRPGみたいでやんした 毎ターン終了時にHP全快するラスボス相手に○ターン耐え凌げ!ただし1ターンに与えるダメージが少ないと逃走されてしまう!とかそんな感じの奴

    79 20/03/30(月)23:44:19 No.675641761

    珠世様の毒にしのぶさんのアイデアのおかげ

    80 20/03/30(月)23:44:40 No.675641847

    >二部になったら柱の男編かぁ 炎柱のサンタナッッッ!!

    81 20/03/30(月)23:44:46 No.675641870

    人化薬は分解される前提で別の毒仕掛けようって提案したのしのぶさんだしな

    82 20/03/30(月)23:44:49 No.675641881

    ゆしろーが出て来てないから何事か起こすんだろうな

    83 20/03/30(月)23:45:06 No.675641938

    そういやあの猫ちゃんなんか生きてたけど毒は大丈夫なのか

    84 20/03/30(月)23:45:21 No.675642003

    鍛錬なんかするはずないからフィジカルだけで殺しに来るのは納得するけど少年漫画的にもっとこう…

    85 20/03/30(月)23:45:31 No.675642046

    二部は蛇足だのなんだの言われながら名台詞が生まれるのは分かる

    86 20/03/30(月)23:45:34 No.675642060

    ゆしろーがこの場面で出てきたら灰になっちゃう

    87 20/03/30(月)23:45:42 No.675642103

    なんだかんだで柱が一人でも欠けてたら負けてたな…

    88 20/03/30(月)23:46:04 No.675642211

    ゆしろーは多分死んでる 朝日上ってるし

    89 20/03/30(月)23:46:21 No.675642294

    >二部は蛇足だのなんだの言われながら名台詞が生まれるのは分かる でも絶対蛇足にしかならないのも分かる

    90 20/03/30(月)23:46:32 No.675642355

    >鍛錬なんかするはずないからフィジカルだけで殺しに来るのは納得するけど少年漫画的にもっとこう… 少年漫画的に言うならモブが車で轢き殺しに来たりしないしこれでいいんだ

    91 20/03/30(月)23:46:42 No.675642399

    まさかラスボス戦でX分凌げ!をやりとおしてそのまま勝つとは思わなかった

    92 20/03/30(月)23:47:15 No.675642535

    満足して死のうと日陰から踏み出そうとするゆしろーを新手の鬼が出てきて取り込む感じで二部へ

    93 20/03/30(月)23:47:18 No.675642545

    >なんだかんだで柱が一人でも欠けてたら負けてたな… 上弦との戦いで赫刀の発動会得してなかったら終わってたね

    94 20/03/30(月)23:47:22 No.675642561

    >少年漫画のラスボス戦ってラスボスがわざわざ戦うの選んでくれるから成り立ってるんだなって再認識した 遠隔ワープの鳴女ちゃんで隊士を一人一人闇討ちワープさせて上弦勢揃いの無限城に放り込むのが一番安価だけど そんな読者が言うような意見を敵陣営がマジで取ってきたら主人公側打つ手無しになっちゃうからな…

    95 20/03/30(月)23:47:48 No.675642671

    >>鍛錬なんかするはずないからフィジカルだけで殺しに来るのは納得するけど少年漫画的にもっとこう… >少年漫画的に言うならモブが車で轢き殺しに来たりしないしこれでいいんだ 来てなかったかな...

    96 20/03/30(月)23:48:14 No.675642802

    その少年漫画的なバトル成分が薄いのも特徴だからなぁ

    97 20/03/30(月)23:48:23 No.675642846

    >来てなかったかな... 日本語通じないタイプか…?

    98 20/03/30(月)23:48:44 No.675642935

    無惨様は行動パターンを完全に読まれたのが敗因だから…

    99 20/03/30(月)23:48:52 No.675642970

    無惨様に 最後は正々堂々戦ってやる!来いかまどたんじろう! とかやる気概があるとは思えないもはや信頼の域

    100 20/03/30(月)23:49:09 No.675643053

    掘り下げなかった鳴女ちゃんに存在しない過去…

    101 20/03/30(月)23:49:13 No.675643069

    鬼殺隊人数多いし無惨様巨大化してバトるんだろうなって思ってた 最後の逃走モードだった

    102 20/03/30(月)23:49:16 No.675643079

    太陽の光以外では殺せないって設定の時点でそんな華のある戦闘を描く気無かったと思われる

    103 20/03/30(月)23:49:32 No.675643163

    なんで刃をこすり合わせると赤くなるの?

