虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

20/03/30(月)23:10:22 誰この... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

20/03/30(月)23:10:22 No.675631549

誰このおっさん

1 20/03/30(月)23:10:45 No.675631678

言ってんじゃん

2 20/03/30(月)23:10:51 No.675631707

なんか知らんけどかっこいいおっさん

3 20/03/30(月)23:11:01 No.675631770

めっちゃ強い

4 20/03/30(月)23:11:46 No.675632014

状況的に手を抜く理由もないしガチのミホーク相手に張り合える人

5 20/03/30(月)23:12:52 No.675632385

初対面だろうけどミホークが名前知ってるって時点て相当だよね

6 20/03/30(月)23:13:34 No.675632610

このコマだけでキャラの格がウナギのぼりになるのすごく良いよね

7 20/03/30(月)23:13:41 No.675632648

こんなにストレートスケベそうな顔と髭をしてるのに強い

8 20/03/30(月)23:14:06 No.675632777

つまり両腕シャンクスともやり合える…?

9 20/03/30(月)23:14:54 No.675633039

この前にミホークが雑魚一蹴して「虫けらの顔などいちいち覚えてない」ってセリフがあるのもポイント

10 20/03/30(月)23:14:56 No.675633050

>初対面だろうけどミホークが名前知ってるって時点て相当だよね ダズ・ボーネスだな

11 20/03/30(月)23:15:44 No.675633313

なんでかフィギュア化したおっさん

12 20/03/30(月)23:15:58 No.675633381

>ダズ・ボーネスだな (ズバッ)

13 20/03/30(月)23:16:11 No.675633453

知らない事が非常識とまで言わせるほど強く有名なおじさん

14 20/03/30(月)23:16:20 No.675633491

ミホークが知らん方がおかしいと言うほどの知らんおっさんを知らんとはね…

15 20/03/30(月)23:16:30 No.675633546

服がちょっと変態すぎる

16 20/03/30(月)23:17:34 No.675633882

こいつに切られて うっとおしいわいで流した赤犬も相当だ

17 20/03/30(月)23:17:38 No.675633903

過去編だと爽やかそうなあんちゃんだったのに随分濃く…

18 20/03/30(月)23:17:50 No.675633966

>ミホークが知らん方がおかしいと言うほどの知らんおっさんを知らんとはね… 初出なのに知ってる方がおかしかろう…

19 20/03/30(月)23:18:39 No.675634232

>こいつに切られて >うっとおしいわいで流した赤犬も相当だ ミホークに覇気で斬られても鬱陶しいで済んじゃうんだろうか

20 20/03/30(月)23:18:49 No.675634293

su3763328.jpg 古株

21 20/03/30(月)23:19:08 No.675634411

この時点でのゾロより絶対強いよなこのぽっと出のおっさん

22 20/03/30(月)23:19:30 No.675634533

>この時点でのゾロより絶対強いよなこのぽっと出のおっさん 下手すりゃ今のゾロより…

23 20/03/30(月)23:20:40 No.675634907

こいつも白しげの息子に殺されてんのかな

24 20/03/30(月)23:22:49 No.675635550

白しげは元白ひげの傘下狩りはしてるけど元隊長達にはまだ手出してないんじゃなかったっけ

25 20/03/30(月)23:24:11 No.675635961

白ひげ海賊団の隊長がだいたい七武海と同じくらいの実力?

26 20/03/30(月)23:26:21 No.675636599

>白ひげ海賊団の隊長がだいたい七武海と同じくらいの実力? 下のほうはそうでもないと思う マルコとかジョズは最低それぐらいはあるし三大将とやり合えてるからもっと上もあり得る

27 20/03/30(月)23:26:22 No.675636611

青キジに一撃入れてるジョズとか 幹部メンバーが強すぎる…

28 20/03/30(月)23:26:36 No.675636668

ミホークに勝負を預けられるレベルだから普通に今のゾロより強いだろ

29 20/03/30(月)23:27:40 No.675636994

立場上四皇幹部だしミホークと斬り合えるんなら他の四皇の最高幹部と同等ぐらいの実力はあるんじゃないの

30 20/03/30(月)23:27:51 ID:eC/jcqks eC/jcqks No.675637059

黒ひげに持ってかれたとはいえ一応元四皇の海賊団だし…

31 20/03/30(月)23:28:00 No.675637103

今のウソップの実力がイマイチわからん 覇気は使えないよね?

32 20/03/30(月)23:28:13 No.675637169

目立ち方もあるけどマルコジョズビスタは隊長達でも上位勢だと思う 若に操られたアトモスみたいなのもいるし

33 20/03/30(月)23:29:22 No.675637482

白ひげ海賊団の隊長格なら知ってて当然なのか 剣士なら知ってて当然なのかどっちなんだろうな…両方かな?

34 20/03/30(月)23:29:55 No.675637652

ジョズ何かとネタにされてたからかませキャラだと思ったらメチャクチャ強かった…

35 20/03/30(月)23:30:18 No.675637757

そもそも七武海自体が実力だいぶ幅があるからな 現時点の情報見る限りでは白しげなんてマムカイドウクラスだし

36 20/03/30(月)23:30:18 No.675637761

>今のウソップの実力がイマイチわからん >覇気は使えないよね? 見聞色に目覚めた 質よりも範囲タイプ

37 20/03/30(月)23:30:37 No.675637848

>過去編だと爽やかそうなあんちゃんだったのに随分濃く… でも過去から服はだけて胸毛見せびらかしてる…

38 20/03/30(月)23:30:50 No.675637902

ウソップが見聞習得しちゃったら ここ遠隔狙撃で突破できない?ってシーンまみれになりそうだし覚えなくていいよ

39 20/03/30(月)23:31:04 No.675637977

エースと互角な時点でジンベエはそんなでもないしな まぁ魚人島との融和の象徴だから政治的な意味合いも多分に含むとはいえ

40 20/03/30(月)23:32:13 No.675638300

若い頃もかっこいいよねダンディというよりハンサムで

41 20/03/30(月)23:32:24 No.675638351

この頃は四皇幹部クラスの強さが分かりにくかったけどルフィ達が戦い始めて分かるヤバさ

42 20/03/30(月)23:32:34 No.675638398

ミホークがここまで言うって相当だよな…

43 20/03/30(月)23:33:15 No.675638588

ダイヤモンドジョズとか花剣のビスタとか語感よくて好き

44 20/03/30(月)23:33:40 No.675638705

>エースと互角な時点でジンベエはそんなでもないしな >まぁ魚人島との融和の象徴だから政治的な意味合いも多分に含むとはいえ 本領発揮するのは海中だし

45 20/03/30(月)23:33:53 No.675638769

武装色持ちの狙撃手とかいたら正直扱いに困るくらい強いよな

46 20/03/30(月)23:34:45 No.675639038

マムんとこで言ったらどのくらいだろうビスタ

47 20/03/30(月)23:34:50 No.675639060

マム編あたりだと白髭海賊団は過小評価されてたけど最近になってまた評価されてきた感がある というかマムのところを盛りすぎた気がする

48 20/03/30(月)23:35:23 No.675639185

>武装色持ちの狙撃手とかいたら正直扱いに困るくらい強いよな 覇気のせた狙撃手ってあまりいないけど弾や矢に覇気載せるのってむずかしいんだろうか

49 20/03/30(月)23:35:38 No.675639244

ウソップでググろうとしたらサジェストに覇王色って出て吹く

50 20/03/30(月)23:35:57 No.675639326

エースと互角っていうけどエースめっちゃ強いでしょ 能力大半封じられても黒ひげと互角だし

51 20/03/30(月)23:36:06 No.675639368

こいつら2人とも帽子がオシャレだな

52 20/03/30(月)23:36:27 No.675639458

>武装色持ちの狙撃手とかいたら正直扱いに困るくらい強いよな 武装色は食らったらちゃんと怪我するしなぁ ジョジョとかハンタなら武装色は飛び道具には纏わせにくいみたいな設定生えてくるんだが