    104 20/03/30(月)23:49:46 No.675643227

    散々ヘイト溜めておいて死に際あっさりすぎて物足りない

    105 20/03/30(月)23:49:51 No.675643247

    >とかやる気概があるとは思えないもはや信頼の域 最後の一手は!全力の逃げ!!

    106 20/03/30(月)23:49:56 No.675643268

    縁壱戦で分裂を珠世様に見せてたのがなかったら逃げられてた

    107 20/03/30(月)23:49:58 No.675643272

    画像のシーンはカッコいいけど内心なんか髪が白いままだな……まあそのうち戻るだろってなってるのが笑える

    108 20/03/30(月)23:50:09 No.675643340

    柱の精神的支柱が恋柱でお前名前だけのゴリラじゃなかったんだなってなった…

    109 20/03/30(月)23:50:33 No.675643459

    >なんで刃をこすり合わせると赤くなるの? ペニスフェンシング!

    110 20/03/30(月)23:50:39 No.675643477

    なんか最期があっさりすぎる気がするから実は生きてて第2部はふつうにやりそう

    111 20/03/30(月)23:50:43 No.675643495

    >その少年漫画的なバトル成分が薄いのも特徴だからなぁ 主人公がこんなにも「やったか!?→やってなかった!」を繰り返す少年漫画はそうそう思い出せない 主人公に限らず遊郭編とかさすがにこの展開で引っ張りすぎてううn…ってなった

    112 20/03/30(月)23:50:43 No.675643497

    >散々ヘイト溜めておいて死に際あっさりすぎて物足りない なあにこの後情けなく地獄に落ちてくれる

    113 20/03/30(月)23:51:36 No.675643738

    地面潜って逃げようとしてる辺りの生き恥っぷりは一周回って好きだよ

    114 20/03/30(月)23:51:37 No.675643744

    アニメ向きに迫力のある動きな分短く終わらせるとかでいいんじゃない

    115 20/03/30(月)23:51:53 No.675643818

    こいつがボス的に魅力のあるバトルしたら逆に解釈違いな気がするからあの糞ボスっぷりでいいんだと思う

    116 20/03/30(月)23:52:06 No.675643876

    戦闘は正直面白味がなかったけど今週の内容はすごく良かった やっぱりワニは人の別れのシーンを描いてるときが一番輝いてる

    117 20/03/30(月)23:52:52 No.675644080

    >アニメ向きに迫力のある動きな分 (触手ブン回してるだけ)

    118 20/03/30(月)23:53:08 No.675644154

    つか王道な戦闘や倒し方から外してるのすごいと思う

    119 20/03/30(月)23:53:12 No.675644173

    >なんで刃をこすり合わせると赤くなるの? 日輪刀は一定の衝撃を与えると赫刀になるから

    120 20/03/30(月)23:53:29 No.675644237

    読者的としても早く死んでくれ!って気持ちを共有できた気はする

    121 20/03/30(月)23:53:49 No.675644302

    毒くらわしたら闘うのやめて逃げればいいじゃんなんて漫画的につまらんダメ出しを部下にする奴に面白いバトルなどできるはずもなし

    122 20/03/30(月)23:54:00 No.675644345

    >>アニメ向きに迫力のある動きな分 >(触手ブン回してるだけ) アニメの長い戦闘はそれはそれでだれるから

    123 20/03/30(月)23:54:07 No.675644381

    クソグダグダだったけど最後の悪あがきで見てるこっちも死ねええええええ!!!! って気分にさせてくれたのはやっぱこのワニ天才だなって思う

    124 20/03/30(月)23:54:08 No.675644387

    ていうかマジでこれで終わりなのか ひたすら毒と縁壱の遺した技やダメージで時間稼ぎした印象しか残らなかったぞ

    125 20/03/30(月)23:54:13 No.675644416

    珠世様の功績が凄すぎる

    126 20/03/30(月)23:54:38 No.675644536

    頼むからはやく死んでくれの体現者過ぎる…

    127 20/03/30(月)23:54:58 No.675644632

    読者も鬼殺隊と同じようにいい加減に死ねよ!としか思わなくなった辺りは狙い通りなのかなって

    128 20/03/30(月)23:55:10 No.675644688

    >ていうかマジでこれで終わりなのか >ひたすら毒と縁壱の遺した技やダメージで時間稼ぎした印象しか残らなかったぞ 印象も何も最初から時間稼ぎをするのが作戦だったろ 太陽以外じゃ殺せないんだ