53 20/03/30(月)23:36:47 No.675639549

su3763385.jpg 古参なんだからアトモスはもっと頑張れよ

54 20/03/30(月)23:37:07 No.675639655

ベックマンは銃口向けて黄猿ホールドアップさせたから武装色乗せれるって考察あったな

55 20/03/30(月)23:37:12 No.675639676

>というかマムのところを盛りすぎた気がする 七武海クラスの兵を無限に生み出せるクラッカーは今でも盛りすぎだと思うわ

56 20/03/30(月)23:37:37 No.675639799

>覇気のせた狙撃手ってあまりいないけど弾や矢に覇気載せるのってむずかしいんだろうか ハンコックのところだと基本スキルだしなあ

57 20/03/30(月)23:37:47 No.675639838

名前がカッコイイんだ 火剣のビスタ

58 20/03/30(月)23:37:47 No.675639840

>ジョジョとかハンタなら武装色は飛び道具には纏わせにくいみたいな設定生えてくるんだが 武装色纏わせた弓が初手に出ちゃったからな とりあえず修得してないから大丈夫だが

59 20/03/30(月)23:38:05 No.675639925

エースは間違いなく強いのは強いんだけど乗ってしまった上に相手が赤犬なのがまずかった 赤犬もかなりおかしい強さしてるのがわかってきてるし

60 20/03/30(月)23:38:33 No.675640084

アシュラがジャックと互角に切り結んでるあたりからしてイゾウもその位には強いんだろうか

61 20/03/30(月)23:38:43 No.675640123

>火剣のビスタ 火を纏わせんな!

62 20/03/30(月)23:38:52 No.675640164

マルコが黄猿抑えてた時点でね… それまで三大将はどうしようもない別格だったのに

63 20/03/30(月)23:39:01 No.675640217

ヤミヤミのみの黒ひげがどれぐらいの強さなのかイマイチ分からんからな… 強いんだろうけど

64 20/03/30(月)23:39:14 No.675640285

俺もいつか欲しいと思ってる…炎分ソード

65 20/03/30(月)23:39:20 No.675640309

>名前がカッコイイんだ >火剣のビスタ 便乗るなエース!