    129 20/03/30(月)23:55:10 No.675644689

    好敵手とかじゃなくて害獣退治みたいになってたな むこうはただ生きたいだけってのもあって

    130 20/03/30(月)23:55:12 No.675644694

    撤退判断が遅かったのが敗因 スレ画の時点で隠れてれば岩は死んでた

    131 20/03/30(月)23:55:32 No.675644792

    ほんとサイコロステーキは何だったんだ…となる

    132 20/03/30(月)23:55:37 No.675644818

    無惨の血鬼術がほぼ触手ブンブンだけだとは思わなかった

    133 20/03/30(月)23:55:37 No.675644825

    触手ブン回しだけじゃないし…すごい肺活量で吸い込み攻撃とかできるし…なんかすごい痙攣するサンダーとかも出せるし…

    134 20/03/30(月)23:55:50 No.675644872

    >好敵手とかじゃなくて害獣退治みたいになってたな >むこうはただ生きたいだけってのもあって 実際互いにそんな一種のリスペクト的な精神ないからな お互いがさっさと死ねとしか思ってない

    135 20/03/30(月)23:55:54 No.675644885

    いざとなったらプライド捨てて全力で逃げられる奴だからそれくらい外堀埋めないと死にそうにないしな…

    136 20/03/30(月)23:56:00 No.675644910

    たまよ様って鬼化薬作った医者の親族か末裔だよね

    137 20/03/30(月)23:56:12 No.675644965

    しかし御館様の自爆から長かったなぁ…

    138 20/03/30(月)23:56:26 No.675645018

    よく比較されるDIOさまは無惨に比べると大分エンタメを理解してくれてた

    139 20/03/30(月)23:56:27 No.675645022

    時間稼ぎした印象しかないって当たり前だろうとしか

    140 20/03/30(月)23:56:56 No.675645151

    ヒノカミ神楽13の型はもうちょっとド派手な必殺技が欲しかった

    141 20/03/30(月)23:56:58 No.675645157

    >しかし御館様の自爆から長かったなぁ… 死傷者数もすごいことになった

    142 20/03/30(月)23:57:49 No.675645397

    (まぁ間延びしたのは急遽ヒットしたから出来るだけ引き伸ばした結果だろうな…)

    143 20/03/30(月)23:58:03 No.675645448

    内臓全部に攻撃加えないと死なないってあったから縁壱の残した追尾傷頼りにするのかと思っていた…

    144 20/03/30(月)23:58:14 No.675645492

    今までもやったかやってなかったばっかだったしまだ生きてるだろ

    145 20/03/30(月)23:58:23 No.675645537

    縁壱にあれだけ追い込まれたのに特に学習することなく奥の手とか用意してないのは無惨様らしい

    146 20/03/30(月)23:58:51 No.675645664

    まあ機能多すぎな毒は百歩譲ってありえるとしても縁壱はマジでなんなの…となる戦いではあった 本当に世界の秩序を司る何かが無惨のカウンターで産み出した存在だったのかもしれん…

    147 20/03/30(月)23:58:55 No.675645677

    凄い威力の攻撃を凄い広さの攻撃範囲で凄い速さで行ったら凄く強いのは説得力ある

    148 20/03/30(月)23:58:56 No.675645683

    >しかし御館様の自爆から長かったなぁ… むしろ最終決戦で上弦1、2、3と無惨戦で一年と少しって滅茶苦茶短くないか 新上弦4と6までいたのに

    149 20/03/30(月)23:59:02 No.675645716

    なんだかんだで最終的に好きになった「」も多いみたいだけど蛇柱は未だにあんまりいい印象がない なんというかぽっと出感がある

    150 20/03/30(月)23:59:20 No.675645802

    >内臓全部に攻撃加えないと死なないってあったから縁壱の残した追尾傷頼りにするのかと思っていた… 脳と心臓を潰せばより大きなダメージが与えられるってだけでは 斬撃じゃ殺せないでしょ無惨様は

    151 20/03/30(月)23:59:46 No.675645893

    >縁壱にあれだけ追い込まれたのに特に学習することなく奥の手とか用意してないのは無惨様らしい 範囲スタンの無惨ショックを使ってればさっさと終わってたけど それを使うまでもねえくらいの雑魚さという絶妙な戦力によって起きた状況なんだ

    152 20/03/30(月)23:59:47 No.675645904

    >ヒノカミ神楽13の型はもうちょっとド派手な必殺技が欲しかった てか日の呼吸自体それそのものにそこまで特筆した何かがあるわけじゃなかった 全ての呼吸の祖!あらゆる呼吸は日の呼吸の派生にすぎん!とか言われた頃はどんな凄まじい奥義の呼吸なのかと思ったら延々刻むだけとは…

    153 20/03/31(火)00:00:13 No.675646011

    普通に面白かったよ

    154 20/03/31(火)00:00:35 No.675646114

    >全ての呼吸の祖!あらゆる呼吸は日の呼吸の派生にすぎん! これ全部煉獄家の思い込みだからな言ったら悪いけど

    155 20/03/31(火)00:00:53 No.675646204

    >>ヒノカミ神楽13の型はもうちょっとド派手な必殺技が欲しかった >てか日の呼吸自体それそのものにそこまで特筆した何かがあるわけじゃなかった >全ての呼吸の祖!あらゆる呼吸は日の呼吸の派生にすぎん!とか言われた頃はどんな凄まじい奥義の呼吸なのかと思ったら延々刻むだけとは… そんなビームでも出せみたいな...

    156 20/03/31(火)00:01:07 No.675646267

    青い彼岸花は実在したのかな

    157 20/03/31(火)00:01:15 No.675646297

    >>ヒノカミ神楽13の型はもうちょっとド派手な必殺技が欲しかった >てか日の呼吸自体それそのものにそこまで特筆した何かがあるわけじゃなかった >全ての呼吸の祖!あらゆる呼吸は日の呼吸の派生にすぎん!とか言われた頃はどんな凄まじい奥義の呼吸なのかと思ったら延々刻むだけとは… 言い伝えは間違ってないけど縁壱が強すぎるだけだったからな…

    158 20/03/31(火)00:01:26 No.675646344

    日の呼吸が凄いというか使ってた人が凄かっただけ…

    159 20/03/31(火)00:01:37 No.675646380

    >ヒノカミ神楽13の型はもうちょっとド派手な必殺技が欲しかった いやまあ努力というかそれまでの集積が技として昇華するってのは理解できるし少年漫画だと思ったけど 疲労していく一方だから精度が落ちていきます!でついには主人公が型を完成させられないまま決着というのはリアルだけどさ…今までもそういうとこリアルだったけどもっとこうさぁ…となった

    160 20/03/31(火)00:02:00 No.675646484

    一応敵側が変なスキル使ってくるとは言え能力バトル漫画じゃないしな

    161 20/03/31(火)00:02:28 No.675646614

    >日の呼吸が凄いというか使ってた人が凄かっただけ… 極めれば行き着く先は同じだ(別に作中で極めた人が出るとは言ってない)はすげえ肩透かし

    162 20/03/31(火)00:02:36 No.675646646

    強いのはわかるけど欠損させすぎ もうちょっと少年漫画してもいいよ!

    163 20/03/31(火)00:02:49 No.675646713

    完成してないっていうけど無惨との戦闘中に2~3回決めてただろ

    164 20/03/31(火)00:02:56 No.675646747

    少年漫画文法に囚われすぎて面白さ損ねてない?

    165 20/03/31(火)00:02:59 No.675646760

    >>全ての呼吸の祖!あらゆる呼吸は日の呼吸の派生にすぎん! >これ全部煉獄家の思い込みだからな言ったら悪いけど いや「日の呼吸が全ての呼吸法の祖であり、今ある全ての呼吸はその派生にすぎない」って言ってることの内容は紛れもない事実だよ!? 縁壱さんが当時の鬼殺隊にそれぞれ合った形で調整して派生法教えたんだから

    166 20/03/31(火)00:03:09 No.675646816

    ぶっちゃけ縁壱がすごいだけで完成版の型も超劣化縁壱になれるだけだからな

    167 20/03/31(火)00:03:14 No.675646830

    まあ確かに中盤からずっと引っ張ってきた割にはしょっぱい存在になってしまったな日の呼吸は…

    168 20/03/31(火)00:03:24 No.675646905

    長男の覚醒はぶっちゃけ期待外れだったな…

    169 20/03/31(火)00:03:57 No.675647058

    炭治郎が最後まで雑魚だったのが悪い

    170 20/03/31(火)00:03:59 No.675647072

    >無惨様の戦いあんま面白くなかった 最終形態の状態異常が効くボスをひたすら回復技使いながらじわじわ削って戦ってるバトルだった もうちょっとアイディアがほしかった

    171 20/03/31(火)00:04:02 No.675647089

    >>日の呼吸が凄いというか使ってた人が凄かっただけ… >極めれば行き着く先は同じだ(別に作中で極めた人が出るとは言ってない)はすげえ肩透かし 痣も透き通る世界も赫刀も日の呼吸じゃなくたって至れるよってだけだ