66 20/03/30(月)23:39:26 No.675640331

>火剣のビスタ 炎分ソードきたな…

67 20/03/30(月)23:39:27 No.675640339

大将っておそらく最低でも四皇の古参幹部並の強さだし…

68 20/03/30(月)23:39:32 No.675640369

今なら赤髪海賊団の船員は全員覇気持ちになってそうだ ウソップの親父は覇気まとい銃弾普通に打ちそう

69 20/03/30(月)23:39:45 No.675640414

>マルコが黄猿抑えてた時点でね… 互いに嘘をつけするのいいよね

70 20/03/30(月)23:39:48 No.675640429

何故かフィギュアあるオッサン

71 20/03/30(月)23:40:24 No.675640618

ワノ国での回想だと普通にイケメンのにーちゃんだったオッサン

72 20/03/30(月)23:40:28 No.675640638

他の四皇幹部が大将に勝てるとは思えんしマルコジョズエースビスタ辺りは他の幹部と同じくらいの実力だと思う

73 20/03/30(月)23:40:30 No.675640645

覇気遠隔武器はあそこしか出てないから九蛇固有の技術かもしれない

74 20/03/30(月)23:40:32 No.675640655

マルコは能力的に足止めしやすいってのもあると思う 仮に相手の覇気が上回ってダメージ受けようが 回復効果には影響しない訳で

75 20/03/30(月)23:40:36 No.675640669

効くよい

76 20/03/30(月)23:40:53 No.675640752

ベン・ベックマンとかラッキールウがどのくらいの化け物なのか早く見たい

77 20/03/30(月)23:40:53 No.675640754

>ヤミヤミのみの黒ひげがどれぐらいの強さなのかイマイチ分からんからな… >強いんだろうけど 白ひげセンゴクの攻撃が直撃しても戦闘続行できる体力は凄そう

78 20/03/30(月)23:40:56 No.675640767

三大将というか赤犬は白ひげには真っ正面からは勝てないけど七武海クラスは瞬殺できる程度の強さだったから幹部上位って感じだった 七武海もピンキリなんだけども

79 20/03/30(月)23:40:59 No.675640778

>エースと互角っていうけどエースめっちゃ強いでしょ >能力大半封じられても黒ひげと互角だし 一撃ずつとはいえ青雉と互角の技出せるしな

80 20/03/30(月)23:41:01 No.675640786

マルコは回復に上限あるってナーフ設定つけたのに戦争編で上限迎えなかったからかえって強キャラに思える…

81 20/03/30(月)23:41:04 No.675640808

>>火剣のビスタ >炎分ソードきたな… su3763399.jpg 炎分ソードはこっちの人だよ!

82 20/03/30(月)23:41:24 No.675640908

ダイヤモンドジョズが覚醒できたらすごい強そう

83 20/03/30(月)23:41:59 No.675641082

>マルコは回復に上限あるってナーフ設定つけたのに戦争編で上限迎えなかったからかえって強キャラに思える… しかもあのリジェネ他人に付与可能だぞ クソ能力すぎる

84 20/03/30(月)23:42:59 No.675641369

範囲攻撃とかは無いけど戦場をずっと飛び回って戦えるって厄介すぎる

85 20/03/30(月)23:43:00 No.675641376

>効くよい うそつけ~

86 20/03/30(月)23:43:07 No.675641415

四皇幹部たちは旧三大将より強いとまでは言わないが勝負にはなるくらいの近い実力差ではあるんだろうな 相性とかによってはワンチャンあるくらいかな

87 20/03/30(月)23:43:07 No.675641418

ジョズの怪力ぶりはマジで凄い

88 20/03/30(月)23:43:08 No.675641422

黄猿とバチバチやりあって手錠つけられて攻撃食らっても回復切れないからな…

89 20/03/30(月)23:43:51 No.675641625

>範囲攻撃とかは無いけど戦場をずっと飛び回って戦えるって厄介すぎる 空を自在に飛べるだけでも強能力だからな…

90 20/03/30(月)23:44:33 No.675641820

白ひげ海賊団はn番隊の番号早いほど強いって訳でもないみたいだから 決戦での露出的に普通にマルコジョズビスタが3強なんだろう

91 20/03/30(月)23:44:41 No.675641850

素でも強いんだろうけどアタリの実すぎるな…

92 20/03/30(月)23:45:06 No.675641944

ワンピースの海賊たちってサーベルとかカットラスっぽい感じでだいたいみんな日本刀持ってるとこがなんか好き うまいこと馴染ませたなって

93 20/03/30(月)23:46:06 No.675642219

>白ひげ海賊団はn番隊の番号早いほど強いって訳でもないみたいだから >決戦での露出的に普通にマルコジョズビスタが3強なんだろう 番隊設立当時だとNo.2おでんっぽいしね

94 20/03/30(月)23:46:09 No.675642234

大将でも海楼石ないと止められないマルコは白ひげの幹部の中でも別格感ある

95 20/03/30(月)23:46:17 No.675642274

過去編でも幹部の風格があったラクヨウさんの鉄球は何なんだろうあれ…

96 20/03/30(月)23:46:40 No.675642385

エースの戦績で土つけてるの親父黒ひげ赤犬ぐらいだからな…

97 20/03/30(月)23:47:04 No.675642492

>エースの戦績で土つけてるの親父黒ひげ赤犬ぐらいだからな… 最上位層すぎる

98 20/03/30(月)23:47:53 No.675642699

>>白ひげ海賊団はn番隊の番号早いほど強いって訳でもないみたいだから >>決戦での露出的に普通にマルコジョズビスタが3強なんだろう >番隊設立当時だとNo.2おでんっぽいしね 創設時の一番隊隊長がマルコってわけでもないだろうし誰かベテラン組が一番隊隊長やってたんじゃない?

99 20/03/30(月)23:47:55 No.675642708

パッと出てきたおっさんの方が強くて 結構出番あったリトルオーズとかダイヤモンドジョズが残念なことに…

100 20/03/30(月)23:48:24 No.675642853

>エースの戦績で土つけてるの親父黒ひげ赤犬ぐらいだからな… 鍛えてたら50~60くらいまで全盛期で強くなる感がある世界で若手として戦う相手最上位すぎるな…

101 20/03/30(月)23:48:34 No.675642894

>パッと出てきたおっさんの方が強くて >結構出番あったリトルオーズとかダイヤモンドジョズが残念なことに… ジョズに弱い場面なんか無いだろ

102 20/03/30(月)23:48:37 No.675642901

実現不可能な前提ではあるけど 頂上決戦でおでん参加してたらどうなってただろうか

103 20/03/30(月)23:48:54 No.675642983

何も無ければ白ひげ海賊団におでんマルコジョズビスタエース黒ひげが揃う未来もあった

104 20/03/30(月)23:49:26 No.675643130

>頂上決戦でおでん参加してたらどうなってただろうか 自分が四皇相当で四皇幹部級×9人と侍連れて来るんだぞ ワンサイドゲームになるわ

105 20/03/30(月)23:49:52 No.675643249

ビスタは幕引きまでかっこいい お互いその方が都合良さそうだってミホークにやられずに退く鮮やかさ

106 20/03/30(月)23:49:54 No.675643258

幻獣種はできる事多すぎるよね

107 20/03/30(月)23:50:13 No.675643362

ここでカイドウとシャンクスが同時に来てたらどんな惨事になったかな?

108 20/03/30(月)23:50:16 No.675643375

ミホークは情報通っぽいし...

109 20/03/30(月)23:50:18 No.675643387

>幻獣種はできる事多すぎるよね ロギアよりレアだからな

110 20/03/30(月)23:50:21 No.675643398

黒ひげは実質負けイベントで赤犬が開放直後だったこと考えると万全の状態で負けたの親父だけになるから描写だけで見るとマジ凄いんすよエース…

111 20/03/30(月)23:50:22 No.675643406

黒ひげ強いのは分かるけど微妙に強くなさそうなのがエースの株下げてる感あると思う ヤミヤミだけなら何か勝てそうだし

112 20/03/30(月)23:51:16 No.675643641

>何も無ければ白ひげ海賊団におでんマルコジョズビスタエース黒ひげが揃う未来もあった 第2のロックス海賊団かな? まああそこまで悪質ではないが

113 20/03/30(月)23:51:25 No.675643681

16番隊のイゾウは赤鞘レベルの強さなんだろうか

114 20/03/30(月)23:51:31 No.675643716

カイドウはどんな理由で向かって来てたんだっけ?