    172 20/03/31(火)00:04:30 No.675647214

    ただの炭焼きの家の子供にしてはよくやったほうだよ

    173 20/03/31(火)00:05:00 No.675647359

    そういえば無残ってあまり血鬼術使わなかったね

    174 20/03/31(火)00:05:12 No.675647421

    人類の頂点が仕留めきれなかったから人類と鬼が組んで云々やりたかったのは分かる 分かるけど外しすぎて求めてたんと違う!って

    175 20/03/31(火)00:05:16 No.675647445

    >>日の呼吸が凄いというか使ってた人が凄かっただけ… >極めれば行き着く先は同じだ(別に作中で極めた人が出るとは言ってない)はすげえ肩透かし てか縁壱さん自体作劇的な立ち位置でこそ「全てを見透かした仙人ポジション」みたいな感じだけど 自分は特別でもなんでもない発言の後に私は無惨倒すのに特別強く造られたと思うとか言い出したり 普通に以前の考え訂正したりするからな

    176 20/03/31(火)00:05:24 No.675647476

    日の呼吸の詳細がなさすぎる…

    177 20/03/31(火)00:05:35 No.675647518

    最終奥義的なポジションの技ですら縁壱がすごかっただけになってしまうあたり 本当によくも悪くも過去編に全振りの漫画だったな…

    178 20/03/31(火)00:06:41 No.675647829

    思えばほぼ耐久バトルだなこの漫画 善逸の戦いが一番見どころあってかっこいいかもしれない

    179 20/03/31(火)00:06:42 No.675647832

    いや血鬼術と叫ばないだけで多様してたか…あの衝撃波とか血鬼術だっけ

    180 20/03/31(火)00:06:46 No.675647853

    数年鍛えただけの炭焼の子供が都合よくラスボスと張り合えるわけねぇだろってそれはまぁそうなんだが…

    181 20/03/31(火)00:07:12 No.675647970

    少年漫画的には炭治郎単独で無惨を倒して欲しかった気持ちがある ただワニの作風的には絶対無理なのもわかる

    182 20/03/31(火)00:07:22 No.675648025

    日の呼吸は縁壱が継承しようとしたわけではなく打倒無惨というわけでもなくただ恩人への感謝で先祖が伝えてきただけ でもそのおかげで日の呼吸の適性の炭治郎は戦うことができた それ以上でもそれ以下でないって話だな

    183 20/03/31(火)00:07:40 No.675648100

    次回作に期待

    184 20/03/31(火)00:07:54 No.675648160

    黒死牟も捻りが無い範囲攻撃だったし攻撃パターンもう少し変化欲しかったな

    185 20/03/31(火)00:08:15 No.675648236

    >いや血鬼術と叫ばないだけで多様してたか…あの衝撃波とか血鬼術だっけ 吸引は多分口で息を吸って引き起こした力業で汚いカービィ 神経乱すのは血鬼術

    186 20/03/31(火)00:08:22 No.675648267

    まあ日の呼吸自体は中盤からずっと使ってたし完成したからって超強くなるのも違和感ある

    187 20/03/31(火)00:08:23 No.675648270

    >完成してないっていうけど無惨との戦闘中に2~3回決めてただろ 完成してたら疲労せず打ち続けられる筈だし…

    188 20/03/31(火)00:08:23 No.675648272

    日の呼吸連発されてもほぼ名前の違いしかないからな読者的には

    189 20/03/31(火)00:08:30 No.675648301

    ほぼ隊士全員が無惨相手に命を燃やしてたのがやばい 異常者集団

    190 20/03/31(火)00:08:35 No.675648324

    やたら長いの含めこの漫画最低クラスのバトルだけど すげえそれが無惨っぽいっていうか…

    191 20/03/31(火)00:08:56 No.675648421

    意識落ちるのはともかく善逸の戦闘スタイルがわりと定番のバトル漫画主人公って感じだよね

    192 20/03/31(火)00:09:33 No.675648570

    >てか縁壱さん自体作劇的な立ち位置でこそ「全てを見透かした仙人ポジション」みたいな感じだけど >自分は特別でもなんでもない発言の後に私は無惨倒すのに特別強く造られたと思うとか言い出したり >普通に以前の考え訂正したりするからな そりゃ慕っていた兄を鬼にされた挙げ句周りの人は寿命の前借りでバタバタ死んで自分だけ生きながらえてればね…考えも変わるだろう

    193 20/03/31(火)00:09:39 No.675648601

    心臓に当てなきゃだめとかフラグ立てたんだから日の出までラスト数分の締めはヒノカミで終わらせてほしかったな

    194 20/03/31(火)00:09:53 No.675648652

    戦い終わってさらに嫌いになったラスボスは初めてかもしれない