115 20/03/30(月)23:51:53 No.675643820

というか別にエースが弱い描写は実は特にないんだけどな

116 20/03/30(月)23:52:17 No.675643933

su3763438.jpg 昔は炎分ソードいらないって言ってたのに

117 20/03/30(月)23:52:43 No.675644040

普通にヤミヤミで吸引されて殴られて負けたんじゃないか黒ひげ戦は

118 20/03/30(月)23:52:57 No.675644098

>16番隊のイゾウは赤鞘レベルの強さなんだろうか アトモスより弱いのか…

119 20/03/30(月)23:52:57 No.675644104

>16番隊のイゾウは赤鞘レベルの強さなんだろうか 戻れエースくらいしか覚えてないレベルで出番なかったけど弱そうな描写も無かったな

120 20/03/30(月)23:52:59 No.675644112

>というか別にエースが弱い描写は実は特にないんだけどな 乗るなエース周りがだいたい悪いよね…

121 20/03/30(月)23:53:10 No.675644167

ルフィもそうなんだけど運がなきゃどっちもマゼランに殺されて終わってたからな…

122 20/03/30(月)23:53:54 No.675644318

>ルフィもそうなんだけど運がなきゃどっちもマゼランに殺されて終わってたからな… マゼランが今考えるととてつもなく強いキャラだっただけな気もする

123 20/03/30(月)23:53:55 No.675644322

あとスモーカーと決着がつかないってのが悪いと思う 実の相性のことだけなんだろうけどさ

124 20/03/30(月)23:53:58 No.675644336

エースはまあ四皇幹部クラスの実力だよ 幹部クラスじゃ大将には厳しかったって話でもある

125 20/03/30(月)23:54:26 No.675644476

アラバスタでスモやんと互角みたいな感じ出しちゃったのも悪いと思う

126 20/03/30(月)23:54:43 No.675644569

>su3763438.jpg >昔は炎分ソードいらないって言ってたのに フレイムダイヤル搭載で炎分ソードになるんだ  フレイバーダイヤルだと単に臭くて火つけたら爆発する剣なんだ

127 20/03/30(月)23:54:54 No.675644611

>というか別にエースが弱い描写は実は特にないんだけどな 強いて言えばスモやんとの引き分け描写とかあるけど相性の問題な上にお互い本気かって言うとうn…だからな

128 20/03/30(月)23:54:55 No.675644626

まだ雲やんも強かったときだろ!?

129 20/03/30(月)23:55:12 No.675644697

>ルフィもそうなんだけど運がなきゃどっちもマゼランに殺されて終わってたからな… マゼランも大概強いよね…

130 20/03/30(月)23:55:15 No.675644709

そんなスモやんが弱いみたいな…まあうん… でも別に弱い描写ないよねスモやんも…

131 20/03/30(月)23:55:20 No.675644731

>昔は炎分ソードいらないって言ってたのに 愛刀を改造されるのは話が違うだろう

132 20/03/30(月)23:55:20 No.675644737

>マゼランが今考えるととてつもなく強いキャラだっただけな気もする 今考えなくとも閉鎖環境で毒とか強すぎるわ!

133 20/03/30(月)23:55:29 No.675644781

>フレイバーダイヤルだと単に臭くて火つけたら爆発する剣なんだ 鍔迫り合いで火花散ったら自爆する欠陥兵器すぎる

134 20/03/30(月)23:55:42 No.675644847

スモーカー戦はエースが本気じゃなかった感がある いや別にエースの肩を持ちたいわけでもないんだけど

135 20/03/30(月)23:55:55 No.675644888

マゼランはポジション的にかなり強くないとおかしいし描写的にも今考えなくてもおかしな強さだったろ!

136 20/03/30(月)23:56:10 No.675644954

炎パンチだけで海楼石持ちと勝負つかねえって事だから大したもんだぞ

137 20/03/30(月)23:56:57 No.675645152

黒ひげの慢心する性格も含めてマゼランには相性最悪だよね

138 20/03/30(月)23:56:57 No.675645155

>でも別に弱い描写ないよねスモやんも… スモやんはなんか…決め手があんまりって印象が…

139 20/03/30(月)23:56:58 No.675645156

覇気周りが怪しいぐらいかなあエースの微妙なとこ

140 20/03/30(月)23:57:06 No.675645204

色々比較検討すると海軍の層が薄すぎる 今ビッグマム海賊団辺りと頂上戦争みたいになったら普通に負けるだろ

141 20/03/30(月)23:57:10 No.675645218

>炎パンチだけで海楼石持ちと勝負つかねえって事だから大したもんだぞ ハンコックはキックであの十手へし折ってたのに…

142 20/03/30(月)23:57:18 No.675645252

マゼランには最後まで負け越しだからな… 仲間を犠牲に足止めだけしかできなかった

143 20/03/30(月)23:57:20 No.675645263

>覇気周りが怪しいぐらいかなあエースの微妙なとこ 黒くならないもんね…

144 20/03/30(月)23:57:29 No.675645312

>>頂上決戦でおでん参加してたらどうなってただろうか >自分が四皇相当で四皇幹部級×9人と侍連れて来るんだぞ ミホークが興奮しまくって斬りまくって島沈みそう

145 20/03/30(月)23:58:27 No.675645564

そもそもやぶれかぶれのシキ一人に半壊しかけるからな海軍…

146 20/03/30(月)23:58:36 No.675645594

>ハンコックはキックであの十手へし折ってたのに… 巨大バレットくの字にする脚力だしへし折れて当然かと…

147 20/03/30(月)23:58:40 No.675645615

若い頃がわりとイケメン

148 20/03/30(月)23:58:47 No.675645654

エースのまともな戦闘描写って船ぶっ飛ばしたのと黒ひげとタイマンで負け赤犬とタイマンで負けだから弱く見えても仕方ないと思う

149 20/03/30(月)23:59:04 No.675645729

>色々比較検討すると海軍の層が薄すぎる >今ビッグマム海賊団辺りと頂上戦争みたいになったら普通に負けるだろ だからこそ七武海雇ってたんだけどな… まあ新兵器次第か

150 20/03/30(月)23:59:37 No.675645862

>>炎パンチだけで海楼石持ちと勝負つかねえって事だから大したもんだぞ >ハンコックはキックであの十手へし折ってたのに… むしろハンコックのキックは他比較するとやべー奴だぞ スタンピードのせいで

151 20/03/30(月)23:59:55 No.675645938

海軍は新兵器が量産されたらどこも勝てないだろってくらいにはなると思う

152 20/03/30(月)23:59:57 No.675645947

イゾウはいい加減現代でも出て来てほしい お前の大事な祖国と弟たちヤバい事になってんだぞ

153 20/03/31(火)00:00:01 No.675645966

まあだいたい懸賞金くらいの強さじゃないかなエース

154 20/03/31(火)00:00:11 No.675646003

三大将と七武海で四皇と対抗!とか書いてたと思うけどあんなボロボロな白ひげにすらあの有様だからな…

155 20/03/31(火)00:00:15 No.675646029

アラバスタエースはかっこいい兄貴分なんスよ… なんなら例のマジいいシーンもラップに引っかかるところを抜けば前後ともいい

156 20/03/31(火)00:01:05 No.675646261

映画の描写も参考にすると対シキのルフィが最強になってしまう気もする

157 20/03/31(火)00:01:11 No.675646289

グラグラの実が何もかも強すぎる…

158 20/03/31(火)00:01:56 No.675646469

>エースのまともな戦闘描写って船ぶっ飛ばしたのと黒ひげとタイマンで負け赤犬とタイマンで負けだから弱く見えても仕方ないと思う しかも船吹っ飛ばした火拳は実を食べてすぐ使えるただの基本技という

159 20/03/31(火)00:02:05 No.675646508

ハンコックは2年前の時点で蹴り1発でパシフィスタ壊してたよね

160 20/03/31(火)00:02:26 No.675646600

痛み分けにしたのは防御壁作動が近づいてたからで、ガチれば倒せそうでもあるけどな

161 20/03/31(火)00:02:38 No.675646656

>むしろハンコックのキックは他比較するとやべー奴だぞ >スタンピードのせいで なんなのあの超火力…

162 20/03/31(火)00:02:56 No.675646745

海軍大将は化け物だよ ただ拮抗できるのは大将格なのでそれ以外の海軍は壊滅する

163 20/03/31(火)00:03:25 No.675646909

>なんなら例のマジいいシーンもラップに引っかかるところを抜けば前後ともいい 例のマジいいシーンは元ネタだと手錠外すところのことだから 乗るなエースからの愛してくれてありがとうじゃないから!

164 20/03/31(火)00:03:31 No.675646937

マムのとこはゾロやフランキーいたらだいぶ楽になってた感ある

165 20/03/31(火)00:03:32 No.675646944

>ハンコックはキックであの十手へし折ってたのに… 七武海と比べるのは酷だろ!って思ったけど白ひげ海賊団2番隊隊長って七武海レベルかそれ以上のネームバリューだよなあ…

166 20/03/31(火)00:03:37 No.675646970

映画の戦闘力はあんま参考にならんよ 2年前ルフィがシキに勝ててる時点で

167 20/03/31(火)00:04:12 No.675647139

>しかも船吹っ飛ばした火拳は実を食べてすぐ使えるただの基本技という あれはサボ本人も言ってたけどエースのおかげじゃねえかな

168 20/03/31(火)00:04:21 No.675647179

海軍も大将候補だった中将とかいるしまだ弾はあると思う 活躍するかは知らないけど

169 20/03/31(火)00:04:22 No.675647181

エースはぶっちゃけスモやんの時覇気使えた筈だから舐めプしてたとしか

170 20/03/31(火)00:04:37 No.675647244

>マムのとこはゾロやフランキーいたらだいぶ楽になってた感ある (ミロワールドで迷子になるゾロ)

171 20/03/31(火)00:05:20 No.675647465

戦争もガープセンゴクはほとんど消耗無しで勝ててるしな

172 20/03/31(火)00:06:08 No.675647671

エースがなんか微妙に感じるのは黒ひげとガチでぶつかって負けたからだと思う マゼランのこと抜きにしてもヤミヤミオンリーの黒ひげそんな強いか?って感じ これは黒ひげが出てきてはダメージ受けてのたうち回ってる印象がよくないんだと思うが

173 20/03/31(火)00:06:17 No.675647720

2年前スモやんが覇気使えた可能性も普通にあるやろ そもそも2年で覇気習得すること自体異常なことらしいし

174 20/03/31(火)00:06:25 No.675647757

ダイヤモンド・ジョズも青キジに一撃入れてるしめちゃくちゃ強いよね いもげだとやられるために出て来たマヨネーズだけど

175 20/03/31(火)00:06:26 No.675647759

大将と四皇に比べるとなんか七武海は一段落ちるイメージがあるというか 七武海内での戦闘力のバラツキが激しい気がする

176 20/03/31(火)00:06:28 No.675647766

>エースはぶっちゃけスモやんの時覇気使えた筈だから舐めプしてたとしか そもそもルフィを追いかける必要があったんでまともに戦う気がないし そもそも戦闘らしい戦闘してないのにスモーカーと互角みたいな言い方する人がいるのが謎だ

177 20/03/31(火)00:07:13 No.675647979

片手のシャンクスとは勝負する気にもならない男に互角の勝負を預けられた男

178 20/03/31(火)00:07:32 No.675648067

火と煙で決着つかねぇよみたいに言ってたし…

179 20/03/31(火)00:08:02 No.675648193

>大将と四皇に比べるとなんか七武海は一段落ちるイメージがあるというか >七武海内での戦闘力のバラツキが激しい気がする 人数が多いからバラつくのかな…新世界入る前のくまに手も足も出ないルフィに2人やられてるし

180 20/03/31(火)00:08:02 No.675648194

>2年前スモやんが覇気使えた可能性も普通にあるやろ >そもそも2年で覇気習得すること自体異常なことらしいし 基本的に中将クラスしか使えなくてあの時のスモやん大佐で功績ちゃん上げたら准将クラスだったからどうだろう

181 20/03/31(火)00:08:06 No.675648210

ジョズはロギア二人も流血させてるし強いイメージある マルコも強いはずなんだけどガープに叩き落とされてるイメージしかない

182 20/03/31(火)00:08:06 No.675648211

>そもそも戦闘らしい戦闘してないのにスモーカーと互角みたいな言い方する人がいるのが謎だ そりゃエース本人が俺とお前の能力じゃ決着はつかねェって言ったからでしょ マゼランとMr.3を挙げるまでもなく 能力の相性があっても本体性能で差があるなら勝てるんだから

183 20/03/31(火)00:08:42 No.675648359

>マムのとこはゾロやフランキーいたらだいぶ楽になってた感ある スムージーちゃん以外はルフィが倒せちゃってるしな

184 20/03/31(火)00:08:52 No.675648408

ガープもあれ化け物だから…

185 20/03/31(火)00:09:10 No.675648480

>ジョズはロギア二人も流血させてるし強いイメージある >マルコも強いはずなんだけどガープに叩き落とされてるイメージしかない ガープだし… むしろガープに殴られて流血してないのをすごいというべき

↑Top